• ベストアンサー

極限の問題が分かりません

「nを自然数,0<x<1が成立しているとする.lim[n→∞](nx^n)=0を示せ.」 という問題が分かりません もしnが実数ならx^n=(1/(1/x^n))としてロピタルの定理を用いれば示せるのですが,nが整数に限られてしまうとどのように示せばよいか分かりません. nを実数としてnや(x^n)を微分できるとして,整数は実数に含まれるから,題が示されたとしても良いのでしょうか?ご回等よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

#1のものです。 1行間違えていました。 x^n=(1+r)^n>1+nr+n(n-1)r^2/2 ではなく 1/x^n=(1+r)^n>1+nr+n(n-1)r^2/2 です。 この不等式の逆数をとってnをかけると最後の不等式が得られます。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます 整数だけで証明できる方法が分かり、すっきりしました 今後ともよろしくお願いします

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

A No.1 の証明が、絶賛推奨です。 初等的な内容は、初等的に示すのが、上品だからです。 でも、ロピタルも、使えないではありません。 実変数 n について lim[n→∞]f(n) が収束するならば、 n を自然数に制限した数列 f(n) の極限 lim[n→∞]f(n) も 同じ値に収束します。 そのことを証明するためには、収束するとはどういうことか、 そこの定義を厳密にせねばならず、 高校流の「どんどん近づく」では、ちょっと困難なのだけれど。 一応書いておくと、 実数 n での収束は、∀ε>0,∃t∈R, n>t⇒f(n)<ε …[1], 自然数 n での収束は、∀ε>0,∃m∈N, n>m⇒f(n)<ε …[2] で定義される。[1] が成立していれば、 実数 t について、m > t となる自然数 m が存在する …[3] ことから、この m によって [2] が成り立つ。 [3] は、実数の定義の一部で、 「アルキメデスの公理」と呼ばれています。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます ロピタルの定理も断りを入れれば一応使えるのですね 今後ともよろしくお願いします

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

x=1/(1+r) とおくと 0<rであることが示せます。 n>2において x^n=(1+r)^n>1+nr+n(n-1)r^2/2 が成り立ちます。(左辺は2項定理で展開した前から3項を取っています) つまりn>2において nx^n<n/{1+nr+n(n-1)r^2/2} となります。あとははさみうちをしてしまえばよい。

関連するQ&A

  • 極限

    数列の極限でlim n→∞の時nは自然数として扱うのですか?整数ですか?実数ですか?

  • ロピタルの定理

    ロピタルの定理を繰り返し適用する方法で求めよ。 lim[x→+∞]x^n/a^x(a>1,nは自然数) ロピタルの定理は何となくですが読めばわかるのですが、解き方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 極限値

    a>1,p>0で (1)lim x^n/a^x (n∈N) (x→∞) (2)lim x^p/a^x     (x→∞) この2つの問題がどういうふう極限値を求めたらいいか分かりません。“コーシーの平均値の定理”や“ロピタルの定理”を使って解くと思うんですが、どうしたらいいか分からないのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 極限の問題

    lim[x→0]{(3^x+5^x)/2}^(1/x)を求める問題です。 ロピタルの定理で分子分母を微分しようにも複雑すぎます。 解放を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 有限の極限値

    lim[x→0][{log(cosx)+√(1+x^2)-1}/x^n] が0以外の有限の極限値を持つように自然数nを定め、その時の極限値を求めよ。 という問題です。 私は、√(1+x^2)をマクローリン展開し、 √(1+x^2)=1+(x^2)/2-(x^4)/8+0(x^6) (0(x)はランダウの記号) としてから、 lim[x→0][{log(cosx)+√(1+x^2)-1}/x^n] =lim[x→0]{-tanx/nx^(n-1)}+lim[x→0][{1+(x^2)/2-(x^4)/8+0(x^6)-1}/x^n] (ロピタルの定理を使いました) n=2のとき =-1/2+1/2 =0 と、題意にそぐわない結果となってしまいました。 どなたか、正答わかるお願いします。

  • 極限の問題

    nを自然数として、 0≦x<1/n のとき、 lim[n→∞](xn^2)=0 1/n≦x<2/n のとき、lim[n→∞](2n-xn^2)=0 であることを示したいのですが、 どうやったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 極限値の問題がよく分かりません・・・

    極限値の問題では(lim)どの時点で答えと決定してよいのか分かりません・・。何も変化させないままlimの下の数字を代入して、0/0ならロピタルの定理などを使って、答えを導くというのはなんとなく分かるのですが、何も変化させないままlimの下の数字を代入して、0/1や1/0になる時はそのまま答えを0として良いのでしょうか? (説明が下手でスイマセン・・・) また、 lim(X→0)X・logX の出し方が分かりません。 上の疑問と同じで、X・logXを何も変化しないまま0に近づけると(代入すると)答えは0になりますが、そのまま答えにして良いのでしょうか? それとも、logX/(1/X)に変化し、ロピタルの定理を使い、0と導くのでしょうか? どこで変化または微分(ロピタルの場合)をストップさせていいのかが、よく分かりません。 誰か教えて頂けないでしょうか? お願いします!

  • 極限の問題について質問です

    極限の問題について質問です 教科書のロピタルの定理のセクションに載っていた問題です。 lim[x→0] ((1+x)^(1/x)-e)/x という極限を求めるのですが、答えは-e/2で、いくつかの参考書で確認しました。 しかし、どれも答えだけしかのっていないので、解き方がわからない状態です。 ロピタルの定理を使って分母分子を微分してみるのですが、何度ロピタルを使っても不定形になってしまい、 いつまでも答えの値がでないのです。 他になにか解き方が有るのでしょうか?ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 数iii極限の問題

    nを自然数とする。lim(x→∞)[a]^n/[a^n]の極限値を求めよ。ただしa≧1 という問題ですが、aが整数でないとき、aの整数部分をAとおくと 0≦[a]^n/[a^n]≦A^n/(a^n-1)とはさみうちして、よって極限0としていましたが、なぜこのような不等式が成り立つのかを教えてください! 発想とかも教えてくれるとありがたいです。 お願いします。

  • 極限値を求める問題

    極限値の問題です。ロピタルの定理を使うというのですが、ロピタルの定理を使うところまで式を変形できません。わかる方いましたら、式を変形してください。よろしくお願いします。 lim[x→0]((a^x+b^x)/2)^(1/x)