• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:爪を噛む癖?挟む癖?がやめられません・・・)

やめたい爪噛み癖とは?歯に挟む癖との関係や治し方を解説

goccippの回答

  • goccipp
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.1

私もかみ癖が直りません。 一人っきりのドライブで退屈したとき、爪が伸びたときに良くします。 深爪で面白い指先をしています。 指先の感覚があるので、止められないと思っています。 子供や妻の指先を触っていても、爪が少しでも伸びてるとその爪を噛みたくなります。 口が欲しがってるようです、その衝動を引き起こすのが爪を感じる指先の感覚。 取引先の課長さんですが、質問して即回答できない案件だと、爪をかみ始めます。 理由は分かりませんが、精神的なもののようです。 ただ方法はあります、タバスコのような強い刺激のある 食品を塗って置くことです。 苦みの方が良いみたいですが、イイ食品が無いのです! それと深爪だから塗るスペースが無い (-_-;) 女性ならつけ爪して、塗ることが出来るでしょ! 催眠術で「爪を噛むと苦くて気分が悪くなる」なんて 暗示を掛けてもらう方法もあります。 ご参考になれば…

orange123390
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も治すこと難しいのかなとか思ってしまいます… 刺激のあるものを塗るなんて思いつきませんでした!笑 ただ、爪の上にものが塗られてるのが 得意じゃないのです(u_u)笑 ほんとありえないですよね、私。 マニキュアもほとんど塗りません。 違和感が半端なく、いらいらしてしまいます。。 どうしようもないみたいですね、わたし、すみません(u_u)

関連するQ&A

  • 爪を噛む癖

    どこのカテに質問していいかわからなかったのですが、検索してみたところこのカテに癖についての質問があったのでここで質問させていただきます。 私の爪を噛む癖は幼稚園の時からなのですが、23になった今もやめられないでいます。 やめようとしたことも何度かあるのですが、ある程度伸びてくると、無意識で気づいたら噛んでしまっていたり、いつもが短いですから、ちょっと伸びただけで指先に違和感を感じてきて、やっぱり噛んで短くしよう、と思ってしまうのです。 深爪が普通になってしまっているせいか、多少伸びてくると、他人と比べると明らかに短いうちから爪の先の白い部分がでてきてしまいます。 体が虫刺されなどで痒かったりすると、この深爪ですら引っかき傷をつけてしまうくらいですから、長いともっとひどいことになると思い、深爪のほうがいいや、と思うこともあります。 爪を噛むついでに周辺の皮も頻繁にむいちゃって血が出ることなんて日常茶飯事で慣れちゃってます。 学生の頃の風紀検査で爪を見られたり、今の仕事でも爪は短くないといけないのでたまにチェックされたりするときに、爪を見せないといけないのは恥ずかしいです。 ちなみにこの癖は人前では絶対にしません。 家族の前ではしますが、家にいるときか絶対に人に見られない場所にいるときのみです。 過去の質問によると、やめられない原因は精神的不安などからのようですが、私は日頃は友人に能天気だねって言われるくらいのほほんとしています。 不安要素といえば、自分にはとりえがなく、何もできないと思っていますので、そういう出来事に直面したときだけ涙が止まらなくなりますが、寝て覚めたら次にそういう出来事がこない限りは忘れてしまえるので能天気でいます。 それに幼稚園のときからの癖なので、小さい頃は自分はなんでもできると思っていたくらいなのでこれが原因ではないと思うのですが。 将来子供ができたときに、手の爪の切り方もわかってないと子供の爪を切ってあげられないんじゃないか、とか、子供も真似しちゃうんじゃないかと心配です。 また、最近はパソコンの前に座っているときに指を噛む癖が新たにできてしまいました。 半年ちょっと前になんとなくしたくなってはじめたものですが、次第に癖になっていき、今では無意識にしてしまって指の関節にタコがたくさんできてしまっています。 癖をなおすにはどうしたらいいでしょうか。 爪を磨いて綺麗にしてみたりとかしたことあるのですが、それは無意味でそのまま噛んでしまいました。 寝るときに指をしゃぶる癖は小学生か中学生かのときに治したのですがこっちは手強いです。

  • 癖(爪を噛む)について

    こんにちわ。 ※長文になります。 私は高校2年生の女子です。 タイトル通り、 爪を噛む癖についての質問です。 わたしは幼い頃から 爪を噛む癖がありました。 なぜ爪を噛むようになったか。 それは、 兄と姉の真似でした。 兄と姉は父親を見て 爪を噛むようになったんじゃないかと 今のわたしは思います。 母には 「○○(私の名前)は綺麗な爪をしてるね。 ママと○○以外は爪が短いから、 ○○の爪を切ってあげれるの嬉しいな。」 などと言われていました。 なのに、 私は兄と姉の真似をして爪を噛み始めた。 母には止められましたが、 なぜ?って言う気持ちの方が大きかったのです。 そんなこんなで小学校に入学して バレーを習い始めました。 そこで、 あまり仲の良くない友達(部員)に言われました。 確か5.6年生の頃だったと思います。 「爪って美味しいの?」って。 凄く恥ずかしかったです。 顔から火が出るくらいに。 私は美味しくないって 答えることしか出来ませんでした。 その頃の私の指は かなり痛々しい指でした。 深爪で短いのに もっと噛んじゃうから 血が出て凄く痛い。 しかも、皮も噛んじゃって。 ささくれも剥いちゃって。 皮膚からも血が出たり そんなことがしょっちゅうでした。 今はささくれもなくなって 皮も噛まなくなりました。 でも未だに 爪を噛む癖が治りません。 何度も何度も何度も何度も 治そうとしました。 一時期 爪が少し伸びて来て。 でも、 伸びた爪がカッコ悪いんです。 白い部分が あまりにも多いんです。 マニキュアを塗ると spacial普通の人なら 少し伸びたかな?程度なのに なにもしてないと 本当に不格好で....... でも、 それも長く続かないんですよ。 イライラしたり モヤモヤしたり 気持ちが高まると 無意識に手が口元にあるんです。 ストレスを感じると 無意識に噛んでるのです。 最近それの繰り返しです。 伸びては噛んで 伸びては噛んで 伸びては噛んで....... 維持できないんです。 お洒落をしたいこの時期。 マニキュアだって塗りたい。 彼氏もいるのに 恥ずかしくて見せられない。 友達にも できるだけ手は見せない。 いい感じに 伸びてるときは別として。 これを書いている今は 私の爪は噛んでしまっていて短いです。 そこでです。 この癖直す方法ないでしょうか? 実際に爪を噛む癖がある方 それを直した方 周りそんな人がいる方 どこかでそんな話を聞いた方 誰でもいいです。 いい方法はありませんか? そして、 治すならきれいに直したいです。 てゆうことで、 希望は綺麗に(別に綺麗じゃなくてもいいです)爪を伸ばせる方法+癖を直す方法を教えてください。 お見苦しいないようですみません。 もう、 終わらせたいんです。

  • 爪を噛む癖がなおらない

    私は、25歳のOLです。 題名の通り、子供のころから現在まで、爪を噛む癖がなおらないんです。 最近になって、私が爪を噛むのは、勉強が上手くいかないときだということに気づきました。 大学時代から会社に入ったころまでは、爪を噛まなかった時期もありました。 爪を噛み始めると、深爪になり、血がでるまでガリガリやってしまうんです。 いま、ちょうど会社の進級試験や、個人的にやっている資格試験がせまっていて、爪を噛んでしまいました。 一回こうやると、なかなか爪は伸びないので、今指先がすごく痛いです。見た目にも醜い指先になっています。 この癖は治すことができるのでしょうか。

  • 爪を噛むクセを克服したあとの、爪の手入れについて

    小さい頃から爪を深爪するまで噛む癖があるんです。 今年から就職活動が始まることもあり、 これを機に綺麗な爪を目指そう!と決心しました。 年明けから爪を噛まないように我慢し、 3週間経った今では人並みの長さになりました。 しかし、爪の両側にある皮まで噛んでいたせいで、 横長の爪になってしまっているんです。 他の方の爪を見ると両側の皮があるため、 綺麗な爪になってるんですよね・・・。 これからどのような手入れをしていけばいいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 爪を噛む癖を治したい

    何度も出ている質問で恐縮なのですが、改めて質問させてください。 小さなころから爪を噛む癖があり、現在(20代後半)になっても続けてしまいます。 もちろん、何度もやめようとしましたが、伸びた爪を気持ち悪く思ってしまい、 爪きりで深爪してしまったり、噛んでしまったりします。 過去の質問をみるとマニキュアを塗るといったことがあったのですが、 男なのでマニキュアはちょっと・・・(最近は男でもするんでしょうか?) と思うので、他に何かよい方法はありませんでしょうか。 爪を噛む人=神経質そうな人、不潔な人と思われるのは いやなので、なんとか治したいです。

  • 4歳の娘の爪をめくる癖が治りません・・・。

    4歳の娘の爪をめくる癖が治りません・・・。 2.3歳の頃からですが、爪をめくる癖があります。最近ひどくなり、ここ何ヶ月も爪を切らなくてもいい状態までめくります。かむわけではなく、めくります。足もする様になってきました。怒ってばかりいたので、親の目を盗んでするようになりました。 小さい頃は、保健所でほっておいても大丈夫と言われましたが、もう何年も経ち深爪が進行し、女の子なのにきたない爪をしています。 できるだけ小さいうちに直したいのですが、娘の癖を治す方法のアドバイスをお願い致します。

  • 中2です、昔から爪と皮膚を食べる癖がなおりません

    小学四年生のころから爪を食べ始めるようになり いまになって気付けば、両手、両足の爪と皮膚を食べるくせがつきました そのせいで爪の間から白い何かが出てきました 指がとても汚く人に見せるのも嫌になるほどです 学校では爪や皮膚は食べないのですが その代わりにシャーペンで指の皮膚や爪をえぐってはがしたり 爪をむいたりしています。 恥ずかしながら小学6年生になるまでゆびをしゃぶって寝る癖が治りませんでした そのせいで1センチぐらいの大きな赤みを帯びたタコもできてしまって その皮膚を食べたりもしています 直したくて意識しても、いつの間にか無意識のうちに食べてしまっています 唇の皮膚を噛みちぎって食べる事もあります つむじ周辺の髪の毛を抜くくせまであり 多分これは軽い自傷行為何だと思いますが そろそろやばい事になると思うので 治したいです 自分でストレスが溜まっているようには思えないのですが なぜこんなことをしてしまうのでしょうか 治す方法とか教えてくれませんか?? 本当に困っています

  • 爪・・・

    私にはいつごろだかわからないですが 爪を噛むくせ?があります。 自分で爪をかんでいるという意識はあります。 噛んじゃだめだって言い聞かせてるのですが 周りの皮をかんだりしてしまいます。 もともとピンクの部分も小さく、白い部分はすごく伸びるのが遅いです。 人目をよく気にする性格なので 人前にてを出さないようにしたり、自分で爪を噛むって なんか恥ずかしい。っておもったりもしてます。 深爪矯正をしたいのですが、山形県にしてくれる所ありませんか? ものすごく困ってます。なかなか治らないし すごくストレスも感じてます。(日常生活・爪を噛むことに) いったいどうすればいいんでしょうか・・・・

  • 爪を噛む癖を治したい

    物心ついた時からか、いつからかは定かではありませんが、いつの間にか爪を噛む癖がついてしまっていました。 白い部分がほとんどなく、爪の隣の皮膚まで噛んでしまう始末です。たまに、足の爪まで噛んでしまいます。 私は中学2年生です。小学生の頃から「治さなきゃ」と頑張ってきたのですが、やはり「噛んではいけない」と思うだけでは治すことができませんでした。 ネットを漁っていると、自傷行為だとか愛情が足りないだとか書いてありますが、だからどうしたらいいのかが書いてなく、分かりません。 1週間ほど前、別の事情で精神・心療内科に行き、軽いうつ病だと診断されました。 今月、11月16日(土)にまたその病院に行きます。 1度、その病院に相談してみた方がいいのでしょうか 回答おねがいします。

  • 爪を噛む癖が辞められない…

    小6です。 数年前から爪を噛む癖があります。 最近はコロナも怖いので、自分でも早く直したいのですが、無意識に やってしまいます。 どうすれば直るのでしょうか。 我慢すればいいだけの話、という回答は受け付けておりません。