• ベストアンサー

Never, but neverの意味を教えてくだ

Never, but neverの意味を教えてください。 この格言の意味と英文法の用法を教えてください。 ”Never, but never question the captain's judgement.” http://www.everythingnautical.com/never-question-the-captain.html より キャプテンの判断に決して疑問を持つな。という意味でしょうか? Never, but neverの部分がひっかかります。 副詞, but 副詞という用法があるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

あまり自信はないけど butはexceptの意味で使うこともあるので、 Never but never = Never except never = 例外なく、決して~してはいけない と解釈すれば、一応意味は通ります。

Notarin2013
質問者

お礼

限定性の強いwordと組み合わせる場合、butはexpeptと同じ用法になるという解説が分かりやすいと思いましたので、 BAにさせていただきました。 No one but meとかはわりと耳にしますし、そう考えるとnever but neverも腑に落ちました。 http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4898

その他の回答 (1)

  • Dandanius
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.1

キャプテンの判断に決して疑問を持つな,で正解ですよ。 Neverの上に後押ししたような意味で、これは文法、と言うよりは成句です。 「どんな状況でも、あなたが考えるありとあらゆる場合でも(but neverからの意味)、絶対にだめ。」

Notarin2013
質問者

お礼

念押しの成句という説明もシンプルですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この一文でのbutの意味。

    英文法の問題を解いていて、疑問に思ったことがあります。 Who should come in but my cousin, John! この一文でのbutの品詞と意味はどうなるのでしょうか。

  • 英文法

    ちょっと英文法で分からないところがありました。自分なりにかいしゃくしてみましたので、添削お願いします。 The question was easy to answer. toは不定詞の副詞的用法でS+V+Cの第2文型。でどうでしょうか?

  • has never been more important

    It has never been more important. という意味ですが、 「かつてないほどに重要になっている」という意味であってますか? なんとなく理解しているつもりになっていますが 細かい文法を説明して頂けるとうれしいです。 ほかにも have never been more ~ の例文・用法を紹介してくれませんか? よろしくお願いします

  • butとhowever

    たとえばbutにはS V1 but V2といった使い方ができますが、なぜhoweverではできないのですか。 howeverが接続副詞で節と節を結ぶ用法のみを持っているということはわかりますが、 先ほどの式(?)の後者を主語の省略と捉えればhoweverでもつなげそうだという気がします。 セミコロンなどを使うことで一旦文を終えているからつなげないのでしょうか。もしそうでも、セミコロンではなくただのコンマのときでもV2をもってくることはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一部訳せない部分が・・・(not only A but also B)

    The famous Latin American "Manana" means not only "tomorrow" but just as likely "someday" or even "never." (その有名なラテンアメリカの言葉「Manana」は「明日」だけでなくjust as likely「いつか」または「決してない」さえも意味する。) という文なのですが、just as likely はどう訳したらよいのでしょうか。likelyは「おそらく」という意味の副詞で動詞meansにかかっているのだと思いますが、asの用法がよくわかりません。また、not only A but also B の構文や等位接続詞( A and/or/but B )ではAとBが文法的に等しいものでなければならないと聞きましたが、ここではきちんとその形になっていない(just as likely が対応する部分がない、さらにはorに関してevenも?)ように見えます。一方だけに副詞などがはさまれるくらいは許容されるということでしょうか。

  • but a little の使い方。

    いつもお世話になります。小さい質問がいくつかあるので、番号で分けさせて頂きます。 (1)I can speak English, but a little. は文法的に正しいですか?? a little は、「少しは~ある」を意味すると思うのですが、butでつなげると反意的な意味になるので、正しくは、I can speak English, but little. になるのでしょうか。 (butを使ってのケースをお教えください。) (2)また、このbutは、He is but a child. などと同じ副詞用法だと考えていいでしょうか。 (3)また、この a little は、例えばWould you like to have some cake? の答えとして Just a little. などという場合の a littleと同じ用法ですか? (4) I can speak English a little. 「私は少しは英語を話すことが出来る」 I can speak English little. 「私は少ししか英語を話すことが出来ない」 と言う訳は正しいですよね? なんか一つひっかかると分かってるつもりのものが分かっていないことに気がついてしまいます。どうぞ宜しくご指導くださいませ。

  • BUTの用法が辞書のどの用法であるか教えてください。

    a special thing you know but do not tell anyone else のbutの用法についておしえてください。 辞書(ジーニアス)でしらべても適当な用法、項目がみつけられません。 ・butの前に否定文、疑問文がない ・butそのものに否定の意味がない この二つの条件をみたす用法の項目がみつけられません。 butがどこにかかっているかもわかりません。 意味は、「ほかの誰にも話さないが私が知っている特別なこと」 ですよね?

  • 仮定法過去完了における副詞の位置について

    どうしても解らないので質問させてください。 仮定法過去完了の帰結文において、never等の副詞を含む場合は、例えば If I had been you,I would never have accepted the offer. というような用法が正解のようですが、この場合、どうしても副詞の位置を ~,I would have never accepted~ としてしまいます。英文法のテキスト等を調べても、 ~,I would never have accepted~ としなければならない規則についての記載を見つけることができず、途方にくれております。 どなたかお時間のある方、ご教示下さい。また、この他に、完了形などで副詞がhaveよりも前にくることはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • would never

    would neverについて 学校の文法解説ではwould neverは過去の拒絶とか、仮定法過去の帰結節の否定などで習うと思うのですが、最近このwould never が現在の時制として、しかもifなしや仮定法とは考えにくい文で使われているのを耳にしました。 まず仮定法で使われている例をあげると I would never resent her, whatever she did. この文は仮定法だということがわかります しかし次の二つの例文になるとどういった用法でwould never が使われているのかわかりません 一応仮定法だと想定してif節を自分でつけてみました。(自分で考えつけたした文は()で囲んであります) I would never do that.(even if you could) I would never lie to you.(even if i needed to) 今回質問したいのは僕のこの解釈であっているかどうか それと、例文のwhatever she did はwhatever she does,またeven if you couldのcouldはcanにしたほうがよいのかどうかも教えてほしいです。個人的にはwhateverのほうは過去形で良いと思うのですが、後者はI will never do that even if you can.のほうがいいような気がします。 でもその場合will never でなくwould never を使う意味は何なのか分からなくなってしまうんですよね。。 以上二点回答よろしくお願いします

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします