• ベストアンサー

低気圧で体調悪くなる方お願いします。

chako3chakoの回答

回答No.4

50代女です。 みなさんよりは軽症のようなので回答するのがはばかられましたが一応。 12歳のときに半月板を、20歳の時に靱帯を損傷した 左ひざがシクシクと痛みはじめます。 あー、雨が降るー とわかります。 毎日すこぶる元気です。 低血圧で上が90くらいしかありませんが、 それについても特に影響なく、早起きです。 たいてい4時起きして、ランニングやボランティアしてます。 低気圧によって、全体的な体調は変わりません。 いつも元気です。 ただ、左膝だけが「もうすぐ雨だよー」と教えてくれます。

noname#181154
質問者

補足

ありがとうございます。 少し解ります。 本当に膝、腰は痛めちゃだめなんですよね。

関連するQ&A

  • 気圧の変化と体調の因果

    今日は夕方から体調が悪く、気持ち悪くてとてもうんざりしました。 頭が痛くなる日もありますが、風が強い日が多い気がします。 天気予報によると今日は上空の気圧の谷が通過した天気だったようですが、 気圧の変化とか、風の強い日は体調不良になりやすかったりするのでしょうか。

  • 気圧の問題で体調不良はなぜ?

    数年前に酷い目眩に教われたのをきっかけに 雨の日や台風前になるとふわふわ目眩感や変なムカムカ感(吐き気)や頭痛がおこったり気分が優れなかったり体がだるくなったりします。 気圧のアプリに登録してますが天気予報しのように体調悪=低気圧っていうことが判明します。 なぜこのようなことがおこるんでしょうか?低気圧=自律神経の問題なのですか?詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 低気圧による体調不良について

    気圧の変化時の体調不良で悩んでいます。 気圧が下がったり、上がったりする時に体調不良が起こります。 体調不良は、頭痛、吐き気、腹痛、喉の違和感です。 ツボ押しがいいと聞き、ツボ押しをしているのですが治る時と治らない時があります。 似たような症状の方はいらっしゃいませんか?また、対策法とかあれば教えてください。

  • 低気圧は高気圧にはならない?

    どうしても解決できない疑問なので、 質問させていただきます。 高気圧の方から低気圧の方に風は集まるが、 空気の薄い低気圧のところに、 空気の濃い高気圧の風がたくさんくれば、 低気圧は高気圧になるのでは? なのに、天気予報などでも、 3日たってもずっと低気圧。

  • 高気圧と低気圧について

    低気圧は等圧線間隔が狭いから、低気圧の方が強い風が吹くのはわかるのですが、等圧線間隔が同じの時は、高気圧と低気圧ではどっちが強い風が吹くのですか?

  • 最近何だか体調がすぐれない、という方いますか?

    今月に入った頃から何だか体調がすぐれません。 寝てもスッキリ疲れがとれない、体が重い、気分が不安定、 気力も出ないって感じです。 毎年季節の変わり目頃に、その様な症状が出るのですが、 2月はいつも酷い気がします。 妻も同じ感じで、小さい事にすごく悩んでしまう等の症状もあります。 天気(気圧?)のせいもあるのかもしれません。 今日も午前中は曇りだったので、体がだるく気力がありませんでしたが、 昼頃から日が射してきたら、幾分楽になったような気がします。 雨が降る前とかも凄くだる~くなります。 同じような症状がある方いましたら書き込んでみて下さい。

  • 高気圧 低気圧 前線

     天気図から、高気圧と低気圧がわかりません。 高気圧では風は右回りに動き、風力は小さい→なぜ 低気圧ではこれと逆に風は左回りに動き、風力は大きい→?  停滞前線と閉塞前線の違いについて で寒気団と暖気団の勢力が同じくらいで、ほとんど南北方向には移動せず、だいたい東西方向に気圧の谷にそって伸びる→?  閉塞前線 寒冷前線が温暖前線より早く進むために温暖前線に追いつき、暖気団を地面から上空へ押し上げるとできる→?

  • 風はなんで高気圧から低気圧に流れるの?

    授業で風は高気圧から低気圧に流れると習ったのですが前に化学で熱は高い方から低い方に流れると習いました。 ですが高気圧は温度が低い方なのに温度の高い低気圧に流れるんですか?

  • 大気圧について

    大気圧について調べてみると「空気には重さがあり空気に押し潰されているので大気圧が生じ、高所ほどその上方にある空気柱の高さが低くなるので気圧は低くなる。」というような説明が出てくるのですが、これは本当に正しいのでしょうか?もしこれが正しいのなら、空気柱の高さが低い家の中では気圧が低くならないといけないと思うのですがどうなのでしょうか?それに自分は高校の物理学の時間に気体の分子運動論について少し学びましたが、ものすごくたくさんの気体分子がものすごい速さ運動しておりその気体分子が何度も何度もぶつかるので圧力が生まれるというふうに習ったと思うのです。大気圧と空気柱の高さは関係しているのでしょうか?

  • 低気圧、ねむい

    雨の日とか、おそらく低気圧のときに睡眠時間はたっぷりとっているのに眠くなったり、頭や体が重くなることは多いです。 なぜそういうことが起こるのでしょうか。気のせいなんでしょうか…。