• ベストアンサー

フレームが折れるような脚ってどんな感じ?

一般人にはフレームに疲労を起こさせるような脚はないといわれますが、 フレームをへし折るようなプロの脚ってどんな感じなのでしょうか? わかりやすいたとえで教えてほしいです。 たとえば、5%の登りを、どのギヤを使って、シッティングorダンシングで速度何キロでどのくらいの距離を走るのか。 そんな感じで教えてくださると想像しやすいです。 プロの走りを見に行ければいいのですが、平日休みなもんで、せめてイメージだけでも知っておきたいなと思いまして。 脚質にもよると思いますが、主にヒルクライムや平坦でのお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

フレームを壊す脚は,スプリンターが多いのではないかと思います。何しろレッグプレス(ベンチに寝て重りを脚で持ち上げる)で300kg以上を普通に持ち上げるようですから… さて本題のヒルクライムですが,昔ジロデイタリアでコンタドールが初めて総合優勝を確実にしました山岳ステージのことです。具体的な峠の名前は忘れましたが,二十数%の坂を14~16km/hで登っていました。彼は,ステージ優勝インタビューでアルテグラのコンパクトクランク(50-34T)で,リア30Tで登ったようです。 このケースが契機になりまして,ヒルクライムでメガスプロケを使用する選手が多くなりました。また,最近はロードにリアをMTBコンポを使用するミックスの組合せが出来なくなりましたので,ロード用スプロケもどんどんMTBのようなメガスプロケになりました。 最近になって34T×30Tを体験できるようになりました。34T×30Tのインナーローで,15km/hを維持するにはケイデンスが110以上を維持する必要があります。平地でも大変なものを,二十数%の坂で行うのですから,コンタドールがどれほど凄いのか分かります。 また,平坦地での記録に「アワーレコード」なるものがあります。1時間にどれほどの距離を走れるかというものです。現在は,ノーマルバイクでノーマルハンドルでノーマルヘルメットでノーマルホイールといった規則(時代錯誤な規則に思います)ですが,2005年 オンドジェイ・ソセンカ(チェコ)が49.700kmを出しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

> 一般人にはフレームに疲労を起こさせるような脚はないといわれますが、 一般人でも出るよ。私もフレームに亀裂入ったことあります。 ギリギリ気がついたんですが、運が悪ければ保証期間が過ぎるとこでした。 パイプ接合時の条件管理がされていない起こります。俗に「2番が出る」と言います。 > プロの脚ってどんな感じなのでしょうか? 52×13でも踏めるけど、冷やかし程度で見せてくれるぐらいで、普段はそんなギヤ踏んでないですね。 2時間で100kmぐらい走しってますねぇ・・・ 上り坂なんかだと、「膝が壊れるとあかん」とか言って、意外とあっさり降りてしまう感じです

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

プロじゃなくても折れますよ。 加速や減速の激しい乗り方をすると折れやすいようですね。

関連するQ&A

  • スプロケ選びについて

    先日前52-39後ろ12-23で、平均斜度6近くのヒルクライムをしてきました。終始39-23で上っていたのですが、斜度がほかよりきつくなっているところでは後ろの23がきつく思え、もし疲労がかなりきていたら踏みこめなくて立ちゴケしていたのかも…と思いました。 友達にスプロケ交換しようかと相談したところその人は39-17で登るから23で走るのは疲労がたまるからもっと重いギアを使うように、もっと足ができてきたら乗れるようになるといわれました。 自分は重いギアで踏むのは足の故障の原因にもなると聞きますし。力でベタ踏みよりもペダルを回して…という乗り方の方が好みです。 ヒルクライムなどではこういう乗り方をするものなんでしょうか?また、このくらいのヒルクライムだとみなさんはどのくらいのスプロケを使われているんでしょうか? まだロードに乗り始めて間が少ないのでこのような質問を長々としてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ダンシングのコツ

    ダンシングのコツを教えてください。 SPDペダルを購入したのですが、 ダンシングの時に引き足が上手く使えません。 ダンシングとシッティングでトップスピードがたいして変わりません。 走りこみがまだまだ足りないのでしょうが、コツなどあったら教えてください。 練習方法などを詳しく書いてあるサイト、書籍なども教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。  今はクロスバイクに乗っていますが、エンジンを鍛えて、減量に成功したらロードを買おうと思っています。早くほしぃ~

