• ベストアンサー

何を見てアルバイトの応募をしましたか?

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.5

(4) (6)新聞の求人欄と新聞別冊の求人専門誌

louiscyphre
質問者

お礼

なるほど!新聞欄ありますねー あと別冊の求人誌なんてのもあるんですか 勉強不足でした ちょっとコストとかを調べてみます ご回答ありがとうございます! 勉強になりました

関連するQ&A

  • 効果的なアルバイトの募集方法

    さいたま市でコンビエンスストア ローソンを経営しているオーナーです。最近新聞の折込チラシでアルバイトの募集を行ってもまったく反響がありません。 店頭で募集ポスターを貼っていても見向きもされません。そこで、こうしたらアルバイトが応募してくれる という提案はないでしょうか?ちなみに時給は朝帯6:00~9:00は820円 昼帯9時~17時750円 夕方帯17時~21時750円 夜帯21時~6時まで1000円です。 いままで、携帯サイトの募集・新聞折込のチラシでの募集・店頭でのポスターでの募集・フリーペイパーでの募集は行いました。

  • アルバイト・パートがすぐにやめてしまい、困っています

    千葉県にて請負業をしておりますが、パート・アルバイトの応募者が少なく、また、すぐにやめてしまいます。主たる業種はホールスタッフや、施設内の清掃他などです。確かになれないと大変かもしれませんが、時給はほぼ相場並みですし、数日でこなくなってしまうことが信じられません。折込ちらしでの求人を主にしておりますが、それがいけないのでしょうか。本当にどうすればいいか困っています。

  • アルバイトの応募方法

    新聞の折り込みの求人広告を見て、大学の事務のアルバイトに応募しようと思っています。 住所と電話番号が書いてあり、応募方法にはいつまでに履歴書を送ってください、書類選考の上面接日時をお知らせしますとありました。 電話連絡の上とは書いてなかったので、電話をしてから履歴書を送るべきかどうか悩んでいます。礼儀として電話はするべきでしょうか。 アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • よく見る広告は?

    普段、よく見る広告媒体は何ですか?町でたまたま見かけると言うものではなく、情報収集するとして。 また、実際に行動を起こして見ようという気になるものは? 新聞の折り込み広告 新聞紙面の広告 フリーペーパーの折り込み広告 フリーペーパーの広告記事 タウンページ ネット広告 ポ゜スティングの広告 チラシスタンドの広告 他の店の中においてあるポスターやチラシ その他 いろいろあると思うんですが、参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。 また、広告に望むものとかありましたらよろしくお願いします。

  • 求人媒体、ディースターのネット応募についての質問です

    こんにちは、お読みくださってありがとうございます 今回、求人媒体のディースターのサイトからアルバイトの応募を ネット応募という形でしたのですが、あれって企業からの返事は おおむね何日後くらいに来るものなのでしょうか? アルバイトに応募するのは新聞の折り込みチラシを見て、という形で しかやったことがありませんので、初めてのネットを介してのアルバ イト応募になるため要領が分からず不安を感じております。 落選してるときは返事が無い場合もあります、と注意書きにもありま したが連絡してくれないと困ると思います。 2日くらい経っても連絡が無かったら、電話で問い合わせてみても いいものなのでしょうか? 求人サイトからネット応募した事のある方のご意見などを賜りたく 質問させていただきました、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ハローワークによく行かれる方に質問です。

    ハローワークによく行かれる方に質問です。 ・ハローワークを利用してみて良い点、悪い点はどこですか? ・ハローワークに週に何回くらい行っていますか?行きだして何年くらいになりますか? 私は20代女で、今仕事を探していて、求人の折り込みチラシやインターネットで探すことが多いです。 だから、ハローワークに行って探す機会が少ないので、ハローワークによく行かれる方の経験談を参考にお聞きしたいんです。 たくさんの回答待ってます。

  • アルバイトの応募方法

    今、アルバイトの求人サイトを見ていて、働きたいと思った所があったので応募したいのですが、電話にしようかWEB応募にしようか迷っています。 オープニングスタッフのため、連絡は本社にしないといけなくて、でも普通の会社は明日からお盆休みですよね?もし明日やっていたとしても、土日に電話するのはどうなんだろう…と思ったり。 でも、WEB応募は何かあまりやる気がない印象になるような気がして。。 こんな時どうされますか?

  • アルバイト応募後、連絡が来ない件について

    はじめまして。 アルバイトの件で困っていることがあり、ここに質問させていただきます。 先週14日に、LINEバイトの求人にWeb応募をしたのですが、応募後、何も連絡が無いまま今に至ります。 マイナビバイトやan等色々な求人サイトで見かけたお仕事で、特にこだわりが無かったためLINEバイトからWeb応募したのですが、応募履歴には残っているのものの、応募完了メールなどきていないので求人先にきちんと届いているのか不安です…。 Web応募後連絡がこないケースははじめてでしたので、ネットで調べたのですが、Web応募の時点で落ちてしまっている、求人先からのメールが応募者の迷惑メールの設定で届いていない、そもそも求人先が気付いていない、等他にも色々なことが書かれており、自分がどの状況なのか分からずにいます。 一週間ほど連絡が無いのでこちらから求人先に電話をかけたいのですが、Web応募の情報で既に落ちてしまっていたら恥ずかしいですし、失礼にあたると思うので中々踏み出せずにいます…。 応募後一週間も連絡が無ければ、縁がなかったということで諦めた方が良いのでしょうか。やってみたいお仕事でしたのでなかなか諦めがつかずにいるのですが、この場合どういった対応をするのが良いのか皆様の意見やアドバイスをお聞きしたいです。 ここまでお目を通していただきありがとうございます。どなたか回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの探し方

    私は今、通信制高校に通っている17歳の女です。 4月に転校して学校にも慣れてきたので空いた時間を使ってアルバイトをしたいと思っています。 でも探し方がよくわかりません。 今やっている方法は新聞に入っているチラシやお店にある『アルバイト募集』の貼り紙をチェックしたり、無料の求人誌を見たりすることです。 あと、インターネットでも探しています。 ですが、年齢条件が合わなかったり、近くでできるバイトが載っていなかったりで見つかりません。 ほかにどんな探し方がありますか?

  • 求人広告に関する質問

    求人広告で最も良く利用する媒体は何ですか? (例:フリーペーパー、折込広告、インターネット等)