• 締切済み

トラギア(TRGR)のガイドにフロロラインは?

先日、トラギアのCHIBIを購入したのですが ガイドがSICではないので、使用できるラインが限られるのでは? と、心配になっております。 PEなんてもってのほかだとおもいますが、フロロラインは可能でしょうか? それとも、ナイロンのみの使用に留めておいたほうが ガイドを長持ちさせると思いますか? お詳しい方、アドバイス並びにご解答いただけると幸いです。

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

PEでも問題ないです(パックロッドでハードな使用はしないでしょうし) 安い竿でチヌゲーをしてましたが切れたなんて事は無かったです。 性能を考えれば現在SiCリングがベストなのは当然ですが、 現在の国内おけるSiCリング以外は粗悪な風潮はどうかなとも思います。 日本ではFUJIの独壇場ですが海外ではそれほどでもありません。 ガイドにラインを通して強いテンションで左右に200往復させた人は 違いは体感出来ないと言う答えでした。 実験後PEラインが緩いパーマ状になったという結果でしたが、 ガイドの放熱性の違いの結果と言う事なんでしょうけど、 乾燥状態ですから擦る速さ・テンションで結果は変わったでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

http://www.fujitackle.com/sic/index.html 別に問題無いでしょう。 URLを見ればわかると思いますけど PEに対してsicでなければというのは 熱伝導率が高いので。 摩擦熱で切れてしまうPEは キャスティングスピードの速い釣りならハードリングでは危ないってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トップガイドだけSICでPEライン

    トップガイドだけSICでPEラインは可能でしょうか? エギングとか、メバリングをします

  • ジギングロッドでKガイド付きですが。。。

    ジギングロッドでfujiのKガイド付きですがSicガイドなのでしょうか? 中国製のDAIWAで安いのですがからみ防止のKガイドはPEライン用でしょうか? ↓これです。 http://www.tsuribitokan.com/SHOP/4960652925686.html なお、FUJIサイトではすでにハードガイドという種類は生産中止になっています。 それとも実際は今でも生産しているのでしょうか? http://www.fujitackle.com/history/index.html このロッドのガイドはPEラインを使用できないのか出来るのわかりますか? 先の方のガイドは常に点検用でしょうか?

  • ガイド交換を頼める釣具店

    今、手元にお気に入りのルアーロッドがあり、もうかれこれ10年以上使っています。 しかし、古いモデルだけあって付いているガイドがSICではなくFUJIハードガイドです。最近極細PEラインを使用した釣りが多くなってきたのでガイドをSICに交換したいのですが、自分でできる技能はないですし、思い入れのあるロッドなのでちゃんと技術のある釣具店に依頼したいのですが地元には上州屋、キャスティングといった量販店しかありません。 そこで、JR常磐線沿線(上野~取手間辺りまで)、または東京山手線沿線(内回りで東京~新宿辺りまで)にてこうした要望をかなえてくれそうな釣具店を教えてもらえないでしょうか? また、こうした依頼では一般的に納期や金額はいくら位かかるものなのでしょうか? ステンレスSICかチタンSICか?によっても違うとは思いますが、何か参考になりそうな情報をお持ちの方がいたらアドバイス宜しくお願いします。

  • ベイトリールのラインガイドについて

    お世話になります。 ベイトリールのラインガイドの素材なのですが、現在、Sic、ハード(ロイ)系、チタンコーチングの3種類があるかと思います。 その中でチタンコーティングの強度、硬度、伝熱の位置づけが分かりません。 一般的に高級機種に採用されているようですが、いかほどの性能なのでしょうか? Sicとハード系ならば明らかに硬度、伝熱(放熱)などの基本性能は Sic>>>ハードですが… (Sicは最高の硬度の為、われやすいのが唯一の欠点ですが…) どうも色が同じこともあって私には悪名高いゴールドサーメットのようなイメージあるのですが… メーカーよってはSicガイドにチタンコーティングしているメーカーもあるようで… 最高の性能を誇るSicにチタンコーティングする意味があるのでしょうか? それに仮にチタン>Sicならばロッドガイドにも採用されてないのが不思議です。 どこの最高級ロッドでも採用していませんよね? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 石鯛のナイロンラインの切り方

    石鯛釣りでは、今まで、PEラインの15号を使っていたのですが、PEラインだと問題なく、根がかりをきることが、出来ていたのですが、初のナイロンラインなので、根がかりを切れるか心配です。 ちなみにラインは、バリバスの20号を購入しました。 素人の私にも、ナイロンラインは、切れるのでしょうか? 何か、良い方法が、あれば教えてください。

  • ラインの連結

    先日PEラインがバックラッシュを起こし、解いていたところ、以前のバックラッシュを解く時にあまり爪を立てたせいか、少し細くなってる部分がライン全長の中間ほどに見つかりました。 そこを切りはなして、下糸はもともとのナイロン3号、 そこにPEのほぼ半分(おそらく5分の2程)を巻き、PE同士の連結は断線しやすいと聞いていたのでナイロン3号を結び、その結びの玉がサッと埋もれる程度の長さを巻き、そこに長い方のPE(5分の3ですね)を結びました。 投げてみたところ、スプールにそのナイロンラインがうっすら覗く程度にが私の最長距離。 ただ、これが風にあおられる日だともっとラインが出て行くはずです。 このナイロンラインは12lb。PEラインは16lbです。 リーダーなどはPEのメインラインより強いかもしくは同じくらいと聞きましたが、 中間に少し弱いナイロンラインで大丈夫なものなんでしょうか?

  • ロッドのガイドと飛距離の関係

    ロッドのガイドの大きさですが、エギングロッドは小さめなことが多いですよね。 これはPE前提の釣りで、ガイドを大きくしすぎるとキャスト時にラインが広がったままになりガイドに絡みやすいからだと理解しています。ラインの広がりを押さえ込もうとする分、通過時の抵抗が増えて飛距離的には不利になるのかなと思っています。 一方でシーバスロッドでも昨今はほぼPEの釣りになっていますが、最新ロッドでもエギングロッドほどガイドは小さくありません。これはライントラブルを若干許容しつつ、飛距離を優先しているからなのでしょうか? とすると飛距離の必要のないボートシーバス等ではガイドが小さい方がトラブルなく快適に使えるのでしょうか?

  • シーバス釣りについて

    Q1.ナイロンラインとPEラインの違いについて詳しい方教えて下さいm(_ _)m Q2.PEライン使用時、最も適したリーダーのノットはなんですか? Q3.ナイロンとPEの飛距離の違いはどれぐらいですか? Q4.メーターがなかなか釣れません。近道教えてくださいm(_ _;)m! ※Q2について・・・自分はナイロンラインの12ポンドを直結して使用しています。

  • Kガイドの使用感を。

    Kガイドの竿をお持ちの方、以下の条件でのライントラブルの発生状況はいかがでしょうか? ・1号程度のPEラインとリーダーのノットをガイド内に入れてルアーのキャスト 格段に減ったよ!大して変わりないよ! 軽い感想でもいいのでよろしくお願いします。

  • 結び目の小さいノット

    PEラインとリーダーの結びにはSFノットを使用していましたが、ガイドの小さい竿ではルアー回収時にガイドに詰まってしまうため少しでも結び目が小さくなればとFGノットで結びました。 家でじっくり結べるときはFGでも大丈夫ですが、釣りの最中に組みなおす自信はありません。 比較的簡単で強度も安定しなおかつ現場での結びやすさも兼ね備えたノットがあればぜひ教えてください。 リーダーはナイロン20~40ポンド、本線はPE1~2号が多いです。 こちらはおまけ質問ですが、エギングロッドやPE専用と書かれたキャスティングロッドなど、ラインシステムを組むのが前提(=PEラインを使う)のロッドはガイド径が小さいものが多いのはなぜですか?

Epson Connectのログインについて
このQ&Aのポイント
  • Epson Connectのログインに関する問題を解決する方法
  • Epson Connectのログインできない問題の原因と解決策
  • Epson Connectのログインできない場合の対処方法
回答を見る