• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパイポットソフトで検出 解決できない なぜ!)

Spybot Search&Destroyソフトで検出 解決方法を教えてください

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

A.No1です。 >貴方様のご見解のDelta Toolbarらしき文字が、一向に見当たりません このマルウェアに入られたことはありませんので、未経験ですから、その点は容赦を。 Delta Toolbarという名前のアドオンやプログラム名ではないように案内では書かれていますが、心当たりのない名前のものがないのですね? Spybotでスキャンして、削除しようとしても、このプログラムが既に起動しているので削除できないのではないですか。 次のようなページもありますが、Babylonというものも悪さをすることがあります。 (Delta Toolbar削除アンインストール方法&Delta Search無効化方法 【Babylon提供】) http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/delta-toolbar-search.htm

taibosu2
質問者

お礼

こんばんわ! 御伝授ありがとう存じます。 >このプログラムが既に起動しているので削除できないのではないですか。 貴方様のご見解のとおりです。 検出されたのは、 Babylon.Toolbar b protector Double.Click Delta.Toolbar Montera.Toolbar の5つです。 このうち削除できないのが、 Delta.Toolbar Montera.Toolbarです。しかし画面表示には、 「複数の問題は修正することができません。 理由として、問題に関するファイルが利用中でメモリー上に あることが原因です。 この問題は、再起動後に修正できます。 Spybot-S&Dを次回システムスタートアップ時に起動しますか?」 というメッセージです。Yesの時は、システムスタートアップ時起動して、小さい画面でスキャンを行います。その後終了後、消えますが、またスタート時、スキャン起動します? Babylonに関しては、実行して見ます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スパイソフトが削除できない

    最近、PCがやたら重いので某PCショップに持ち込んだところ スパイソフトに感染(?)してると言われ、持ち帰りスキャンしましたが 6件のエラーが出て削除できませんでした。 ショップで6個のスパイソフトが検出されたと言ってたのでこれだとおもうのですが、削除できません。 何とか、削除する方法はないでしょうか? OS win xp3 ウイルスソフト ウイルスセキュリティーゼロ スパイソフト  Spybot-search & Destroy 1.6.2.46 アップデートしてなんどもやったのですがエラーになります。

  • VX2/f というスパイウエアについて

    Spybot-Search&Destroyでスキャンすると必ずVX2/fというスパイウエアが検出されます。 毎回削除しているのですが、再起動させると必ずまたひっかかります。 Googleなどで検索してもそのままにしてもよいとなっているのを見かけますが気になって仕方がありません。 これを完全に駆除する方法は無いのでしょうか?

  • doubleclickが何回スキャンしても検出される

    Spybot - Search & Destroyでスキャンをすると、doubleclickが検出されます。 そこで、駆除をするのですが、駆除後再びスキャンするとまた検出されます。 念のため駆除後一切ブラウザを立ち上げずにスキャンしてみたのですがやはり検出されます。 ブロックすればいいのでしょうが、ウィルスバスターを導入しているため干渉の可能性があるのでできません。 いったいどう対処すればいいのでしょうか?

  • スパイウエアーの駆除

    IBMのシンクパッドを使っておりますが、Spybotと言うフリーソフトで中身をスキャンしたところいくつかの赤字で記されたそれらしきものが検出されました。その後これらを修正しますか?に対して修正をかけたところ、その中の幾つかは「メモリーの中にあるため削除できません」となり、再起動後に修正、と記されていたのでPCを一旦再起動しましたが一向に改善されません。メモリーの中に入ったこれらのスパイウエアーはどのように削除したらよいのでしょうか?お知恵を拝借させてください。

  • 頻繁に検出される"Double Click"について

    "Spybot-Search & Destroy" の無料版を使用中の者です。 Spybot で、パソコンをスキャンすると、頻繁に"Double Click" というものが検出されます。 検出されるたびに、削除しているのですが、また2~3日で検出されたりします。 この"Double Click"は、どういった原因で、パソコンに入り込んでくるのでしょうか? 特に、パソコンに不具合はおきていないのですが、 "アダルトサイトでも利用しているのだろう" と、現在、家人から、あらぬ疑いをかけられて、白い目で見られているのが辛いのです。 (実際には、利用していません!) 心当たりとしては、仕事の都合上、私のメールアドレスをネット上に公開しており、そのため、頻繁に、国内外の見知らぬ業者からメールを送りつけられます。 それらのメールは開かずに、即行、削除するように心がけているのですが、少し前に、うっかり開いてしまったことが何度かありました。 "Double Click"の出自について、ご教示いただければ、幸いです。

  • Spybotによるスパイウエア検出削除について

    “afersurfing”という名のものが検出されて削除するのですが、Spybotを起動、スキャンする度に検出されます。これはどう対処すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スパイボットについて

    spybot-search&destroyというのを使っていますがこのソフトは信頼していいのでしょうか?スキャンするといつも(スパイウェアがみつかりまでした。おめでとうございます)と出るので安心してるのですが。 たまにオンラインのウィルスチェックをしても大丈夫です。 他のウィルスは入れてません。かなり危険な状態なはず。 フリーの何かソフトを入れて対策を考えてスパイボットを入れてみました。 他に何かフリーがいいのですが入れた方がいいですか?

  • KGBkeyloggerというスパイウェア?が見つかりました。

    Spybot - Search & Destroyでスキャンしたら 「KGBkeylogger」という物が検出されました。 グーグルで調べてみても詳しいことが分かりません。 消しても消しても出てきます。これは一体何なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • WinAntivirus

    PCを立ち上げると必ず「WinAntiVirus Pro 2006をダウンロードしろ」と警告が出て、「はい」「いいえ」どちらをクリックしても、そのサイトへインターネットで繋がってしまいます。PCの立上りもすごく時間が掛かります。ダウンロードはしていません。Spybot - Search & Destroy 1.4でスキャンして削除したのですが、PCを起動するたびに同じことのくり返しです。とても困っています。対処法を教えて下さい。

  • これはウイルスでしょうか?分かりません

    Spybot-Search&Destroyでスキャンしたら以下が検知されました。 ・DoubleClick ・KGBkeylogger ・Microsoft.Windows.Explorer ・Microsoft.WindowsSecurityCenter.TaskManager ・Right Media そして削除しようとしたら "いくつかの問題個所が修正/削除できません;理由はファイルがメモリ上にある為です。 この問題は再起動後に修正/削除できます。 次回のシステムスタートアップでSpybot-S&Dを起動しますか?" [はい] [いいえ] というメッセージが出て、[はい]を押して再起動後にSpybot-S&Dが起動して またスキャン?みたいなことが始まって終わったのですが、念のため今日さっきまたスキャンしてみたら また前回と同じ内容のファイルが検出されていました。 これは削除できないのでしょうか?どうすれば削除できますか?