ハーフの子供を持つ親の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • ハーフの子供を持つ親の悩みは、田舎の幼稚園で目立つことや周囲の期待によるプレッシャーがあります。
  • 多くの幼稚園のママたちからは子供の英語力が注目され、友達になりたいという気持ちがあるのかもしれません。
  • しかし、自分自身が気にしすぎてしまっている場合もあります。他のママたちと自然に交流することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハーフの子供を持つ親の悩みです

主人はアメリカ人で、今3歳になる子供がいます。 この春から幼稚園に入園したのですが、すごい田舎に住んでいるので外国人やハーフの子供は我が家一人だけです。 入園初日から、かなり目立ち 皆さんが興味深々という感じで見られているなあ~と感じます。 子供は私たちとだけ話すときは英語なのですが、園や他のお友達とお話する時にはちゃんと日本語を使って普通に遊んでいます。 悩みというのは子供の事ではなくて私の事なのですが。。。 他の幼稚園のママから「小さい時から英語が話せていいわね~。ウチの○○ちゃんも仲良くしたら英語が上手に話せるようになるかしら?」とか 「ほら○○ちゃん、○○君に英語で話しかけてごらん、英語の練習になるよ」 的な事を何人かの方から言われるのです。 多分軽い気持ちで言われているのだとは思いますが、私は子供が英語ができるから友達になりたい 英語の練習台としてお話したい  という風にとれてしまい仕方ありません。 最近知らず知らずに自分で壁を作ってしまい、話かけてくれる幼稚園ママに身構えてしまいます。 私が気にしすぎなのでしょうか? 皆さんならどうやって対処するのが良いと思われますでしょうか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子供のいない未熟者の意見ですが…… 親にそんな魂胆があっても、子どもの側にはありません。 もちろん、親の性根がひん曲がっていれば子供もひん曲がっていることは多いですが、そこまでのひん曲がり方ではなく、ちょっとちゃっかりしている、ちょっと配慮が足りないという程度。 子ども同士は、最初がどんなきっかけであれ、そこから仲良くなると思います。 どんな理由にせよ、ひどい悪意でない限り、単純に接触機会が多いということはいいことだと思います。 接触(きっかけ)がなければ仲良くなりようがありませんから。 それに、あんまりちゃんと気遣いができる人というのも、こっちもちゃんと気遣わなきゃいけなくて疲れます。 ちょっと自己中くらいに人の方が、私はですけど、こっちも自己中になれるので付き合いやすいです。 「英語ができるから友達になりたい」は、親御さんからしたら打算ですけど、お子さんにとっては「絵がうまいから友達になりたい」「走るのが早いから友達になりたい」という、なんだかかっこいいから一緒に遊びたい!ってところじゃないでしょうか。 英語に関しては、もし目がつぶれるようなら目をつぶって(どうしても気持ち的に無理ならそうゆうことを言う人には距離を置いて、他に友達を作るのもいいかもしれません)、他のことをお話しするようにして、将来的に仲良くなったときには「あの時は練習台に利用されてるんじゃって思ってさー」「ああー、あのときはそうゆう打算あったわ―」とか、何でもなくお話しできたらいいですね。

spearfishing
質問者

お礼

お子さんがいらっしゃらないとの事ですが、子供のいる私よりも しっかりとしたお考えをお持ちで  すごいなあ~と単純に感心してしまいました。 「絵がうまいから仲良くなりたい」「走るのが速いから仲良くなりたい」 この言葉に目から鱗でした! ウチの子供が仮に絵がすごく上手くて、友達やそのお母さんに 「絵が上手だから教えてあげて」とか 「絵が上手だから一緒に遊びたい」と言われたら嬉しいと思います。 なんでハーフで英語ができるから仲良くしたいと言われて、そんな嫌な気持ちになっていたのか。。。 同じ事ですよね、自分が小さい人間だなあと思いました。 皆様からの同じ意見をたくさん頂き、今朝のお迎えの時から積極的にお話するようにしています。 有難うございました。 ※お子さんを持たれる時が来たら、きっと素敵なお母さんになられる事でしょうね!

