• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本気で頑張ったことありますか?)

本気で頑張った経験とは?

このQ&Aのポイント
  • 過去の本気な努力や挑戦について、センセーショナルに聞いてみました。どのような経験があるのでしょうか。
  • 質問文章からは、過去の努力や挑戦に対する感情や思いが伝わってきます。一体どのような経験をしてきたのでしょうか。
  • 本気で頑張った経験について、振り返ってみました。努力や挑戦の結果に満足しているのか、それとも後悔しているのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

 受験かな。  音大だから毎日四時間以上、週末は13時間とか弾いていたよ。  で、ソルフェの先生とピアノの先生に通っては罵倒されて  楽典を教わっていたいとこには怒られ、  普通の教科の勉強時間はないにも関わらず、テストはあるし、模擬試験もあるし。  一発勝負の受験だからすっごく大変だったし、その時だけは頑張ったなあ。  で、35までは音楽関係の仕事に就いていたので満足というかそんなもんじゃないのかなあと、何も考えていなかった。  でも親が死んでその職を引き継いだ時にまるっきり違う仕事で、今は会計士補だし。。。。。。  その時の努力はなんぞや・・・と振り返ると、なんだろう。なんていえばいいのかな。自己否定にもつながる気がしてくるので、考えを止めました。  ふと、鍵盤に向かうとスラスラ弾ける自分も居て、ああ、音楽とはこういう楽しいものだったのかと改めて感心したりする自分がいます。当時の自分にはわからなかった美しさがある。  でもだんだん難聴がひどくなり、伝達難聴なのでアコースティックなら聞こえるのに・・・・電子ピアノだと聞き取れないので悲しいです。CDもダメ。  でもねえ。  そういう自分も好き。  過ぎたことだからこそ言えるけど。    親とか親戚なんかのプレッシャーはすごかったなあ。  人生わかんないんだよねえ。  友人も美大にいってスペインとか行ってた時期があるけど、今は車屋さんだしなあ。。。。。。    でも、教員免許は持っていてよかったとは思うし、教員時代も楽しかったと思う。  私は二つの県で教えたけれど、まあ、いい思い出かな。    将来のことはわからないからさ。  いますることは何かを考えようよ。  親のレールに乗るのは嫌だとかいう人もいるけれど、私はそのレールすらない人に比べたらいい方だと思うように考えたほうが得だとは思う。  私の子供にはレールは敷いてやらないよ。準備はしているけど。ていうか自分がしてもらったことは子供にもしてやりたいし、やってもらって嫌だったことは子供にはやらない。  ダメ!ばかりで育てられたから、子供には甘い親になっちゃった。  親は最後まで親。  子供は最後まで子供。  乳母日傘七光りでもそれも人生。  うざいと思う反面、ない人には振ってこないし落ちても来ない棚牡丹餅だもの・・・・。    人生は後悔という船旅だよ。    

vegek
質問者

お礼

音大から音楽教師、そして次は会計士へ・・・ 幅がある人生なんですね。 好きな音楽を一生懸命にやれた、という経験 それが自分にはとても羨ましいです。 >親が死んでその職を引き継いだ >その時の努力はなんぞや・・・ >と振り返ると、。なんていえばいいのかな。 >自己否定にもつながる気がしてくるので、 私は、本当の努力というのは 今を壊していくことだと思います。 時には過去の自分すら否定する。 失うものと向き合わざるをえない時もある。 辛くないはずがないさ。公開しないはずはないさ そう納得したいのです。 文章から気遣いを感じました。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

noname#181154
noname#181154
回答No.10

たぶん本気で頑張ったことは無いです。 振り返って、自分でもよくやったと思う事はありますが、 やりようによってはもっと上手く、もっと集中、よっとより成果を上げられたことばかりです。 次はもっと、とも思うし、自分より頑張ってる人いると思えます。 なので、本気で頑張ったことがあるとか思わないですね。 たぶんこの先も無いと思います。 どこかで余力は残したり、出し惜しみすると思います。 他の誰かと比べて、頑張ったり成果を出していることもあるかもしれませんが、自分では限界までやったなんて思わないでしょう。 自分はそういう奴なんだと思ってます。

vegek
質問者

お礼

こういう回答をどこかで求めていたのかもしれません。 誰もがそう考えてるんじゃないかと、そうであってほしいと。 まるで鏡のようです。 素直な回答、感謝します。

回答No.9

回答に文句を付けているようでは 何事も成し得ませんでしょう 貴方が貴方の思う生き方をすればそれでいい事

vegek
質問者

お礼

>回答に文句を付けているようでは >何事も成し得ませんでしょう 論理的に言って、その因果関係は 成り立ちません。 >貴方が貴方の思う生き方をすればそれでいい事  ちょっと日本語が変ですが 仰りたいことはなんとなく伝わりました。 >後悔等というものは何もしなかった >人間の敗北者の論理です これがあまりに乱暴な意見だったので すこしキツイ言い方になってしまいました。  何も考えずに親切心でおっしゃった言葉だとしたら  私が謝らなければいけませんね。  

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 高校受験の時は真剣に頑張ったな。たぶん一番勉強したかな。大学受験は友人の「大学は遊びに行く所だ」の発言でこんな連中と勉強はしたくないと思いモチベーションが下がったので、コンピュータの専門学校へ。でもこのときも真剣に勉強したよ。  有る程度は力を抜くけど、基本的には本気で向かっています。それは自分自身の弱さを克服するためです。体力面も弱かったので、本気でしないと勝てません。勉強も学習的に強い方では無いから本気で勉強した。精神面はそれにともなって強く成っていったかな。無論弱い部分も多分にあるからこそ、真剣に本気で立ち向かわないと逃げる事だけになるから。  本気で女性を愛し、結婚。それまでも遠恋という苦難もありましたけどね。  どこかで妥協し出すと、全てを妥協したくなります。最後まで目標があるのなら、そこまで頑張ろうと。  子供達と二日かけて60キロを歩いた経験も有ります。本気で最後まで歩きました。足が痛いよ、疲れるよ。でも我が子も含めて他の子供達に負けない親の姿を見せるために頑張ったよ。    今でも逃げ出したいこと山積中。でも本気でぶつかっていけば何とかなるし、助けてくれる人も多くなります。だから頑張れますね。私自身、人から助けら得ていることを実感しますね。努力するからなんでしょうね。

vegek
質問者

お礼

文面をみるに、自分の弱さも認めた上で さらに妥協もしないように頑張っているらしいということが なんとなく伝わって来ました。 >子供達と二日かけて60キロを歩いた経験 このエピソードが特に一番印象に残りました。 責任感に根ざした努力もあるのですね。 素晴らしい経験だと思います。 私もよく登山をします。 頂上まで登っても全く楽しいとは感じませんが 辛い作業だから、 なにか意味があると思うからあえて登っています。 振り返った時に、良い思い出として語れるように なりたいものです。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

ちょっとは遊ぶんだね。 バカ見たく遊ぶ時間を作りなよ。 それがあなたには必要。 努力なんて捨てちゃえ。 …今のままだと「努力したことしか話せない人間」になるぞ?。 そう誰かに言われなかったかい?。

vegek
質問者

お礼

心から遊べたらどんなに 楽しいでしょうね。 遊びに費やせるような時間は 過去の頑張らなかった時間に使ってしまい 残っていません。 可能性に満ち溢れていた、 かけがえのない時間でした。 いまさら遊んだところで 自分を許すことができません。 不努力によって失った時間は さらなる努力によって取り返さなければいけないと 感じるのです。 >「努力したことしか話せない人間」 そうですね。私も 精一杯頑張って、精一杯遊びたかった。 遊んだことも話せる人間になりたかった。 しかし両方は不可能なのです。 今の自分には 努力はした、と話せることだけでも とても眩しいのです

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.5

あなたが辛いのは自分を受け入れないからだけ。 努力の量なら俺の方が断然少ないだろう。しかし、質には自信を持てる。世間から見たら、たいした人生は送れてないが、自分らしい自由気ままで最低限の責任を果たしている楽しい人生と胸を張れる。 要は自信なんだよ。結果は黙っても出る。それをあるがまま受け入れて未来を目指せるか、それが自信だ。 もっと自信を持て。中途半端と思っても他人ならできない事ができたんだ。他人ができる事ができないのはしたいなら努力する事だ。できるまで努力する事だ。 頑張れ。

vegek
質問者

お礼

自信、この言葉について どれだけ考えたかわかりません。 世の中には根拠を必要としない自信家がいるようです。 「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」 といいますが、 常識的な人間ならば普通は謙虚になるものです。 しかし自分の立場もわきまえなず尊大で厚顔無恥な人も それと同じくらい多いのが実情です。 おそらく無知が原因でしょうが、 後悔だけで萎縮ばっかりするくらいならば 外面だけでも「無知」のように振舞いたいのです。 と私は思います。 しかしながら、そういう外面だけの態度で 自信家になることはできません。 恥ずかしいことだと知っているので。 やはり努力するしかないのでしょう。

回答No.4

良い悪いに関わらず わたくしは事自分の人生を毎日・毎時間・毎分 休まずにただただ働きました 一生懸命 一所懸命 猪突猛進 唯我独尊 全てが力で乗り切った人生でした どれもがわたくしの人生でした それなりに栄光も掴み取り それなりに失敗も致しました 後悔等というものは何もしなかった人間の敗北者の論理です

回答No.3

頑張りすぎる死んでしまいます。 程々にやりなはれ。

vegek
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#185665
noname#185665
回答No.2

学校では 「頑張れ 努力することが大切なんだ」 と 教えられますよね だけど社会にでると 何か、、違う 恥ずかしながら私のIQは(高校の時)110しかありませんでした。 通った高校は有名な進学校で それこそ 中学でトップだったにもかかわらず高校では落ちこぼれです。 そのとき思ったんです。 低い知能でそれ以上が学力をあげてる私は立派? 答えは NO です。 世の中は 「結果がすべて」です。 同級生で東大に合格した子は まったく勉強しません。ノートもとりません。 授業中 じっと先生と黒板を観てるだけです。一瞬で記憶するそうです。 そんな子と 同じレールで走って追いつけるわけがない、、、 そそくさと違うレールに変えました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 貴方の悩みは  自分の器以上のモノを与えられてるところだと思います。 世の中には 絶対に 「自分の器」というものが存在していると思います。 知能・・体力・性格・・・ それ以上成果を上げることは 頑張ったことではあると思います。 が それが何なんでしょう? 今 貴方が感じてる違和感というか罪悪感というか 劣等感?? それは 貴方が 「こうあるべき」と他人(親、先生)から かってに作られたレールを走らされているからです。 美術が好きでしょう?歴史も好きでしょう? でもそれで就職はできない。 だから 先生も親も 貴方に美術や歴史の道をすすめない。 「成績が優秀である」 だから 親も先生も 有名大学をすすめる そりゃ 挫折するはずです。 成績も大学も 手段にすぎません。 貴方に目標がないからです。 外から作られた貴方ではなく まっさらな気持ちで じっくり ご自分を見つめてください。 やりたいことなんですか? 就職は 生活の基盤です。 なりたい職業で食べていけますか? お父さまは 貴方の人生と関係ありません。 お父さまはお父さまの人生 貴方は貴方の人生です 人生の生活設計できてますか? それは 自分でしか決められません。 貴方がなまじ挫折を知らずに(成績優秀だったから)高校まで過ごしたために 他人に敷かれたレールに気がつかず 自分のレールを見失ってしまっています。 他人の評価ばかり気にしてるから 劣等感があるのです。 頑張れなくても手にいれられるものも多く 頑張らないと手にいれられないものも多い その差に優劣がありますか? 簡単に手にいれても 頑張って手に入れても 貴方の器だから 結果は同じ 周囲に作られた 価値観は捨ててください。 それにふりまわされて いちいち劣等感を感じるなんて、、、、 いいチャンスなので これからは 自分をじっっと 観る!理解する!受け入れる! まずは そこからだと思いますが、、、

vegek
質問者

お礼

>恥ずかしながら私のIQは(高校の時) >110しかありませんでした。 思わず笑いが込みあげてしまいました。 ずいぶんもってまわった言い方をしますね。 >それにふりまわされて  >いちいち劣等感を感じるなんて、、、、 確かに、愚かしいことです 質問からの洞察と文章量 もっともな意見に BAにしようかと迷ったのですが 回答者さんの自己紹介が没個性的であるため 深みが感じられませんでした。 珍しく建設的で、丁寧な回答でした。 どうもありがとうございます。

回答No.1

言葉の羅列はあるなあ~と感じますが・・ 伝わってくるものが感じられません。 また、何を知りたいのか? が、切実には感じられません。 いわゆる器用貧乏な人なのかなとも思います。 そこそこに出来てしまうので、ああこれはこの程度なのかと・・ 自分で線を引いてしまうタイプなのでしょう。 もう少しと言うのか、もう一寸我慢をすれば、その先の世界が展開するのに、それまでが我慢出来ないのでしょう。 私は、武術家の端くれですが・・ 何時も感じる事は、才能にあふれる人達が入門してきます。 私の様な凡才には、足下にも及ばない人も沢山います。 が、その様な人が、1年後・2年後・3年後には残っていないのです。 いわゆる見切りをつけてしまうのでしょうね。 才能もなく、ただただ、通うだけ?の様な私ですが、ある時、武術の神様はいるなあ~ その神様が見守ってくれている・・と感じる様になりました。 3年程度で辞めてしまう人には見られない世界に入りつつあります。 何より、継続は力。 才能より、一つの事を愚鈍に続ける事・・・ 人生の秘訣かも・・と思う今日この頃です。 一日にどの程度の努力? 何だかなあ・・ 努力など一日にどれだけすれば良い・・などと言うものではない・・様に感じます。 その当たりからが勘違い。

専門家に質問してみよう