• ベストアンサー

極限値の問題がよく分かりません・・・

極限値の問題では(lim)どの時点で答えと決定してよいのか分かりません・・。何も変化させないままlimの下の数字を代入して、0/0ならロピタルの定理などを使って、答えを導くというのはなんとなく分かるのですが、何も変化させないままlimの下の数字を代入して、0/1や1/0になる時はそのまま答えを0として良いのでしょうか? (説明が下手でスイマセン・・・) また、 lim(X→0)X・logX の出し方が分かりません。 上の疑問と同じで、X・logXを何も変化しないまま0に近づけると(代入すると)答えは0になりますが、そのまま答えにして良いのでしょうか? それとも、logX/(1/X)に変化し、ロピタルの定理を使い、0と導くのでしょうか? どこで変化または微分(ロピタルの場合)をストップさせていいのかが、よく分かりません。 誰か教えて頂けないでしょうか? お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

グラフがかけるのであれば,グラフを書いて,解けばいいと思います. その例がrobecamさんが質問している lim(X→0)X・logXです. f(x)=x・logxを置いて,f(x)のグラフを書いてみてください. ちなみにこのf(x)の外形は有名です. >何も変化させないままlimの下の数字を代入して、0/1や1/0になる時はそのまま答えを0として良いのでしょうか? ↑ もうちょっと考えたほうがいいかもしれませんね. 直感で解答するのは,やはり危険です. 例えば,三角関数であれば, sin(x)/xの形をつくるとか,分数であれば分母の次数を減らしてみて,「これ以上きれいに整理できない」ところまで式を変形してから,limまで飛ばすというスタンスの方が無難です.

robecam
質問者

お礼

回答ありがとうございます! グラフを利用してみればいいんですね。 極限値も色々なやり方で変化してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.3

>(代入すると)答えは0になりますが、 なりませんよ。0×(-∞)は0ではないです。 ロピタルが必要か不要か、どこまで必要かは、「不定形」か否かで判断すればよいと思います。

robecam
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 判断の基準は不定形ですか。 本当にありがとうございました!

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.2

 極限値の0/1は0ですが、極限値の1/0は0にはなりません。ここをとりあえず押さえておいてください。

robecam
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 分かりました。1/0は0じゃないんですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう