• ベストアンサー

スペックについて。

ロックフォードのサブウーハー P1S4-12 の周波数特性がわからないのですが、分かる人いたら教えてください(^_^ 大体でもいいです。 あと、KICKERのサブウーハーって重低音に定評があるってよく聞くんですが、他のメーカーと違って何か大きな特徴があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.rockfordfosgate.com/support/rftech.aspx?kbsrc=http://rftech.custhelp.com/cgi-bin/rftech.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1011&p_li=&p_topview=1#knowledge の 4 Ω か 8 Ω の Data Sheet を Click してください。 周波数特性表などが出ます。(Download されるかも知れません) 年式によって多少の違いがあるようですが、大体の掴みはこれで判るでしょう(^_^;)。 >あと、KICKERのサブウーハーって重低音に定評があるってよく聞くんですが、他のメーカーと違って何か大きな特徴があるんでしょうか? 確かに著名ですね。 でもたくさんの種類があるので Model によりけりではないかと思います。 総じて Car Audio 用の Woofer は耐入力が大きく、大 Power でも Voice Coil が焼き切れることがなく、Edge Dumper が丈夫で Long Voice Coil による大振幅に長時間耐えられる、雨が上がって風が吹いてもちっとも汗が引かないほど湿度が高くて暑い夜や車の上で目玉焼きができるほどのカンカン照りから釣った魚が 1 分と立たずに身体を曲げたまま凍り付くほどの激寒までの耐候性が求められますので、そうした要求に対して Trouble の報告が比較的少ない Maker は口コミで噂が広がるでしょうね。 重低音は音色が聴きとれない帯域なので Power が欲しければ振動板の面積が大きいほど良く、丸型よりも四角い方が縦横の長さに対して面積を大きく取れますよね・・・KICKER はそんな考えから四角い Woofer も作っているようですね。 素敵な Audio Life を(^_^)/

RYU-RYU-TYAN
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Data Sheetを押しても 開くことができず、ダウンロードもささりませんでした。ウォークマンFシリーズで遣ってるからもしれません。サイトの添付 ありがとうございました。 強度すごいですね(^-^ 紙で出来てるカーサブウーハーって珍しいのは湿気に弱いからですか(^_^ 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは >ロックフォードのサブウーハー P1S4-12 の周波数特性がわからないのですが、分かる人いたら教えてください(^_^ 下記のサイトでこのスピーカーユニットを使ってシステムを組む際に必要なの全ての情報が掲載されているユーザーズマニュアル(P1S4-12 - 12" Punch P1 4-Ohm SVC Subwoofer Owner's Manual)がゲット出来ます。 http://www.rockfordfosgate.com/support/rftech.aspx?kbsrc=http://rftech.custhelp.com/cgi-bin/rftech.cfg/php/enduser/std_alp.php?p_cv=1.65&p_pv=&p_prods=0&p_cats=65&p_hidden_prods=&p_page=1&p_allorg=&advsearchmode=1&p_search_text=&p_new_search=1&prod_lvl1=0&cat_lvl1=65&cat_lvl2=0&p_search_type=answers.search_nl#knowledge

RYU-RYU-TYAN
質問者

補足

すみません(>_<)英語でどこになにがあるのか わからないです

関連するQ&A

  • サブウーハーの再生周波数特性について

    パイオニアサブウーハーTS-W2010をオープンエアーで取付検討中ですが、サイトに具体的なグラフが無く、周波数特性が分からないのでお聞きします。 本製品の場合再生周波数帯域30Hz~1,500Hz、音圧85dB となってますが、30Hz地点の音圧はどうなのでしょうか?メーカーに聞いても公開していない、としか返答が有りませんでした。 ドア用のウーハーの場合、他社ではグラフがサイトに記載されているものが有ります。例えば、 クラリオンSRT1754Sのウーハーなら25Hz~6,500Hz、出力音圧レベル91dB/W/mと数字ではなっていて、150~5,000Hzの間はほぼフラットですが、150Hz位から下は音圧がほぼ一直線に下がり、50Hzで約82dB、25Hzの音圧は76dB程しか有りません。 http://www.clarion.com/jp/ja/common/popup/popSmall.html 参照 アンプやCDなら例えば-0.5dBの範囲で再生できる範囲が記載されますがスピーカーはそうでは無い様です。 エクリプスSGS-1700でも同じ様なものです。 http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/speaker/sgs1700/index.html 参照 口径もさることながら仮に同じサイズであってもウーハーより低音寄りに設計されたサブウーハーの方が、低音の音圧レベルは高いものとは思いますが。 カーオーディオ各社のサイトを見ましたが、サブウーハーの特性図が見当たりません。 どこのメーカーでも構わないので、出来るだけ似たようなサブウーハーの周波数特性図か数字で30Hzなら音圧何dBと載っているサイトが有りましたらお教え下さい。

  • mp3プレイヤーの周波数特性

    ヘッドフォンやスピーカーだけでなく、プレーヤー自体にも周波数特性があるということを最近知ったのですが、mp3プレイヤーの周波数特性はだいたいどれくらいなのでしょうか? 私は、gigabeat MET401Sをもっているのですが、これの周波数特性を知っている方是非教えて下さい。

  • マイクの周波数特性は30cm前が普通でしょうか?

    音圧に感じる全(無)指向性マイクは測定位置が違っても周波数特性が変わらないので測定用にも使われほど正確なマイクですが、 音が来る方向の音流を感じるボーカル用SM58などの指向性マイクは 測定距離が数cmでは低音が大きくなる近接効果で太い声になったり、 数十cm以上では低音が小さくなります。https://www.hibino-intersound.co.jp/dpa_microphones/3369.html メーカーの周波数特性図や仕様にはほとんど測定距離が記載されてないので使いたい距離での周波数特性が分からないです。 (1)距離が記載されていないのは30cm前と思って良いでしょうか? (2)周波数特性は音圧が-10dBに低下した周波数でしょうか?

  • 小型サブウーファについて

    パソコンショップの店頭で売っている小型のサブウーファー結構いい音してますよね。なんといってもコンパクトで場所をとらないし、近隣迷惑にもならずよさげです。ところで、あんなに小さいのに軽快な重低音?がふしぎです。いったい低音、何ヘルツぐらいまで出てるんでしょうか。周波数特性なんかどうなってるんでしょう。 ちなみに、私の使ってるサブウーファーは18kgぐらいあります。

  • アルパインのモノラルパワーアンプ入力調整について

    先日、アルパインのモノラルパワーアンプMRD-M300とロックフォードのサブウーハーP1S48の組み合わせで取付を行ないました。通電を確認後、アンプの説明書に記載してあるとおりに、事前準備の入力調整としてヘッドユニットの音量を上げていきましたが、アンプのオーバーインジケーターが点灯しません。 一応、サブウーハーから音は出ていますが、入力調整ができていないため、ものすごく音量は小さいです。基本的にはアンプでの入力調整が出来れば問題は解決すると思うのですが、入力調整でオーバーインジケーターが点灯しないのは小生のアンプ操作方法に問題があるのでしょうか? 何かご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願い致します。 ちなみに構成は以下のとおりです。 ヘッドユニット:パナソニックCN-HDS965TD アンプ:アルパインMRD-M300 サブウーハー:ロックフォードP1S48

  • 円板振動板と測定位置の周波数特性試算式は?

    バッフルや箱も無い大型平面スピーカーもあるし、裸の38cmスピーカーユニットでもhttp://sirasaka.seesaa.net/article/38cm-5c93.html結構低音が出るが減衰します。 スピーカーユニットを裸で鳴らすと逆相の背面の低音が干渉して低音減衰するのは周知ですが、周波数特性がどうなるかの基本の理論式が無いようです。 スピーカーの振動板直径と測定位置の関係式で周波数特性がどうなるかの計算式は無いのでしょうか?作れるのでしょうか? 図の直径4cmで測定位置2cm前で周波数特性がどうなるかを知りたいのです。

  • ウーファーの音量について、

    JBLのGT5-10Dとkickerのcomprt10こちらの二つのウーファーに同じ出力を入れた場合、どちらのウーファーの方が音量を得ることができますか? JBL:許容入力: 275W(RMS)/1000W(PEAK), 周波数特性: 35Hz~500Hz, インピーダンス: 2Ω/8Ω, 出力音圧レベル(2.83V/m): 91dB, kicker:入力:600/1200W(RMS/最大), 音圧レベル: 87.2dB(1W/1m)、再生周波数帯域:25 - 500 Hz、

