• ベストアンサー

三角形の葉を持っている、花の名前を、教えて下さい

tomonakaの回答

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.1

花は2cmというのがちょっと違いますが…。 ”ペルシカリア”の一種かもしれません。 ペルシカリアの花は小さな花が幾つかまとまって咲きます。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <ペルシカリア> に似ています。調べましたら、この花は多様なので断定はできませんが。 <花が幾つかまとまって> いたような気もします。様子をもっとよく覚えておけばよかったのに、と後悔しています。 葉の模様が独特ですね。

関連するQ&A

  • この花の名前は何ですか

    見たことの無い花を見ましたが名前が解りません。教えて下さい。見たのは10月上旬、場所は福井県、花の色は赤で直径2cmぐらいで葉の付け根からぶら下がって一個ずつ咲いています。葉は荒樫の葉に似ています。背丈は2mぐらいです。ネットでいろいろと検索しましたが解りません。是非、教えて下さい。写真を添付できないので解りにくいですが似たような花の名前をご存じでしたら教えて下さい。

  • 花の名前を教えてください

    どちらに質問を出してよいかわからなかったので、こちらにさせて頂きます。 近所にちょっとかわいい花が咲いていたのですが、何という名前なのか教えて下さい。 葉がちょっと肉厚で長さ7~8cmくらい、黄緑色で表面がつるっとしているくらいで他は特徴ある形ではありません。みかんのような感じでした。 人の背丈くらいの木で、棘があるかどうかまでは確認しませんでした。 つぼみは細長くて5mmくらいのドリル状、花は直径1cmくらいで、花びらは5枚、つぼみのドリル状がそのまま残っていてねじれています。 色は花びらが薄いオレンジ色で、おしべ、めしべの辺りがオレンジ色です。 こんな特徴だったのですが、 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • この花はなんですか?教えてください!

    1、ちょうど今咲いています。 2、花の形はツツジそっくりです。 3、花の色は、赤紫です。 4、気の高さは大人の背丈より高いです。 5、葉はまったくありません。花だけが咲いています。 よろしくお願いいたします!

  • 花(植物)の名前がわかりません。

    気に入った植物があり、探しているのですが、名前がわかりません。 花屋にあったのですが、ほしかった色が売り切れていました。(ピンクと黄色がありました。) 花屋では「クイーンローズ」と書いてあり、丈夫で室内でもOKと書いてありましたが、その名前で検索するとバラしか出てきません。 しかし印象はバラとは違っていて、花のつき方は、アジサイに似ていて、いくつもの小さな花がかたまって、ひとつの花のかたまりになっており、それがいくつかある感じです。でも花の大きさはアジサイよりずっと小さいです。 背丈は低く、葉は深い緑でしっかりしています。葉の感じ、全体の雰囲気はあえて言うならセントポーリアに似ていますが、もっと背が低い感じです。植物に詳しい方、よろしくおねがいします。

  • この花の名前を教えてください(2)

    高山植物のツツジではないかと思うのですが、この植物の名前を教えてください。 背丈:10-15cm 地を這うように低く枝を伸ばしてきます エゾツツジは花がをお伸ばしたように立って咲くそうですが、この花は5-6個の花と数枚の葉が団子状にまとまった状態で立ち上がっています。これもエゾツツジでしょうか? 撮影場所:自宅庭(北海道) 撮影日時:2012.5.31 よろしくお願いいたします。

  • 花の名前がわかりません

    昨日ホームセンターで朝顔ににた花を買ったのですが、 名前を忘れてしうまいました。特徴は以下です。 分かる方教えてください。苗に札が刺さってなかったのです。。。 「特徴」 *ひとつの苗から豆くらいの小さなほおづきが10個以上成る。 *そのほおづきの先が開き、豆くらいの大きさの朝顔みたいな花を咲  かせる。 *花のふちだけにピンクや青色や紫色が色づいている。 *でも葉は朝顔のようなハート型でなく、普通の涙形の葉の形をしている。 よろしくお願いします。

  • 花の名前を教えてください。

    知人に花を株分けしてもらったのですが、名前がわかりません。 ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? アジサイの花を小さく(直径3cmくらい)にしたような花で、 葉の形もアジサイに似ていますが、かなり小さいです。 花はピンク色ですが、白い花が一列だけ円状に並んでいます。 いただいた友人の話では、海外から入ってきた品種で、 とても繁殖力が強く、切っても切っても伸びてくるそうです。 確か、「ラ」で始まる4文字くらいの名前だと 聞いたように思うのですが…… よろしくお願いします。

  • チューリップの葉の花化について

    プランターに10本くらいのチューリップを植えています。 色は濃いピンクで絵本に出てくるようなスタンダードなものです。 開花がほぼ終わりですがその中の3本の葉が奇形(一部分がまさに花の色に変色)なのに気がつきました。 1本目:別々に生えた2枚の葉が先端で一体化。     そのうちの1枚の半分が三色グラデーションで縁部分は全く花の色と質感です。 2本目:花の真下から葉が1枚出て花に寄り添って下半分が緑、上半分がまるで花びらに見えます。     最初は花の一部だと思っていました。 3本目:葉っぱの縁に3箇所小さな半島状に突き出した部分があり、これもまるで花の色をしています。 過去の質問やWEBの検索をしましたが見つけることが出来ません。 チューリップはウイルスで奇形、変色、斑が出やすいということなので、 もしウイルスなら大掛かりな対策も要りそうで心配です。(別に地植えもありますので) 良くあることなのか、また、原因は、対策はなどについてお教えください。

  • この写真の花の名前を教えてください。

    数年前にご近所から頂いた植物ですが名前が分からないということでした。 背丈は40cmくらいで年々株が増えて大きくなります。 葉は細長くちょっとだけ肉厚ぽいです。シューと吹き上げたような。。。 個人的にはパイナップルの葉を細く長くしたようなイメージ?ですが表現が間違っているかも知れません。 花は独特な色彩と形で、ちょっとドギツイイメージです。 蘭(ラン)?ですかねぇ。。 今現在は薄赤いつぼみ?で、もうすぐ開花しそうです。 写真は昨年の開花時のもので下のほうがつぼみ?で上が花で、垂れ下がっています。 ネットで調べてみたのですが分かりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 花の名前を教えてください。多年草です。

    2年ほど前に、ホームセンターで購入しました。特に手入れしなくても毎年花が咲きます。 花は赤、ピンク、白の直径2~3cmの一重咲きです。葉は幅5mmほどで笹の葉のような形です。 背丈は低く15cm前後です。ツル科の植物のような根の付け方もしていると思います。 今年も苗を購入したいのですが、なかなか見かけません。インターネットで購入しようと思い、探していますが見つけられません。名前がわかればすぐに見つかるのではないかと思います。 今、出先なので画像の添付ができません。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。