• ベストアンサー

ウィンドウの外枠について

taka_tetsuの回答

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.4

>>dwExStyle = WS_EX_WINDOWEDGE; >これがダメなら何を指定すれば良いのでしょうか? 何も指定しない。 すなわち dwExStyle = 0; >ますます分かりません。 >どうしたらこんなことが出来るのですか?? ちゃんと読んでくださいね。 >WS_THICKFRAMEをはずして自分でサイズ変更のロジックを組むか、 >結局枠の部分も自分で描画するかのどちらかになります。 って書いてあるとおりでしょ。 自分で全部処理書けばできますよ。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみませんちょっとあせってて色々見落としてました。 ところで、サイズ変更ロジックのイメージが沸かないのですが。 マウスの座標を取得して、え~と、あれれ この先ウインドウをどうやって書き直せばいいの?? まったく分かりません。 教えてください。お願いします。

関連するQ&A

  • ホームページのサムネイル画像の外枠を消したい

    ホームページビルダー15でホームページを製作中の初心者です。 サムネイルを使って画像を入れると画像の周りに外枠が表示されます。外枠の線を何とか消そうと試みていますがうまくいきません。 ページ編集のところでは画像の周りは点線の外枠に囲まれていますが、プレビューで見ると線で囲まれています。 外枠の線を画像のサイズと同じ大きさにしようと思っても、ある一定の大きさ以上は小さく出来ません。 この外枠は消えない性質のものなのでしょうか? 消す方法があればやり方を詳しく教えて下さい。お願いします。 OSは、Windows7 Professional ホームページビルダー15を使用しています。 タグ打ちはほとんど出来ません。

  • ウィンドウの再描画

    よろしくお願い致します。 環境 WIN98 VC++6.0 MFC にて ウィンドウをクリックしてダイアログを表示。 ダイアログのボタン押し下げでウィンドウを再描画させたいのですがどうすれば良いですか?

  • ドラックの軽量化

    XPでマイコンピュータ等のファイルをドラックするときに標準仕様だと外枠が青い線で中が淡い青になると思うのですが、これをデスクトップでドラックするときのように外枠を点線で中は色変化なしにしたいのですが、どこで変更できますか? どうも外枠が青線だと重いらしく、動きがあまりにもスムーズではなくドラックしにくいのでご存知でしたら教えてください。

  • 写真の外枠をかっこよくしたい

     WinXP(Office2003)を使っています。写真の四角い外枠をかっこよい形にしたいのです。じつは何年か前にやっているのですが、やり方を忘れてしまいました。このときは、外枠を太目の線の束のようなもので囲っています。インターネットでトリミングで検索すると、外枠ではなく中の写真がトリミングされ、外枠は四角いままです。もちろん四角いままでいいのですが、例えば、木の葉で覆われている四角だとかにならないのかと思っています。持っているソフトは、以下の通りですが以前やったことがあるということは、このうちのどれかでやったと思います。   Roxio Creater 2010   Windows 付属ペイント   ホームページビルダー内の「ウエブアートデザイナー」   Pictbear   ワード2003   ラベルマイティ   筆まめ   Picasa3

  • スプラッシュウィンドウの出し方

    よろしくお願いします。 環境 WIN98 VC++6.0 MFC SDIにて スプラッシュウィンドウの出し方ですが、 「プロジェクト」「プロジェクトに追加」「コンポーネント及びコントロール」でコンポーネントギャラリーを開く。 とありました。 自分が実際に出したい絵はどうすれば出せるのですか?

  • ウィンドウを作成するには

    win98 VC++6.0 MFCにて 今ふと疑問に思ったのですが、 ダイアログのボタンを押すと、何かウィンドウが開き、続けてボタンを押すと、新たにまたウィンドウが開くようなプログラムはどうすれば実現できるのでしょうか? 参考になるサイトなどありますでしょうか?

  • デスクトップ画面での情報の取得方法は?

    こんにちは。 環境はWIN2000、VC6.0 MFCを使用しています。 質問なのですが、 デスクトップ画面上でアイコンをドラッグ&ドロップしていたり、 マウスで範囲を選択していたりしているかどうかを知りたいのですが、 なにか方法があるでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • SDIのクライアント領域に子ウィンドウを生成するには?

    環境 Win98 VC++6.0 MFCにて http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_50.htm ↑のように、SDIにてクライアント領域に子ウィンドウを生成するには、MFCの場合どうすれば良いのでしょうか? いつも質問ばかりで申し訳ありません。 ご存知の方お願いいたします。

  • フリーソフトrapture windows7で

    仕様環境 windows7 フリーソフトraptureを愛用しています。 画面の指定範囲を切り取って付箋のようにできるソフトフリーソフトなのですが、 WindowsXPの時には、付箋ウィンドウはいくつでも同時に表示させておくことが可能だったのに、windows7になって、付箋ウインドウが1個しか作動しなくなり、不便に感じています。 解決策ご存知の方、おられましたらよろしくお願いします。

  • マウスで線を引きたいのです。

    開発環境: WinNT4.0,VC++6.0 マウスの左ボタンを押したままドラッグした時、クリックした位置と現在のマウス位置の間を線で結びたいのです。 (DeskTop上でマウスのドラッグでファイルを選ぶ時四角い点線が現れるのと似たような動きですね。ー>DrawDragRect()) 確かにBitBltとMoveTo,LineToを使えばかけますが、バックイメージが重いもので画面がちらづきます。 何か言い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。