  • トレーニングと筋肉のつき方の関係

    ロードバイクで長距離をのったりヒルクライムを楽しんでいます。 足が太くなってきたので細くしたいと思うのですが、 筋肉の付け方で質問があります。重いギアで負荷をかけて踏み込むような乗り方をすれば、競輪選手のように太い足になっていき、 逆に軽いギアで負荷を減らし回転数を多くして長く乗ればどんどん脂肪が燃焼し締まっていくものだと理解しています。 プロのロードレーサーをみてもスプリント系の人は太く、山岳系の人は細いです。 そこで疑問なのですが、山岳トレーニングは軽いギアで登っていてもそこは坂なので負荷がかかりますし筋肉がパンパンになってきます。 よく山を登るのですが、そんな感じで一番軽いギアで登っていても足にかなり負荷がかかっています。これって足が太くならないんでしょうか? もともと体質的には瞬発力がつよく長距離は苦手でした。 脂肪は付きにくく、付いても少し運動すればすぐ落ちます。 こういう体質だと太くなりやすいとかそういったこともあるんでしょうか?

  • スポーツバイクのギア選択について

    先月クロスバイクを購入して乗っています。 先日初めてツーリングに誘われて同行しましたが、重いギアを選びすぎている、もっとロー寄りの軽いギアで走るように言われました。確かに上り道ではそれは正しいだろうと思ったのですが、平坦路では4速か5速か6速で走るくせがついています。アドバイスに従えばギアは軽くても脚の負担ばかりが増してスピードが乗らずストレスがたまってしまう感じがしました。スポーツバイクは速く走る目的でなくクランクの回転スピードを一定に保つためにギアチェンジする、という説明も聞きましたが、それではスピードの出せる平坦路面でも加速してはいけないのでしょうか? なにぶん素人なのでよくわかりません。アドバイスしてくれた人もあまり話のうまい方ではないようなので、今感じている疑問を解いて下さるお答えをお願いします。

  • 坂や長距離で早く走る練習法

    知人と走った場合に、走り始めの平坦な道はついて行けるのですが、 坂道になった途端に引き離されてしまい、そこで足が売切れてしまって、 その後は全然追いつくことが出来ません。 体力的には100kmくらいならまだまだ走れる感じですが、スピードが全くでなくなります。 走り始めは35km/h巡航、坂道はちょっとした坂でも20km/hをすぐ割ってしまい、 足が売り切れると平坦な道でも20km/hをキープするのがやっとです。 毎週同じようなコースを走れればいいのですが、体力と時間の関係でなかなか実現できません。 毎朝10-20km走るくらいの時間は取れるのですが、それくらいの距離で坂道を早く走るような 練習法があれば教えて下さい。 エントリークラスのアルミバイクにビンディングシューズで乗っています。 お腹周りにお肉が付いているので、それを落とすのが先決ですが、 脚力をもっとつけなければいけないと思っています。

  • 自転車の変速機

    折りたたみの20インチの自転車を持っているのですが ギヤの切り替えが1~6まであり走り出しがとても楽なのですが スピードが出るにつれ、すごく早く漕がないと足がスピードに追いつきません。(空回りしてる様な感じ) 今回教えて頂きたいのは 20インチなのでタイヤも小さ目なので仕方がないのかもしれませんが ギヤというかスプロケットと言うんですかね? これをグレードアップというかギヤの枚数の多いのに変えた場合、もう少し トップスピードが上がっても、もう少し空回りせずにというか、漕ぎ応えがある様にはならないでしょうか? 言っている事がおかしかったらすみません。 今、ギヤの歯車が6枚なのですがせめて8~10枚ぐらいにできればと思っています。 もし交換可能であれば、他に必要な物を教えて頂けるとうれしいです。

  • 足がイライラしてなかなか眠れない

    20代の女です。 タイトルのとおり、ここ最近特に 足がイライラして眠れません。 足がイライラしているという表現がぴったりです。 足 イライラ 等で検索したところ出た、 むずむず脚症候群というものかもしれないと思っています。 が、虫が這う感じとかそういうのはありません。 具体的にこう、という特別な感覚があるわけではなく 足がイライラしてとにかくじっとしていられない という感じです。 マッサージやらストレッチやらがしたくてたまらない感じですが、自分で色々やっていますが、満たされないで困っています。 メディキュットも最初はいい感じなのですが、 途中で足がイラッとしてしまいいつもベッドの上に脱ぎ捨てています。。 たいてい寝るときに起こります。 以前からありましたが、ここ最近は特にひどいです。 公共の乗り物で座ってるときや、仕事中にもイラリッとくると動かしたくてストレッチしたくてたまりません。。 股関節とか、ふくらはぎとか。。 イライラはなかなかおさまらないので、困っています。 現在鉄製のロフトベッドで寝ているので、 横にある落下防止のフレームに足をのせて少し落ち着かせていますが、 毎日やっているので、 いつバキッといってしまうか、、と心配です。 仕事はデスクワークでほとんどすわりっぱなし、 ひどい腰痛肩こりにずっと悩まされています。 腰痛がひどくて眠れないと思っていましたが、 腰痛+足のイライラだったように思います。 腰痛で眠れないときようにと 整形外科の先生から デパスという薬を処方されています。 (なくなり次第もらいにいっています) 飲むとよく眠れます。 これが普段から使えれば良いのですが、 平日だと朝寝坊(遅刻はしませんが…)+起きても猛烈に眠いので使えません。 むずむず脚症候群かな?と思っているのですが、 その場合、どこの病院へいけば良いのでしょうか、、? 精神科でしょうか? 以前に比べ最近毎日ストレスを感じるようになりました。 色々ありましが、先輩への不満が大きいです。 機嫌が悪いとものをぞんざいにあつかったり、 文句の独り言がうるさかったり、 とにかく見ていて気分が悪いです。 上司に相談したところ、まだましになった方とのこと。。ハァ… 精神科いくほどじゃあない気がするのですが。。 同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願い致します。 *妊娠はしていません。

  • ロードバイクのサドルの高さについて

    ロードバイクに乗っています。サドル低めでしばらく乗っていました。 しかし、海外選手がサドルを高くしているのに憧れて、けっこうあげました。(それでも適正値より少し高い程度かも) シートポスト?が20センチくらいになっています。 上げた感じとして、プラス面は「かっこよくなったこと」、「おしりが痛くなりにくいこと」 マイナス面は「足が一番下までいったときに力が入りにくいこと」、「腕が疲れること」で、どちらかというとマイナス要素が多かったです そこで質問なのですが、サドルを適正値よりも上げ下げすることによるメリット、デメリットとはなんなのでしょうか?? 漫画では極端に上げることによって登りが早く、平坦は弱いと描かれていました。上げることで登りやすくなるのでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • 大腿二頭筋・半腱様筋はペタリングのどの位置で使われるのですか?

    サイクリングで長時間走った帰りの下り坂などで私はサドル位置を左や右にズラシ大腿二頭筋・半腱様筋(たぶん後者)をサドルの鼻で指圧する癖があります。この筋肉は回せば疲労すると考えて良いでしょうか? 今はレースシューズは履きませんので 踏む=上げるです。 40代の頃 草レースに出ていた頃は馬鹿力で大ギヤ回しで この筋肉の疲労を感じませんでした。3年程前から通常30キロを足慣らしスピード 80キロ~160キロをチンタラスピードでたまに走る様になりましたが、疲労した時の長い登りで平均斜度10%以上は歩きます。2年前1時間歩いた所が 昨年30分歩きに、今年は休息ありも押し無し迄進歩したのはフロント39・42・53を30・42・50にしリア25-12枚にした事。そして積極的に軽いギヤを使う用になった事です。勾配10%以上は時速4~5キロで距離が4キロ以上だと何度も休息がはいります。先週蛇行しないと上れなかった20%(先月は標識見て下車)を昨日は直線で登れましたが、軽いギヤに慣れるにしたがって、この筋肉が疲労する様な気がしての質問です。昨夜シップをして、今日そのまま4km中2k程が10~18%を走りましたが、川沿い迂回路で平地選択は足の休む暇が無くえらく疲れた80kmでした。 最近の平地の常用ギヤ比は3.00以下です。

  • 立ち漕ぎって難しい!・・・ことないですか?

    80km走ってきました。今までで最長です。 気づいたことがふたつあります。 検索すると似た質問もあるようで、やや重複しますがご勘弁願います。 質問 (1) ママチャリでは難なくできる立ち漕ぎが、 今のフラットバーハンドルでは車体が安定せずできません。 ダンシングって言うんですか? ママチャリならそんな感じになるのですが、 今の自転車ではハンドルを取られる感じ(ジグザグ運転のような)です。 まっすぐ走るにはどんなコツがありましょうか? 質問 (2) 上り坂でのギアチェンジ。 フロントギアは事前に内側にしておくので問題ないのですが、リアのギア。 7段目まではわりとスムーズに切り替わってくれるのですが、8段目が引っかかる感が。 足が軽く回る状態で変速すればいいことはわかっているのですが、上りでそれはなかなか。 チェーンにテンションをかけずにのぼるコツはありましょうか? 余談:質問ではありませんが、お付き合いくださる方はよろしくお願いします。 スポーツバイクにすると尻が痛いというのは覚悟していました。 ところがそれが全然なくて、よかったよかったと思っていたのですが・・・。 60Km超えくらいからけっこう痛みを感じました(右の太もも付け根)。 これはやっぱり慣れるしかないのでしょうかね?