• ベストアンサー

子供同士、親同士の付き合い方・・

いつも御世話になっております・・。 最近、同じマンションに住んでいる方と少しずつお友達が増えたのですが、そのママ友達の中のママのお家にご招待されたので、先日、行ってみました。 そこのお宅の方針・・というのが、何でも「ウチは甘いものは一切、与えない」というポリシーでして、私はその事を知らなかったので、手土産??に「おやつ=チョコパイ」なるものをママに上げました。 そしたら、彼女=(Aさん)が私に「これ、要らないわ」と付き返されてしまいました。何だか後味が悪いです。 こちらはAさんが甘いものを与えないという事情を知らないので「あら、そうなの??」と言ったんですが、何だかそれから、私の事が気に入らない??(体型も!?)みたいで、何かと私の事を色々当てつけてわざとらしく言ってきます。 そこで、私はこのママとは付き合うツモリが無いんですが、自分の子供達が、その子と遊びたい!と言い出したら、どうすれば良いですか?? お菓子はもう、あんまり(Aさん宅には)この事があってから持って行きたくないので、どうしようか悩んでいます。 手っ取り早く付き合いを無くせば、それが一番、良いんでしょうけど、子供が遊びたいと言った時は、どうすれば良いのかな??と思っています。 どなたか、こんな経験が有る方で「こういう対処法で切り抜けたよ」という方が居らしたら、アドバイス、回答、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.5

私は甘い物ではないのですが、子供が卵アレルギーなので、卵の入ったお菓子は一切食べさせてません! でも私の友人なんかは、一応アレルギーだと知っていてもきっとこれには卵は使ってないだろうと言う感じで、子供にお菓子を買って来てくれます。 でも卵が入っていて食べれなく、どうしようと思っていましたが、とりあえず皆に「どうぞ」ってかんじで出しました。 子供には「卵入ってたから、これは食べれないの・・・このお菓子なら大丈夫だよ」と言ってあげています。 友人達は悪気があってやった事じゃないのは、わかっているので受け取りますしAさんのように付きかえす事はしません!(私は嬉しいもん) ただ卵がはいってなくても、チョコレートは食べると痒くなるらしく子供も好きなので困った事はありましたが、最近では友人の方から「~持って行こうと思うんだけど○○ちゃん食べる事できるかな?」と聞いてくれるようになりました。 Aさんの場合お菓子は持っていかなくていいと思いますよ!子供が遊びたいと言うなら、子供は悪くないんだし、遊ばせてあげてもいいんじゃないかと思いますが、家の中では無く、なるべく外で遊んでもらうとかしたらいいんじゃないでしょうか? 児童館などもあって、小さい子も遊べたりします。 一度調べてみたらいかがでしょうか?

lyumi
質問者

お礼

こんばんは☆ 早速の回答、有難うございます・・。 >>子供が卵アレルギーなので・・・ そうでしたね。中にはそういうお子さんも居るんですよね??私自身の周りのお子さんではそういう方は居らっしゃらないので、あまり気に留めてなかったのですが・・。やはり、ママに(こういうおやつを上げても良いか??聞いてみようと思います)。 >>私の友人なんかは、一応アレルギーだと知っていてもきっとこれには卵は使ってないだろうと言う感じで・・ そうですよね??普通、自分の子供が普段の食生活で「こういう物は与えてないの」という方針を最初から言いますよね??言わないで置いて、文句を言われた??というか、お菓子ごとつき返されたので、本当に付き合いにくいんです・・。(苦笑) >>Aさんの場合お菓子は持っていかなくていいと思いますよ そうですね。持っていかない事にします。 私は気持ちの上で・・というか、気持ち、持って言って上げたい・・という素直な気持ちだったので、こういうママが居たのはハッキリ言って驚きました。 (他の方=回答者の方で)そういう方も居るみたいなんで、今回は勉強になった・・というか・・。 >>家の中では無く、なるべく外で遊んでもらうとかしたらいいんじゃないでしょうか? そうですね。家の中ではなく、外で遊ぶように(その子とは)心掛けたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。この手の話はよく聞きます。私の周りではないのですが、団地やマンションにはよくある話の様です。はっきり言ってこのAさんがすこしおかしいのではないですか?差し出した時に、「ごめんさい。うちは甘いものを食べない主義よ」って一言言えばいいのに。こんな人と付き合う必要なんてないですよ。でも子供は別。子供が遊びたいなら、あの子と遊んではだめなんて言わないで好きなようにしてあげればいいと思います。難しいですよね。今幼稚なお母さんが多いから・・・あまり気にせず、こんな人もいるんだなという風に、あなたが思えるか・・周りに振り回されないようにがんばって下さい。

lyumi
質問者

お礼

回答有難うございます・・。 >>差し出した時に、「ごめんさい。うちは甘いものを食べない主義よ」って一言言えばいいのに そうですね。一言、あれば良かったんですが。 やっぱり相手の言い方・・っていうのって結構、(私はですが)引っかかったりするんです。 「上げる」と言った物を今更、引っ込める事も行かず、こういう態度の人にはどうして良いのか困るんですね。 >>あまり気にせず、こんな人もいるんだなという風に、あなたが思えるか・・周りに振り回されないようにがんばって下さい。 そうですね。こちらの考え方を変えれば、あまり頭に来ないものかなぁ・・とも思ったり。 だけど、こういう人って同じような人が他にも居るんですね。驚きました。 子供が遊べない(仲間はずれにされたりした場合)親の都合でこうなったら、可哀想かな??とか思ったり・・・。 色々と子供の事は悩みます・・。 有難うございました。

lyumi
質問者

補足

皆さん、回答、アドバイスを誠に有難うございました。 nacchan12さんの回答補足欄をお借りしまして、全ての回答をして下さった方々にお礼を申し上げます。 どうも有り難うございました。 皆様の意見を参考に、これからも子供と母親の付き合いは当分、続くので、また、これからも意見を伺う機会があると思います。 その時はまた、宜しくお願いします。 尚、ポイント発行ですが、私の独断で決めさせて頂きました。漏れた方には大変申し訳ないですが、それぞれに良い意見は参考にさせて貰います。 有難うございました。

noname#7441
noname#7441
回答No.4

 辛口な回答かも・・・と思いますが、今回の件に関しては、Aさんもちょっと・・・と思う態度ですが、「ああ、こういう人もいるのだな」と思った方がいいと思います。 意外といるもんですよ。そういう人って。お子さんがそこのお家のお子さんを好きならば子どもには罪がないのですから、Aさんのお子さんも、質問者さんのお子さんも遊びたいというなら、遊ばせてあげた方がいいのではないでしょうか?お家の中でだと、Aさんともずっとしゃべらなければならなくなってしまうと思うし、それが辛いのでしたら、Aさんのお子さんと遊びたいと質問者さんのお子さんが言うのなら、外で遊ばせたらどうでしょうか?そうすれば、同じマンションの方が外に遊びに来るかも知れませんし。  私も親から遊びに行くときは手ぶらで行くな。手みやげは持っていけというように子どもの頃から言われていました。でも、手みやげは当たり障りのないものにしていました。今はアトピーの子どもとかも多い時代ですし、とても悩みますが、果物にしてみたり、幼稚園児ぐらいのお子さんがいる家庭に行くときでもチョコレート類、スナック類は避けています。チョコレート類やスナック類を日常食べているお家にお邪魔するときにはそういうお菓子を持っていきますけど、初めてのお家へお邪魔するときには気を付けています。  普段、自分がお友達をお家に招くときも、母乳をあげているママが来たときにはランチに出すメニューにもものすごく気を遣います。  私自身は、そんなにこだわるほうではないのですが、私の子どもにチョコレートを初めてあげたのは、友人でした。私に断りもなく、自分が持ってきたチョコを勝手にあげていたのです。まだまだ甘いものをあげる予定はない頃でしたので、ショックでした。まあ、そんな友人を責めたり、失礼な態度をとったりはしませんでしたけどね。  憶測ではありますが、Aさんは手みやげでチョコ類のお菓子をもらったのが初めてで、面食らっちゃった部分があったのかもしれませんよ。他人に表だって不快な態度をとるのは大人げないと思いますが、いろんなママがいます。自分に合う人だけと付き合っていくことは難しいと思いますよ。  どんな風にしてお友達を作るかと言えば、やはり、積極的に外に行かないと無理だと思います。私も質問者さんと同じ年齢差の子どもがいますので大変さは分かりますが、下が0歳の時に引っ越したので、新しい土地で、下の子をおんぶしてママコート着て出たり、ベビーカーに乗せて外に連れて行きました。サークル活動にも参加したりもしていましたよ。知り合った方をなるべくお家に招くようにもしてました。  あと少しで暖かくなりますし、そうすれば公園などにもいっぱい子どもも出てきたりするかも知れませんよ。私がそうでした。冬に初めて公園に行ってみて、この辺には子どもはいないのかな?と思っていたら、春になってものすごい子どもが多い地域だと分かりました。Aさんのことを考えたら憂鬱になってしまうかもしれませんが、お家に籠もっていたら更に気が滅入ってしまうと思います。そんなときこそ外に出て、ぱーっと遊んでみてはどうでしょうか?子どもと公園で思いっきり遊んだら気持ちもスッキリするかも知れませんよ。  求められているような回答ではないかも知れませんが、頑張って下さいね。

lyumi
質問者

お礼

こんばんは☆ >>辛口な回答かも・・・と思いますが・・ 早速の辛口回答、誠に有難うございます。 >>意外といるもんですよ。そういう人って。 そうなんですか??私は初めて会った人??というか、同じママがですね、こういう考え??とは知らなかったので、お菓子を持っていったら、つき返された事が納得がいかない???というか、ちょっと頭に来たので、こういう人って他にも居るのかな??と思っていたんですが・・・意外と居るんですね・・。 >>私に断りもなく、自分が持ってきたチョコを勝手にあげていたのです・・ 私はこの1件があってから、よそ様の子供にお菓子を上げる時は必ずその子のママに聞いてから・・にしようと思いました。 その子、その子でお家の方針が違いますし、甘いものを上げても大丈夫な子供??も実際に居ます。 本来、ママが「かたくなまでにおやつを上げない!」という徹底したママなどとの付き合いはハッキリ言って付き合い辛いです・・。 >>Aさんは手みやげでチョコ類のお菓子をもらったのが初めてで、面食らっちゃった部分があったのかもしれませんよ・・ 面を食らうのなら、最初から「ウチはチョコは食べないよ」とか一言、欲しかったんです。 そこのお家で方針がありますよね??←これは色々なママの付き合いの話の中で分かった事なんですが。 だけど、私は集団で子供同士を遊ばせる・・・という事に慣れてなかったという事もあります。言い訳っぽいと思いますが。 >>Aさんのことを考えたら憂鬱になってしまうかもしれませんが・・ いいえ、私は逆にアウト・オブ・眼中ですので。全く気にしないです。私の事を言いたければどうぞ、他の人に言いふらして下さい・・って感じです。 でも、一番、辛いのは、私の子供が遊びたい!と彼女=Aさんの子供同士で仲良くなった場合ですよね・・。 これから、同じマンションだし、どうすれば良いのかな??と思っていましたね・・。 >>お家に籠もっていたら更に気が滅入ってしまうと思います。そんなときこそ外に出て、ぱーっと遊んでみてはどうでしょうか? そうですね。公園は良いかも知れないです。 外で遊ぶ・・というのは、家の中と違い、やはり思いっきり大きな声を出したり出来るので、子供としてもストレス発散になるみたいで、夜もグッスリ寝ますね。 有難うございました。

noname#20215
noname#20215
回答No.3

NO2です。 早速のお礼ありがとうございます。 うーんなかなか根深い問題のようですね。 上のお子さんのお年がちょっと分からないので、なんとも言えないのですが、小学生になっているようなら、親の付き合いはあえて必要ない気がします。 問題はもっと小さい時ですよね。 まあ、Aさんが他の方からもなんとなく煙たがられるようなら、きっといつの間にか付き合いは遠のくと思います。 多分幼稚園以下の子どものなら、「OOちゃんは忙しいからまた今度ね」などとごまかしているうちに、本当にごまかされていくと思います。 あとは家で遊ばず表で遊ぶという手もありますよね。 それでもどうしてもお邪魔する機会があり、さらにお土産を持っていきたいと言うのなら、果物なんかはどうですか? >私の考えとしては、お友達??のお家に呼ばれたら、 >お土産??は持って行こうと思っているのですが、 このあたりについてはお土産の内容にかかわらず、お互い様だし大袈裟になっても困るからと言って遠慮される方がいるのも事実です。 最初から拒否するのはどうかと思いますが、もしお付き合いが続くようであれば確認されてみるとよいのではないでしょうか? しかし文面から察するにlyumiさんはAさんとのお付き合いは拒否されているようなので、そこまでする必要もないような気がします。 それでも子ども同士は遊びたければ勝手に遊ぶでしょう。 その辺は親子とはいえ別人格ですからね。 あとお友達をどうやって作るかと言うことですが、こればっかりはタイミングというか、運というか、気合を入れても出来ない時は出来ないし、思わぬところ(風邪を引いて連れていった小児科とか、信号待ちの時とか)でできる時もあります ただひとつ言えることは、家にいても友達はやってこないということですかね。 確かに2人のお子さんを連れてのお出かけは大変ですが、私の周りでもベビーカーに赤ちゃんを乗せ、上の子を遊ばせるために外出している友達はいくらでもいます。 別に遠くに行かなくても近所の公園に毎日のように行けば、顔なじみの方が出来、それがいつの間にか仲良しのお友達になっていくと思いますよ。 素敵なお友達に出会えるといいですね。

lyumi
質問者

お礼

さっき↑の続きです・・・ >>最初から拒否するのはどうかと思いますが、もしお付き合いが続くようであれば確認されてみるとよいのではないでしょうか? お土産を上げるのに、そこまで相手の事を考えなくてはならないのなら、私はAさんとは付き合えないです。 ですから、Aさんの事は・・・拒否しているのです。 他のママ友達でも、この間ちらっと話を聞いたんですが、 「あそこのうち(Aさん)は色々と規制があるからね」と言っていたんですがね。 まさか、私が体験した「そういう事=甘いものを与えない主義」とは思わなかったもんですから。 >>ただひとつ言えることは、家にいても友達はやってこないということですかね。 それはそうですよね??自分の家ばかりに閉じこもっていたら、何も出来ないです。 ですから、「どこで皆さんお友達を作っていますか??」という話をお聞きしたいんです。 屁理屈の言い合いでは無いんです。 確かに私の内容に(質問内容に)不足があり、色々な詮索をされて回答されて手間が掛かった事は申し訳ないと思います。 >>確かに2人のお子さんを連れてのお出かけは大変ですが、私の周りでもベビーカーに赤ちゃんを乗せ、上の子を遊ばせるために外出している友達はいくらでもいます。 厳しいご意見有難うございます。 なかなか出かけられないのが実情でして・・。 子供の運動の為にも、是非、これから温かくなるので出かけたいんですが・・。何か良い方法があれば、Aさんのお子さんの事は忘れるような気がして・・。 あまり私自身としては会いたくない??というか、付き合いたくない間柄(でも他のマンションに住んでいるママ友達とはちゃんと付き合いますよ)なので、同じママにこの話が言えるはずも無く、ここに質問させて貰ったわけです。 長くなってスミマセン。有難うございました。

lyumi
質問者

補足

こんにちは。長い回答のお礼なんですが、どうしても 書き足りない事があり度々、補足という形でお話させて貰いますね。すみません。 >>上のお子さんのお年がちょっと分からないので、なんとも言えないのですが、・・ 上は3歳(女の子)下が1歳(男の子)です。 彼女(Aさん)の子供は(上が双子の女の子で幼稚園??年齢は判りません)下が男の子です。 私の上の子は遊びたい盛り??の様で誰とでも親しく遊べる特技??を持っています。=つまり、人見知りが無い??っていう事でしょうか?? >>このあたりについてはお土産の内容にかかわらず、お互い様だし大袈裟になっても困るからと・・ これなんですが、私は(自分自身の中では)私の両親からの躾??で、 「よそのお宅に上がるときは必ず手土産を持ってきなさい」が口癖の人だったのです。 何も人のせいにするわけじゃないですが、それは私の中では「当たり前」だと思っていました。 でも、そういうお土産をもっていった(内容が)歓迎されないという事を『知らなかった』ので、私はあくまで不可抗力??(変な表現ですけど)っていう印象を持っていたんです。

noname#20215
noname#20215
回答No.2

私も子どもには甘いものは与えたくない方針ですが、頂いたものはありがたく頂戴しますよ。 でもその時、自分で用意したおやつを出し、頂いたものはあとでこっそり大人の口に入れてしまいます。 正直Aさんのような態度は理解できません。 親しい友人は何度か遊ぶうちにそういうことは伝わるし、子どもに好んで甘いお菓子を与える親も、あまりいないのではないでしょうか? でもAさんがあくまでもかたくなな態度をとるのであれば、「今度遊びに行く時はお土産何がいい?」と聞くか、「お互い遊びに行く時にはお土産持っていくのやめようね」などと提案してみるのはいかがでしょうか? 本心から甘いものを迷惑だと感じているなら、この提案は相手にとっては嬉しいものではないでしょうか?

