• 締切済み

公共の場での子供のぐずり

いつもお世話になっています。 29歳女、4歳女児と0歳男児の育児中です。 先日のことですが4歳の娘を連れて買い物に出ました。 二人目が産まれてから娘をあまり構ってやれず、叱ることも多かったので、たまには…と旦那に二人目を預け娘と外出しました。 娘は移動中、車で寝てしまい昼寝の寝起きが悪いので着いた時にはグズグズ… 案の定、店の入り口付近で座り込み、ぐずりました。 店内でしたが隅の方で、大声ではなく、座り込んでグチグチと文句を言っている状況です。 普段なら娘が外出先でぐずると最初は宥め言い聞かせますが大体はすぐに一喝して店外へ連れ出します。 ですがその日は娘を喜ばせる為に来たというのもあり、なるべく叱らず「お店に迷惑だよ」「恥ずかしいよ」など諭していました。 あと少しで娘の機嫌も治りそうという時、近くの休憩所からお爺さんがやってきました。 そして「他のお客さんに迷惑だから出なさい!」と私に怒鳴り矢継ぎ早に「こういうのは引きずってでも外に出さないとダメなんだ!」「ほら!早く腕掴んで!引きずって外に出しなさい!」と。 その剣幕と「外に出しなさい」という言葉に怯えた娘は店内に響く声で大泣き。 するとお爺さんは大泣きした娘に「こら!いい加減にしなさい!」と足を踏み鳴らしながら怒鳴りました。 娘はさらに泣き、その泣き声とお爺さんの怒鳴り声で店内は騒然。 店員さんやお客さんから注目を浴び、居たたまれない状況でした。 驚いたのとお店に迷惑をかけたのと、注目を浴びみっともないのとで、引きずりはしませんでしたがすぐに店外へ。 私としては確かに娘はぐずりましたが、周囲への配慮はしていたつもりでした。 あれ以上騒ぎそうだったら店外へ出るつもりでした。 お爺さんの剣幕はすさまじく、自ら娘を引きずり出してもおかしくないくらいでした。 娘に可哀想なことしたなと思うのは馬鹿な親でしょうか? そんなに怒鳴らなくてもと感じたのは逆ギレでしょうか? 「迷惑だ」と言われたら返す言葉がないです。 こういう場合どうしたら良かったのでしょう。 日常生活では他人様のご迷惑にならないよう心掛けていたつもりでしたが今回の件で、公衆の面前で怒鳴られ情けなくなってしまいました…。 ご意見よろしくお願い致します。

  • woxo
  • お礼率78% (224/287)

みんなの回答

回答No.18

おじいさんの言い草はないですよねぇ。 こういう時に、「どうしたどうした?」と逆に言ってくれるような お年寄り(というか周りの人)が増えてほしいと思います。 講演会の時にも(そんな大げさな会ではない)ちょっと赤ちゃんが グズったぐらいで、ツカツカとお母さんにかけより、 「ちょっとうるさいから出ていって!」 というおばあちゃんがいました。 周りにいる何十人の方(年配者含む)は、そっとしてあげていたのに。 こういうことって、たくさんあるのかもしれないですね。 周りの人も、「あんな言い方しなくていいのに」 ときっと思っている人も多いはず! 半数は味方だと思ってください☆

  • FNGK
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.17

なんのお店かが詳しくわからないので、的外れな回答になってしまうかもしれませんが… 4歳だと幼稚園くらいですよね? 自分がそのくらいの年の頃を思い出して、子供目線で回答してみます。 まず最初に、 >店の入り口付近で座り込み、ぐずりました >座り込んでグチグチと文句を言っている この時の娘さんの気持ちは「そんなとこ別に行きたくない」だと思います。 この日は、娘さんを楽しませてあげようとお出かけしたんですよね? であれば、その日だけは娘さんの気持ちを目一杯尊重してあげたほうが良かったのでは。 いつも「お姉ちゃんだから」という理由で、いろいろ我慢しているんだろうと思いますし(私がそうでした)。 「行きたくない」というなら行かない、「やりたくない」というならやらない。 なだめてすかして入店しても「なんだ、結局は今日も我慢しないといけないんじゃない」と、より拗ねてしまうだけに思えます。 子供の頃の私なら確実にそうです。 ひねくれていただけかもしれませんが(笑) >「お店に迷惑だよ」「恥ずかしいよ」 この感覚は4歳ではわかりません。 私の母も決まり文句のようにこれらを使っていましたが、私の中では「???」でした。 ただ、このセリフが出る時は母が怒りだす前触れだというのは理解していたので、とりあえずおとなしくはしていましたが。 「○○ちゃんがご飯食べてる時に、隣の人がうるさくしていたらイヤでしょ?みんなにイヤな思いさせるのは悪い子だよ」くらいに言ったほうがよっぽど伝わるかと。 >するとお爺さんは大泣きした娘に「こら!いい加減にしなさい!」と足を踏み鳴らしながら怒鳴りました。 これ、すごいチャンスだったんですよ! 子供の頃って、家族に叱られるよりも、知らない大人に「コラっ!」ってやられるほうが、よっぽど骨身にしみます。 そうやって「あ、こういうことしたら怒られるんだ」「これは悪いことなんだ」って学んでいくのです。 多少言い過ぎな部分があったとしても、注意してくれたおじいさんには、むしろ感謝しても良いくらいだと思います。 ここからは質問者さまへ。 まず、おじいさんに叱られたのは、娘さんではなく「あなた」であるということにお気づきですか? あなたがおじいさんの注意に対してグズグズした態度を取っているから、おじいさんの怒りに拍車をかけることになったのではと思います。 娘さんまで怒鳴られたのは、いわばとばっちりでしょう。 ここ、よく勘違いしている方が多いのですが、4歳の子供に対してマジギレする大人なんてそういません。 「子供なんだし、しかたない」という感覚は多くの人がちゃんと持っています。 でも、その子供をほったらかす親は別です。 「何やってるんだ、お前がちゃんと見ろよ、親だろ!大人だろ!」というわけですね。 私の会社にもいるんですよ…「知らないオヤジにうるさいって怒鳴られた!子供なんだし、しょーがないじゃん!心狭いなー」なんてのたまうバカが。 『アホか、怒鳴られたのはお前だよ…』と、みんな心の中であざ笑っていますよ。 (質問者さまがきちんと自覚されていたら申し訳ありません。ちょっと文章からは正確に読み取れなかったので…) >周囲への配慮はしていたつもり ですが、迷惑だと感じる人がいたわけです。 それはつまり『配慮に欠けていた』と同じです。 あなたは確かに努力したのかもしれませんが、結果が伴わなければその努力は無になります。 それこそ4歳児じゃないんだから『努力したから許される』なんてこと、あるわけないですよね? >娘に可哀想なことしたなと思うのは馬鹿な親でしょうか? おじいさんに叱られたことについては何らかわいそうではないと思います。 先にも書きましたが、娘さんにとっては社会というものを学ぶ千載一遇のチャンスだったわけですから。 >そんなに怒鳴らなくてもと感じたのは逆ギレでしょうか? 「そこまで怒らせてしまったのか、よほど迷惑だったのだな」という考え方にはなりませんか? 私ならそう思って反省しますけどね… >こういう場合どうしたら良かったのでしょう たくさん回答がついていますが私もみなさんと同じく「入店しなければ良かったのに」と思いますよ。 入店してしまってからグズるなら、すみやかに退店すべきですし。 >今回の件で、公衆の面前で怒鳴られ情けなくなってしまいました いいではないですか、あなたも勉強になったのですよ! 「子供がグズるのを放置していると(あなたがどんなに努力していても、グズる子供がその場にいる限り『放置』と一緒です)こんなにも人に迷惑をかけるのだ」と。 お子さんを育てるのって、本当に大変だろうなとは思います。 なるべくお手伝いしてあげたいとも思っていますし、余裕があるときは必ず実行もしています。 しかし、子供のいないこちら側にも、それぞれの事情があるということは心に留めておいていただきたいです。 そのおじいさん、もしかしたらその日はすごく体調が悪かったのかもしれません。 そんな時に、ぐずる子供の声は相当不快に思えるでしょう。 反対に、すごく嬉しい大切な日だったのかもしれません。 そんな日に、ぐずる子供の声を聞かされ続けたら、せっかくの一日が台無しになったと思うかもしれません。 『子供がいるから』という理由だけで、他人の気持ちを踏みにじっていいわけがないですよね。

noname#185012
noname#185012
回答No.16

>昼寝の寝起きが悪いので着いた時にはグズグズ… >案の定、店の入り口付近で座り込み、ぐずりました。 だったら店に行かないで、車に戻ればいいじゃないですか。 他人に迷惑をかけないし、子どもには「ぐずっているうちはダメ」という躾ができます。 私は家族連れが多く訪れる公共の場所でボランティアをしていますが、きちんとマナーを守っているお客さんから、出入り口や通路でぐずる子どもの苦情を聞かされることが多いです。 他のお客さんやその場所の従業員にとっては、ぐずっている子どもの親が思っている以上に迷惑なんです。 その老人のように直接文句を言わないだけで、ぐずる子どもや子どもを移動させない親に不快な思いをしている人は多いと知って下さい。 老人の注意の仕方がどうこうではなく、迷惑なものは迷惑なのだから気をつけるしかないでしょう。 ぐずったらすぐにそこから連れ去る、注意されたら素直に謝るのが、公共の場のルールではないでしょうか。

  • frogkero
  • ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.15

そもそもぐずっているのに店内に入ったのが間違い。 ぐずっている子をしかるのではなく諭していたんだとしても、 10分近くも店内にそのような状態でいたら、店側としてかなりの迷惑です。 他のお客さんは「迷惑だな・」「何しに来てんだろう」という心境ですよ。 おじいさんの言動はかなり過激ではありますが、その真意はある意味"まわりの人の気持ちを代表した行動”だと思います。 >>娘に可哀想なことしたなと思うのは馬鹿な親でしょうか? はい。馬鹿というより甘い親だなと思います。 公共の場でぐずると迷惑がかかって、このように怖いおじいさんに 注意されるとわかってかえって子供さんには良い経験だったのではないですか? >>そんなに怒鳴らなくてもと感じたのは逆ギレでしょうか? 4歳でもきちんとしつけをした子供はもっと我慢強いです。 それに昼寝から目覚めたあとにぐずるなんてことはよっぽど体調の悪い時以外 ありえません。 自分のしつけのいたらなさを棚にあげて、完全に逆切れです。 >>こういう場合どうしたら良かったのでしょう ついたときにもうぐずぐずしていたのだから、お店に入らなければ良かったのです。

回答No.14

まず。 公衆の面前で一喝して~というのは、上のお子さんにとって、大きなマイナス要素です。 せっかく車でお越しなら、車の中で落ち着くまで待ってほしいです。 下のお子さんの前でも普段から一喝して店外へ…という対応をなさっておいでなのですよね? 彼女のプライドは既にズダズダだと思います。 そうやってそのショッピングセンターで叱られていては、大きなトラウマになってしまいます。 ぜひ、彼女を「一喝して店外に出す」ことのないよう、落ち着くまで待ってから入店してあげてください。 そのための車でしょう。 そして。 そのおじいさん、ひょっとしたら補聴器を付けていらっしゃっていたかもしれませんよ? また、聴覚過敏の方だったかもしれません。 または、貴女のお子さんの声の波長が「耳障り」だったかもしれません。 だから、おじいさんもストレスを爆発させてしまったのかもしれません。 公共の場には、本当に色々な方がいます。 聴覚障害、聴覚過敏などは目に見えて分かりません。 神経過敏な方、精神疾患や障害の方、見た目では判断できない方がたくさんたくさんいらっしゃいます。 是非「色々な人がいる、中には福祉の手を借りている人もいる」ということを心の片隅において行動してほしいです。 そして、上のお子さんには「たくさん褒めることができるように」親御さんが立ち回ってください。 下のお子さんが泣いたからといっても、まずは上のお子さんです。

回答No.13

年配の男性にこのような方が多いように感じます。 そして女、子供の時にだけ強く言われた事が2度あります。 多分、子育ては妻任せで仕事に生きてきた男性だからでしょうか。 エレベーターで子供が帽子を脱いだ際に男性の足に子供の手が当たりました。 (触れた、かすった程度) 男性は「親がちゃんと見てないからこうなる」と激怒されました。 すいませんと言ったものの、怖い表情のまま。 やはり、こんな人もいるんだな~と思いながら、あまり気にしない事です。 主人がいてこのように強く言われた事がないのは、 人を見て言ってくる男性もいるからでしょうね。 たまたまかも知れませんが私はそんな気がします。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.12

体調的に難しければ、パパと二人でお出かけ、 でもよかったのかなあ、と思いました。 女の子とはいえ4歳なら引きずって出すのも大変だと思うし。 >こういう場合どうしたら良かったのでしょう。 まずお店に行く予定を変更します。 多少騒いだりぐずったりしても大丈夫な場所に行き、 落着いてからお店に行けそうなら行く。 収まりそうになかったら今回はやめておきます。 なぜ行けないのかを教える機会にします。 いろんな人がいる、のがわかっているし 危機回避は自分のためとこどものためです。 めんどくさいことになるのはほんとにめんどくさいからです(^_^;) 抱っこ紐を使って、さして混んでない時間帯を選んで 電車に乗ってても 席を譲ってくれる方や話しかけてくれる方が圧倒的に多いなか ちょっと息子の足があたっただけでも チッという顔をされる方はいらっしゃいます。 子育て経験の有無も関係あるかもしれませんが そうではなくて その状況でそういうことになるのはその人にとってはストレス、 ということです。 気をつけているのは「いいよいいよ」といわれても「チッ」って言われても 丁寧に「申し訳ない」と思っていることを意思表示することです。 相手に無視されてもです。 「こどもいて大変だからわかってよ」という態度だと 相手も「それがなにか?」っておもいがちだけど 「迷惑かけてすみません」とあまり卑屈になりすぎない感じでいたら 大抵は「大変だね」という感じで親切にしてもらえます。 >「お店に迷惑だよ」「恥ずかしいよ」 これは娘さんにはぴんとこないことなので 「寝起きで連れ出してごめんね」とか 「もうちょっと寝てたかった?」とか 娘さんの心境にまず同調してあげる方が いいんじゃないかと思いました。 頭ごなしに叱らないといけない場合もあるし 諭すように話せばいい場合もあるし 色々ですが 今回の場合は頭ごなしに叱るレベルの危険度ではないから お店に入らずにお話をするのがいいと思います。 子育てをしているかどうか、で違うこともあるかもしれませんが そのお爺さんはにとってはその時間違いなく「不快に思った」のであり お爺さんの生活上の 色んなストレスの矛先になった可能性も多分にあるんですが 「思わず怒鳴ってしまうほど不快」 だったという事実はあるといえます。 で、そのストレスを爆発させるスイッチを押してしまったんでしょう。 お爺さんも 同様な場面に遭遇しても、そんなにならない時もあるでしょう。 でもそのときはそうなってしまう精神状態だったし それを許す状況だったのでしょう。 他人からそんな風に怒られることはそうそうないので 「このぐらいでも怒ってくる人がいる」というのは いい経験になったんじゃないでしょうか。 おこさんにとっても、見ず知らずの他人から怒られて びっくりしたかもしれないけど 「なぜあの人はあんなに怒ったのか」を 説明してあげるいい機会になったと思います。 >娘に可哀想なことしたなと思うのは馬鹿な親でしょうか? そんなに怒鳴らなくてもと感じたのは逆ギレでしょうか? 間違っているかどうか、は自分がそう感じたのなら 自分にとっては 「かわいそうなことをした」 「そんなに怒鳴らなくても」 という経験だった、ということです。 大切なのは間違っているかどうかではなく そういう人もいるとわかった上で どうしていくか、です。 「そんなお爺さん気にすんな」という面も必要ですが それはクヨクヨ考え続ける必要はない、ということであって 「そんなお爺さんに怒られたわたしたちについて」は 考えたほうがいいと思います。 どうしたらいいかとか考えることが 今後の危機回避につながります。

noname#196554
noname#196554
回答No.11

疑うわけではないのですが、 ちょっと質問文の一文一文に違和感を感じるんですよね。例えば構ってあげられなかったのに叱ることが多かったのかな、とか、4歳にもなって遊んで疲れた帰りならともかく、行きに車で昼寝をするなんて普段から生活リズムが整っていないのかな、とか、他の客に配慮して声を落とせるような子であればそもそも他の客に配慮してグズらないのではないかとか、一喝せねばならない行動と宥めるべき行動は相反するはずなのに、宥めてから聞かなければ一喝するとは一体どういう信念なのだろうとか、もう書くときりがありませんが、正直とても違和感を感じます。 おじいさんは確かに言いすぎです。しかし、そのおじいさんにとって何かしらの原因が質問者さんにあったのか確かなわけで、その部分をあいまいにしたまま本質を語ることはできないと思うんですよね。 >あれ以上騒ぎそうだったら店外へ出るつもりでした。 の一文には、店外へ出る必要性のすぐ手前まで騒いでいたという意味が含まれますが、実際どれくらい騒いでいたのか、というのは主観的な視点でしか表現できないのですよ。 どなたかも回答していましたが、問題の本質より世間体ばかりを気にしてらっしゃる印象を受けます。他人からどう思われるか、どう見られるかは、結局自分がどう育児してきたか、ということですから本質を見ようとしない事には何も解決はしないのではないかなと思います。

woxo
質問者

補足

お礼は後ほど改めてということで先に補足させて頂きます。 構ってあげられなかったのに叱ることが多かったのは事実です。 下の子が産まれてまだ二月も経っておらず、退院してからは思うようにいかない二人の育児でじっくりと上の子の相手をしてあげられなかったと自覚しています。 叱る事が多かったのは娘が下の子にイタズラをしたり、下の子が産まれてから今までより聞き分けがなくなったのでそれで、です。 生活リズムは整えているつもりですが、下の子の世話(授乳等)や、二人目が産まれて間もないので来客があったりしてズレ込むこともままあります。 私も車で10分ほどの距離で寝てしまうとは思いませんでしたが、外遊びもしていたし、環境も変わったのでそのせいかもしれません。 家事などを済ませお昼を食べさせて午後に外出しました。 娘が自ら他のお客さんに配慮して声を落としてぐずったとは思えません。 たまたま大声を出さなかっただけだと思います。 まだ4歳なのでぐずる時に周囲に配慮して声を落とすということはないです。 宥めてから一喝、ですが説明が難しいです。 普段ぐずった時、最初は様子を見ながら娘の言い分を聞きます。 どうしたいのか聞いて、出来る範囲のことであれば応じます。 ワガママが過ぎる場合はそれは出来ない、良くないことと言います。 4歳だし年中さんになったんだからガマン出来るよね 等と宥めます。 それでまだぐずったら「ダメなものはダメ」「いい加減にしなさい」と叱って店外に出ます。 「宥める」「一喝」という言葉の使い方が間違っていたかもしれません。説明しづらいですが普段はこんな感じでやっています。 世間体や自分がどう育児してきたか ですが 二人目が産まれてからは、それに伴う娘へのフォローや娘の性格の変化など考えさせられることが多いです。 そして数日前、身近で子供絡みの事故があり(全国ニュースになりました)、自分の育児はどうなのかなど思うところがありました。 反対に育児でこんな時、他の人ならどうするのかな、どう感じるかな、自分はちゃんとやれているのかな、と不安になってもいます。 世間体ばかり気にしていると思われても仕方ないかもしれません。 まとまりのない文で分かりづらく申し訳ありません。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.10

高校生の子供がいます。 遥か昔の経験から自分だったらどうするか考えましたが、私なら建物に入らず、違う場所(外とか公園とか)に行ったかな、と思います。 で、わたしが同じようなことをされたらやはり何も言えず外に出て落ち込んでいると思います。 子育てしてきた私でも、子どものぐずる声は程度にもよりますがなかなか耳障りなものです。 だとすればおじいさんからすれば堪え難いものだったのかもしれません。 おじいさんを擁護してるわけじゃないですよ。私もそのおじいさん、やり過ぎだと思ってます。 私の場合ですが、その子どもに対する親の態度で印象が変わります。 一生懸命子どもに言い聞かせ、きぜんとした態度であれば「まあしょうがないかな」と思いますし、ほったらかしだったら「出て行ってほしいな」と思います。 その線引きも人によるでしょうし、正解というものはないと思います。 今回のことはイヤな経験でしたが、こういう人もいると思っておくぐらいにしておきましょう。 優しい方も周りにいっぱいいませんか? 頑張ってね!

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.9

うわー最悪じいさんで、またすごいタイミングで 来られましたね 私ならどうするやろ? 怖いし、恥ずかしいしで同じく店外に出ていかざる負えない かも… あまりの出来事に言い返すなんて、出来ないです。 娘さんはママに甘えてのぐずぐずもあったんでしょうね。 少子化になるのは、そんな冷たい人たちのせいもあると 思います。 何も落ち度もなく娘さんへの対応も完璧やと思います。

関連するQ&A

  • 立ち飲み屋が店外で客に酒を飲ませるのは合法ですか。

    立ち飲み屋が店外で客に酒を飲ませるのは合法ですか。 立ち飲み屋の客が店外(路上)で飲酒するのは法律にふれませんか。 また、酒を振る舞う店は店内での飲酒にのみ届け出がされていると思うのですがそのへんはどうなっているのでしょうか。

  • 職場内禁煙!になったにも関わらず吸い続ける人・・・(長文です)

    小売りの店舗に勤める者です。 従業員の一人(40代後半女性・勤続1年超)が店内禁煙となったにも関わらず喫煙しています。 店の控え室には窓はなく、換気が悪くて扉越しの店内にも臭いがします。 店内禁煙となったのはお客様からのクレームでした。 「こんな煙草臭いものお客に買わすの!!!」と凄い剣幕で煙草を吸わない私がお叱りを受けました。 オーナーにお願いして店内禁煙となりましたが、日曜に私が遅番で出勤すると、控え室が香水かなにかの臭いでむせ返る程で、その中に煙草臭を嗅ぎ取りました。(早番は喫煙者) 就業後本人に電話で確認すると「アハハハハー!朝ご飯食べれなくって、店で食べたら(注・これも営業中です)一服したくなって吸っちゃいましたぁ。日曜だからお客さん朝から来ないだろうと思ったのに、結構来ちゃってぇ、外で吸えなかったんでぇ!」(この人成人した子供のいる40後半です)と言い放たれました。 言い訳ダラダラの最後にようやく「すいません」と言いました。 本日他の従業員が私と同じく控え室の香水の臭いにむせ返り、お茶も飲めなかったよ、と話してくれました。 オーナーは超ヘビースモーカーにも関わらず店内禁煙に協力してくれています。 店番は2交代1人体制ですが、吸いたくなったらお客様がいないときに店外で吸ってよいという寛大な配慮があるにも関わらず、臭いでごまかしてまで控え室で吸うこの人の神経がわかりません。 今後もきっと吸うと思います。 今回の件はまだオーナーに話していません。 どうやったら店内での喫煙をやめさせられますか? それから、先輩とはいえこちらが年下(10歳以上・勤続は10年超)だからなめられているのでしょうか? お客様もそうですが、他の者も煙草臭い店内で仕事するのは不愉快です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 風俗嬢との店外デート禁止は違法では?

     ある風俗店で知り合った女の子と仲良くなり、近々店外でデートする約束をしました。 ただその子が心配するのは、お店からお客とメールや電話をすることも禁じられてるのに、まして店外デートしたことがバレたらとんでもないことになるらしいのです。  確かにお店が女の子とお客が店外で会うことを野放しにしたら営業利益にもかかわるだろうし、禁止するのはわかるのですが、もしそれがバレた場合、店側に賠償金などを支払う義務はあるのでしょうか。個人的には店外で会うのは女の子の勤務時間外なので、なにをしようが自由なはずだし、勤務時間外の行動を規制するのは違法行為だと思うのです。  女の子がその店で働くときにどんな雇用契約をしたかにもよるでしょうが、原則的に勤務時間外の行為を会社側が制限できるのかどうかの法的な解釈を知りたいのです。  店外デートではなく、自由恋愛によるデートであれば問題ないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 家族で食事の、はずが…

    初めて質問させて頂きます。 私は、子供4人のママしてます。 先日、旦那の実家へ、帰省しました。 家から、5時間ほどかけて、車で移動しました。 休憩もしながら、子供たちの気分転換もしながら、ほんと、のんびりと移動したのですが、夕方、そろそろ実家へ到着するあたりで、子供たちが、お腹が空いたということで、少し早いけど、夕食にすることにしました。 時間は、5時頃です。 お客さんは、私たちの他に、中年の男女5~6人のグループが、いただけでした。 ドライブインの食堂というのでしょうか…そこで、注文をして待っていると、もうすぐ2歳になる娘が、お店の中で、自分の声が、響くのが楽しくなったのか、大きな声を出し続けてしまったので、一旦、外へ連れ出して、旦那と交代で、食事をすることにしました。 少し時間がたって、そろそろ食事も終わる頃かと思い、私は、再び、店の中へ。 席で、旦那と交代をしていると、娘が、一度、叫んでしまいました。 その後すぐ、中年のグループの1人が、こちらへ向かって『うるせぇ』と一言… 私は、2歳の娘が、騒いで迷惑かと思い、外へ出て、なるべく迷惑にならないようにと考えて行動したつもりでしたが、戻って、交代するだけの時間、叫んでしまっただけで、うるせぇは、ひどくないでしょうか?? 外で、交代するべきだったのかとも思いましたが… 他に、もっと、お客さんがいたら、どうなのかとか、私の気持ちは、モヤモヤとしてしまい、結局、私は、食事をしないで、注文した料理も、手を付けずに、お店を後にしました。お店には、せっかく作ってくれた料理を粗末にして、申し訳ないと思っています。 2歳の娘以外は、6ヶ月の娘は、ベビーカーで眠ってたし、小学4年と3年の娘は、一応、わかる年頃なので、店内では、静かに、待つことができます。 そんな場面に出くわしたら、どんな対応で、どのようにするのが良かったのか、いまだに、わかりません。 次は、どうしたらいいのでしょうか… 教えてください。

  • お店でカゴを持って出入り

    買い物中、店内で商品を見て、カゴに入れていきました。 ティッシュボックスが店内に見当たらず、 そういえば。。お店の外にあったけど・・と カゴを持ったまま、店外に出てしまいました。 出入り口に、セキュリティの扉もありましたし、 カゴを持って出るのは・・と思い、躊躇いながらも・・。 何も言われなかったし、音もならなかったのでよかったのですが・・ でも、こういう場合は、どうすればよかったんだろう?って思いました。 カゴを出入り口に置いておいてもいいのでしょうか? 私としては、大きな商品は一番最後に取ってからレジに行こうと思ってましたが・・ こんな質問ですが・・どうぞよろしくお願いします。

  • 異常に落ち着きのない子供

    1才8ヶ月の娘です。 とにかくじっとしていません。家にいる時は1分ごとにおもちゃを取り替え、何もしゃべれないのですが(パパ、ママすら)カン高い叫び声で次から次へと要求します(抱っこだの外へ連れて行けだの、あれを取れだの、これを着せろだの)。そのとおりにしても、ものの1分で飽きます。 外へ連れて行こうもんなら大騒ぎで、電車の中でも片時もじっとしていず、ベビーカーから降り、そのベビーカーを車内で押そうとします。やめさせると大泣きです。食べることに興味がないので、お菓子でおとなしくさせることもできません。だからレストランでもほとんど食べず、テーブルの上に上っていたずらしようとして大騒ぎです。もちろん止めると大泣きで暴れます。放っておくと、今度は店中走りまわっていたずらします。 スーパーでもカートに座るのがイヤで大泣き。尋常じゃない泣き方で、皆の視線を浴びています。下ろすと、もちろん商品をいたずらするので下ろせません。 一日中こうなのでもうヘトヘトです。しかも夜も1時間ごとに起きて泣きます。こんな子供をお持ちの方、いらっしゃいますか。体験など聞かせてください。

  • 子どもが仕事中に店(職場)に入ってきます

    6歳と3歳の娘2人を持つ美容師をしております。 もう何年にもなりますが、わが子2人が職場に勝手に入ってきて 困っています。 職場は美容室なのですが、お店と自宅を兼ねており、自宅から 店内へ直接入ることができます。 昼間は2人とも学校や保育園に通っているので問題ないのですが 帰宅してからは平気で店内に駆け込んできます。 今日もお客様に対し、『まだいるの?』『まだ帰らないの?』と 叫び、お客様に非常に不快な思いをさせてしまったと思っています。 最初は自宅とお店を繋ぐ扉に鍵をつけて、鍵をかけてしまおうかとも 思いましたが、鍵をかけたところで、『開けてー!』とドンドン叩かれる のがオチのような気がして結局困り果てています。 今までは何とか我慢してきましたが、言ってもなかなか直らないですし 躾の上でも良くないのではと思い始め、皆様に意見をお伺いした次第です。 店内に入るようになってからもう数年経つので今さら言っても 遅いのかもしれませんが、同じような経験をされている方など アドバイスをいただける方いらっしゃいましたら、是非とも お願い致します。

  • 臭いおじさん。

    ほっともっとで弁当買おうと思って行ったんですけど、 僕が注文して待っているとき、一目見てわかるホームレスのおじさんが弁当を買いに来ました。 そのおじさんはとても臭く、相当長期にわたって風呂にも入らず洗濯もしていないことがすぐにわかりました。 僕のほかにもお客が結構いました。 お店の人はそのおじさんがお金を持ってきたので弁当の注文を受けていましたが、 臭いのでとてもいやな顔をしていました。 おじさんは小銭をじゃらじゃらと出してのり弁を買いましたが、 その弁当ができるまでの間、店の中にいました。 ほかのお客も臭いので迷惑な顔をしていましたが、誰も何も言わなかったです。 僕は一つ疑問にぶち当たりました。 お金を持ってきたといっても、食品を扱う店で相当長期間風呂にも入っていない人を店内に入れることはいけないことじゃないですか。 お店の人は、断るとか外で待たせるとかの措置を執るべきだったのではないですか。 また、店内にいる客はその臭いにおいをかぐのは迷惑だということは明らかです。 この場合、 「おいおまえ臭いよ外で待ってろよ」 というべきですか。 臭いおじさんにも飯を食う自由はありますが少なくとも不特定多数の人が集まる場所に来るなら臭いにおいを取ってからくるべきで、 臭いにおいをまき散らしながらくるなら不利益や差別を受けるのは仕方がないことではないでしょうか。 今後、同じような場面に当たったとき僕がとるべき態度はどのようなものが正解でしょうか。 教えてください。

  • 子供

    皆様はじめまして。 私は月に一回位日々の妻の育児休暇に1歳9ヶ月の娘の子守をします。今日は午前中娘と二人でショッピングモールに行きました。 そこでの出来事です。 そこの本屋で知らない3~4歳位の男子に娘が顔を叩かれ転ん大泣きしました。娘は誰にでも(特に子供には)近づき、のぞき込んだり、おもちゃに手を伸ばしたりしてします。(悪気はないみたいなんでんすが)多分それが原因ではないかと思います。そこで私がとった行動は娘を抱き抱えあやしながらその場を離れました。「人の遊んでるおもちをとったらいけないよ。」と娘には言い、しばらくして泣き止みました。ほんの少しほっぺが青くなっていました。たいしたものではありません。私はおそらくお店などの公共の場で大泣きするのは周りの人に迷惑がかかると思いそのような行動をとったと思います。今まで転んで頭打って騒いだりしたことはありますが、こういうことは初めてで大変びっくりしてしまいました。 しかし、しばらくたってなぜ、その場でその男の子に「おもちゃを取ろうとしたのは悪いけど、叩いたらダメでしょ!」と言えなかったのか、すごく後悔しています。 娘の為にも、その子の為にも言うべきだったと思います。その子の親は近くにいたかどうかは分かりません。もし、自分の子が他の子に暴力を振るったらやはり常識の範囲で怒られるべきだとも思います。帰って妻に話すと「私もその男の子を注意する」と言っていました。 娘の事をとても大事に思います。今後同じような場面に直面したとき、その場でしっかりその状況を把握し正しい行動がとれればと思います。 同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら何か良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 風俗・プライベートでも会いたい

    風俗嬢です。 お店に来てくれる常連さんで、すごく体の相性がいいなぁと思う人がいます。 プライベートでも会ってsexしたいのですが、やはりそれは困りますか? わたしは仕事以外でしたいと思ったのはそのお客さんが初めてです。これまで直引き(店の外で直接取り引き)すらしたことはありません。 そのお客さんは、非現実感を楽しむタイプのようで、店外はややこしいと考えてるっぽいです。だからどう誘えば応じてくれるか分かりかねています。 アドバイスをお願いします。