• ベストアンサー

壁紙のネジ止め

新築で今度、引き渡しがあります。質問ですが先日、点検したところ、クローゼットが壁紙の上からネジ止めしてありました。リビング等、他はネジの上に壁紙があります。これは施工ミスでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

クローゼットを作って内部をクロス貼りにしたのでしょうか? ネジ留め忘れかもしれませんね、 新築だとやり直しかもしれませんが、 やり直ししていないのだから、値引き交渉でしょうか? 何か壁面に金具を指定していたのかな?その為のネジ、下地が合板ならどこでもよいが ボードだと、下の桟・間柱?・たるき に打っていないと、その目印。 ネジの上のクロスだと錆が出る場合があるので、錆び対応のネジかネジの部分のパテだったような。

その他の回答 (1)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

それって壁紙ですか? 予め壁紙が貼ってある化粧合板ならネジ止めですし

関連するQ&A

  • 下木地のない石膏ボードのネジどめ

    壁紙の上に電線用モールを両面テープでつけると特に防汚加工 などしてあると一月ももたずに取れてしまいます。 そこでやはりネジ止めかと思いますがモールは下木地にあわせて 打つわけにもいかずまた中空ボードアンカーは少々大げさかなと 思います。特にルート変更時に大穴が残りますよね。 ちなみに同じく下木地の場所より取り付けルート優先の施工例に エアコン室内配管カバーがありますが先日上手な業者の施工を みましたがコーススレドのようなネジを使っているようでした。 手で引っ張ってみてもかなりガッチリ着いています。 下木地のないボードにネジ止めに関しては製品の用途としては 変則ですがなにか特殊なテクニックがあるのでしょうか?

  • 錆び止めとかについて・・・

    新築一年ちょいです・・少しきになるところがありまして・・建売の一軒家の鉄骨の事です。ねじ金ってでているじゃないですか。溶接をして付けてあるところなんですが・・錆び止めがついてあったりついてなかったりしてるのです。施工主は別に必要ないと言うのですが、知り合いの建築関係の方はどんな現場でもさび止めは使うと言うのです。まだまだ、素人でもわかる手抜き作業に関しては、手直ししてもらうのですが、あとねじ金を無視して(折り曲げたり)壁を作ったりしていました。それも問題ないと言うのですが・・当方からすると(じゃ なぜ使わないのにねじ金付けたの?)ってなるんです。本業、詳しい方教えてください

  • 壁紙の継ぎ目に塗られたパテ(?)のようなもの

    このたび築10年の中古一戸建ての壁紙をリフォームしました。 リビングの壁紙だけ、壁紙の継ぎ目にパテ(?)のようなものが縦に塗られています。 塗られているのは、襖・腰窓・掃き出し窓の上にある継ぎ目だけです。 壁紙自体は若干クリーム色がかった白色なので、光の当たり具合でパテが浮いて見えます。 廊下や階段にも同じ壁紙を使っていますが、継ぎ目にパテが塗られているのはリビングだけです。 柄有り壁紙を使った他の部屋も、窓の上の継ぎ目にこのような処置はありません。 なぜリビングだけこのような施工がされているのでしょうか。 詳しい方、ぜひぜひ教えてください。

  • 雪止めアングル

    昨年夏に引渡しを受けた新築に住んでいます。 雪国に住んでいるため屋根にはボイラー式融雪システムを導入しています。 屋根には雪が落ちてこないようにトンボを90cm間隔で4~5段(今雪が積もっているので曖昧)設置されています。 実は、契約時には、軒先だけ雪止めアングル+数段のトンボという契約だったのですが、HMが間違えて施工してしまったのを先日気づいた次第です。 それでHMに問い合わせたら、HMのミスなので施工しなおしになったのですが、HMから ・軒先1段のトンボを撤去して雪止めアングル設置 ・軒先1段のトンボを増やす(45cm間隔で設置) のどちらがいいかと聞かれました。 HMはどちらでも対応可能ですが、屋根融雪があるのでトンボを増やしたほうがいろいろと雪が落ち難いのでは?とのことでした。 実際どちらのほうが雪が落ち難いのでしょうか?

  • 壁紙の選び方

    はじめまして、現在一戸建てを新築中で壁紙を検討中です。 フローリングの色はナチュラル(明るい木目)で、ドア・ドア周りのふちはダークセピア、リビングのカーテンはベージュです。 階段がリビング内にある為、玄関・廊下・リビング・階段・2Fの廊下まで壁紙を同じにした方がいいと言われました。 こういう場合天井も同じにした方がいいですか?それとも少し違ったのにしてメリハリをつけた方がいいですか? 似たような質問があったので拝見したところ、白が明るくなってお勧めとなってましたが、今のマンションの壁紙が真っ白の石目調であまり気に入っていません。 好みがあると思いますが、他にお勧めがあれば教えてください。 トイレに使おうと思ってて気に入ってる壁紙で、少しメタリック調(柄に一部にラメっぽいのが入ってる)のがありますが、使った事があればはげたりしないか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 壁紙の色の使い分けについて

    いつも参考にさせて頂いております。 現在新築の設計段階で、壁紙の色を決めています。 そこで質問なのですが、 壁紙の色は統一したほうがいいのでしょうか? 例えば、玄関とリビングの壁紙は普通同じ物を使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコン設置→外壁にネジ留め!?

    新築分譲マンションです。 昨日、玄関側の部屋にエアコンを設置してもらいました。 夜何気なく見てみると・・ なんと配管カバー?が外壁に1箇所ネジ留めされてました。 他のお宅も配管カバーをされているので ウチもお願いしてたのですが・・。 通常、外壁に穴を開ける時は説明しないのでしょうか? 何の説明も無く外壁に穴を開けられて大変ショックです。 その説明を受けていたら絶対にOKはしません。 どうなってしまうのでしょうか。。不安でたまりません。

  • 新築住居の壁紙の張り方について

    いつもお世話になっています。 この度家を新築、今月末には引き渡し予定です。 先日クロスを張り終わったとの連絡があり、ワクワクしながら見に行ったのですが、 クロスの張り方が私には雑に見え、正直がっかりしてしまいました。 空気(気泡?)が入っている場所が相当箇所ありましたし、リビング天井にある出っ張った角(出隅というのでしょうか?)では浮いている部分もありました。 あと気になったのは、窓枠などの木枠部分にほんの少しですがクロスがかかっていることなんです(わかりますでしょうか?)。 角はきれいにでているのですが、クロスがほんの数ミリ(数ミリもないかもしれませんが)折れ曲がって木枠部分にかかっているんです。 そういった場所が相当数ありました。 これは普通のことなんでしょうか? クロスの張り方とはそんなものなのでしょうか? 壁紙に関しては素人ですし、今まで人の家の壁紙の隅の部分なんてそんなにじっくり見たことはないのでよくわからないのですが、 少なくとも今住んでいる賃貸のアパートの壁紙はそんな部分はほとんどないですし、それが当たり前なんだと思っていました。 新居のリビングは勾配天井で梁が何箇所か出ているのですが、その梁の部分にもクロスがかかっており、下から見ているとなんだか図工の工作のように見えてしまいました。。。 通常クロスのカットというのは、木枠などがあった際には木枠ギリギリでカットするものではないのでしょうか? もしかするとそれは私の勝手な思い込みで、大抵の業者さんは少し木枠にかぶせる(?)ようにカットするのでしょうか? またもしかすると、そうすることによってはがれにくくなるとか、何かメリットがあるのでしょうか? すぐに現場監督にクレームを!と意気込んでいたのですが、ちょっとわからなくなってしまいこちらで質問させて頂きました。 どなたかお答え頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします

  • ネジ頭がつぶれています。

    去年家を新築しまして、年末から住んでいます。当初は年を越してから引き渡しと言うことでしたが、工務店の都合で年末に引き渡しが行われました。住み始めて色々ありまして、例えば風呂桶に汚れが付いたまま引き渡されていたり、入ってしばらくして網戸が外れたり、最近雨樋の付け忘れに気が付いたり、、、、。正直工務店に不信感を持っている状態でした。そのような状態で家の中を見て回ると、色んな場所のネジ頭がつぶれていることに気がつきました。特に気になるのは、風呂の入り口の扉の枠の取り付けのところ(しかもネジ頭の大きさが二つほど小さい、ネジ自体が他の物と違う?間に合わせ?)と、二階の滑り出し窓です。滑り出し窓のアームの部分の取り付けネジにいたっては本来なら十文字のところがなめてしまって丸に近くなっている状態です。現在生活に支障はありませが、どうも気になっている状態です。神経質すぎますでしょうか?

  • サイディングに取り付けたネジの処理

    自宅1階部分を作業所として貸しています。私のミスですが看板を3箇所サイディングにネジ止めされてしまいました。事前承認はなく、私も自宅の外壁を良く観察していなかったので本当に気がついたら看板が有りインターフォンを設置されていたとゆう状態になりました。そこで質問です。1階部分は資材置き場でしたのでサイディングのみの外壁です。9年前にペンキを塗ってあります。一箇所は貫通穴ですのでこの看板は撤去してもらいコーキング処理をしようと考えています。2箇所の看板はプラスチックか発泡塩ビ板でそれぞれ4箇所6箇所をネジ止めして有ります。このネジの上からコーキングをしようと考えていますが、これで水の浸入は防げるでしょうか。宜しくお願いします。