• ベストアンサー

相続税はいくらまで無申告か?

先日私の父が亡くなり、母と私と弟の3人で遺産相続する事になった。 父はそんなに多額の遺産は残さなかった。 遺産相続すれば相続税が課税されるが、どのくらいの金額までなら無申告ですむのだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

相続税を納める義務がある人は、相続、遺贈または死因贈与によって財産を取得した人です。 相続する遺産総額が一定額を超える場合に、申告して納税することになっています。 その一定額とは  5,000万円+1,000万円×法定相続人の人数 です。これを遺産にかかる 基礎控除額 といいます。 たとえば、相続人が三人いて、相続財産が1億円とすると、基礎控除額は上の算式により 8,000万円になります。ですから、遺産額が基礎控除額を超えることになり、 2,000万円分について相続税がかかってくることになります。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~cjj30630/sozokzei.html#gimusya
jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうやら無申告ですみそうです。

その他の回答 (1)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

基礎控除額 (1000万×法定相続人の数)+ 5000万

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうやら無申告ですみそうです。

関連するQ&A

  • 相続税について

    相続税について 相続税についていくつか教えてください。 父が亡くなりました。法定相続人は母・私・弟となります。 遺産総額は相続税控除枠の8,000万円前後。 「課税価格の合計」を正確に算出するためには、やはり外部へ委託した方が良いのでしょうか。内々で計算した結果で申告の有無を決めてはいけないものでしょうか。 また、たとえば課税価格が9000万円で、私と弟が相続放棄をした場合、「配偶者税額の軽減」により、母の相続税額は無し。ということで良いのでしょうか? また、実際の相続税額の点からいうと、 (1)父が亡くなった今、法定相続人の3名で分配した場合 (2)父が亡くなった今、母が全額を相続した場合 (3)今回は母が全てを相続し(財産は維持し)、母が亡くなった際に(縁起でもないですが) 私と弟が分配した場合 節税対策としてはどれがベスト(ベター?)なのでしょうか。 心情としては、今、母が健在なので、私と弟は相続放棄したいと考えていますが。 細かい内容で申し訳ありません。教えていただくお願いいたします。

  • 相続税の申告(法定相続分)

    兄が亡くなり、父、妹、弟である私の3人で遺産を相続することになりました。 相続税の申告の為、いろいろ調べているところなのですが、タックスアンサーの相続税の総額の計算で「課税遺産総額を法定相続分に応じて取得したものと仮定する」と書いてありました。 この法定相続分は実際に遺産をどう分けたのではなく、順位に応じた分割方法で各人の相続税額を算出するらしいのですが、うちの場合、兄に配偶者も子供もいないので直系尊属である父が100%となるのでしょうか? 配偶者との分割方法は書いてあるのですが、うちの場合がよくわかりません。 配偶者のところに父をあてはめて、父が4分の3で、妹、弟が4分の1を分割した額にその額の2割を加算した額(一親等ではないので)となるのか。 父が100%なら、法定外相続人である妹、弟は遺産を相続するのに記載しないのは、なんかおかしいと思うんですが・・・ どなたか詳しい方教えてください。よろしく御願いします。

  • 相続税の申告について

    今年の7月に母が亡くなりました。平成22年3月に生前贈与で1000万もらっています。 贈与税の申告はしていませんでした。 死後、遺産は700万円でした。相続人3人ですので相続税は発生しません。 このまま無申告でいっても大丈夫でしょうか? わたしとしては、相続税はどうせないのだからと思っていたのですが、生前贈与は贈与税を払わなくてはならないと聞きました。 ほっといていつまでもドキドキしたり、延滞税がかさむのも・・・と思いますし。 相続時精算課税制度も期限がきれているし、贈与税を延滞税込みで支払ってから、 相続税の申告をして相続税0ということで贈与税(本税)を還付してもらえるのでしょうか? 今、考えているのは相続税を1700万円の遺産で申告してしまう方法ですが いかがでしょうか?

  • 相続税について

    昨年母が亡くなりました。相続人は父と私と弟です。 母の遺産は預金のみで7800万程度です。8000万円までは 無税で申告の必要がないのですが、税に詳しくない 父が母の預金を解約して一旦すべて自分の預金にいれて しまいました。 その後、母の死後10か月以内ですが、「遺産分割協議書」を作成し て、私たちに遺産を分けてくれました。特にもめている訳ではなく 法定相続分であることを理解して分けてくれました。 このような場合、すべて父が遺産相続をし、私たちに贈与したと みなされ高額な贈与税がかかるのでしょうか? 父が解約した預金は母の遺産であることは確実なので、遺産相続という 扱いになり無税になるのでしょうか?

  • 相続税申告期限までに相続割合は決めておく必要有る?

    4人家族(父・母・私・弟)で父が亡くなりました。 銀行預金と不動産(マンション)が残した財産です。 相続税は支払う必要が有りそうです。 相続税申告期限の10か月までにこの分配を決めなくてはいけないのでしょうか? 遺産分割協議書を提出するようですがその内容は申告・納税後に変更不可なのでしょうか?

  • 相続税の申告と所得税その他の申告について

    2年半前亡くなった祖母の遺産を相続し、財産は預貯金のみだった為先日現金で170万弱入ってきたので申告しようと思うのですが、初めてなのでどこどこに申告すればいいかや計算方法等さっぱりわかりません。 ちょっと調べたら相続税は金額的に非課税みたいですが、申告の必要はないのでしょうか? またその他収入として申告が必要な項目や計算方法等教えて戴ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 相続税・贈与税

    父が亡くなり、私と弟が相続人になりました。 生命保険を私が代表してうけとってので、私の口座に入金になっています。 金額は非課税範囲なんですが、これを半分弟の口座に振り込んだら、弟には贈与税がかかるのでしょうか?相続人なのでかからないんでしょうか? それともう1つ、父の兄に贈与することになったんですが、贈与をした場合、申告はしないといけないんでしょうか? 初めての経験なのでなにもわからずこまっています・・・

  • 相続に関して

    先日、母が亡くなりました。 そんなに多額な遺産があるわけではないのですが、疑問に思ったので質問します。 どなたか、ご回答をいただければ助かります。 通常ですと、母の遺産に関しては、相続に関して一定額までは控除額があり、相続税が掛からない事はわかりました。 もちろん、今回の私のケースも控除額満額まではほど遠いもので、通常の遺産相続なら相続税は掛からないと思います。 疑問に思っている事は、母名義の預貯金を、母が亡くなる直前に父の口座に移し変えていたものを、今後、私が父からもらった場合には、母の相続に当たるのか、父からの贈与になるのかと言う事です。 元々は、預貯金の凍結が行われる前に、ある程度の預貯金を残して、先に父の口座に預金を移し変えておこうということで行ったのですが、そうすると父の財産に移行したことになり、そこから私にお金を渡すとなると、父からの生前贈与になって贈与税がかかってしまうのではないかと父から言われました。 父の言うとおり、同じ金額でも、相続なら相続税がかからず、父からの贈与なら贈与税がかかると言うのであるならば、今回はその分に関しては、いやらしい話、贈与税を払わない為に相続しないとも思っています。 また、生命保険金に関しては、父が代表相続人として受け取り、その分に関しては相続として取り扱えると思っています。 ちなみに、相続人は以下の通りです。 母の配偶者である父。私と弟の3人が相続人になります。 変な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 相続時清算課税を適用後の贈与税・相続税について

    教えてください。 私は16年度に新居を購入しました。その際に父より1000万円の贈与をもらいました。先日、確定申告を行い、相続時清算課税を適用しました。今さらと言われても仕方ありませんが、その処置が正しかったのか不安になっております。相続時清算課税を適用したことにより通常の贈与税免除額110万円/年が受けられなくなりますよね?(質問(1)→)これは母からの贈与も適用されるのでしょうか?  もし、父が亡くなった際に相続する家(新居ではなく実家)や遺産が合計5000万円とすると今回の1000万円をプラスして相続総合計は6000万円になりますが、通常なら相続税免除額の上限6000万円で相続税免除となるはずですが、この場合はどうなるのでしょうか?(←質問(2))  父が先に亡くなり、母が父の遺産全てを相続すれば、その後に母が亡くなり、母より私に遺産相続となった際には、今回の相続時清算課税の相続税はかかってこないことになるのでしょうか?(←質問(3)) ※質問(3)については、父が亡くなった時点で、今回の相続税がかかってくることは理解しております。

  • 相続税のかからない範囲の金額を相続したら所得税?

    先日、父が亡くなり、遺産相続の手続きなどどうしたらいいのかと思い悩んでおります。その関連で遺産相続に関して相続税を調べましたところ相続金額が5千万円+1千万円x相続人数を超える金額に相続税がかかるということが分かりました。相続金額はそれを超えないので一安心したのですが、いずれにしましても不動産や預貯金を相続すると所得税がかかると考えていますが、それで正しいのでしょうか?また、それらの所得は確定申告をするという手続きでいいのでしょうか? どなたかアドバスをお願いいたします。