• ベストアンサー

圧縮 解凍ソフトに関して

たくさんあるとは思いますが、、、無料のもので、一番使い勝手がよいものは何でしょうか?当方が使いやすいだけではなく、受け取り手がたとえPCの初心者でも簡単に解凍作業ができて、汎用性も高いものを教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zadkiel
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

無料のものとなると、他の皆さんと同じで+Lhacaが一番使いやすいでしょうね。 ですが、私的にはWinRARというソフトがとても便利だと思います。 しかしこのソフトはシェアウェア(有料)で、40日間だけお試し期間ということで、無料で使えます。 ファイルサイズが大きいファイルだと解凍できない可能性が+Lhacaではあるんです。(実際ありました。) 最初は+Lhacaでも良いですが、慣れてきたらWinRARを使用することをオススメします。

参考URL:
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • free2004
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

解凍だけなら 解凍レンジやeoなど 圧縮解凍なら Lhaca デラックス版やLhaplusなど 新しいものでは アーカイブX 受け取り手が初心者で圧縮解凍のことも良く知らないなら 自己解凍形式で圧縮して送れば良いと思いますが

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

+Lhacaデラックス版で十分だと思います。 ただ、例によってOSがわかりませんが、XPなら標準で 右クリック→送る で、ZIP圧縮したり、 右クリック→すべて展開 でZIP形式を解凍したりできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conan_21
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.4

 下記のサイトに圧縮、解凍について色々と書いてありますから参考に見て下さい。   圧縮、解凍の形式が色々とあるので参考になると思います。 「Common Archivers Library - 統合アーカイバ・プロジェクト」  

参考URL:
http://www.madobe.net/archiver
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

「+Lhacaデラックス版」に1票。 圧縮・解凍・分割が可能で高速 http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/

参考URL:
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「eo」 これを愛用してますが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se117996.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

「+Lhaca」のデラックス版をおすすめします。

参考URL:
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧縮?解凍?

    pcの解凍や圧縮ってなんのことですか? それで、どうやったらできますか? 初心者なのでわからないんです。 誰か教えてください

  • 圧縮ソフトの解凍ができない

    WINxp +Lhaca を使っています。 解凍先にあたらしいフォルダを作りそこを指定しますが『解凍先の指定が不正です。解凍作業を中断します。』とエラーが出て解凍できません。 以前はこれで解凍出来ていたのですが、関係あるかどうかはわかりませんが先日sp3を入れました。

  • 圧縮解凍ソフト

    PC初心者です。送られてきた添付ファイルが開くことができません。 エラーのウィンドウに出てきたボタンをクリックするとwinの圧縮ソフト?のページに飛びます。なにをどうしてよいのかわかりません。圧縮、解凍の仕方など教えてください。

  • 圧縮・解凍ソフトについて

    Vectorなどでダウンロードできるフリーウェアの圧縮・解凍ソフトを使おうとしているのですがどのソフトを使っても「自己解凍書庫」にできません。何か足りないファイルがあるのでしょうか?また、使い勝手の良い圧縮・解凍ソフトがあれば教えて下さい。

  • フリーの圧縮解凍ソフトさがしています。

    WRARというソフトが無料期間が終わってしまいました。 そんなにパソコン使わないので、有料の更新はしていません。 もし、圧縮解凍のソフトでフリーのソフトとかあるのでしたら紹介してほしいのですが。(初心者です)

  • 使いやすい解凍・圧縮のソフトを探しています。

    win2000を使用しています。 win me & 98の時はすごく簡単な解凍・圧縮のソフトを使っていました。しかし2000にバージョンUPしたら使えなくなり、色々と無料配布のプログラムを試してみましたがどうも使い勝手が悪いのです。 ・有償でもOK ・ファイルを右クリックのメニューで解凍・圧縮できる物 ・そのプログラムをインストールすると圧縮された  ファイルが圧縮のマークになる。  (一目で圧縮ファイルだと判別できるようなのが良い) ・英語のメニューでない物 と、まぁ希望はこんな感じです。 必ずしも全項目一致と言うわけではありませんが、使いやすい物があれば教えてください。

  • 圧縮解凍ソフトについて

    昔、何回か使った事はあったのですが、新しいPCを買う事になり仕事で圧縮解凍ソフトを使わなくてはならなくなりました。 Mac OS X  10.5.4 です いろいろ無料ダウンロードのサイトをのぞいてみましたが、種類も機能もたくさんあるようで、わからなくて困っています。相手とのやり取りはお互いにMac同士です。 おすすめや使いやすいものがありましたら教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 圧縮解凍ソフト

    PC初心者です。 メールに添付されていたファイルを開こうとすると案内がでてきてそのままリンクしていくとwinの圧縮ソフトのページに着きました。見ても意味がわからずどうしていいのかわからない状態です。 圧縮、解凍について教えてください。また、ソフトの入手方法もお願いします。

  • Windows7で使用可能な圧縮解凍ソフト

    おはようございます(^_^.) 先日、PCを新しい物に買い換えました。 Windows7にしたのですが、圧縮・解凍ソフトでオススメなフリーソフトありますか? WindowsXPの時はNoahを使っていて、初心者向けで使い勝手が良かったのですが Windows7ではNoahは対応OSに入っていなかったため、探し直しています。 ExplzhとLhaplus(ラプラス)を試したのですが、どうもNoahの時と勝手が違って 使いづらく感じました。

  • 圧縮・解凍ソフトのオススメは?

    こんばんは。 タイトルどおり、圧縮・解凍ソフトのオススメを探しています。 今までは+Lhacaを使っていたのですが、パソコンを買い換えてXPからVistaに変わりました。 +LhacaはVistaには正式対応していないので、この際、他のソフトに変えようと思い、窓の杜やベクターを覗いてみたのですが、数が多くて何が自分に向いているのかよくわかりません。 圧縮・解凍作業をバリバリやるわけではなく、せいぜいネットから無料で拾ってきた壁紙の画像やフリーのゲームソフトなどを解凍する程度です。 dll不要で簡単な操作のものがいいと思っています。 これと言ったオススメがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコン(LAVIE NX850/N)を使用しており、ノートン360をインストールしていますが、再起動してもノートンが起動しない問題が発生しています。
  • 無線LANで接続しているノートパソコンで、何度も再起動をしてもノートン360が起動しない状況です。解決方法を教えてください。
  • ノートパソコンにノートン360をインストールしていますが、再起動しても起動しない問題が発生しています。どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう