業務内容の違いに辞めるか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • Web専門の派遣会社からある会社に派遣されて1ヶ月。業務内容はWeb編集をと思い紹介された今の派遣先に入社しました。ところがWeb編集ではなく原稿を入稿してWeb編集をする方が別にいてその方たちに依頼をする窓口業務が今の仕事のメイン業務になっています。
  • 派遣会社に相談したところ派遣先には業務内容の相違について話して頂けました。そして、今日派遣先から呼び出され『2ヶ月経ったらWeb編集の仕事が出来るようにはする。でも、辞めたいなら早めに言って。どうする?どうしたい?』と言われすぐには答えられませんでした。
  • 正直今まで1ヶ月で仕事を辞めた事がなく・・でも、このままやりたくない業務をするのも・・2ヶ月後本当にWeb編集の仕事がさせてもらえるのかも分かりませんし・・。どうしたら良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務内容の違いに辞めるか悩んでいます

Web専門の派遣会社からある会社に派遣されて1ヶ月。 業務内容はWeb編集をと思い紹介された今の派遣先に入社しました。 ところがWeb編集ではなく原稿を入稿してWeb編集をする方が別にいて その方たちに依頼をする窓口業務が今の仕事のメイン業務になっています。 正直1番向いてない仕事です・・。 派遣会社に相談したところ派遣先には業務内容の相違について話して頂けました。 そして、今日派遣先から呼び出され 『2ヶ月経ったらWeb編集の仕事が出来るようにはする。 でも、辞めたいなら早めに言って。どうする?どうしたい?』 と言われすぐには答えられませんでした。 月曜日までに考えてと言われましたが・・ 正直今まで1ヶ月で仕事を辞めた事がなく・・ でも、このままやりたくない業務をするのも・・ 2ヶ月後本当にWeb編集の仕事がさせてもらえるのかも分かりませんし・・。 どうしたら良いのか悩んでいます。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

Webの仕事をしています。 仕事内容がよくわかりませんが、作る側をやりたかったのに、ディレクション的な仕事をしている、ということですかね? 2ヶ月後の根拠を聞いてみてはいかがでしょうか。今の人が辞めるとか、そういう理由なら見込みありますが、苦痛だし、ずっと作る側でいたいなら、嫌な仕事を無理にしなくていいと思います。 経験として、自分が作る側の時に、こういう指示はわかりにくかった、などがあれば、今の経験は無駄にはならないし、武器になるとは思います。 1ヶ月で辞めることは、あまり気にしなくていいと思いますよ。職種相違ですし、次の職場には「1ヶ月だけの仕事だった」と言えば良いと思います。

manikoniko
質問者

お礼

ご回答頂いてありがとうございます! 分かりづらくてすみません・・。 そうです。ディレクションの仕事です。 2ヶ月後は辞める人がいるとかではないようです。 その位にはWeb業務に出来るように動くという事でした。 恥ずかしいお話あまりWebの知識もなくスキルアップするために Web業務に携わりたかったのです。 ディレクションの仕事は確かに指示書に関しては勉強になったので 良かったと思っています! 次の職場でのアドバイスもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

派遣社員ですから、派遣先に入社するわけではありません。単に派遣先で仕事をするだけです。 で、仕事なので契約が基本です。本来の派遣契約に無い仕事をする必要はありません。 もっとも、派遣先に入社とか、訳の分からない事を書かれているので、派遣契約の内容について、どこまで正確に把握されているのか疑わしいですけどね。 で、やりたいかどうかで仕事を選べる立場ならやめてしまえばいいでしょう。 次の派遣先がいつ決まるか何とも言えませんけど。 食べるために働いているならあまり贅沢は言えないでしょう。 2ヶ月経ったら、という約束がどの程度守られるかは疑わしいですが、一応、会社がそう言っているのであれば・・ あとはご自身で決めて下さい。

manikoniko
質問者

お礼

ご回答頂いてありがとうございます! 契約内容は把握してましたし、面接の時にも確認しました。 次の派遣先はすぐ決まるかはわかりませんが、頑張って探します。 派遣先に入社とは言わないのですか・・。 失礼いたしました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

>2ヶ月経ったらWeb編集の仕事が出来るようにはする ってのが本当かわからんしね 誓約書でも書かして反故されないように約束するか それができないなら辞めたら?多分、ニンジンをぶらさげて いいように使う会社も多いからね 口約束だけでは後で都合が悪くなったとか言われてしまったら 同じことですよ。どうせ辞める気ならそれくらい聞いてもええと思うよ

manikoniko
質問者

お礼

早々にご回答していただいてありがとうございます! そうなんです・・。 本当に2ヶ月後にWeb編集の仕事にしてもらえるかも 微妙ですので、悩んでいました・・。 誓約書をお願いするのは無理かも・・しれないです。 辞めようかな・・ ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 業務内容について

    派遣で働き始めてもうすぐ4年になります。 同じ派遣先で輸出書類を作成しているのですが年を重ねるごとに 仕事量が増え、派遣レベルの仕事内容ではないのでは?と思うように なりました。自分が休むと代わりに業務代行できる社員がおらず 具合が悪くても出荷日は無理して出社してます。 何度も「正社員か子会社社員に担当者を入れて欲しい」と伝えてるのですが何らかわりません。 派遣先から来る就業条件明示書の業務内容に 「国内取引事務」政令第4条第11号業務 と記載してるのですが どのような内容かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 業務内容で悩んでいます

    派遣で働いています。 OA事務です。仕事内容はパソコン入力、データ入力、書類入力、政令業務としての付随業務と書いてあります。 私はOA事務だったので、パソコンをメインとした仕事だと思っていました。 最初、始まった時はあまりにも忙しい仕事があるのでそちらを短期の方と10日ほどやってもらって、 それから正式な仕事をしてもらう予定です。と派遣先(会社)の方に言われました。 仕事内容は、精査、データ(紙と紙)の照合、書類の不備チェック、資料の並び替えなどです。 パソコンを触っているのは1時間程度で、ほとんど数字キーばかりたたいています。 2週間だったらいいかなと思いやってきましたが、いざ私が入るグループはどこだろうと見ていても、パソコンをメインで仕事をしている人がいないんですよね。 そのときにならないとわからないですけど、業務内容と違う仕事になるのであれば派遣会社に言ったほうが良いですよね? OA事務ってパソコンが主ですよね?たしかに事務なので1・2時間は他の業務があっても問題にはしませんが・・・。 まず1か月で更新なので、次の仕事を探そうか迷っていますが、良い仕事が見つからず・・・とりあえず1か月更新をして次の更新がある前に 仕事を探していいところがあれば辞めればいいという考えが一番良いのでしょうか? とりあえず、次の出勤でだいたい正式な仕事がわかると思うのでそれから考えたら良いかなとは思っているのですが、更新の日が1週間ぐらいしかないのでこれからのことが気になって・・・。

  • 業務内容が増える

    現在、派遣で就業し8ヶ月目になります。 入社当初の業務内容はOA事務とゆうことで始めましたが、 2ヶ月ほど前に新会社(子会社)が設立された為 人員が減り、今はOA事務に加えて営業事務もやらされています。 加えて、新会社になってからの通勤距離・通勤時間も増えました。 (交通費はでないので痛手です。) しかし、業務の追加・通勤についての不都合を派遣会社に伝えて 派遣会社の担当者の方は企業に話合いの申し出をしているそうなのですが、忙しいとの返答ばかりで話が進まないようです。 私自身も業務が増えたことにより、残業・精神的ストレスで参っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 派遣で業務内容が聞いてたのとは違うから、違う内容で

    派遣で業務内容が聞いてたのとは違うから、違う内容では働きたくない、聞いてた内容で続けたいと言っても、派遣先がそれなら来なくてよいと言ってるとの事で、休業補償となりました。その場合の離職票が2cか2dかで失業給付受けるには変わってくるので、心配です。まだ離職票は届いてないけど、前もってハローワークに事前に確認したら、微妙なところで、会社がどっちにしてくるかは、わからない。会社としては、仕事紹介したのに業務内容が違うといって断ったという判断をすると、2dで契約期間満了の自己都合としてくるかもしれないしと言われました。別の仕事を紹介は何もされてなく、もう少しで補償期間がおわります。2dだったら2cにならないか?とハローワークに言えば考慮してもらえたりするのでしょうか?

  • 派遣業務での

    派遣先に事務とし1年程勤めております 派遣先の会社から社員で働いて欲しいと言われ、今は派遣とし働きたいで・・・とお断りしたのですが。 少しづつ仕事が増え内容の深い業務を教えられているのですがどこまでが派遣で携わってよい業務内容なのかよく分からなくなってしまいました。 以前話の出た社員で・・・と言う言葉が少し気になってもいます。 上司と2人体制の事務業務をこなしており、その方が休まれると誰に聞いても分からない業務なので、もう一人社員で分かる方を置いて頂きたいと感じています。でも今の会社側の状況で無理な事なのですが・・・ ですがそれを派遣先から伝えてもらうべき事なのか自分で上司にお願いするべき内容なのか悩んでいます。 派遣先には現在の状況を伝え、「他に聞いても分かる方がいない事でプレッシャーがかかる。責任はどこまで取ればよいのか?」と言う事で近いうち来て頂けると言う事でしたが 会社側にしてみるとワザワザ派遣先に言わなくても。。。そんな責任の掛かる仕事はやらせてないよ」と嫌な印象を与えてしまわないか?と心配です。 もし会社側として嫌な印象を与えてしまうのであれば派遣先に来て頂く事をお断りしたいのですが・・・何か良いアドバイスがあればお願い致します

  • 契約内容に違い

    12月1日から派遣で入ったんですけど、4日前に違う部署に配属されました。(派遣元には連絡なしに) 全く違う仕事なので派遣営業に連絡したら今日派遣先企業で 部長、課長など5人対派遣営業+私で面談があったんです。 元々紹介があった仕事と実際配属された仕事の相違点についての話し合いでした。 どうも派遣先企業は違う部署での配属を隠して募集をかけたようなんです。 顔合わせの際に説明がなかったのは申し訳ございませんと謝罪もありました。(派遣先企業) で、派遣先企業は月曜にどうするか返事がほしいって言われました。 私的にはもう辞めるつもりなんですが派遣営業がしつこいんです。 辞める意思を伝えても認めてくれなんです。「○○さんなら大丈夫です!」とか・・・。 私的には筋を通したつもりです。どうしたらいいですか? あとこういう場合、途中で辞めても契約期間内の賃金はもらえるものなのでしょうか?

  • 契約と業務内容の違いについて

    現在大手メーカーで営業サポート(簡単に言えば事務)として派遣で働いていますが、契約と業務内容が違うときの対処法があればしえてください。 私の契約書には『事務用機器操作5号』と『取引文書作成11号』とあります。 しかし、業務内容としてはそれ以上のことをしているように派遣当初から感じていました。それが確信になったのは、新しい上司になり業務確認のための面談の際、『あなたの業務は契約以上だ』と指摘されました。 『電話の問合せも電話を取り次ぐ程度のはずで、施工などまで応える必要はないはず』と。 実際のところ、人手がおらず、契約のみの業務だけというのはかなり難しいです。電話対応ということで必然的に問合せを受けています。事務としてはいったので、商品について研修や施工についての勉強は一切ないです。今まで問合せに関しては自身で調べてたり、事業部等に問合せをして返答してきました。 実際の業務としては: 売上関係のデータ取り出し、営業報告書の作成。 顧客からの各種問合せ(商品【かなりの商品数です】、在庫、施工関連、修理依頼) カタログ手配(在庫管理、発注) 社内の端末の設定、故障等の直し(ITに弱い方が多く、たまたま都度問題があったとき解決できてしまったことで、かなり勘違いをされてしまし、全ての端末の問題、マイクロソフト全般についての問題を依頼されています) データ書類のファイリング 書庫整理(誰もしないため、自身が勝手に片付けています) 文具、名刺等の発注。 大まかな業務は以上の内容ですが、この情報だけでは分かりにくいとは思いますが、客観的な意見として私の契約と業務内容は合っているのでしょうか? もし違いがあるようでしたら、それを派遣会社、派遣元とどのように調整をしたらいいのでしょうか? 時給をあげてもらうように交渉はしてもいいのでしょうか? 契約内容の変更になるのでしょうか? スタッフから依頼があった際、単純に『契約以外です』と断ってもいいのでしょうか?(実際オフィスの空気が凍りそうですが。)顧客には契約外ですとはもちろん言えませんが、何か対処法はあるのでしょうか? 仕事自体は好きで楽しく、自分が学べるなら嬉しいとは思ってはいますが、他スタッフも私が事務全般もしくは総務関係ということで何をしているか理解されていないのが現状で、かなりの業務を『押し付け』状態になっていたり、私の許容範囲を超えたような仕事でも『おまえの仕事だ』と言われたり。最近はそれが原因で揉め事がおこってしまい、今の仕事場で居心地が悪くなっています。 どなたか派遣の仕事のあり方についてご存知の方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 業務委託?

    現在扶養内勤務をしております。 今の仕事が契約満了で終わり、次の仕事を紹介されました。 内容は派遣会社から紹介されて派遣先へ行くまでは変わらないのですが、 派遣会社から派遣はされるが派遣ではなく業務委託としての契約という事、 更に週に3日の扶養内での勤務ではあるが契約社員として行く事。 という事が今までと違う点でした。 こういった事は初めてでその仕事を受けても良いものか分からず悩んでいます。 派遣会社も派遣先も大手で聞けば名前の知っている企業様なので業務形態は 特に気にせず働いた方が良いのかどうか…。 こういうのがそもそも初めてなのですが特に違法という訳ではないでしょうか? ちなみに賃金は派遣会社から支給されます。

  • 就業条件明示書に業務内容はどの程度詳しく書くもの?

    就業条件明示書に業務内容はどの程度詳しく書くものなのでしょうか? 私の派遣先は「商品企画部」なのですが、業務内容には「商品企画補助」と書かれています。 実際にやっている仕事の内容は、庶務、Web作成、顧客管理システムの運営などです。 「商品企画補助」という業務内容はとても曖昧で、はたして私のやっている業務がこの範囲内のことなのかわかりません。 業務内容はどの程度詳しく書くものなのでしょうか?

  • 派遣の業務内容

    お世話になります。 web制作会社で派遣で働いています。 実務経験がなかったのですが何とか入れてもらいました。 立場(業務内容)は"webオペレーター"です。 オペレーターの上にはデザイナーが数名いて、 その人たちの作ったものをもとに組み上げたり修正したりの作業をする、というのが本来の仕事です。 デザイナーの多くも派遣の方ですが オペレーターとは時給はかなり違います (当然デザイナーの方が高い) 最近 私もいちからページをデザインさせてもらうことになりそうで(デザイナー領域の仕事になる)実務経験もなく勉強のために行っているようなものなのでとても有難いことだと思っています。 ところが、同じ派遣会社から来ているオペレーターの方がいるのですが(私より経験も技術もかなり上)、 その方が「これは私たちの仕事ではない。契約内容と違うことは出来ない」と申し入れています。 派遣もとの営業にも苦情を入れています。 派遣元は時給値上げ交渉をしてみます、との事なのですが 私にとってはちょっと迷惑なのです。 (派遣の営業にも私はデザインもやりたいし値上げ交渉できる能力もない旨) 苦情を言っている子はしっかりした子で仕事もできるので、派遣というのはこれが本来あるべき姿なのでしょうか。 バイトでも正社員でも派遣でもできることは全部精一杯やりたいと思うのですが・・・。(精一杯やってようやく人並みというトロさもあるのでということも含みで・・) 派遣といえどもある程度の期間を過ぎたら当初の契約外の仕事も出てきそうなものですが(制作に限らず事務職でも接客でも・・)それは契約外だから本来やるべきではない、ということなのでしょうか。