• ベストアンサー

ビーズアクセ

teipoの回答

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.1

こんばんは。    まず必要なものは「好みの色・形のビーズ」          「ビーズ細工専用のナイロン糸」 ですね。    他にはさみ(日常使用してるものでOKです)とビーズを入れる入れ物があると便利です。色別・種類別に分けておくと使いやすいので。          何を作りたいか(ネックレス・ピアス・指輪など)によって、さらに金属の留め金が必要になってきます。指輪であれば、ビーズと糸さえあればできますよ。  ビーズの値段はピンキリなので、50個入りで200円 とか1個で300円するものなどさまざまです。  最近は指輪セットやネックレスセットといった、必要な材料・説明書までセットになっているものが売っていますから、まずはそれからお試しになってはいかがですか?  値段は安いもので500円~1,000円くらいだったと思います。  それほど難しくもないですよ。・・・でも目は疲れます(笑)。        

関連するQ&A

  • ビーズのブランド(メーカー)※丸小ビーズ

     こんにちは。 ビーズ手芸初心者です。今は近くの手芸屋さんでそこにおいてあるビーズでアクセサリーを作ったりしてビーズに慣れようとしています。 そろそろ他のものも作りたくなり、フラワービーズ等の本を買ったのですが、ビーズのメーカーが全部MIYUKIビーズで統一されていました(出版社などは違うのですが)。 欲しいのは丸小ビーズなのですが… ・MIYUKIビーズの質の良さなどはネットで調べて分かり納得したのですが、MIYUKIビーズの他に手芸ショップで手に入れやすいビーズはないでしょうか? ・MIYUKIビーズと普通の手芸ショップで売られているビーズ、質以外の違いはあるのでしょうか。また種類もやはり前者の方が多いのでしょうか? ・手芸ショップにおいてありやすいビーズでオススメのビーズがあれば教えて下さい。 他のスワロフスキーやスリ玉などは県外などに出たときにどっかりと買うのですが、フラワービーズなどアクセなど使い道も使う量も多い丸小ビーズの購入に困っています。 まわりにやっている人もいないので買物の際の注意点など何かしら教えていただけるととても嬉しいです。 どうかご教授等お願い致します。

  • 手持ちビーズ

    海外生活で暇つぶしにビーズアクセサリーを始めようと思って、日本にいる間に。。。と思い、キットやその他の道具などはいくつか買いました。 キットだと作ってしまうとそれで終わってしまうので、手持ちビーズを増やすというか、ストックがあると良いかなと思うのですが(海外でビーズを売っている店が今の所わからないので)、どれだけあると何がどれくらい作れるのかも、さっぱりわかりません。 良く売っている、丸小ビーズの袋詰めになっているものなどは、どれくらい持っていると良いのでしょう? 作るものなどによって、変わってくるかと思いますが、大体作るものは、ネックレスやチョーカー、指輪などを考えています。 ビーズアクセ作りを趣味にされている皆様は、手持ち(ストック)ビーズはどれくらいお持ちなのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 穴無しビーズ(極小)黒を探しています

    穴の無い極小ビーズ(黒)を捜しています。 サイズは0.5~1mm 検索の仕方が悪いのか,黒どころか穴無しビーズが殆ど見つかりません。 街で回った手芸屋さんは,極小はあるのですが穴があるものばかりでした。 ちなみに穴無しは基本どのような手芸に用いられるのでしょう? 検索のキーワードもありましたらご教授下さると助かります。。 今の所シードビーズ・クラフトビーズ・ガラスビーズなどで検索しました。

  • ビーズのブローチ

    秋の夜長、これからビーズ手芸を始めてみようかと思っています。 そこで思い出したのが、私が子供だった頃、母の友人が母にプレゼントしたビーズのブローチです。 ワインレッドの丸小ビーズのみを使い、立体的な花にした、シックできれいなブローチでした。 大きさは5センチほどでしょうか。 基本的に同じ形の花びらをいくつも作り、それを組み合わせて花にしたようなデザインだったと思うのですが・・・。 手芸屋さんで色々な本をパラパラめくってみたのですが、 そういうデザインが載っている本は見つかりませんでした。 10~20年前のことですし、同じデザインのものはないでしょうが、 もしも似たようなデザインの載っている本をご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • ビーズを作りたいのですが・・・・

    ビーズ作りを始めたいのですが、 道具など何をそろえたらいいのかわかりません。 1、初心者向けのおすすめの本 2、最低限必要な道具 3、通販などのできるホームページ 4、京都の八幡市近郊にある店もしくは、ビーズの種類が豊富にある デパートなど・ 質問ばかりですがよい回答待ってます。

  • 手作りアクセ プラチナとかゴールドのチェーンは

    欲しいアクセがあるのですが、アレルギーがあるので、プラチナか18~24金しかつけられません・・・。 ビーズアクセなので自分で作ろうと思ったのですが、素材屋さんを見ても、色は「ゴールド」と書いてあるのですが、値段的に本物ではなさそうです。 ブレスとかネックレスのチェーンを売っているお店を知っていたら教えて下さい。 都内在住です。

  • アルファベットビーズで名前入り携帯ストラップ

    誕生日プレゼントに、アルファベットビーズを使って名前入りの携帯ストラップを作ってプレゼントしたいのですが、手芸にあまり経験がないため作り方や作るために必要なものも全くわかりません。 作り方や、作るために必要なものを詳しく教えてください。 また、作り方などが掲載されているサイトがありましたら教えていただきたいです。 家の近くに手芸用品が売っている店はあります。 宜しくお願いします。

  • ビーズで薔薇、蝶を作りたい

    もうすぐお祭りなのでそれまでに大きい髪飾りを作りたいのです☆大きさは大体5センチ~10センチ位の大きさで、薔薇(普通の花でもいいです☆)か蝶をビーズで編みたいのです☆16日に浴衣を着るのでできれば10日までにレシピを入手したいのでどこでも売ってるような本で知らないですか?また、サイトとかで知ってたら教えて下さい☆多少難しくてもいいのでよろしくお願いします☆ あと浴衣に合うビーズアクセのレシピもほしいので知ってる方いたら教えて下さい☆

  • 札幌で手芸店・ビーズショップ

    札幌に行くのでビーズショップや手芸店を回りたいと思っています。 パーツクラブやビーズハウスマミー、クラフトパークなどの大型店はだいたい把握しているのですが、そのほかに小さなお店でおすすめのところなどはありませんか?

  • クラスプ、シードビーズ、糸・・?

    こんにちは、ビーズアクセを時々作っているほぼ初心者です。 このたび澤登松子さんの「ボーダー模様のビーズアクセサリー」という本を見て、 材料を揃えているところなのですが、、、 1.シードビーズって普通の丸小とどう違うの? 2.1.5cm(1cm、2cmも)幅のクラスプってどこに売ってますか? 3.ビーズ用の糸って、たくさんあるけど、何が違うの? (モノコード、ネックレス用、デリカビーズ織り専用糸??) いつも思うのですが、メーカーなどによって同じ種類のものでも、 異なった名称がついていたりするので、混乱しています。 実は今日も大手手芸店に行ってきたところなのですが、 そこの店員に聞いてもあやふやでした。 もし上の質問に対する回答でなくてもいいので、 上記の本のNo.23、No.28、No.35などを作られた経験のある方。 何を使用されたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします!!