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 >>頂いたものはありがたく頂戴しますよ。 そうですよね??普通・・というか、普通の人の考え方なら、自分が要らないものであっても、取りあえずは??(言い方が可笑しいかもしれないんですが)貰いますよね?? 子供に食べさせたくない・・という方針を私は最初に知らなかったのですから、その時に(Aさんに上げた時に)知ったという事になります。 >>子どもに好んで甘いお菓子を与える親も、あまりいないのではないでしょうか? モチロン、貴女の言っていることも解りますよ。 虫歯などの病気にさせたくないのは親心ですから・・。 だけど、人の行為を無にしてまで??断られた場合、こちらの対応はどうすれば良いのかな??とギモンに思うのです。 この方=Aさんは極端な方みたいで、他のママ友達からもクレーム??が来ているみたいです。 でも、(私がAさんを嫌い??だからって)ママとは付き合わないにしても、子供同士・・で付き合いたい場合などは、私もどう自分の子供に接していけば良いのか分からないんです。何しろ、初めての経験なもんで・・。 >>、「今度遊びに行く時はお土産何がいい?」と聞くか、「お互い遊びに行く時にはお土産持っていくのやめようね」などと・・・ これなんですが、とにかく「つっけんどん??」な態度を取られたので、ハッキリ言って付き合いたくない相手なんですね・・。 私の考えとしては、お友達??のお家に呼ばれたら、お土産??は持って行こうと思っているのですが、最初に「ウチはこういう(方針)なの」という事も無く、来た相手に「もう、持って来ないでね」と言わんばかりの態度を取られたのがイヤだったんです。 それなら、来る前に、「お菓子はウチ(Aさん宅)で用意するから要らないよ」と一言、言ってくれればそれで済んだので、そういう事を言わないで、いきなり怒る様な態度を取られるのも、何だかどうしてなのかな??とギモンに思うのです。 初めての(それも付き合いが浅い人に対して)の態度とはとても思えない??自分勝手な態度で、そういう人に対しての対応をどうすれば良いのか???と思い、質問させて貰ったのです・・。 長くなりましたが、こういう状態なので・・。スミマセン!!

lyumi
質問者

補足

こんにちは。長い回答のお礼なんですが、どうしても 書き足りない事があり度々、補足という形でお話させて貰いますね。すみません。 >>上のお子さんのお年がちょっと分からないので、なんとも言えないのですが、・・ 上は3歳(女の子)下が1歳(男の子)です。 彼女(Aさん)の子供は(上が双子の女の子で幼稚園??年齢は判りません)下が男の子です。 私の上の子は遊びたい盛り??の様で誰とでも親しく遊べる特技??を持っています。=つまり、人見知りが無い??っていう事でしょうか?? >>このあたりについてはお土産の内容にかかわらず、お互い様だし大袈裟になっても困るからと・・ これなんですが、私は(自分自身の中では)私の両親からの躾??で、 「よそのお宅に上がるときは必ず手土産を持ってきなさい」が口癖の人だったのです。 何も人のせいにするわけじゃないですが、それは私の中では「当たり前」だと思っていました。 でも、そういうお土産をもっていった(内容が)歓迎されないという事を『知らなかった』ので、私はあくまで不可抗力??(変な表現ですけど)っていう印象を持っていたんです。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

うちもありましたよ。 相手のお母さんが拒絶する・・・。 だけど娘はそこの子と遊びたがる・・・。(-_-;) 違う友達が作れるよう、いろいろなところへ連れてまわりましたよ。(*^_^*) 習い事等しだしてからは、遊べる日が合わず、だんだん遊ばなくてすむようになりました。 がんばってくださいね!!

lyumi
質問者

お礼

早速のアドバイス、有難うございます・・。 >>違う友達が作れるよう、いろいろなところへ連れてまわりましたよ・・ ・・・という事なんですが、普段、(公園や図書館や幼稚園以外で)どんな所へ連れて行かれましたか?? 公園やその他・・図書館はまだ場所を調べてないので連れて行ってないんですが。 それからサークルとかっていうのは現在、子供が2人居まして、連れて行くのに大変なんですよ~。一苦労です。 希望としては、なるべく移動が少なくて済む様にしたいので(下の子供は1歳で歩くといってもまだ、ほんの少ししか歩かないので。ベビーカーで行くところも限られていますし。電車には乗せられないし・・) ・・・とまぁ、すごくワガママな回答なんですが・・(汗!)具体的に教えて頂けると、有り難いです。 お願いします!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう