大学院進学可能性と進学先の選択について

このQ&Aのポイント
  • 東京理科大学工学部第二部建築学科から上記のような大学院への進学は可能でしょうか。愛知産業大学通信教育部造形学部建築学科から上記のような大学院への進学は可能でしょうか。また、どの程度の可能度か不可能度か、お答えいただけると幸いです。
  • 理科大でも愛産大でもどちらでも可能と回答されたかたは質問2にお答えください。理科大に残るのと愛産大に編入するのでは、どちらのほうがいいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛産大通信建築学科に編入卒業後、他大学院へ。

まずは前置きを書かせていただきます。 → 現在、東京理科大学工学部第二部建築学科2年の二十歳男です。 昼間は、不動産会社で契約社員として働いており、父親の扶養は外れています。 年収は250万程度で、親からの金銭的支援は一切ありません。 2種日本学生支援機構奨学金を月8万借りています。 一人暮らしです。 現在、宅地建物取引主任者と行政書士の資格を持っています。 宅建は2012年1月頃から、行書は2012年6月頃から勉強して一発合格でした。 いまは、マンション管理士と管理業務主任者の勉強を進めており、今年の試験で両方合格する予定です。 また、大学卒業までに司法書士と簿記2級まで(あわよくば1級)を取得したいと考えています。 28までに不動産鑑定士の資格を取得したいと考えています。 ここからが今検討していることです。 → 愛知産業大学通信教育部造形学部建築学科への三年次編入を考えています。 大学学部卒業後は、不動産に関する学習や研究をしたいため、それ関連の大学院に進学したいと考えています。 具体的には早稲大学大学院ファイナンス研究科や明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科などです。 今の大学を卒業したい目的が「学士を得ること」と「建築士二級の受験資格を得ること」だけなので、より学費と拘束時間が短い通信制大学への編入を考えました。 経済や経営や商学が学べる学科への編入を考えていない理由は、建築に関する知識を有した不動産の専門家に価値を感じるからです。そのため、建築士二級の受験資格が学部卒業と同時に得られない学科には行けません。 ここからが質問です。 → 質問1_ 東京理科大学工学部第二部建築学科から上記のような大学院への進学は可能でしょうか。 愛知産業大学通信教育部造形学部建築学科から上記のような大学院への進学は可能でしょうか。 また、どの程度の可能度か不可能度か、お答えいただけると幸いです。 質問2_ 理科大でも愛産大でもどちらでも可能と回答されたかたは質問2にお答えください。 理科大に残るのと愛産大に編入するのでは、どちらのほうがいいでしょうか。 質問1と質問2へのご回答をよろしくお願いいたします。 前置きや検討していることに不明点や不足などがあり、質問にお答えしていただくにあたって、要素不足の場合は、お申し付けください。 皆様のご回答を心よりお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.1

>質問1 可能。大学院入試は、大学入試と違ってテストが良いだけ、高い偏差値を出せば受かるのではなく、 指導を希望する教員に、「何故、この大学院を選んだか。大学院で何を学びたいか。修士論文はどのような事を書くつもりか」を論理的に説明する必要がありますが、貴方がそれをきちんと説明出来、またそれに見合う能力を示せればOKです。 経済や経営の知識については、経営学検定などで補うのも良いでしょうね。 >質問2 大学院では、出願の際に卒業研究の概要について提出を求められることがあります。理科大・愛産大には卒業研究はありますか。ある方が良いかもしれません。 また、卒業研究がなくても、志望する大学院の教官の元に、科目等履修生・研究生として1~2年籍を置かせてもらってから入学することもできるでしょう。 学部卒業後、ストレートで大学院に行かなければならない理由があるなら別ですが、 学部卒業した後に勤務をしながら、研究生をしたり、科目等履修生で大学院の科目を何単位かとってから正規に入学し、2年間の負担を減らす・・等の道も考えてみてください。

yuuuuuyuta
質問者

お礼

的を射た的確なご回答、ありがとうございました。 とても参考になりました。

yuuuuuyuta
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 とてもご参考になりました。 「それに見合う能力を示せればOKです」とありますが、「それに見合う能力」とは具体的にどのようなものでしょうか? 学部在学中の成績ですか?資格ですか?その他ですか? 科目履修生など、そのような方法があることは初めて知りました。 正直なところ、早稲田のファイナンス研究科に入りたいと思っているのですが、ファイナンス科に入るには、私の場合学校推薦を利用する他に方法がありません。 その学校推薦の条件に「既卒者は卒業後2年以内の者」とあるので、できるだけ急がねばなりません。

関連するQ&A

  • 大学の建築学科を通信教育で卒業

    昨年に異業種から建築会社に営業として転職しました30代の者です。スキルアップのために建築士の資格をとりたいと考えているのですが、大学は文系のため受験資格がありません。そこで通信制の大学で建築学科を卒業したいと思っているのですが、卒業するのはどれくらい難しいのでしょうか。学校は愛知産業大学の通信教育部を考えております。実際経験された方等いらっしゃりましたら教えていただけますか。よろしくお願いいたします

  • 建築を通信制の芸術学部で学ぶと?

    建築学科のある通信制の大学についてお尋ねします. 現在, 修士課程進学予定の4回生です(工学部の情報系). 最近, どうしても建築を学びたいと思うようになりました. そこで大学院卒業後, 通信制の大学で, 建築学科のあるところに入学したいと思っています. 如何せん、働かないと食べていけないので、通信制の大学を希望していますが, 通信学部で建築の学べるところは芸術系の建築学科しかないようです. (京都造形大, 大阪芸術大) そこで質問です. 1.ほかに建築を学べる通信制の大学があれば教えてください. 2.芸術系の建築を卒業した場合の社会的評価(仕事に活かせるかなど. )を教えていただければ嬉しく思います. (情報系の人間なので, 別に建築で就職, 転職できなくてもいいし, 学んだ建築は趣味の範囲になってもいいと思ってはいますが…) よろしくおねがいします.

  • 通信教育の建築学科

    通信で勉強できる大学の建築学科を探しています。 今のところ京都造形大と愛知産業大を見つけました。私は大学を卒業しているので両方とも3年次編入学で大丈夫のようです。 京都造形大は授業料が高く、スクーリングも多いのでその分費用がかなりかかります。一方、愛知産業大葉授業料が多少安くスクーリング科目も少ないので費用が安そうです。どちらの方がよさそうですか。どちらかの大学を出た方がおられたらお願いします。

  • 通信制の大学に編入

    短大を卒業してから通信制の大学に編入し、大卒資格を得ることは可能ですか? また仕事をしながら卒業は可能なのでしょうか?

  • 東京大学の建築学科に編入したい

    東京大学の建築学科に編入したいのですが、募集資格に短大卒か高専卒とありました。私は4年生大学を卒業していて、社会人なのですが編入資格にあてはまらないのでしょうか?

  • 愛知産業大学通信部

    愛知産業大学の通信教育部建築学科に入学を考えている者です。 他の大学を出ているので、3年次編入をしようと考えています。 現在40歳代で当然働いており、かなり忙しいので、通学はまず不可能で 夜間も無理な状況です。土曜日もほぼ仕事で月2回の日曜日が休みという感じです。 現在リフォーム業を行っております。 建築系の資格は施工管理や電気関係、ガス関係、水廻り、主任者等々程度の資格しかなく、図面を書く事が今の所できません。 元々建築関係を目指したわけでもないので、昔行っていた大学も教養学部でした。30歳台からこの業界に転職しています。 今2級建築士の取得を目指しています。 経験等の受験資格はあります。 製図、構造など難しい事が独学でできるかどうか。 このような学校に入るほうがいいいのか? または単に資格関係の学校の通信教育の方がいいのか悩んでいます。 愛知産業大学の通信教育部建築学科を卒業している方、又は在学中の方 他の資格関係の通信教育と比べてどうして選んだのかを教えてください。また、この学校の通信教育と資格関係の通信教育との違いがよく分かりません。

  • 通信制の大学を出てからの建築士の取得について

    私は文系大学卒ですが現在は建築会社に勤務しています。 所定の実務経験を経て一級建築施工管理技士は取得したのですが、 今後、一級建築士を目指したいと思っています。 一級建築施工管理技士は独学でも問題なく合格できましたが 文系の私では、今のままの建築の知識と資格勉強のテクニックだけで 建築士をスムーズに合格していく自信は到底ありません。 そして、どのような経路で一級に至るかについても悩んでいます。 現在、平成20年以前の経歴により2級建築士の受験資格はあります。 そこで2級建築士を受験して、合格後、 現在は法改正後の受験資格にあたる業務に就いていますので 4年の実務経験を経て一級建築士に挑戦する、これが一つ目の案です。 もうひとつは 建築系の通信大学に3年次編入し、2年間大学で勉強して、その後 2年の実務経験を経て、二級は受けずに一級建築士を直接受験する、という案です。 どちらにすべきか悩んでいます。 私の年齢は現在30代後半です。 文系の人間が仕事と両立して建築系の通信制大学を卒業するというのは難しいものでしょうか。 通信制というのはたまに学校に行くだけで、ほぼ独学と聞いています。 大学は、地理的な条件から、愛知産業大学通信教育部の建築で考えています。 通信制でほぼ独学であっても なんとかこなして、 ある程度の基本的な知識を身に着けてからでないと さすがに1級建築士ともなると資格試験勉強が相当非効率になるのではないか 2級建築士経由でもどうせ4~5年かかるのだから だったらどうせ勉強するなら通信制でも大学教育を経たほうが良いのでは、と 今は考えています。 同じような経験を経ている方、またそのような経験のある方をご存じの方、 助言をよろしくお願いいたします。

  • 通信制から全日制への編入について

    通信制から全日制への編入について 私は今通信制なのですが、学校側のやり方に理解できず 私の大学進学の夢も日に日に壊れていきます。 理由:前期では理科社会英語をしない  数学は6月なのにまだ中1の問題(私は高1です) このままじゃ大学進学どころか3年で卒業できる気さえしません。 どんなスケジュールをくんでいるのか知りませんが、やっていけません。 大学進学と共に故郷である神奈川県に戻りたいので ここばかりは譲れません。 なので編入試験を考えています。 しかし、理科社会英語の単位がない事(それどころか授業がないので編入試験受けても落ちます) 数学がものすごく遅れているような気がする事(これも編入試験で落ちると思います) この2つが怖くてたまりません 100%今の学校ではやって行けません 身が持ちません  親には話しています、編入OKだそうです。 書き足す事があれば補足します    どうか助けてください・・・。

  • 大学の建築学科

    大学の建築学科を卒業すれば二級建築士の受験資格が得られると聞きました。私は社会人なので通信教育部を考えています。 質問したいのは二点で一点はスクーリングなんですが社会人でも無理なく通えるのでしょうか? 二点目は建築学科を卒業して二級建築士の資格を取ったら才能の有無に関わらず仕事はあるのでしょうか? 建築士は才能の世界だと聞きます せっかく四年間頑張ったのに資格を生かせないでは、授業料ももったいないので…

  • 編入 大学院

    関東の某私立管理栄養士課程一回生です。私は今編入するか今の大学を卒業したあと大学院に進学するか(考えてる編入先は私立大で大学院は国公立で別です)迷ってます。編入しようと考えてるのは人間関係や勉強する環境が合わないからです。食物アレルギーの研究をしたいと考えていて今の大学はそういうことに関した研究室が充実していないというのも理由です。情けない話ですが今の大学で四年間勉強するのは辛いと考えています。大学院に進学した場合も食物アレルギーのことの研究室にはいりたいと考えています。 1今の大学を卒業して就職or大学院進学 2三回から編入し就職or大学院進学 の中ではどうするのが最良だと思いますか?下手な文章で申し訳ございません。ご意見よろしくお願いいたします。