• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚まであと二ヶ月。初喧嘩。)

結婚まであと二ヶ月。初喧嘩。どうすればよいのかご意見ください

noname#187805の回答

noname#187805
noname#187805
回答No.4

それは彼の完全なる失言、いいすぎでしたね。 もうなんというか、冗談にしろ、TPOをわきまえていないと感じました。 妊娠中の奥さんに死産の話とか、大学受験前の人に浪人の話とか、そんな感じですね。 これに関しては全面的に彼が悪いので、頭冷やしてもらい、 どんな謝罪の言葉を受けるのか、それを待ってください。 結婚式も近くなっており、彼も時間が推してきているのは分かっているので、 それなりの行動に出るはずです。 どのような言葉をかけて謝罪するか、それは大事ではありません。 彼がどのような形でも謝罪してきたことを汲み、あなたがそれを受け止め、流すことが大事です。 同時に、時期が時期だけにとても傷ついたことを言うとともに、今はもう気にしていない、 ということも付け加えると良いと思います。 ほとんどのくだらない喧嘩については自分に非が一切無くても自分から謝ってよいですが、 付き合いの根本にあることについて、あなたから謝ることではありません。待っていれば良いです。 あなたから謝ると、今後も冗談と言えないことを弁えずに図に乗ります。図に乗ることで今後も 冗談とも本気ともとれかねぬ、発言をされることになります。 私も妻とは10歳離れており、女性が年下だからこそ、年上に迎合するのではなく、 自分の意志はしっかり持ってもらいたいと思います。 私も年上なので10歳年下の妻目線で子供っぽく表現することはありますが、 年下の側の人間も背伸びするくらい、相手と同じ目線に立つようにしてください。 そうしないと夫婦生活は難しいと思います。

lilytong
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね。彼から何らかの謝罪の行動があれば、そのときは 受け入れたいと思っています(もう気にしていないとの言葉を添えて)。 ただ、時間が経つことで、気持ちが薄れ、このまま取り返しのつかない 事態に陥ってしまったらどうしようという焦りがあるのも事実です。 なにしろ初めてのことなので対応に困っています。 自分の意志をもつ、相手と同じ目線に立つ、 心に留めておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 婚約者が浮気(本気?)。結婚は5ヶ月後。

    私と彼は31歳。浮気相手は23歳。彼は婚約者がいてること、この夏に結婚することを相手に隠していました。彼女は期間限定で彼の職場で働いていました。2月はじめに浮気が分かった時、彼はお前と結婚すると約束してくれました。しかし、今でも23歳と連絡を取り合っているようです。彼にとって浮気ではなく、23歳の子とは本気の恋だったのでしょうか?ちなみに2人の関係は3,4ヶ月、私と彼との関係は4年半。私たちはもう一緒に住む場所も決まり、結婚まで同棲する予定です。しかし、一人で考えたいと最近言われました。私は結婚したいのですが、彼の心が読めません。結婚できるのでしょうか。

  • 喪中に結婚した場合

    今年のはじめに義父が亡くなりました。そのときはまだ入籍しておらず、 婚約者として参列しました。 結婚することは決まっていたので、主人側の親戚とも相談して四十九日が済んでの入籍となりました。 今年の年賀状は欠礼はがきになると思いますが、結婚報告も近しい友人にしかしていないので他の方にはどう報告したらいいものか悩んでます。 どなたかいいアドバイスお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?

  • お見合い結婚はハイリスク。

    2010年の4月くらいに入籍することになっている女です。相手の男性(公務員)とは、2008年末に、超大手結婚情報サービスにて知り合いましたので、見合い結婚ということになります。 2010年となると今から約8ヵ月後です。そのとき私は33歳となってしまいます。 2010年4月までの間に、相手から婚約破棄されたら怖いので、保険のために、見合い活動を再開して、2009年中に入籍してもらえる別の交際相手を作っておくべきでしょうか?これが質問です。 なぜこんなに恐怖におののいているかというと (1)見合い結婚だからです。男女に、はじめに恋愛感情とかインスピレーションという強い情緒が底流にないため、相手が信用、安心できず、いつ捨てられるのかわからないからです。 (2)勤務先の女性管理職(結情サービスに入会したのはこの人の紹介)が、結情サービスで知り合ったある男性と婚約し、体を許したにもかかわらず、婚約者から一方的に婚約を取り消しされた経験があるそうです。彼女は「結情サービスに登録しているような男性はもっとよい条件の女性が現れたら平気でいつでも女を捨てるんだよ。見合い結婚は非常にハイリスク。」と言っていたからです。 私は一秒でも早く出産したいのに、入籍する2010年4月では高齢になり、子供も生めなくなります。もう先はありません。

  • 結婚から10か月後の義妹の結婚報告

    30代前半男です。 妻の妹が今年の2月ごろ入籍したらしいです。 入籍の前日の夜くらいに、義妹は妻宛にLINEで報告したそうです。 私と妻は東京に住んでいますが、義妹もしばらく東京に住んでいました。 アパレル関係の仕事で、はっきりいって給料が少ないので、 頻繁に義妹をうちに呼んで夕飯を一緒に食べたり、飲みに連れて行ったりしていました。 私と個人的にも仲が良く、二人で飲みに行くこともありました。 私としては、親しくしているのだから入籍前にふたりで結婚する という報告をして欲しかったです。 私は、義妹とその旦那さんになる人とも仲良く、 よいお付き合いをしてゆけたらなと考えていました。 (旦那さんとは会ったことすらありません。) でもいざ結婚となったら、妻に前日にLINEで報告しただけでした。 妻もLINE以外での報告はうけていませんし、私には連絡すら来ていません。 もちろん連絡先は互いに知っています。 私はとても残念な気持ちでいっぱいです。 正直、裏切られたような気持でいます。 怒りすら覚えています。 友達じゃないのですし、特に親しくしていたのに重要な報告を LINEで済ませるなんておかしいと思うのです。 私は「義妹はもう私たちと親しい付き合いをしたくない」とも捉えてしまいます。 皆さんならどのように考え、捉えますか。 また、私の考え方はおかしいでしょうか。 私は連絡がもらえなかったからと、単にいじけているだけなのでしょうか。

  • 中国人との結婚

    会社の同僚が外国人と結婚する事になりました。 相手は今年4月にビザが切れるらしく、それまでに 入籍したいと言っているそうです。 2年程前から付き合っていたようなので偽装ではない (と思いたい)のですが、仮にビザが切れる前に入籍したとして、 その相手はその時点から永住ビザ?がもらえるものなのでしょうか? もしくはそれまでに在留期間が何年ないとだめ、といった何らかの 条件がないとNGなのでしょうか? ちなみに相手は就学ビザで4年+1年延長?で5年日本にいるようです。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中の結婚について

    同じような質問はあるのですが、祖父母の喪中で少し異なるので、新たに質問させていただきました。 今年の5月に両家に挨拶をして6月に入籍し、互いの仕事の関係で結婚式は再来年にしようと彼と相談していたのですが、先日、彼の母親が急死してしまいました。一般的には、1年間は喪に服すべきと思いますが、年齢的に30代で結婚したいという希望があり、又、私の信じる六星占術でも、今年と再来年がお互いによい年回りとされているので、できれば、入籍だけでもしたいと思っています。もし、互いの親族や親の了解を得られるのであれば、式は再来年として、結納もせず、婚約、入籍、結婚報告をしたいと考えます。非常識とは思いますが、亡くなった彼のお母さんは喜んでくれると思うのですが…。ご意見を宜しくお願い致します。

  • 結婚して3ヶ月なのに・・・不倫って

    今年の5月に8年付き合ってようやく結婚できました。 長く付き合っての結婚なので 普通の新婚さんって感じではありません。 友達との付き合い・仕事関係での飲み会等 信頼していたので「いいよ~、楽しんで来てね~」 って感じで送りだしてました。 ところが私の誕生日に恩師の所へ泊まり(1泊)に行きました。 私も誘われましたが、私も一緒に行くなら日帰りね&久々に会うから ゆっくり飲みたいと言われ、じゃあ1人で行っておいでということに なりました。 話をだされた時は特に気にしませんでしたが やっぱりおかしいぞ!と思い携帯を見たら 不倫相手と思われる子(多分同じ会社の後輩) からのメールがありSDカードには 写メまでありました。相手は後輩ではないといいますが 絶対後輩です。携帯のグループが同僚になってます。 話をし今後女関係では一切心配させないし 携帯も自由にみていいし、飲み会も送り迎えすれば 問題ないでしょ?と言われ納得しました。 しかし!!まだメールのやり取りをしてます。 削除し忘れてるみたいで・・・ やっと好きな人と結婚できたのに!! 私だけでじゃだめなの?! つらいし悲しいし悔しいし・・・ やっぱりもうお別れした方が身の為なんでしょうか?

  • 結婚について2

    すみません、たびたびUmenoです。 前回にもいろいろと教えていただき、大変参考になりました。 今度は、今起きていることに関して、どのようにお考えになるかをお聞きしたいのです。 8月に結婚する予定になっていた、婚約者に2ヶ月前ほどに破棄して欲しいといわれました。その後、話し合いの後、相手の方からやっぱりなかったことにして欲しいといわれました。そして、私自身は、すごく迷うところもあったのですが、彼を信じたいという気持ちのほうが強かったので、のんびりとまた考えていけばいいや と思っていました。そして気持ちも落ち着いて着ていたのです。 その後、相手の親がその事実をしって、心配してくれたらしく、正式に結納(両家があって婚約はしていたのですが、結納式はやらないということで合意していたのです。)やはり、結納をやらしていただきたいという申し出をいただきました。 そのことに関してもまた、ゆっくりと結論を出したいと思っていました。そのことに関して相手はそれもまたいいかもしれないねといっていたのです。 その矢先、彼の方から 2回目の婚約破棄願いを申し出てきたのです。 はっきりって、後1ヶ月先くらいまではほとんど会う機会がないし、私は6月はじめにとても大事な試験を控えていることを承知の上です。それなら、6月はじめまで、せめて待ってくれてもと思いました。 そのようなおまけもあるので、なかなか納得いきません。 もし、貴方が、相手の両親だったら、どのようにお考えになりますか。 また私の立場であったら、どのようにお考えになりますか。教えてください。 またどう考えれば気持ちに収拾がつくと思いますか。 また、私ができることはなんでしょうか。

  • 結婚

    4月に入籍予定なのですが、婚約者のご両親についてどうお思いなのか少し心配です。 一応今年の5月にご両親に挨拶にいっています。しかし、それ以降、結婚の話をちっとも彼に 言ってこないそうです。関心がないというのか。彼氏にも興味ないみたいだよーと普通に言われます。 正直、とても寂しいですし、一人盛り上がってるみたいで恥ずかしいです。 彼が国家試験を3月に控えてるということもあって、何の準備も進んでないですし、彼氏一族に嫌われてるのかなと気になります。来月、両親同士の顔合わせもやっと今日日程が決まりました。 皆さん、ご結婚されるとき相手方のご両親はどんな反応でしたか?

  • 喧嘩になりました

    はじめまして 僕は大学一年の18歳で、高校二年の16歳の子に8月の始めに告白をしました OKをもらえたのですが、ちょうど2週間で一方的に別れを告げられてしまいました 「重い」「めんどくさい」と、いわれました それからはなぜか不思議な関係が続き、9月のはじめには付き合ってもないのにエッチをしました。 誘惑をされて興奮したのと、相手がゴムを持参してきていたのでついしてしまいました。 相手も、付き合うよりこういう関係のほうが良いといっていました。 僕は、この子のことが好きなので、一緒にいれるならこれでもいいんじゃないかと考えてました それから1週間、普通のメールをしていたら 「なんかもう会いたくない…」と急にメールがきました。 すぐ電話して理由を聞くと 「僕の意思が弱い」らしいです それは二つの意味があって ・いちいち落ち込まないでほしい ・エッチを我慢してほしい こういう意味らしいです。 強い意志を持てるようになったら、また連絡して といわれ、僕は何もいえないまま電話を切られました。 最近、友達が殺されたので、確かに落ち込んでましたが、落ち込まないほうがおかしいと僕は思います エッチを誘ってきたのはそっちなのに何言ってやがる。。。とも僕は思います。 ただ、僕はこの子と離れたくありません、どんな形でもいいから一緒にいたいです。 少し時間を置いてから、また連絡しようと思っています。 そのとき、どんなことを言えば、仲直りできるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう