• ベストアンサー

殺人ダニ対策?

どこの山にも普通にいるマダニが治療法の無い殺人ウイルスを媒介し、 日本でも噛まれた5人が命を落としているそうですね。 殺人ダニの日本での分布は何県まで広がっているのでしょうか? 殺人ダニ対策はこれからの時期しすぎると熱中症になりそうですが、 効果的に対策するにはどうするのが一番なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>首や手に防虫スプレーだけでも大丈夫なんでしょうか?  スプレーではなく、液状のほうが良いです。手に出して塗ります。スプレーは服の上から吹くときは良いです。    とは言っても、他の危険で命を落とす人のほうが、はるかに、桁違いに多いです。あまり神経質にはならないように。ダニはすぐ噛み付くわけではありません。  忌避剤は、日暮れ時のブヨや、やぶ蚊にも効果的です。いずれにしても、半袖半ズボンは避けましょう。また黒っぽい服もダメです。--蜂対策--

mountain-cat
質問者

お礼

スプレーより液体のほうが強力で持続時間が長いのでしょうか? 服の上からもスプレーします。 長袖長ズボンで足首は閉じていますが、グローブと袖の隙間はあります。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

忌避剤を使用しましょう。 ディート - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88 ) を主成分とするものが多いと思います。  ⇒防虫剤 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%99%AB%E5%89%A4#.E4.BA.BA.E4.BD.93.E7.94.A8.E9.98.B2.E8.99.AB.E5.89.A4 )

mountain-cat
質問者

お礼

首や手に防虫スプレーだけでも大丈夫なんでしょうか?

関連するQ&A

  • マダニ(山ダニ)について教えてください!(ハイキングの服装)

    「マダニに刺されて感染症にかかる」というニュースを耳にして怖くなり、マダニについて調べてみました。感染症の媒介というだけでなく、単にかまれても厄介なようなので心配です。 (取り損ねて頭だけが残るとか、怖いです・・・。) 8月下旬に、山に滝を見に行きます。(鳥取・島根) 本格的な登山ではなく、山の中の遊歩道を往復1時間30分程度のハイキングという道のりです。 Tシャツにハーフパンツ、スニーカーという服装を予定していたのですが、こんな格好ではマダニにかまれてしまうでしょうか? 長袖・長ズボンがマダニ対策としてよいとわかっていても、山以外の観光も予定していることから、決断しかねています。 そもそも、山に入ると、マダニにかまれる危険性ってやっぱり高いのでしょうか?地域にもよるのでしょうか? また、虫除けスプレーは効果があるのでしょうか? マダニ対策以外の観点からも、ハイキングの服装についてアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 【国内初死】致死率12%ダニの恐怖 詳細は言えない

