• 締切済み

やる気が出ません!!!勉強しなきゃいけないのに・・・

keepsの回答

  • keeps
  • ベストアンサー率18% (25/132)
回答No.5

私は高校時代劣等生だったので、参考になるかはわかりませんが・・・。 そんなにあせる必要もないと思います。 中学の時とは一味ちがう勉強がこれから待っているわけですから、私は個人的には、いまからジタバタしてもはじまらないと思います。 授業がはじまってから、予習や復習に精をだせばいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 勉強に全くやる気がおきません

    こんばんは。中3男子です。 僕はもう今年から受験生です。今からでも勉強しないとやばいと思い、 春休みから「進研ゼミ」を始めました。 でも、全く勉強にやる気がおきません。 やらなきゃいけないという焦りの気持ちはかなりあります。 ホントに、このままではヤバイ、という気持ちしかありません。 さっきも一度勉強机に向かいましたが、パソコンがやりたくなって 今この「教えて!goo」をやっています。 ぜんぜん集中もできません。 助けてください。高校行きたいです。。 やる気を出すコツなど、どんなことでもいいです。 アドバイスください。

  • 勉強のやる気が出ない

    高校2年生です。 勉強のやる気が出ません。 成績は最下位近くで、通信簿も3と2だらけ(5段階)で、このままでは国公立大学に受からない状態なのに勉強のやる気が出ません。 中学校では上位だったので、高校は地元では進学校と呼ばれるところに通っています。1年生のときは中の下でしたが、勉強の習慣が無いため2年生で理系になり落ちこぼれました。 やる前から、どうせ分からないからいいやと思い授業中にもぼんやりすることがあります。少し難しそうな問題が出た時も同じです。 何かの弾みでやる気が出る時もあるのですが、2日程続けて少しつまずくと自分はだめ人間だと思い、数週間無気力状態に戻ってしまいます。今までその繰り返しでしたが、最近はそれすらなく毎日無気力でますます成績が悪くなっています。やる気が出ても、どうせまた元に戻るから・・・と思ってしまいます。無理やり自分を奮い立たせようとしたこともありましたが、続きませんでした。 単なる逃げだというのは分かっています。 勉強など辛くて嫌なものから逃げ出したいとき、どうやってそれを乗り越えているのですか。 また、この無気力状態から抜け出すにはどうすれば良いのか教えて下さい。

  • 勉強をするまでのやる気の出し方。。。

    私は今高1です。 そろそろ大学受験の勉強も視野に入れて、毎日の学校の授業を中心に勉学に励んでいます。 でも、どーしてもやる気が起きるまでが長いんです。。。 勉強はきらいではないです。 でも、実際に机に座り、教科書を開き、ペンを握る・・・ここまでの道のりが果てしなく長いです(;-ω-) 家には誘惑するものが沢山あります。テレビにインターネット、マンガに音楽・・・ やらなきゃいけない、やった方がいいと思えば思うほど逃げてしまいます。 そうこうしているうちに夜中になり、自己嫌悪に陥ります。。。 自分のメンタル面の弱さが原因なのはもちろん分かっていますが、なかなかできません。。。 中学生までは、定期テストは直前勉強でそこそことれましたが 高校になったらそうはいかなくなり、焦りばかりが募ってしまいます。 もしやる気を出す良い方法などありましたら、お願いします。 もしくは実際に役に立った!と実感した受験勉強法などがありましたら何でも結構なので教えてください。 よろしくお願いします。(o;_ _)o″

  • 受験勉強 やる気がでない時

    ただいま中学3年生です 私が狙うのはいわゆる難関公立高校で、塾にも通っています3年生になり塾でも難関公立高校を目指すクラスに入ることができ 滑り出しは順調で、これでもか!と言うほどに勉強していて まさに受験生!と言う感じでしたし自分でも沢山勉強していることがなんだか誇らしく凄く充実した毎日だったのですが 一学期末夏休み前頃になってだんだんとやる気が無くなってきました それでも塾の課題だけはしっかりとやっていたのですが今では課題もめんどくさい嫌だ嫌だと感じてしまうようになりました 机に向かっていても関係のないことをしたり。ついダラダラしてしまったりと、 どんどんどんどん時間を無駄にしてしまっています 勉強するのも嫌だけれど、勉強しないと、あぁヤバイ・・・という危機感や罪悪感の様な物に襲われて 急に不安になってしまったり、何もかも嫌になってしまったりします 気分転換をしようと思っても結果あまり変わらないし、やるぞ!と机に向かっても結局30分も立たずに違う物に目がいってしまったりで 一日気分転換に出かけてみても結局同じでした。 誰でもこういう時期はあると聞いたので、最初はそのうち治るだろうなんて思っていましたが、やる気のないままズルズルズルズルと来てしまいもう夏休みも終盤です。 受験生の夏なんて勉強に励んで燃え尽きるような物だと思っていました。このままだと頭も悪くなってしまうしどんどん不安になって駄目になってしまう気がします なにかやる気を出す方法など、教えてくださると幸いです

  • 勉強するやる気が無くなりました

    私はこの春から高校生になりました。 高校受験の時は人一倍勉強を頑張り、県内でもかなり偏差値の高い高校に合格することができました。 しかし、入学してから全く勉強に集中できないのです。 予習復習が無いと授業についていけないと分かっているのに、全く机に向かう気になれません。 課題も学校で答えを写してギリギリで提出する日々が続いています。 やらなきゃいけないと分かっているのにいつの間にか夜中になっています。 朝早く起きて勉強しようとアラームをセットしても起きれた事がほとんどありません。 塾や予備校には通っていません。むしろ今のままでは通うことが難しいです。 一体どうしたら中学の頃のように勉強熱心になれるのでしょうか。 高校生になって同じような経験をした方がどう勉強し始めたのかも教えて欲しいです。

  • 勉強のやる気が起きません

    中3の受験生です ただでさえ部活が長引き、夏休みの一部(2週間くらい)しか勉強できないのに 勉強のやる気がなかなか起きません 勉強しなきゃ→でもいざ机に向かうとできない→そんな自分にイライラ →でも志望校は下げたくない→でもできない→そんな自分にイライラ→ その自分を変えられない自分にもっとイライラ… これが毎日のように頭のなかでループしています 受験が甘くないのは分かっています けどできないものはできないんです だけど自分に負けたくないんです 因みに第一、第二は偏差値67程度、第三は偏差値58程度です 自分の普段の偏差値は60前後、いいときは65くらいです あきらめて志望校を変えるほかないですかね それとも…?

  • もうすぐ受験、なのにやる気が起こりません。

    中学3年生です。2月5~7にかけて私立高校の受験があります。 もう残りの時間がないというのに勉強しようというやる気はが起こりません。 机に向かってもぼーっとしているだけで時間だけが過ぎていきます。 3日前までテストで疲れているせいかもしれませんが、これは正直きついです。 何かやる気を起こす方法などはないでしょうか?(PC付ける前に勉強しろとう突っ込みはなしでお願いします。) ちなみに、蛇足かもしれませんか学校での成績は常に上位5番以内に入ってます。

  • 勉強のやる気がでないです💦

    勉強のやる気がでないです💦 夏休み中用事とかもたくさんあって何もない日は疲れてゴロゴロしちゃってます💦 夏休みの学校の課題も全く終わってません… 来週から学校も始まるのに… みなさんはどんな風に勉強のやる気をだしてますか??もしくは集中できる勉強方法を知りたいです。

  • 勉強のやる気が起きない。

    公立の進学校に通っている高校一年の者です。 高校に入学してから…というよりも、春休みからずっと勉強のやる気が起きない状態です。 机にむかって勉強しても全く集中出来ず、勉強になりません。 学校やクラス、部活動も徐々に慣れてきました。とは言ってもグループには属しておらず、休み時間は一人でいることが良くあります。 そのため、高校には特別に仲の良い友人がいません。 趣味等で発散する~と言う内容の文を見たことがあります。私の趣味はいわゆるオタクっぽい趣味とネットサーフィンなのですが、よく「俺こんなんでいいのかな~」と思ってしまい、気持ちが晴れません。もとより、自分で自分の趣味を否定している部分が大きいです。 ですがネット中毒気味でもあります。携帯も含めて、一度始めたらキリがありません。いわゆるグズです… 自分の趣味を否定している、と言う部分がクラスの状況に繋がっている…つまりオタクグループには属したくないのです。 ですが、言葉が不適で申し訳ないのですが、ネットで良く言うリア充のグループにも属したくないのです。 そのため、休み時間は一人でいることが多いです。 学校にも慣れてきた、と言いましたが、学校も部活(軟式野球)も正直言うとつまらないです。 運動をするのも~という文も見たことがありますが、体を動かすのもあまり好きではありません。 じゃあなんで野球部なのか、一応昔からやっていた、そして他に入る部活が見つからないからです。 軟式なので硬式に比べると楽ですが、正直面倒くさいです。 他にも音楽を聴いたりなど、よく見かけるものをやっても全く効果はありませんでした。 話が逸れ気味で申し訳ありません。 目標を持て、と良く言いますが、一橋大学に行きたい、という願望を持っています。 ですが、このような状況にあります… 休日も時間はあるのですが、勉強する気は起きません。 どうも怠けてしまいます。GWも今日で最終日なのですが、本当に酷いものです。 甘えているだけ、自分に弱いだけ、それはわかっています。でもわかっていたらこんなことにはならないですよね… ですが、どうしてもやる気を起こさせたいのです。このままでは一橋大に行けるわけがない、わかっています。 ネガティブなグズ野郎で申し訳ございません。文章も稚拙なもので申し訳ないと思っています。 やる気を起こさせるためのアドバイスをお願いします。 長々しくすいませんでした。

  • 勉強のやる気がでない

    高校2年生の男で、進学学校と呼ばれている所に行っています。(と言っても進学学校ではない雰囲気です) いきなりですが、勉強のやる気がでません。 試験1週間前を4日も過ぎているのに、まだ一度も教科書を開いてない状況です。 こんな時間にパソコンもやっている状況です。 一応、大学進学を希望しているのですが、このままでは無理だということも先生に言われました。 自分でもヤバイと思っているのに・・・・。 自分のやりたいことが決まってないから・・・・かもしれません。 とにかく、やる気がでません。 助けてください。。。