• 締切済み

「SUV」は、何の為に購入するのでしょうか?

nekoinusnobの回答

回答No.14

最近のSUVは悪路走行の為とは言い切れませんね。 普通の道での乗り心地を優先して設計したものもありますし、そのようなものが増えましたね。 ただ単に底付きしない高さの差で普通車よりは幾分走破性がある、しかし本格的なクロカン使用ではないって感じですかね。 私が購入した時の動機は、前車が80スープラ6MTだったので、雪で大変目に合わないため、ゲリラ豪雨での冠水した道もある程度なら普通車よりも走れる、普通乗用よりも目線が高く運転しやすい、歩道等の段差を何も気にしないで進める、荷物も普通乗用より積める、かといってワゴンタイプに乗るほど家族もいない等で選びました。 カイエンとかだと水深50cmまでは走行可能らしいですから、最近のゲリラ豪雨でのある程度の冠水なら楽勝じゃないでしょうか。

hazet
質問者

お礼

>雪で大変目に合わないため、ゲリラ豪雨での冠水した道もある程度なら普通車よりも走れる、普通乗用よりも目線が高く運転しやすい、歩道等の段差を何も気にしないで進める、荷物も普通乗用より積める、かといってワゴンタイプに乗るほど家族もいない等で選びました なるほど、私の若い頃はと言えば「スポーツ車」これが買う動機だったんですよね 時代が変わったって事でしょうね SUVを見れば、何か良いな、って思うんですね、でも、ミニバン?とかいうのは全然、良いとは 思わない 有り難う御座いました

関連するQ&A

  • SUVの購入を検討しているのですが・・・。

    近々、外車SUVを購入しようと思っており、豪雪地での走行を視野に入れての検討をしています。 そこで、皆様にご意見を伺いたいのですが、 ・街中でも堂々走行出来る。 ・停車中の存在感が強い。 ・悪路(雪道等)も難なく走り切る。 ・小回りがきく。 ・知人を乗せる際に胸を張れる。 このようなワガママの叶う車はあるのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • SUV車のメリットって何ですか?

    私は免許も持ってない車に関しては全くのど素人なのですが、 SUV車の他の車に対してのメリットがわかりません。 悪路でも走行できるということだけですか? それとも、デザイン的に威圧感があってかっこいいいということですか? (たしかにBMW・X6、レクサスRXとかは素人目にもカッコいいと思います。) ただ早く走らせたいならあんなに大きく重くする必要ないですし、 居住性を高めたいならあんなに車高を高くする必要ないですよね。 デカイとやっぱり燃費も悪くなりますし。 SUV車を買う人にとってのメリットはどこにあるのでしょうか?

  • SUVブーム

    最近はSUVが流行ってる気がします。国内外メーカーで様々な新型が出ていますが、どういうメリットで売れているのでしょうか?ハリアーやムラ-ノなどの高級SUVで悪路走行はないでしょうし、デザインはタイヤもでかくてかっこいいですが、そのために車内スペース、スピード、燃費などのデメリットがあるし、価格もやはり高いとおもいます。スキーもキャンプも普通の車で難なく行けるでしょうし…  そんな自分は貰い物のジムニ-に乗ってます

  • 悪路でドロップハンドルだと扱いにくくありませんか

    マウンテンバイクで時々山道など走って遊んでいる者なのですが 悪路を走ってて思うのですが とてもこういう道はドロップハンドルでは走りにくいのではと思います。 グラベルロードやシクロクロスはドロップハンドルなのですが それでよく悪路を走れますね。 悪路走行はバーハンドルに限るのではないでしょうか。 ドロップハンドルで悪路を走る利点て何なのですか。 もちろん 自分のマウンテンバイクはバーハンドルです。 舗装路を走る時はドロハンクロスに乗っています。 ドロップハンドルは舗装路だからこそ良いものなのではないでしょうか。

  • SUV車の乗り心地

    初めて質問させていただきます。 中古車の乗り換えを検討中です。 北国に住んでますので悪路に強そうな4WDのSUVを考えております。 後席に年寄りを乗せることが度々あるので、できるだけ後席の乗り心地がよいものがいいです。 SUVの高級車といえばハリアーかムラーノあたりだと思われますが、お薦めされる車種があればお教えください。 手頃な感じのデュアリスやアウトランダーも候補として考えていますが、比較した場合やはり乗り心地はかなり違うのでしょうか? 中古車ですと、あまり走行距離が多いものだと乗り心地が悪くなっていたりするものなのでしょうか? 「後席の乗り心地の良い車」と「走行距離のある中古車」の2点についてご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • SUV車の中古購入について

    中古でSUV車の購入を検討しています。 値段と走行距離が折り合えばメーカーや車種は何でも良いのですが 中古は初めてです何に気をつければ良いですか? 乗り潰すつもりです。 例えば ・走行距離が〇〇キロまで ・ガソリンとディーゼルで気をつけること ・この車はメンテナンス注意 など右も左もわからない状態です。 宜しくお願いします。

  • SUVで、コーナーリング、長距離の性能、目線が高いクルマのオススメは?

    新車SUVの購入を考えています。旧エスクードを乗っていますが、コーナーリングが安定。グネグネ道でも酔わない。長距離でも疲れない。目線が高いSUVは新車にはあるのでしょうか? メーカー、価格は気にしないです。舗装道路90%の使い方ですが、降雪地で山が多いので、4WD性能は高い方がいいです。ブラックバーンが多いので、スリップ性能も重視したいですね。 けど、車高が高いのに、コーナーが安定しているクルマ自体ないと思いますが、最新のSUVの性能をぜひ教えて下さい! 試乗だと街を低速しか乗れないので...。スポーツ走行とSUVの合体なら、ポルシェ・カイエンなんてどーですか?(けどこれは予算外(笑)

  • suv中古車購入についてアドバイスをおねがいします。

    suvの中古車購入を考えています。 現在候補として日産デュアリス20s four 、日産フォレスター20 エアブレイク4WD 、スズキエスクード24XG 、があります。 それぞれのスペックはサイトなどで見たのですが初めての車購入のため所有している方や詳しい方の感想や比較、良い点、悪い点などを教えていただきたいです。 これらの候補はsuv車の様子が好みであることとgoonetなどで高年式、低走行で中古の価格(130万円くらい)で求めやすいものがあったので挙げました。また、条件にあったもので上に挙げた車のその他のグレードや他のお勧めのsuv車があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • FITの車内の振動音

    お願いします。 1.3Gで走行距離500キロ弱です。 アスファルトで舗装され悪路ではない、ごく一般的な道を 走行しているときにガタガタと内装の振動音がうるさいです。 運転席、助手席側のドア、運転席のドリンクホルダーにタンブラーを 置いているとカタカタカタカタ・・・・非常に耳障りな振動音がしています。停止時は静かなのですが。安い車だと建て付けが悪いのでしょうか? 1ヶ月点検も迫り、ほかの皆さんの車はどうなのか情報が知りたいのでお願いします。

  • フルタイム4WDは何の為に乗るのですか

    自分が乗ってる軽はFFなのですが 雪国に住んでいる訳でもないので特に4WDの必要性を感じません。 雪国に住んでいないし舗装路しか走らないのにフルタイム4WDのクルマに乗ってる人が いるようですが何の為に4WDに乗る必要が有るのですか。 2WDではダメなのですか。