    【国内で初の死亡例】致死率12% ダニ媒介感染症の恐怖 中国で2009年ごろから発生が報告されていたダニが媒介する新しいウイルス感染症で、昨年秋に山口県の成人女性1人が死亡しました。患者は海外渡航歴がなく日本でウイルスに感染したと考えられます。ワクチンも治療法も見つかっておらず、厚労省は注意を呼びかけています。 http://matome.naver.jp/odai/2135970331478683601 【社会】 ついに日本でも発生した「ダニ媒介の新しい感染症」死者…だが、記者会見で「感染経路や患者の詳細は言えない」ばかり ・国内初のウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」で死者が出たことを受け、山口県は30日  記者会見を開き、ウイルスを媒介するマダニへの注意を呼びかけた。しかし「昨年秋に成人が亡くなった」以外の  情報は「言えない」「分からない」と繰り返すばかりで不安の残る記者会見となった。  記者会見は県庁で行われた。県健康福祉部健康増進課の担当者らは、昨年12月29日に厚労省から  県内の死者について「SFTSの感染が疑われる」という連絡があった▽今月29日に国立感染症研究所から  「ウイルス感染を確認した」という連絡が入った-などの経緯を説明。  県によると、SFTSのウイルスを媒介するマダニは2~3ミリと比較的大きく、森林や草地に生息。布団などに  発生する他のコナダニ、ヒョウヒダニなどでは感染しないという。  感染すると発熱、嘔吐、下痢、下血の症状があり、血液中の血小板と白血球が著しく減る。県はこうした症状の  患者が出た場合、県や国に連絡するよう医療機関に通知したという。  しかし、死亡した人については「感染経路は不明」とする一方、居住地域や年齢、性別などについては「遺族の  強い意向と個人情報の観点から言えない」として一切公開しなかった。  報道陣からは「詳しい症状など予防に必要な情報は公開してほしい」という声が相次いだが、県健康増進課の  原田課長は「配布資料は厚労省から提供されたもので、われわれもこれ以上のことは分からない」と説明。  「草地に入らない。手足の露出をなくすなどの対策をしてほしい」と呼びかけるにとどめた。(抜粋)  http://sankei.jp.msn.com/region/news/130131/ymc13013102080000-n1.htm ・中国では2009年に発症が確認され、すでに200近い感染例があるという。死亡率は10数%に達するが  ウイルスの増殖を抑える薬はまだない。  媒介するダニは全国の森林、庭、公園などに生息し、犬や猫などのペットを通して家庭に持ち込まれることも多い。  農園を経営している高木美保(タレント)は「犬を散歩させると、草むらからピッ、ピッと飛んでくるのが見えるくらい。  犬もダニよけをし、私たちも長袖、長靴でないと危険ですね」と話す。(抜粋)  http://www.j-cast.com/tv/2013/01/31163404.html 非常に怖いニュースですが、 中国からは黄砂や大気汚染物質が日本へ風にのって飛来して健康被害の問題になっています。 詳細を言えないずくしの記者会見は本当はダニは中国から来てるけど圧力がかかって言えないのでしょうか? 殺人ダニと中国の関係どう思いますか? 中国の大気汚染が日本へ? http://okwave.jp/qa/q7923788.html

  • カーペットのダニを駆除したい

    現在住んでいるアパートのカーペットは毎日掃除機をかけていますが、 2歳の子供が床で遊ぶ短い間に、何箇所も何かに刺され困っています。 (どうやらダニのようです)、 日本では”たたみダニアース”などのダニ対策の家庭用殺虫剤を利用していましたが、 こちら製で似たような効果のダニ対策商品を探しても見つけられません。 アパートのペストコントロールに頼むと、窓際やシンクに液体状の薬を少し置いて 暫くするとアリだけには効果がありました。ペットは居ませんのでダニの種類が分からないのですが、 掃除機以外でカーペットの清潔を保つ方法や、良い製品または対策をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ダニについて

