• 締切済み

貸したお金を返してもらう方法

fusion99の回答

  • fusion99
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

同じような経験あります。 勉強代になった?されたことがないから他人はよく言えますよね。 理由がおあり、ご好意で貸したことよく解ります。 借用書そのものに効力はあまりありませんが、借用書があればご実家を直接訪ねられて、ご両親に話されてはいかがでしょうか?まず、ご本人に話をされても無駄ですので、ご本人のご家族に事情を説明し、通帳(振込予定日)を見せて情けないような口調と怒っているような(感情的になると話がもつれるので)口振りで話された方が早いかと思います。 それで、何度か数人から回収しました。 女の私が出来ますので、誰でも出来ると思います。

関連するQ&A

  • 貸したお金の返済について

    先日友人にお金を貸しました。 金額は10万です。 借用書あります。 返済期日が過ぎても返済に応じません。 毎日毎日何かと言い訳をして返済をしません。 今お金がないからと1万円だけ銀行に振込んできました。 その後、自己破産をするからと連絡がありましたが、弁護士と話すらさせてくれません。 多分、すべて嘘であると思います。 やり口が非常に悪質です。 お金を借りる理由すら嘘でした。 偽証ばかりで詐欺にならないのですか? 刑事事件として告訴できますか? また、返済をしてもらうことは可能ですか? 教えてください。 持っている証拠 借用書 やり取りのメール 相手の免許の写メール 一連の出来事の覚書 現金受け渡し現場にいた友人

  • 借金の返済計画が変わった時の借用書はどうなる

    知人に1月末に50万を貸しました。夏のボーナスが出た7月15日頃に返すと約束をもらいました。 借用書もあります。 その後、4月、5月にも10万円ずつ貸しました。 この合計20万円は借用書がありません。 50万円の返済期限が過ぎた今、お金が返ってきてません。 あげたつもりで貸したのですが多少返って来るかなぁとも期待していましたが・・ 返済予定日の一週間前から返済大丈夫よね?と何回かメールで確認したが、向こうから一切連絡が無かった。 そして昨日やっと電話で話すことが出来ました。 今後の返済計画を聞いたら、今、一括返済は出来ないので毎月最低2万円、ボーナス月はいくらは今言えないが、多めに返す。の分割にして欲しいと言われました。 私は貸した70万のお金が返ってくるだけでいいので、分割払いに了承しました。(そうすることしか出来なかった) そこで、皆さんにお聞きしたいのは、分割払い用の借用書は書いてもらった方がいいですよね? この場合、以前書いた50万円の借用書とはダブってしまうのでしょうか?借りた本人いわく、分割用借用書も書いたら、以前の借用書と合わせると合計120万の借金になるから書かない!そうなるのでしょうか? 私の考えでは、新たに70万円の分割用借用書を書いてもらって、文書中に以前書いた50万円借用書は無効になるとか・・・ どうでしょうか?この方法で大丈夫でしょうか? どうすればよいのでしょうか?

  • 元彼がお金を返してくれず困っています。

    はじめて投稿します。 私が馬鹿だったと思うのですが、3月から交際し、4月に100万を貸し、5月には別れました。その際借用書は作らなかったのですが、8月までに何とか75万円を返済してもらいました。 が、残りの25万円を年内一括でというメールのやり取り後、1円の振り込みもありません。催促メールをすると、私が借用書を用意して送ってきたら捺印して送り返すとは言うのですが、全くお金の返済はありません。私は借用書を作ろうと思ったのですが、その際に住所がばれると嫌なので躊躇しているところです。(相手には引越したと言ってます) 直近のメールでは、これ以上怒らせると面倒なことになるなど脅しと取れるようなことを言ってくるので、慎重に行動しなければと思っております。 本当に返済する意思があれば25万は借用書なしでも返済すると思うのですが、4ヶ月間全く返済なしなので、借用書を仮に作っても返済されないのではと思います。下手に自分で借用書を作って住所を知られるのも嫌です。 25万円は授業料とは思いたくないです。借りたお金は何があっても返すのが筋だと思います。そしてまともに働きもせず、うまい口で人を騙して得たお金で生活している人には一円たりともあげる気にはなりません。絶対に返済して欲しいです。 相手の親の住所、勤め先もすべて分かっています。が、私のも知られています。 今すぐ何か行動を取るべきでしょうか?それとも12月末まで待って、返済されなかったら考えるべきでしょうか? このまま返済されないのではという不安で、夜もろくに寝れません。 皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 親戚に貸したお金、戻ってきません。どうしたら?

    3月に「4月末に必ず返す」という約束で親戚に30万円貸しました。  念のため借用書をかいてもらっています。  しかし未だ返済がありません。 電話をしてもなかなかつながらず、その度に○日には入金するからといいますが入金されません。  入金できなかった理由は、親戚に不幸があったとか、出張だったなど明らかにウソと分かります。  あきらめず何度も電話していますが、一向に返す気がないようなのです。  今後私たちはどのような行動に移るべきでしょうか。 ・私達-34歳夫婦(自営業) ・相手-55歳くらい夫婦(自営業) ・貸出し理由-当初子供の学費支払日を1ヶ月勘違いしていて  手持ちがない、とのこと  しかしそのうち理由が二転三転する ・関係-義父の遠い親戚      伊東なので毎年家族でお世話になるほど お願いします。

  • お金を貸した相手と連絡取れません

    結婚する約束をしていた男性に、結婚を前提にお金を貸しましたが、一方的に別れると言われ、貸したお金を一括で返して欲しいと言いましたが、一括では返せないので分割にしてほしいと言われました。 その後、慰謝料の事でもめましたが相手は弁護士を立ててきました。こちらは弁護士を立てられないので慰謝料は諦めました。 弁護士からは本人に直接連絡を取るなと言われています。 借用書には連絡取れなくなったら一括返済をする約束が書かれています。 弁護士にも一括返済の話を連絡しましたが返事をよこしませんし、本人にメールしましたがアドレスが変えられています。 今までとおり分割で返済するのか、返済自体をしないのかさえわかりません。 ですが、連絡が取れなくなったら一括返済という約束である以上、何かしらの手段は取れるのではと思い、教えていただけたらと思います。 借用書には本人の当時の住所(実家)と氏名が自筆で書かれ、認印ですが捺印されています。 分割は毎月末が返済日なので、今月末に振込みをしてこなければ、滞納した場合は一括返済という約束にも値します。 弁護士が代理人でありながら、借用書に書かれている連絡を取れなくなったら一括返済という約束を破るのは、借用書を見て法的効力がないと判断したのでしょうか? お知恵を貸してください。お願いします。

  • 知人にお金を貸しています

    現在、知人にお金を貸して毎月23日に分割返済するとゆう借用書もあり、今日初めての返済日の予定でしたが、返済の見込みがありません。 関西に住んでましたが、今は関東のほうでバイトをしながら生活しているようですが、決まった家もなく、安いホテル生活をしているようです。 電話をしても拒否られてるし、メールをしても返事がありません。 法的にどういった手段がいいのかアドバイスお願いします。

  • 身内に貸したお金

    配偶者の妹に200万円貸しました。 月5万円の返済で、80万円返済されましたが、 2007年1月を最後に1年間返済がなく、 配偶者が数回電話で催促したものの、全く入金はありません。 最近では、こちらからの電話には応答がないそうです。 貸す際に、妹の夫名義で借用書をもらいましたが、 妹の字体だと思います。 好意で貸しましたが、返済日が近くなるとお互い気まずくなりますし、 強く配偶者に言う事もできません。 穏便に返してもらえる方法はないものでしょうか?

