• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子レンジで温める行為(後編))

電子レンジで温める行為(後編)

このQ&Aのポイント
  • コンビにで買ったおにぎりを電子レンジで温めるときには「加温をお願いします」と言いましょう。
  • 会社で自分のお弁当を電子レンジで加熱した後、同僚の弁当箱が近くにあることに気づき、加熱することを手伝おうかと同僚に聞くときには、「○さんのお弁当をあっためてあげましょうか」と言いましょう。
  • 質問文には特に不自然な表現はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.5

1.品物を問わず、温めて欲しい時の会話です。   コンビニの加熱装置は電子レンジが前提の会話です。  客:「これ、温めてください」…一般的      or    「これ、温めていただけませんか」…丁寧      or    「これ、チンしてください」…くだけた言い方      etc.  *対象商品が店員と客の間で明確ならば “これ” は省いてもOK。 2.「~あげましょうか」は使いません、押しつけがましいからです。  普通の会話。    「xxさん、お弁当温めましょうか」…一般的かつ丁寧  非常に親しい同僚、目と目が合って、    「あっためて(=温めて)おこうか」…親しい友人間のみ      etc. 注:おにぎりは温めません。冷たくてもそのまま食べます。   本来、上等の米は冷めても美味い。     山仕事、農作業、登山、遠足などで加熱装置がない所でも              美味しく食べられるのがおにぎりです。   コンビニの製品は、     並の品質の米を、冷めても美味いように調味料などで工夫しています。 *中国は食習慣が違うので、おにぎりを崩して茶碗に入れチンして食べる  中国人を知っています。  一方で、冷めたのを美味いと喜んで食べる中国人もいます。  是非、美味い米のおにぎりに出会ってください。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。大変助かりました。

その他の回答 (4)

noname#181117
noname#181117
回答No.4

1.加温→加熱 「加熱をお願いします」 「加熱してください」 「(電子レンジで)温めてください」 ただおにぎりは、温めないほうが良いように思いますが。 2.「~あげる」はよく使われますが、おっしゃるようにちょっと恩着せがましくなります。 出来れば、 「〇さんのお弁当も、温めませんか?」 「〇さんのお弁当も、温めたらどうですか?」 「お手伝いしましょうか?」など。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。「てあげる」(给你)はたぶん中国語に影響されたかもしれません。でも、中国語を話すときに、恩着せがましいとはちっとも感じていません。というより、まったくこういうこと意識していませんので^^;。むしろ、「てあげる」をつけたほうが相手のことをとても思っていて、とても親切な気持ちを表すことができます。でも、日本語になると、その文を見ていて、なんだかこの言い方は恩着せがましいなぁと感じるようになりました。自分のなかで、ちょっと不思議な感じです^^;。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

1. 一般に日本ではおにぎりは限られた一部の種類(オムライス等)を除いて温めて食べることはありません。温めた方が良いと思われるおにぎりには電子レンジでの加熱時間が書いてありますから、そういうのだけ温める場合は「温めて(あたためて)下さい」でいいです。というより、日本のコンビニであれば、そういうのがあれば、「温めますか」って聞いてきますから、「お願いします」でかまいません。 中国の習慣として冷えたものは食べないそうなので冷たいおにぎりは不快かも知れませんが、温めることを前提にしていない多くのおにぎりには加熱時間の指定がありません。店員は何秒加熱してよいのかわからず困っちゃうと思います。 それでも温めて欲しい場合は、コンビニの高出力レンジなら一つ10秒で十分でしょうから、時間を指定して「○○秒加熱して下さい」と加熱時間を指定する必要があります。単に「温めて下さい」だと上記の理由で店員が困ります。 ですから、おにぎりの場合は、「温めて下さい」ではなく、時間を指定して「加熱して下さい」と言うことになると思います。 2. 日本後の会話では、主語として直接名前を言うことは避ける傾向があります。ですから、こういう場合は、○○さんは使わず、その弁当を指さして、「これも温めましょうか」と言うくらいがスマートです。 その同僚が親密な関係なら、くだけた言い方としてその弁当を指さし、疑問文として「あっためる?」(「温める」のなまった言い方)でも十分です。関西弁では「温める?(ぬくめる)」になるでしょうね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。私は基本的にはおにぎり加熱派です^^。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

すみません、途中で送っちゃいました。 そもそも、日本語では「加温(する)」とは言わないです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。承知いたしました。とても参考になりました。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>「加温をお願いします」はいかがでしょうか。 確かにおかしいです。単に「暖めてください」で通じます。暖める手段として、電子レンジしかないのですから。 参考までに、他のシチュエーションで頼む場合で、湯煎とか他の可能性が有る時でも、単に「電子レンジで暖めてください」でOK。 > 「○さんのお弁当をあっためてあげましょうか」 こういうなら、”温(あたた)めてあげましょうか”ですね。 ま、僕なら「○さんの弁当も温めましょうか」といいますが。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A