    昨日一度こちらで質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa5294607.html うちの犬は皮膚トラブルが続いていて、病院に通っています。 アレルギーだろうと言われていますが、抗生物質やステロイドを少し使ったりしています。 昨日、相変わらず皮膚の状態はよくない部分があり、久々に皮膚を引っかいて 顕微鏡でみてもらいました。 前足の狼爪の辺りなどの、いつも犬がなめたりしてかゆがっている前足の部分から 検査をしました。 すると、片方からこどもの小さなダニが一匹だけ見つかった、卵や親のダニなどはいない、 他のところからは何も出ない、と言われました。 左右の前足で検査をしたのですが、一匹だけ出たそうです。 顕微鏡を見せてもらいましたが、普通のダニというか、アカラスなどの 細長いダニではありませんでした。 透き通った、ありきたり、という感じのダニでした。 先生は、ダニが体にすみついているかどうか、このダニが本当にうちの犬から 出たかどうかは100%自信を持って言えない、何度も引っかいて検査をするのも かわいそうだし、とりあえずダニ対策の治療をしておきましょう、と言われました。 そしておしりに注射をされ、錠剤の抗生物質を出され、5日後にまた来てくれと言われました。 いるのかいないのかはっきりしてほしかったのですが、先生の言う通りにするしかありませんでした。 私はダニがいるのかいないのかも分からず、どうしたらいいのか分からなくなり 不安になって、今日また検査をしてもらおうかとも思ったのですが、 いつもの病院は休診日。 なので、違う病院に検査だけでもしてもらいに行ってみました。 初めて行く病院だったのですが、ダニはフロントラインで毎月予防すればいいだけ、 何か問題でもある??何がそんなに心配なの?という感じでした。 元々行っていた病院との兼ね合いもあるので、ダニがいるかどうか検査だけでよかったのですが、 フロントラインを使っていない、と話すと、つけるかどうかも聞かず、これで大丈夫、 という感じでつけられました。 たとえ今ダニがいたとしても、今のこれでもう落ちて行くから、これで大丈夫、と。 耳のすみ、目の上の皮膚をひっかいて顕微鏡で見てもらいましたが、何も出なかった、と。 だからそんなに神経質になることはない、と言われました。 私は他の犬と遊べるのか、趣味で作っていた犬のお洋服を人にあげたりしても大丈夫なのか など、色々な不安があったのですが、この程度のことなのでしょうか? 自分の犬と接触したり、あげたものが原因で他にうつしてしまったりしたら、と不安でした。 趣味のお裁縫もやめたほうがいいのかな、など。 今手元に持っている、お洋服や布、部屋のじゅうたんや布団はどうしたらいいのか、など・・・。 どちらの病院でもきちんと話を聞けず、だから?それで?言うとおりにしておいて、という感じの病院の対応に、とても不信感を感じます。 病院の選び方が悪いのかもしれませんが、こういうものなのでしょうか。 初めて行った病院では、ダニは家の中や人間にもいるもので、犬に住み着くダニと、吸ったりすることでアレルギー反応を起こすダニとがあって、今の検査ではダニが出ていないのだから、気にする事はない、いることを証明するのは簡単だが、いないことを証明するのは難しい、そもそも一匹だけ出たというダニの種類も分からないし、顕微鏡で見ないと見えないくらいのダニだったの??と首を傾げられたりしました。 フロントラインの購入をすすめられ、今年分の残りを購入して、帰ってきました。 元々行っていた病院にまた近いうちに行くのですが、なんだかとても憂鬱です。 ダニがついたらフロントラインをする、事前にフィラリアの薬と一緒に毎月行っておく、 というのが初めて行った病院のやり方だそうですが、 元々行っていた病院では、ダニが疑われたらおしりにフィラリア予防の効果もある注射をして、 飲み薬の抗生物質を出されました。 ダニと言っても、それぞれ対処法が病院によって違うものなのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 最初からフロントラインで予防をしておけばよかったのですが、室内犬なら大丈夫なのかと思い 使用した事がありませんでした。 これが一番の問題だと思います。 なんだかモヤモヤとした気持ちが治まらず、こちらにご相談をしてしまいました。 特に気にすることなく、フロントライン、元々の病院での通院、お裁縫も続け、犬のお友達にも会っていいのでしょか。 新しい病院では、もうフロントラインをしたのだから、犬と会っても大丈夫、と言われましたが・・・。 なんだかすっきりせず、不安と治療費ばかりが増えていき、とても落ち込んでいます・・・。

    • 締切済み
  • 1/野良猫に噛まれてマダニを媒介とするSTFS(重

    1/野良猫に噛まれてマダニを媒介とするSTFS(重症熱性血小板減少症候群)で亡くなった方がとうとう現れたが、、これはつまりどういうことなのか? (利点欠点限界盲点とは?) 2.猫好き、野良猫、山猫(マヌルネコ、イベリア猫)が好きな、我々猫教たちは、これから野良猫にどの様に 接していけば良いのだろうか? STFSに対する予防策とは? 猫カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6248065 ダニ媒介感染症 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164495.html 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000169522.html SFTS 重症熱性血小板減少症候群 ダニには気をつけて http://kiitadialy.seesaa.net/s/article/322057648.html マダニSTFSウイルス致死率高し 2014年08月28日 - 国内ニュース https://www.google.co.jp/amp/www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/404454029.html%3Famp%3D1

  • 助けてください!! マダニが家の中で大量発生

    ホームセンターで買った木材を使ってベッドを作ったら、その木にマダニがついていたようで、今夏、そのベッドからマダニが大量発生しました。ベッドの継ぎ目などがマダニの温床と化し、夜な夜な刺されてひどい目にあいました。ベッドをはじめ、その部屋にあったものは全て焼却処分、部屋にも業者が薬剤を撒き、新しいベッドを入れて一安心していたら、やっぱり部屋のどこかにいるようで、もう目に見えているわけではないのですが、相変わらず毎晩刺されます。多分、大きいのは死滅したのだと思うのですが、目に見えないサイズのやつが部屋の壁の隙間などで卵からかえって、細々といるのだと思います。憶測ですが。 バルサンも、ダニ用スプレーも、掃除も洗濯も、何も効果がありません。ネットなどでいくら検索しても、犬猫用の対策しか出て来ず、犬用のフロントラインを自分に使おうかと悩んでいます。フロントラインは人間が使っても大丈夫ですか? 部屋の床板の隙間などに薬剤を注入しようかとも思うのですが、マダニに効く薬剤や農薬はありますか。何でもいいので、効きそうな方法があれば教えてください。全身ダニにかまれて病院の薬も効かず、毎日体をかきむしって暮らしてます。お願いします。

  • 多剤耐性菌に対する効果的な対策や治療法とは?

    いろいろな抗生物質が効かない多剤耐性菌に対する、最も効果的な対策や治療法とは何でしょうか?これまでの医学は、何か大きな間違いをしていると思いませんか?

  • アドウエアの対策ソフト

    コンピュータのウイルスの一種のアドウエアの対策ソフトで、『Adwcleaner』が、有名ですが、他に 日本語に対応して、無料で効果的なソフトを教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • ヒアリやマダニを遺伝子操作など、徹底した駆除を

    アメリカがジカ熱を媒介する蚊の今後の感染拡大を防ぐため、研究室で育てて特殊な細菌に感染させた蚊2000万匹をカリフォルニア州に放ち、ジカ熱を保菌する蚊を一掃する予定なのだそうです。 この種類の蚊は2013年に初めてその地域に入ってきたため既存生態系の一部ではなく弊害はないとしています。 日本でもヒアリやマダニな問題になっており、ヒアリは現在対策検討中の段階、マダニでは媒介するSFTSにより266人の発症例と内57人が死亡する事態となっており、場合によっては様々な哺乳類を介して人に感染し死亡に至る可能性もあり問題になっています。 日本でも、既存生態系などとは関係のない危険な外来生物の侵入と繁殖に対しては、遺伝子操作や特殊な駆除方法などを用い対応を行っても良いのではないでしょうか?

  • 犬疥癬のくすり

     愛犬が最初の「愛犬病院」では食物アレルギーという診断で「ステロイド」を処方され2か月ほど頑張りました。この間、食事は「アレルギー」対策済みのドッグフードのみ、しかし効果がなく別の病院で診てもらったところ「疥癬」だといわれ、1週間間隔で4回注射をしましたが、まだハカバカしくありません。  ハウスの中にダニが生存していると考えます。犬の体内のダニは注射で全滅するでしょうが、体外のダニを退治しないといつになっても治らない・・・と悲観しています。それでノミ退治の薬のように「塗布」するくすりを探しています。ファイザー製薬の「レボリューション」を希望しましたがこの薬は小型犬にしか効果がないそうです。  どなたか、良い薬、効果的治療法を教えてください。

    • ベストアンサー