その他の回答 (7)

noname#196554
noname#196554
回答No.8

笑 確かに言われますね。うちも日米ハーフの子が二人います。しかも下手な英語で話しかけられると子供が混乱するので止めてほしい。笑 まぁ相手は深く考えてもいないみたいだし、悪気のない相手にぶつけてもしょうがないので、そういう時は心の中で「こっちも子供にとっていい日本語や日本文化の勉強にさせてもらうわ~」とでも思っておきます。うちはインターに通っているので日本語しか話せない日本人の子供も貴重なんですよ。質問者さんのところも外国人が家庭にいる限り完全に日本文化、というわけにはいかないでしょう。そういう相手には気休めにこっちもちょっとくらい打算的になってもバチは当たらないと思いますよ。笑

spearfishing
質問者

お礼

回答いただき有難うございました。 同じ境遇で同じ状況なのですね(笑) 少し打算的にな考えで乗り切りますね。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

下の子が今3歳です。 私もNo3の方のご意見に賛成です。 正直、親さんには下心?などがないとは言い切れないと思います(^^; が、子供はそんなこと全然関係なく、好き子や気が合う子と仲良くし、 何やらメリットがあるとしても、「子供にとって別にメリットではない」ことであれば、 まったくお構い無しに友達を作ります。 「英語が話せるようになること」は、これくらいの年齢の子にとって、 別にメリットではないです(^^; 大事なのは相手が好きかどうか、遊びたいと思うかどうか…です。 息子(6歳)と娘のクラスに日本人でない子(ハーフでなく100%)がいますが、 まったく気にせず遊んでいて、息子からはその子の名前もよく家で出ます。 それに夫が、下手したら人種差別になるような単語を口にするので、 本気で即、厳しく止めています。 (でも何度も言います…悪気がないからでしょうが、意識が低すぎです…) 子どもは全然そういうことで自分と友達を区別していませんし、 そもそもそんな発想自体持っていません。 見た感じは僕達とはちょっと違うけど、同じ保育園のお友達…と純粋に捉えています。 逆に、こういうお友達がいてくれることで子どもたちに、 不必要なボーダーを持たない考え方の基礎が出来ることを嬉しく思っています。 なので、あまり気にされることはないと思います。 ただ、ママ友(友達ではないかもですが^^;)にそういう風に言われること自体は、 母親としては嫌ですよね… でも、スルーしてしまうのが一番だと思います。 軽い気持ちででも、純粋に仲良くしたいという意味には取れない言葉を言うのは、 ちょっとマナー違反かなと思いますが… でも例えば嫌っていたりしたら、こういう発言は出てこないです。 嫌いな相手ならいくら英語の上達が期待されても、関わりたくないと思うので。 なので、マナー違反でも流し、何か英語関連で言われたら 「でも英語以外はダメかもしれないし、会話ができても読み書きができないかも(笑)」 などと「他のことで大事なこともいっぱいある」と教えてあげてください(^^) お書きの通り、もし壁を作ってしまってらっしゃるなら、 その中に自分に合う良い人がいた場合、勿体無いと思います。 嫌われているのでなければよし!と割り切ってしまい、 その中から本当に仲良くなれそうな人を見極められるのはいかがでしょうか? 冷静に見れば、英語のメリットだけで付き合いたい人かそうでないか、分かります。 逆に相手の本質を見極める材料…くらいに思ってしまうのも手かなと。 (メリットを基準に付き合うタイプか、相手自身が好きで付き合うタイプか) あまり気にされず、楽しくお子さんと幼稚園生活を送って下さいね(^-^)

spearfishing
質問者

お礼

ご丁寧な回答頂き有難うございました。 とても参考になりました。 皆様にたくさん回答を頂き(ビックリしました)皆さん同じように「気にせずに」的な事を 言って頂き。。。。 確かに壁を作っていると、もったいないというのは改めて理解できました(汗) 自分も大人にならないといけないですね、反省です!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

心配いりませんよ。 英語が話せる相手と友達になったくらいで英語を話せるようになるわけがないのを大人ならよくわかってますから。 二か国語を話せることへの軽い嫉妬です。 何しろ日本人が苦手なことが多い中高の英語の授業を簡単にこなしてしまうでしょうから。 日本は成績だの学歴だのにまだこだわる人が多いですからね。 我が子の将来に英語で苦しむだろうと予想できるのでうらやましがってるのでしょう。

spearfishing
質問者

お礼

回答頂き有難うございました。 嫉妬される程話せるわけではないのですが。。。そういう方もいらっしゃるのかもしれないですね。 ご意見有難うございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

そんなこと言ってる親も本気で言ってるわけじゃないし、 冗談っぽく、そんなん無理ですよ~って言っておきましょう。 子供同士が仲良く遊んでいれば問題なしです。

spearfishing
質問者

お礼

そういう風に上手~に流せると、人間関係もうまくいくのでしょうね。 私も見習って真似したいと思います。 回答頂き有難うございました。

  • offshore7
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

余り気にしなくて良いんじゃないでしょうか? 身構えすぎるとかえってギスギスしてしまうと思いますよ。 ただ、リーダーとグラマーの違いだけは、それとなく折を見て予防線張ったほうがいいかもしれませんね。 私はガキの頃から日本語はペラペラですが、国語の授業で良い点とった験しがありません(笑) 話せる事と授業は別物ですし、ちょっと考えれば当たり前の事なんですが、 十把一からげに「英語」と捕らえて、「なんで教えてくれないの」「知っているくせに」なんて言われかねませんから、 そこだけは注意して、上手にリードしてあげてください。

spearfishing
質問者

お礼

皆様に考えすぎない様にとのアドバイスを頂き本当に心が軽くなりました。(やっぱり自分は気にしすぎなんだったと。。。) 素直にアドバイスを受け入れさせて頂きます。有難うございました。

回答No.2

確かに特別視されているようで気になるかもしれませんが、お子さんにある程度任せてみてはどうでしょうか。 お子さんから「イヤだ」とか何かしら訴えがあった時に、お母さんが堂々としていたら子供も安心すると思います。 うちもものすごい田舎なので、悪い言い方をすれば、ちょっとした違いで差別的な扱いを平気でするところがあります。(特にちょっと年配の世代) でも、にこやかに愛想よくしていると、受け入れてくれると思いますよ。 なので、むしろハーフという特権を生かしてお友達を増やしていってもいいかもしれませんね。

spearfishing
質問者

お礼

回答頂き有難うございました。 子供には任せているのですが、親である私が気にしてしまって。。。。 でも皆様のご意見は 気にしないが殆どだったので、私もそれを実践しようと今日から頑張っています。 今朝は自分から(以前英語の事を言われたママさんに)話かける事ができました。

回答No.1

>>多分軽い気持ちで言われているのだとは思いますが、私は子供が英語ができるから友達になりたい 英語の練習台としてお話したい  という風にとれてしまい仕方ありません それで良いのでは? ママ友とか、幼稚園での付き合いなど、所詮はその程度でしょう。 別な言い方をするなら、その程度の仲から、友達、親友へなどと発展するのでは? 英語だけに限らず、人は多かれ少なかれ、自分に何らかの利益があるから人と付き合うのでは? まれには、利害関係のない場合もあるでしょうが・・ それは、希有な事。 望んだり、意図して出来るわけではない、と思うのですが。

spearfishing
質問者

お礼

早速に回答頂き有難うございました。 ご意見参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 親同士の付き合いが子供に影響しますか?(幼稚園)

    4月から3年保育で入園した年少の息子がいます。 下には3ヶ月の赤ちゃんがいるため、入園後も積極的に話し掛けたりせずすぐに帰っていたためかママたちの輪からすっかりはずれてしまいました。 しかもうちの園はママたちのイベントが多く、(飲み会やらスポーツ大会やら)下の子が小さいのでとてもでられそうにありません。 私自身はお付き合いがなくてもいっこうにかまわないのですが、子供の人間関係に響くのでは?と心配してます。 実際、すでに入園後仲良くなったグループで降園後親を交えて子供同士で遊んでいたりするので最初の親のグループで子供もお友達になってしまい、うちの息子だけぽつんと一人になってしまうのではないか? それならば無理にでもママたちの輪やイベントに参加しておいたほうがいいのでは?と悩んでいます。 3年間、どこのママグループにも属せず、ずっと一人でいて子供に影響はないでしょうか? また下の子が小さい月齢で入園された方、どうやってママ友達や園のイベント(飲み会等)に参加されましたか?

  • ハーフをどう思う?

    皆さんはハーフの人を見てどう思いますか? うらやましいと思いますか?それとも外人だから。。。と嫌がりますか? 私は外人の母と日本人の父を持つハーフの女子です。 よく友達にハーフでいいね!とか私もハーフに生まれたかったと言われます。 でも私は純日本人の方のがめちゃくちゃうらやましいです!!!! 小さいときから母が学校にくるたび周りは誰の母だか捜し、それが私の母だとわかると皆でいじめてきたりしました。 この事もあり私は、母に『普通の家庭に生まれたかった』とか『ママが外人だから嫌い』とかひどい事を言って傷つけてきてしまいました。 もう少しで高校の卒業式と専門の入学式があります。そこに母を連れて行くか迷ってます。 父と母も私にまかせると言ってくれてるのですがなかなか決められません。 いいご意見お聞かせください!!

  • ハーフについてあなたはどう思ってるか?

    俺は高校2年生の中国と日本とタイの血を引いています。 自分的にはハーフ=雑種になり、清純な人間ではないって思ってしまいます。 ぼくの考えは間違えだと自覚していますが。皆さんはどう思いますか? 中学校の時に自分がハーフって事話したら、3年間酷いいじめになり後半の半年は不登校になりました。やっぱり、自分は周りとは何かが違うのでしょうか?高校に入って1年生の頃は何もなく2年生に入ってから一部の人しかハーフって事知らず、今はそれを言ったのが間違えって事を後悔しています。友達に話してた時に誰かに聞かれ、そこから、周りから冷ややかな目線を浴び始めました。それで、リストカットをしてしまいました。今は中国語と日本語と軽い英語が喋れる事もあり、ずっと日本語を使ってうちにオカマみたいな喋り方になり、友達からはニューハーフやオカマって言われようになりました。自分はバイセクシャルで男女両方ともいけます。男にも興味ありますし。女にも興味あります。50%50%で成り立っています。もしかしたら、この要素も含まれてるかもって思ってしまいます。どうなのでしょうか? 皆さんがハーフについて教えてください

  • ハーフってどうなんだろうか。

    母が日本人で父がアメリカ人のハーフです。 一目でハーフだと分かる顔立ちらしく 初対面の人にはよく「ハーフ?」やら「何人?」 やらいつも訊かれもう、うんざりです。 友達には羨ましいとかハーフに生まれたかった とかよく言われますが私には嫌味にしか 聞こえません(ーー;) 私は小さい頃から皆と違う髪色、肌の色 目の色顔立ち背の高さが嫌で嫌で仕方ない… また、勉強を頑張って良い点をとった 英語のテストもハーフだからと努力を 認めてもらえなかったりすると惨めになります。 あと私はいわゆるオタ腐なんですがこのことを 知られると必ずびっくりされます^p^ やっぱりハーフでヲタなのは引くんでしょうか? まあ私が言いたいのはハーフにどんな印象が あるのでしょうか?っていう事と これはハーフの人への質問なんですが私に共感 できますか?私の考え過ぎでしょうか?って事です あと余談なんですが私はたまに 「アイドルのりさこがちっちゃい時に 似てる」と言われるんですがりさこさんって人は どういう人なんですか?ハーフなんでしょうか? 返答お願いします(ω)

  • 子供同士相性の悪いママに誘われて困っています

    4月から年少で入園しました。 同じクラスの女の子で力が強く、言葉も達者で結構きつい意地悪 を言うお友達がいます(A子ちゃん)。 うちの娘は大人しくて同じようなタイプのお友達と遊ぶことが 多いみたいで、そのA子ちゃんはあまり娘の話題にも上りません。 ただ、わたしとA子ちゃんママとは年齢も近いし相性もよく、 公園や幼稚園のない日に誘われると娘を連れてよく一緒に遊ばせて いました。 そういう場でもどうしてもA子ちゃんが娘を叩いたり、意地悪をしたり で、ママさんがたしなめることが多いのです。 (うちの娘だけでなく、誰が相手でも同じような困った態度をとるので すが…) 先日も園から帰ってきて目の上に引っかき傷をつけているので 聞いたら特定の男の子にやられたというので、翌日先生にそれとなく 聞いてみたらその男の子はお休みだったそうで、娘にお風呂に入って いるときに「本当のこと言ってごらん」とうながすとA子ちゃんに やられた、と泣き出してしまいました。 もちろん誰もその場を見ていないので何とも言いがたいのですが、 娘は「お母さんとA子ちゃんは仲良しだから、怒られると思って 言わなかった」という意味のことを話してくれました。 園の先生にはそのままお伝えしましたが、現行犯ではないので 相手にはお伝えできないとのこと。 その後もそのママさんから親子で何かとお誘いを受けるのでどう お断りすれば良いのか…。 ママさんはとても誠実な人で今後もお付き合いを続けたいのですが 、子供同伴ではお断りしたいのです。どう言えばカドがたたないのか、 みなさんのお知恵をお借りしたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハーフの子供に英語の環境を!

    4歳と7歳の子供がいます。ハーフですがまるで日本人のように育っています。小学校と保育園へ行っていますが区立のものなのでお友達も日本人だらけです。そうなると英語をやらせようとすると 何で自分だけ?というふうに 自然に取り組めないのです。この年齢になるとさすがにお友達に影響されるので、やはり英語を話すお友達の力が大きいです。学校は変えず、サークルかなにかがあれば そこからスタートしたいです。とくに下の子のために取り急ぎいいグループかサークルが ありましたら教えて下さい!

  • もうすぐ入園、ドキドキ不安、こわいママ友の世界。

    この春から入園する3歳児の息子がいます。 以前ここで質問させてもらい、勇気をもらって、がんばろうという気でいました。 しかし、2日前に制服の受け取りに園に行った時のこと。 同じくこの春から入園されるママさん達とまともにお会いしたのは、その日が初めてでした。 「○○さん~、久しぶりだね~」なんて仲良くママさん同士話している。 また他のママさんもグループのように固まってママ同士話してるし。 「え~、私だれも知り合いもいないし、どうしよう」てほんと思っちゃいました。 孤独に一人ぽつんといて、落胆して帰りました。 これから子供が入園するのは、私も少しはラクになるから早く行ってほしいという気持もあります。 がこれから、どうやってあのママさん達の中に入っていけばよいのか。 私は内向的で、人見知りですし、なかなか自分から話かけられません。 子供のためにもこれではいけないと思ってはいるのですが。 みなさん、お知り合いなぶん、どうやって話かけていけばいいのかなぁって。 それを思うと不安で不安で。。。 多分、子育て支援センターなどに通われててお友達になられたみたいで。 私は、そのような場には行ったことがないので、こうなるのであれば、行って知り合いでも作っとけばよかったなぁと今更ながら後悔しています。 そこで質問なんですが、私のような場合、皆さんならどうやって中に入っていきますか? また、そんな経験があるかたいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 子供同士(5歳)のトラブルに親はどう対処すべきか

    5歳の女の子同士のトラブルに対して親はどのように自分の子供に話していけばよいのか悩んでいます。 背景 ・日本の公立幼稚園に通う女の子同士ですが、相手のお子さん(Kちゃん)は英語しかできず、うちの子供(A)は日本語と英語が両方できるという状況です。 ・先生は英語はできませんので、英語で口喧嘩になっている時その理由を知ることができないとおっしゃっていましたし、両方の子供から話を聞く事ができません。 ・クラスには他に英語が話せる男の子がいますが、性別が違うためかKちゃんはほとんど遊びません。それ以外のお子さんは全員日本語のみです。 そういう状況の中で、Kちゃんが幼稚園に入園してきたときにはうちの子供はとても喜んで仲良く遊んだり、幼稚園での習慣を教えてあげたりしていたらしいのですが、1週間後くらいから突然仲が悪くなってしまったようです。 Kちゃんのお母さんと私はとても親しくしているので、お互いにお迎えを頼んだりしているのですが、Kちゃんのお母さんがお迎えしてくださり、一緒にいる時に限って、AとKちゃんが口喧嘩をしてKちゃんを泣かせてしまうことが多々あるとKちゃんのお母さんから聞きます。 また実際に私も二人が言い争いをしている場面を見たこともあります。私が見る限り二人の言い争いの原因は重大なことではなく、どっちが前を歩くかとか、補助輪なしで自転車に乗れるようになったAがKちゃんのことを「赤ちゃんだ」と言ったとか、「KちゃんがAのことを意地悪と言った」「いやAがKちゃんのことを意地悪と言った」とか、一つしかないおもちゃをどっちが長く使ったとか、そんなことです。5歳にもなってこんなことで喧嘩して…と思うのですが、他の日本人のお友達とはいろいろな問題も自分たちで解決しているようです。 さらに、Kちゃんは今の幼稚園で話ができて、一緒に遊べるのはうちの子のAだけですので、そのことを私が気にしてAに「Kちゃんは日本語ができないから特に優しくしてあげてね」と話したところ、今度はAがKちゃんに「今日は優しかったとママに言え」と強制しているからAは意地悪だとKちゃんが言っていると、Kちゃんのお母さんに言われてしまいました。(すいませんややこしい説明で…) 確かに「Kちゃんには特別優しくしてあげてね」と言った初日のお迎えの時に、私がAに「仲良くできた?」と聞いたところ、たまたまAがKちゃんに「今日は仲良くできたよね?」と聞いたことがきっかけとなり、それから毎日私が二人の関係について二人から報告を受けることが習慣のようになってしまっていました。また初日に私が「今日はKちゃんと仲良くできて嬉しいわ」と言ってAと一緒にアイス屋さんに行ったのも良くなかったのかもしれません。 Kちゃんにとっては幼稚園で話ができるのはAだけなので、Aの言動の影響力が大きいようで、トラブルがあると翌日はお休みしてしまうこともあります。 このようなトラブルで私は今後どのように自分の子供に、Kちゃんとの関係について話をしていったらいいのでしょうか?子供同士のトラブルだと割り切って、何も言わずに見守るだけのほうがいいでしょうか?ぜひ皆さんの経験やアドバイスをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 子供同士、親同士の付き合い方・・

    いつも御世話になっております・・。 最近、同じマンションに住んでいる方と少しずつお友達が増えたのですが、そのママ友達の中のママのお家にご招待されたので、先日、行ってみました。 そこのお宅の方針・・というのが、何でも「ウチは甘いものは一切、与えない」というポリシーでして、私はその事を知らなかったので、手土産??に「おやつ=チョコパイ」なるものをママに上げました。 そしたら、彼女=(Aさん)が私に「これ、要らないわ」と付き返されてしまいました。何だか後味が悪いです。 こちらはAさんが甘いものを与えないという事情を知らないので「あら、そうなの??」と言ったんですが、何だかそれから、私の事が気に入らない??(体型も!?)みたいで、何かと私の事を色々当てつけてわざとらしく言ってきます。 そこで、私はこのママとは付き合うツモリが無いんですが、自分の子供達が、その子と遊びたい!と言い出したら、どうすれば良いですか?? お菓子はもう、あんまり(Aさん宅には)この事があってから持って行きたくないので、どうしようか悩んでいます。 手っ取り早く付き合いを無くせば、それが一番、良いんでしょうけど、子供が遊びたいと言った時は、どうすれば良いのかな??と思っています。 どなたか、こんな経験が有る方で「こういう対処法で切り抜けたよ」という方が居らしたら、アドバイス、回答、宜しくお願いします。

  • 附属幼稚園に行かせる親は教育ママ

    苦労して念願の幼稚園に入園させましたが、同じ幼稚園ではないからと言う理由で今まで遊んでいた近所の方とあまり遊んでもらえなくなりました。別に同じ園でなくてもいいとおもいますが・・・小学校もそのまま附属小学校と決めていますが子供会の参加の事など考えると憂鬱になります。附属幼稚園のお子様は子供らしくないし親は高飛車&教育ママと噂で聞いてショックでした。同じ園のお母様方とは普通にお付き合いしていますが・・・