• 締切済み

子供同士相性の悪いママに誘われて困っています

4月から年少で入園しました。 同じクラスの女の子で力が強く、言葉も達者で結構きつい意地悪 を言うお友達がいます(A子ちゃん)。 うちの娘は大人しくて同じようなタイプのお友達と遊ぶことが 多いみたいで、そのA子ちゃんはあまり娘の話題にも上りません。 ただ、わたしとA子ちゃんママとは年齢も近いし相性もよく、 公園や幼稚園のない日に誘われると娘を連れてよく一緒に遊ばせて いました。 そういう場でもどうしてもA子ちゃんが娘を叩いたり、意地悪をしたり で、ママさんがたしなめることが多いのです。 (うちの娘だけでなく、誰が相手でも同じような困った態度をとるので すが…) 先日も園から帰ってきて目の上に引っかき傷をつけているので 聞いたら特定の男の子にやられたというので、翌日先生にそれとなく 聞いてみたらその男の子はお休みだったそうで、娘にお風呂に入って いるときに「本当のこと言ってごらん」とうながすとA子ちゃんに やられた、と泣き出してしまいました。 もちろん誰もその場を見ていないので何とも言いがたいのですが、 娘は「お母さんとA子ちゃんは仲良しだから、怒られると思って 言わなかった」という意味のことを話してくれました。 園の先生にはそのままお伝えしましたが、現行犯ではないので 相手にはお伝えできないとのこと。 その後もそのママさんから親子で何かとお誘いを受けるのでどう お断りすれば良いのか…。 ママさんはとても誠実な人で今後もお付き合いを続けたいのですが 、子供同伴ではお断りしたいのです。どう言えばカドがたたないのか、 みなさんのお知恵をお借りしたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.6

うちの娘も、家ではギャハギャハなのに保育所では引っ込み思案ぎみ。 いま年長ですが、苦手な子がいます(男の子ですが)。相手の子は娘をいじめているつもりはないらしく、むしろ仲良しという意識で毎日一緒に遊ぶのですが、娘はいうことを聞かされるシーンが多くて気が重いみたいです。家で「嫌なときは嫌って、がんばって言ってみたら?」「言いにくいもん」というやり取りが何度もあったのですが、結局なにもアクションしていないようです。 ただ、最近は「○○くんイヤ」と口にすることが減ってきて、娘に聞くと、「楽しく遊べることも増えてきた」とのこと。 年中~年長は、人間関係の基礎を学ぶ大事な時期、ぶつかったり喧嘩したり困ったりしながら成長して行く時期です、と保育士さんが言っていましたが、その通りのようです。 大人ができるだけ介入しない、というのもありかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.5

うちには、逆の立場の息子がおりまして、今はもう息子も大きいのですが、保育園や小学校のときは、他のお母さんが直接息子に、そういうことするならもう遊びに来なくていいと言ってくれてました。 私には電話で、そのまま、話してくれました。 そのときは、えーと思ったけれど、うちが悪いのは確かだし、他人から叱られるから子供の心に残るだろうし感謝しました。 その後も、ママ友は継続中です。 ママ友も、10年15年たつと、学生時代の友達よりこくなります。せっかく仲良くなったのなら、大事にしてください。 また、保育園の頃は仲良く毎日遊んだ友達も中学になると挨拶しかしなくなったり、性格も友達も変るものです。 でも、子供の幼馴染というのにはかわりなくて、これから大人になり、また、仲良くなるかもしれません。 女の子はずーと乱暴な子なんていないので、いまだけだと思います。 相手の親に正直に話をして、私から注意していい?と聞いてからその方の子供に注意してもいいと思います。 案外叩かれたら叩き返すことがあなたのお子様にできたら、相手もやらなくなるかもしれませんね。 遊ぶときはもう一人よんでみるとか、うまくやるしかないのでは? 子供が泣いてやだというのであれば、うちのは、気が小さくてだめだわ、ごめんね、といいつつ、正直なことを話、今は遊べないことをつたえてもいいと思います。 嘘をつくより真実を話すほうがお互いいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.4

まだ年少さんなんですよね?この時期は、まだ乱暴な?ヤンチャ系のお子さんもいますよね。 ウチの子も年少の頃は(クラスで評判の乱暴者の)お友達から、よく叩かれたりして、「あんな子なんて休んじゃえば良いのに」と言い嫌がってましたが、年中くらいになると、その子も成長したのか?乱暴は無くなりウチの子と仲良しになれましたから、もしかしたらA子ちゃんも、じきに落ち着くかもしれません。 だから今現在の状況だけで判断して相談者さんのお子さんがA子ちゃんを嫌ってるとか?苦手とか?と表面に出してスパッ!と子供同士を縁切りさせちゃわず、 今は少し様子を見るかのごとく?子供同士の距離を置いてあげつつ子供同士の縁だけは残して置いてあげたら良いかと思います。 しばらくは遊ぶ時には親子同士で。子供同伴はさりげなく避けて。 ~とは言っても、これから夏休みだし、親子で~と誘われると断りにくいですよね。 例えば、何も無い日に誘われても「用事が有るから(用事は買物だって、家事だって、立派な用事です)」「風邪ぎみだから」でも良いかと思いますよ。 そして断ってばかりだと相手も不安に思うでしょうから、何回かに一度は、こちらから誘い、例えばコレからの季節、「市民プールに行こう」(大抵は2時間くらいですよね?)で、時間が来たらバイバイ。 「お昼から用事が有るけど、午前中だけ1時間だけ公園で遊ぼう」。 「何人かで公園で遊ぶ約束してるから一緒に遊ぼう」と複数で遊ばせる。 など?何度かに1度くらいは、こちらからお誘いしてれば、相手も悪い気はしないかと思いますよ。 その時は、出来るだけ相談者さんのお子さんが遊びやすいような状況をセッティングして、お子さん達の様子を見ながら(あくまでもお子さんが苦痛にならない範囲の短時間で)、少しずつ遊ぶ時間を用意出来たら良いかもしれませんね。 ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.3

逆の立場になって考えてみましょう。 どう遠まわしに言ったことろで、子供同伴で会わない、と言われれば、うちの子の事を良く思っていないんだ、と普通の人なら気づくでしょう。言われた側は、自然に距離を置くようになると思いますし傷つきます。 また、いくらプライベートで遊ばなくても、幼稚園では毎日一緒ですし、No,2の方がおっしゃる様にこれからも子供同士長い付き合いになるのでしたら、付き合いを制限するのはやめた方がいいと思います。 ただ、娘さんがどうしてもA子ちゃんと遊びたくない、と言うのであれば、娘さんの意見を尊重し、その場合はそれを相手に直接は伝えず、別の理由をつけお断りをした方がいいと思います。(その日は忙しいの、等) そして、これからも一緒に遊ばせるのであれば、二人が遊んでいる所を近くで見ていて、A子ちゃんが手を出しそうになったら、止めて叱りましょう。A子ちゃんの親は常識的な方のようですので、きっと質問者様が叱っても、ムッとする様なことはないはずです。 それと同時に、娘さんには「こういう時は、やめてって言うのよ」と繰り返し言い聞かせましょう。 また、A子ちゃんですが、まだ幼稚園に入ったばかりです。手が出やすい子でもそれがずっと続くわけではありません。ここ数ヶ月もしないうちに集団の中でのルールを覚え、手が出なくなると思いますので、もうしばらく様子を見た方が、母親同士の良好な関係が保てると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 たぶん同じ小学校同じ中学に通うと思うんですね。違ったらごめんなさい。 そのためにも、今のうちに娘ちゃんとA子ちゃんの相性をよくするようにすべきだと思います。  幸いにも質問者さんは先方のお母さんとは仲がいいご様子なので、積極的に一緒に遊ばせてあげましょう。  お母さんの前でA子ちゃんが乱暴な行為をすれば、へんな言い方ですが願ったりかなったりじゃないですか。お母さんの前でだけいい子でいられるよりかはいいと思います。 しかも・・・年少さん。まだ3歳4歳じゃないですし。  現状を避けたいがためにこの先10年以上のことを犠牲にすることはないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjplus000
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

>ママさんはとても誠実な人で今後もお付き合いを続けたいのですが ストレートな言い方ではダメですか? 本当に誠実な方ならご理解していただけるはず、、、 ストレートといっても「嫌いです」「嫌がってます」という言い方はダメですよね! それでも言葉を濁しすぎると意味が無いので「A子ちゃんのこと苦手なんです」ぐらいは言っておいては?

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • Windows 11 Homeでファイル共有機能を使いたいが、情報が見つからないユーザーの悩み。
  • 現在利用中のパソコンがWindows 11 Homeで、ファイル共有機能の活用法を求めている。
  • Windows 10 Proが推奨されている中、Windows 11 Homeでのファイル共有設定についての助言が必要。
回答を見る

専門家に質問してみよう