  • サブウーハーの疑問(長文です)

    今日、「ヤマハ YST-45」っという小さなサブウーハーを購入してきて、 とりあえず自分のシステムにつなげました。 予想通り、なかなかうまく自然に音がつながらず、 スピーカーとスピーカーの間をあきらめ、 部屋のいろんな場所に設置してみました。 ようやく部屋の真ん中あたりの右隅に置くことで、 どこからなっているかわからないくらい自然になるようになりました。 今まで70Hzで音圧が急激にさがっていましたが、 サブウーハーをつけて、40Hz~100Hzまではっきりと聴こえます。 しかし40Hzは音圧は結構さがっております。 30Hzになるとほとんど聴こえません。 これでようやく音楽が聴ける。 っと思ってジャズをかけましたが、サブウーハーが鳴っているのかわかりません。 「鳴っていないのか!?」っと思ってサブウーハーを持ち上げるとなってはいます。 それで、スイッチを切ってみました。 ・・・大差はない。っという感じです。 ロックを聴いても、あまりサブウーハーをつけているっという感じがありません。 サブウーハーをON・OFFをすると違いはわずかにあります。 youtubeでクラシックの曲を聴きましたが、ON・OFFで違いはでますが 期待していたほどの変化がなく、サブウーハーが小さすぎたか・・・っ と思いました。 むりやり低音をしぼりだしたような音はいやですが、 ここまでなっているかどうかわからないのも微妙です。 70Hz以下の低音が、以前っというか昨日よりも充実したのに結果に表れない。 もともと70Hzと50Hzでは、ピアノの鍵盤で言ったらどれほど違うのでしょうか? 「古いジャズ」では70Hzと50Hzの差なんてないのではないか?っと思いました。 入っていない低音はでないでしょうけど、入っていても音量が小さければ サブウーハー効果は少ないのでしょうか。 映画の効果音なら、100Hz以下の低音がドドーンとなれば効果ありでしょうが、 音楽を聴く場合、本当のサブウーハーの効果って50Hzや40Hzではなく、 それ以下の音なのではないかと思ってしまいました。 それと、こんな小さなサブウーハーで絞り出した低音は、 周波数の信号音は再生するけど、音楽の微妙なニュアンスまででるのでしょうか。 それとも100Hz以下は人間には「音質」はわからないのでしょうか。 音楽の厚みや、雰囲気っといったものなのでしょうか。 このような小さなサブウーハーは、200Hzしか出ない小型スピーカーに 200Hz以下を付け足すには効果があるのでしょうが、絶大な効果を もとめてはいけないのですね。 でも、長時間聴いているとサブウーハーがかすかに鳴っているだけで 違うような気もします。

  • Ultimate Ears Super.fi 3 StudioとKOSS THE PLUG

    Ultimate Ears Super.fi 3 Studioの周波数特性:40~15,000Hz に対し、KOSS THE PLUG(現在使用している)は10~20,000Hz と上下が広いですが単に重低音(プロディジーやコーンで使われている音)はKOSSに劣り、聞こえないのでしょうか? 重低音重視の音楽は1割も聴かなく、ポップス、ロック、フュージョン、ジャズがメインですが、再生される音域が狭くならずに 細かいニュアンスが出せ 断線対策としてコードが交換可能(難しい加工無で)2万円以下のカナルタイプイヤホンを探しています。Ultimate Ears Super.fi 3 Studioが一番近い気がしますが、低音がKOSSより劣ると物足りなくなってしまわないか不安です。因みに県内で視聴出切る電気店はありません。 アドバイス願います。

  • このヘッドホンは本当に重低音の迫力はありますか?

    JVC HA-S4X(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004WIOCUU/ref=mp_s_a_1_1?qid=1409826545&sr=8-1&uid=NULLGWDOCOMO&pi=AA64)っていうヘッドホンって、本当にスピーカーのサブウーハーにも匹敵するぐらいの体で感じられそうなぐらいの大迫力ある重低音は聞けるんですか? それか同じ価格帯で「迫力ある重低音」と宣伝している他のヘッドホンよりは若干迫力ある重低音が聞ける程度ですか? 試聴できないので教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう