• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校の先生のネイル(長文))

学校の先生のネイル

cafe-maniaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

元教員です。 教師であるからといってネイルをしてはいけないことなど ありませんし、それは本人の判断に委ねられていると思います。 茶髪や服装について規定があるわけでもないのですから あなたがいいと思えばそれでいいのだと思います。 あなたの常識の中で、「苦情が来る」と考えるものを避ければよいと思います。 それだけ噛んでいるのであれば 管理職も周囲の同僚も気づいているでしょう。もしかしたら保護者も。 他の方同様、女性同士で相談もできないのですか? また、それほど苦情が心配なら はっきり爪の保護のために塗っています、と 保護者に伝えるのも一つの方法だと思います。 この程度のことを自分で解決できない教員のあなたが ちょっと心配ではありますが・・・

c7-c5-abc-janne
質問者

お礼

ありがとうございます。 髪の色や服装は他の先生の様子をみて対応できますが、爪は今の学校ではいじっている人がいないので、どうしたものかと思っておりました。 ネイルベッドと同じ色でグラデーションにしたところ、誰にも気づかれずに3週間過ぎました。 こんどは爪の先にアイボリーでフレンチをいれて、ますます本物の爪っぽくしようかなと思っております。

関連するQ&A

  • ネイルの長さを揃えたいのですが

    ネイルサロン初心者です。 アートのみでスカルプの経験はありません。 近々披露宴に参列するためネイルサロン行く予定です。 爪は指の先+3ミリくらいの長さです。 スカルプにするとしても、これ以上長くするのは嫌です。 現在、爪の先が割れたりして3本の指の爪が5ミリほど短い状態です。 なるべく自爪にアートをしたいのですが、長さがバラバラでは不恰好ですよね…。 あきらめて全部スカルプにしたほうが良いのでしょうか? それとも短い爪のみをスカルプにして、他は自爪でも可能でしょうか? 本当はジェルネイルをしてみたいのですが、5ミリの長さをプラスするのはむずかしいですよね? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 短い爪でネイルアート

    こんにちは 爪がものすごく短いのですが、 私のような爪でもネイルアートは可能でしょうか? 同じような質問は時々見かけますし、ネット上では 「短い爪でもネイルアート」みたい画像をよく見かけます。 ただ、その人達の場合、仕事や家事などの理由で 爪を伸ばせず、白い部分が短いというだけのようです。 でも私の場合、ピンクの部分からして短く、横に広くて、 本当に幼児のような爪です。 「爪を伸ばし続ければそのうち縦長になるよ」と 言われることもありますが、爪が弱くてすぐに割れてしまい 伸ばすこともままなりません。 はっきり言って、こんな子供のような爪では、アートをしたくても面積が足りないんじゃないかと思います。 爪を見せるのが恥ずかしいので今までネイルサロンに 行ったこともありませんが、もし可能であれば 挑戦してみたいと思いました。 このような爪でもネイルアートは可能だと思いますか?

  • ネイルオイル、、?ネイルエッセンス、、?

    よくネイルサロンに行くと仕上げに爪と指の間?(逆剥けが出来るところ)にオイルを塗ってくださいますが、あれの正式名はなんですか?ネイルエッセンスでしょうか?自宅で使用したい為、探しているのですがネイルエッセンスの使用方法として爪に塗ると書いてある事があります。宜しくお願いします。

  • 成人式ネイル

    こんばんは。 明日成人式を迎えるのですが、爪のことをスッカリ忘れていました。 今日慌ててネイルサロンに連絡したのですが、やはり無理でした。 私は普段殆ど爪は何もしないので、全く何でできないし、もっていません。 付け爪も一応買ったのですが、上手く削れませんでした。 着物は黒と青のグラデーション、辻が花です。 やはりネイルなしでは寂しいでしょうか? 明日、コンビニでマニキュアを買うこと位は出来ますが、透明かピンクで塗るだけではいけないでしょうか。

  • ネイルアートをしたいのですが

    私の爪はスラッとしていなくてどっちかと言いと丸い爪で、付け爪なんてとてもとても^^:というような爪です。 どうしてもネイルアートをしてみたいのですが、無理でしょうか? 爪を伸ばしても見栄えがよくなくて(><) お店の前を通っても結局入れません(><) 私のような爪でもネイルアートしている方いらっしゃいますか? そして問題はないのでしょうか。

  • ジェルネイルとネイルどちらがいいのか・・・

    最近ネイルの楽しさを知り、自分でちっさい可愛さを指にほどこしています。 とはいっても、ネイル駆け出しの者でネイルサロンで見るような本格的な感じではなく、OPIなどのマニュキアでベース→ネイル→ストーン少し→トップと単純なものです。 もっとかわいいネイルをしてみたいと思いネイルサロンといえばここいら流行のジェルネイル!と思いいろいろ考えています。 そこで質問なのですが、ネイルにはこのような種類があると思うのですが合ってるんでしょうか? ・マニュキアネイル ・ジェルネイル ・付け爪ネイル そしてジェルネイルは友達がやっていて聞いたのですが、たしかにジェルで補強して長持ちするらしいのですが、本来の爪自体は薄く痛んでくると聞いたのですが これって本当ですか? それを聞くとヤメヨウかなと思うんですが。 それだと付け爪の方がいいんですかね?

  • 簡単にできるネイル

    切羽詰ってます(>_<) 明日結婚式に出席するのでネイルをしていこうと思いますが、 付け爪にしようか自分で塗ろうか迷ってます。 迷う理由として、付け爪は持っているものがほとんど透明で 先のほうに薄いピンクのビーズがついているものなので 自分の爪が上から見えてしまいます。 自分でするので迷う理由は爪の長さがそろってないってことと 自分でアートするのは苦手だということです。 付け爪は下に自分の爪が見えても大丈夫なものなのでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします(^人^)オ・ネ・ガ・イ

  • ネイルアートについて教えてください

    初めてネイルアートをしました。 自爪に両手ラメのグラデーションです。 「家事などで落ちやすいです」とは聞いていましたが、 翌日になって右の人差し指の爪先部分のネイルが3ミリ四方くらいはがれてしまいました。 気をつけてはいましたが、洗い物や洗濯干しなどしていました。 ほかの指は大丈夫ですが、こんなに早くはがれてしまうものなのでしょうか? この場合、その部分だけやり直しをお願いすることはできるものなのでしょうか? 今は100均ラメで応急処置してますが、、、。 ご経験ある方教えてください。 お願いします。

  • ネイルについて教えてください。

    先日ネイルサロンでネイルに初挑戦してみました。 透明のネイルに、キラキラのグラデーションを施してもらいました。 ネイルってステキですね!自分の手元を見るのが楽しみになったし、レジで支払いをする時など、人に指先を見られるような時に、少し嬉しさも感じます。 そこで、これは是非自分でやってみたい!と思うのですが、全くの素人なので、ネイルの材料がどこで手に入るのかも、何を購入していいかも分かりません。。 また、トップコートに秘密があるのか、3週間経った今でもネイルは健在です。普通の除光液だと爪を痛めるので、ネイルを落とす際も来店するよう言われたのですが、自分で落とす方法はないのでしょうか?また、そろそろ爪をカットしたいのですが、それもプロにしてもらった方がいいのか・・・ いずれにしても、カラーもオフも自分でできるといいな、と思うので、ネイルの色々を教えてください!よろしくお願いします^^

  • ジェルネイルで薄くなった爪の補強

    ジェルネイルを繰り返してると、どんどん爪が薄くなっていきますよね。薄くなる→補強のためにジェルネイル→さらに薄くなる→またジェルネイル・・・・・で4ヶ月目には5回ジェルネイルした爪がふにゃふにゃに。あわてて、ジェルネイルをやめて、OP●のENV●を3日おきに塗って補強し始めました。しかし、伸びていく爪はことごとく裂けて割れてめくれてぼろぼろです。ネイリストさんに尋ねたら、もとのもろくない爪になるには6ヶ月くらいかかると言われました。同じような方、いらっしゃったらどうやって強くしたかアドバイスをお願い致します!