  • お金を貸した知人が行方不明になりました。

    昨年末に知人にお金を貸しました。(30万ほど) しかし、返済期日(1月下旬)になっても返済がないため、後日知人に直接会い、借用書を作成のうえ、分割返済にも応じました。(もともと一括返済の予定) しかし、最初の数回は支払いをしていましたが、返済がされなくなり、何度電話をしても返ってくるのはメールのみで、「もうすぐ全額準備ができる」「用意は出来たがそちらへ戻るのに時間がかかる」などと言った内容ばかりで、実質2か月以上も返済がされていない状況です。その際に電話がかかってくることは一度もありませんでした。 このままでは埒が明かないと思い、メールで一括返済するように求めました。すると「現金は今手元にないので分割で払いたい。」とメールが来ました。(4月下旬ごろ) 既に一度分割での支払いを反故にされていましたが、返済されないよりはマシかと思い、再度分割払いを了承しました。その際に「一度でも遅れれば訴えてもらってもかまわない」といった内容のメールも送られてきました。 その後、すぐに知人の携帯が止まってしまい、何度も自宅を訪れましたが不在でした。家族も同居しているとの事でしたが、いつ訪れても不在でした。 今月に入り、知人の友人であるという人物の携帯から知人本人のメールが私に届き、「遅れてすまない。明日振込をする。」といった内容がメールできました。知人の友人と言われる人も電話には一切出てくれません。 その振込も確認できておらず、すでに4度目の分割支払い期日が過ぎました。 少額訴訟を検討しているのですが自分なりに調べた結果、本人が不在の場合には訴訟は不可、ということもわかりました。 現在の状態としては・・・ 知人、知人の両親との連絡が全くとれない。 携帯も繋がらない(利用停止されている模様)だが、家の電話はまだ繋がっている。(全く出ない) 知人の友人という人物も連絡しても全く返事がもらえない。(電話やメールも何度もしています。) 借用書作成の際に、返済が遅れれば差し押さえしてもらってかまわないといった内容も書いています。(期日は1月下旬) 2~3月ごろに職を失っている(自営業の会社が倒産) 2度の分割支払いにも応じたが、返済されたのは最初の数回のみ。 2度目に至っては1回目すら返済されず。 こちらから何度も電話をしても繋がらない(電話をとらない)メールでのみ返事が返ってきていたが、 5月上旬に携帯がとまり、その後友人の知人からメールが来るが一向に返済なし。 現在まで1週間ほどまったく連絡が取れていない状況。 こういった場合、時効になることはあるのでしょうか。 半分あきらめている部分と、納得できていない部分がありますが、 みなさんの意見を聞いて参考にしたいと思っています。

  • 貸したお金を早く返してもらいたい

    借用証書に記載されてある返済期日よりも 早く返してもらうことは可能なのでしょうか? 借用書に『・・・・ ただし、○年○月○日までに返却いたします。』 との記載があれば、早期請求することはもう不可能なのでしょうか?

  • コンビニ等のATMからお金を借りるには?

    コンビニ等のATMからお金を借りるには?  大変恥ずかしい話ですが、 まず、現在の私の全財産は、財布の中の10,635円しかありません。  ところが、来週の月曜日(7/26)までに支払わなければならない金額が、 計26,161円あります。  また、別件ですが、同日に35,931円が振り込まれる(入金される)ことになっています。 しかし、この入金されるお金に関しては、相手方の対応が遅くて、月曜日に振り込まれるか否か? また、振り込まれるとしたら何時に振り込まれるか?がわかっていません。 (もちろん督促はしてます。)  この35,931円が月曜日(7/26)の早い時間に振り込まれるのならば、そのお金を支払いにあてるため、 何の問題も無いのですが、  場合によっては(←月曜日にお金が振り込まれない等)銀行等からお金を借りることも考えなければなりません。 (…自転車操業みたいなことになってます)  そこでお聞きしたいのですが、例えばコンビニのATM等からお金を借りる方法はどうすればよいのでしょうか?  ちなみに私は、UFJのキャッシュカードとクレジットカードを持っています。 (カードの説明書や三菱UFJのホームページを調べましたが、「利用方法」までは載っていませんでした)  例えばですが、 (1)ほとんど残高が入っていないこの「キャッシュカード」でATMからお金を借りる(引き出す)ことはできますか? (要するに「残高がマイナスになる状態」になりますか?) (2) (1)がもし可能ならば、その後すぐに入金すれば、借りたことは無かったことになりますか?   そうでないならば、金利はどれくらいかかりますか? (3)「クレジットカード」を使用した場合、借りたお金をすぐに(一括で)返済することは可能でしょうか?