• 締切済み

Windows Updateについて

japaneseman5963の回答

回答No.4

>なにと何を更新すべきか理解できません。 私もわかってないほうだけど更新して問題がでるものではないだろうと思います。私の場合「デスクトップのリモートコントロールに使う」というのがヒットしますがその機能を使わないので「やらない」というようなことがありますが。 >悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 5 月 (KB890830) このツールを使用すると、特定の悪意のあるソフトウェア (Blaster、Sasser、Mydoom など) に感染していないかどうかコンピュータをチェックし、感染が見つかった場合にはそれらを削除することができます。 マイクロソフトは、毎月第 2 火曜日に、このツールの更新バージョンをリリースする予定です。 ということで「特定の」ものにしか有効でないしマイクロソフトも「ほかの物も使え」といってますね。 ちなみに >私のパソコンには他のウイルスソフトがはいっていますが というのはアンチウイルスソフトのことですよね、更新しておく(自動更新」では?)ことは重要とおもいますが。

qzze
質問者

お礼

悪意のあるソフトウェアの削除ツール に関してよく解りました 有難うございます。

関連するQ&A

  • 本日(6月13日)の Windows Update

    Windows Vistaを使用しています。 本日のWindows Updateは、悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2012 年 6 月 (KB890830) について マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項に同意する、しない を選択するようになっています。 これまで何度も(悪意のあるソフトウェアの削除ツールを含め)WindowsのUpdateをしてきましたが、ライセンス条項に同意する、しない の選択は特になく完了したように思います。 1.今回の悪意のあるソフトウェアの削除ツールは、これまでとは何が違うのでしょうか? 2.同意する、しない の選択画面の中の説明に、~お客様は、本ソフトウェアの報告機能を www.support.microsoft.com/?kbid=890830 に記載されている手順に従って無効にすることができます~  とありますが、一般的には無効にせずに同意してインストールして良いでしょうか? トンチンカンな質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • windows update (KB890830)

    今日、windows update 「悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 5 月 (KB890830)」がきましたが、 インストールをクリックすると、 マイクロソフトへの同意書がポップアップされ、 同意しないとインストールできません。 初めてのことで、解らないんですが、 同意してもいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • Windows Vistaアップデートに失敗

    2015/2/15に「定例の」重要なWindowsアップデートがありましたが、アップデート履歴をみると、「失敗」となっています。アップデートのアイコンをクリックしても、重要なアップデートはありませんとあってこのツールを(再)インストールできません。もう一度、アップデートにトライしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?「悪意のあるソフトウェアの削除ツール2015年2月」(KB890830)というものです。いろいろマイクロソフトのホームページ等から問い合わせをしようとしたのですが、問い合わせ先の電話・メールアドレス等が見つかりません。

  • Windows update以前からできない

    前回と同じ質問ですが 自分の個人のパソコンが異様に重いです そこで例えば、Windows Updateを毎日しますが 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2013 年 9 月 (KB890830) インストール日時: ‎2013/‎09/‎12 15:30 インストール状態: 失敗 エラーの詳細: コード 80090017 更新プログラムの種類: 重要 などのように、重要なプログラムだけインストールできません どうすれば、Windows Updateがインストールできるのか 知りたいです よろしくお願いいたします

  • Windows Update が出来ない

    Windows Update でひとつだけアップデートが出来ません。 一部の更新をインストールできませんでした。と出てきて、 Flash Player 用セキュリティ更新プログラム (KB923789) と出てきます。どうやったら解決できるか教えてください。

  • Windows Update について

    Windows Update がエラーになっている為に Windows は Microsoft Update カタログからDLして Update してますが、悪意のあるソフトウエアの削除ツール・Office2016・その他 は Update 出来てません!これ等はどーしたら Update 出来るのか教えて下さいませんか!宜しくお願い致します。

  • スパイウェア削除後のWindows Updateにて

    Spybotで検索→削除を二度三度繰り返し、最終的には検出されなくなりました。 その後windows updateをし、再起動後に再びSpybotで検索をしたら 『Windows AdTools: C:\WINDOWS\system32\ide21201.vxd』 が検出されました。 Updateしたのは、 十五個のうち Windows XP 用セキュリティ更新プログラム 10個 (KB890859) (KB896428)(KB893086)(KB901214)(KB893066)(KB890046) (KB896358)(KB896426) (KB885835)(KB896422) Outlook Express 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム 1個 (KB897715) Microsoft Windows 用セキュリティ更新プログラム 1個 (KB898458) Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム 1個 (KB883939) Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 7 月 1個 (KB890830) JView Profiler 用セキュリティ更新プログラム 1個 (KB903235) です。 これは削除すべきですか?

  • Windows Updateで問題発生

    今月のWindows Updateをしたんですが、悪意のあるソフトウェア削除ツールという物だけインストールできませんでした。 フリーズしたようになってしまいます。 履歴を見るとこれまでの月にはできていました。 セキュリティソフトのノートンは使っていますが、 この削除ツールはインストールしないままでも、セキュリティ安全はでしょうか?

  • Windows Update ができない

    KB2667402 Windows Update ができない。いままでいくつものUpdateができたのですが、このKB2667402だけができません。エラーコードは 8024200D です。パソコンを終了すると必ず始まるのが「コンピュータの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中」のメッセージが始まるのですが、いつも更新は失敗しています。 エラーコード 8024200D を調べてもよくわかりませんし、うまくいきません。 もしかすると悪意あるソフトがコンピュータの中に入っていて、この更新プログラムと衝突しているのではと考えてしまいます。

  • Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)について

    Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)の導入を検討しているのですが、セキュリティソフトはNIS2004を使用しています。Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)を使用する事でNIS2004と競合しませんか?教えて下さい。 OSはWINxpsp1を使用しています。