• 締切済み

職場の女性の事です

同じ職場に女性の方がいます。その方は年上ななのですが以前はフレンドリーと言うか友達感覚で接していました。  ても、はっきりとした事は解らないですが、最近態度か急変しました。  僕の近くに来た時や存在に気づくと怒った顔つきになるみたいです。  嫌われてしまったのかと思ったけど、その割には近づいて来ます。   休憩場所や休憩時間をずらしても、合わせて来て近くに来ては怒った顔つきでムッとしてます。でも、こちらも大人なので話しかけるとニコニコ接してくるけど次の日からまた怒った顔でムッとしてます。  僕的には彼女には特別な感情は一切ないし、むしろ腹がたって大嫌いです。  ただ仕事の関係、上手くやっていきたいだけです。   もしかしたら、僕に対して特別な感情があるのでしょうか?確かに飲み会で酔った感じで告白されましたけど冗談としてしか捕らえてません。   同じような経験をされた方がいらっしゃれば今後の社会人としての対応アドバイス宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

危ういですよ。 社内の女性関係で失敗しますと、 質問者さまのトータルでの器量が 低く評価されて、 より職責のあるポストとは 無縁になってしまいます。 社外の女性との お楽しみは 考えたことがないのでしょうか。 もし、失敗した場合は、 転職を考える方が 結局は、質問者さまのためになります。 先がないのは、辛いですよ。 私は、そうした男性を何人も知っていますが、 所謂 無礼講よりもキケン度が高いので、 くれぐれも 慎重に進めてください。 ゴールインすれば祝福されるのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の女性の事です

    同じ職場に一人だけ女性が居ます。僕より一つ年上でか子供は居ないみたいですが結婚しています。  以前はフレンドリーな関係で接していましたけど最近、急に話しかけて来る事が少なくなり、話をする時は下を向いてしまい,ぎこちない感じです。  僕が近くに行ったり、すれ違う時などは不自然な感じで携帯を見たりして僕に気づかないフリをしてる感じです。  仕方ないのでこちらから挨拶すると返してくれますが、僕は何もしてないのに、怒った日もあれば暗い日もあるかと思えばハイテンションに絡んで来る日と、繰り返しです。  他の人にはいつもにこやかに接しているみたいです。  先日、久しぶりに話しかけてきたので普通に世間話をしました。でも、次の日はまた僕の近くに来ても目も合わさず、素っ気なくて避けるように立ち去ってしまいます。  その女性は誰にでも話しかけるような人ですが僕たまにしかけられるのを待ってる感じです。   なにか僕に対して特別な感情があるのでしょうか?  同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイス宜しくお願いいたします。  

  • 職場での片思い

    現在30の男性です 転勤して2年目になります。 現在の職場でも皆良くしてくれて色んな仲間と飲みに行ったり遊びに行ったりしています。と言いますか、飲み会を誘う中心になっております。 最初は特になんとも思わなかったのですが、半年ほど前から、その中の同じ職場の3つ程年下の女性が好きなってしまいました。 彼女は、遠距離ながら彼氏が居ます。彼氏の話は、会社の仲間には殆どしません。 私とも仲はとても良いと思いますが、脈はありません。冗談半分で好きだと言った事はありますが、あまり本気に取っていないようです。もしかしたら、気付きながらお互いのために気付かないフリをしているのかも知れません。 また、もし彼と別れても同じ会社の人は嫌だなぁと断りとも取れる発言もされています。 今告白しても100%断られると思います。 ただ、今までに女性に対してトラウマがあるわけではないのですが、自分への自信の無さからなのか(もの凄いネガティブです)中々人を好きになれないでいました。それもあって、1年以上経ってからその子の魅力に気付いたのでしょう。 因みに彼女は10年近くいません。そんな、全くもてない私でも2~3回女性(いずれも年上の方)から告白を受けましたが、遊び感覚などで付き合える性格ではないのでお断りをしております。 そんな僕が、30にもなって恥ずかしいことですが、5~6年ぶりくらいに恋をして、気持ちを伝えられるだけでも。と思っております。 ただ、今後会社でも顔を会わせることになりますし、彼女にとってはやはり迷惑なだけなのでしょうか?? もう一生無いのではと思った数年ぶりの感情も、押しつぶしか無いのでしょうか?? また、もし伝えて良いのであればどのような感じで伝えるのが、彼女の負担が一番減るのでしょうか? 恋愛下手の私に特に女性の方、女性の気持ちを中心に教えてください 宜しくお願いします

  • 職場の女性がそっけない

    20代の男性です。 最近というか前からですが同じ職場の女性(50代)が時より急にそっけない態度をします。 具体的には・・ ・自分のみにそっけない態度をとる。 ・会話しても目線を合わさない。 ・挨拶しても無視される。 別にその方に気に障るような事を言った訳でも無いし、仕事が忙しそうであればこちらから手伝ったり分からないところがあればすぐに教えたりしているのでしが・・・何故、そんな態度を自分にだけ向けられなくてはならないのか、さっぱり分からず・・。(他の方の場合は全くそんな態度を見せません) ただただ憤慨する一方でそのストレスがピークに来ると私、自身までその方が自分にしてきた態度と同じ態度を取ってしまいます。 私がそんな態度を取ると「まずい」と思ったのか相手は打って変わったように急に態度が180度変わって話しかけて来ます。ただ、私ももっとそこで大人になれば良いのですが相手のそんな豹変ぶりが余計に腹が立ってその場で相手に合わすことができません。。。 上記のような事が今までに何度かあってその度に自分に自問自答して結果、次の日にはまた普段通りに接するようにしてきました・・・・。 しかし、何度も時折こんな態度をされると相手への不信感も強くなって私自身も疲れてきて嫌になってきました。 こういった場合は一体どうして行けば良いのでしょか?? (私も至らぬ点があるのかもしれませんが・・・このままでは怒りが爆発しそうです。)

  • 女性に質問です。

    好きな人や彼氏に裏切られたら、許せますか? どうすれば許せますか? 男性って謝ることに逃げて過去はいいから、これからのことを…と言うことがあると思うんですが、言い訳じゃんと思えて腹が立ちます。 しかも、一回り年上の男性と男性の親友(夫婦)にされて、大人の対応は出来ないのかと思ってしまいます。 大人ってトラブルを解決するために、直接相手に言うことは出来ないのでしょうか? 私は、相手が怒って言ってきてもいいと思うんです。それなのに、行動や態度で気付け的なことをされてもわからないのに何を考えてるんでしょうか?

  • 彼氏がいる職場の女性

    はじめまして。26歳男です。悩みだして1年にもなり、もう限界なので相談に乗ってください。 彼氏がいる4つ年上の職場の女性を好きになってしまいました。 最初は、同じ職場ってことで後々気まずくなるのが嫌だったので何とか気持ちを押さえ込んでいたのですが(昔、苦い経験をしたことがあります)、最近気持ちが大きくなりすぎて、正直しんどいです。 何度か食事に誘ったことはありますが、恥ずかしがって冗談っぽく誘ったのが悪かったのか、毎度うまいことかわされてます。 会社の飲み会などでは二人で肩を組み合って飲むくらい仲がいいのですが・・・ 普段の仕事中なども、よく話したりするし嫌われてはいないと思います。 自分もちょうど1年ほど前に彼女と別れた経験があり、その時職場にこの女性がいたから、あまり引きずらなかったのかとすら思います。別に相談とかしたわけじゃありませんが、ただ毎日顔を合わせる中で気持ちが軽くなっていったような気がします。すり替わっただけとも思いますが・・・ 長々とすいません。分かりづらかったかも知れませんが、こういう状況です。今の関係で仲のいい職場の同僚として終わるのか、思い切って告白してみるか・・・みなさんならどうされますか? また、何かアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 【女性の方へ】職場の人間関係

    当方20代後半男です。 2ヶ月ぐらい前から同じグループの後輩(20代前半女性)の態度が急変しました。 以前は普通に会話をしていたのですが、最近は ・私に憎まれ口をたたく ・会話はひとことで終わらす ・視線を合わせない といった態度を取るようになりました。 私がこういう態度に気付いてからは、何度か二人で話せる場を作り、 「不満に思ってることはある?」「やりづらいことは無い?」と言った相談を聞くようにしていたのですが、 なんとなくはぐらかされた答えしか来ない状況でした。 また、相談している場では以前のように明るく接してくれるのですが、数時間後にはまた態度が変わってしまいます。 つい先日、上司経由で理由を聞いてもらったところ「意識されるのが辛い」という回答だったそうです。 私としては、後輩の思いに真剣に耳を傾け、自分の悪いところは直すというのが良いことだと思っていたのですが、この「意識されるのが辛い」という感覚を理解できずに困っています。 この「意識されるのが辛い」という感覚が分かるという方にお聞きしたいのですが、 もう少し分かりやすい言葉で言うとどういった思いなのでしょうか? (もちろん本当の気持ちは当人にしか分からないことは承知しています。)

  • 職場の後輩の言動

    40代既婚男です。 職場の後輩(20代独身女性)が、何かあると「○○(私)さんって、□□(同じ職場の40代既婚女性)さんのこと大好きなんですよねえ」と言います。(本人の前でも) 飲み会の席での冗談ならともかく、普段の仕事の場でも言います。 □□さんは確かに美人で仕事もできますが、あくまで同僚であり、私は何の感情も持っていません。 それにその後輩にもそういうことを言われるような態度をとった覚えもありませんし、□□さんもそのような態度はありません。 私も□□さんも聞き流していますが、この後輩はどういうつもりなんでしょうか。 ただ、からかわれているだけでしょうか。何度も言われるといいかげんうざったくなります。

  • 職場の女性の好意に困っています

    同じ職場の年上の女性(独身)に気に入られたみたいで、 いろいろと気を使ってもらったり、便宜を図ってもらってるんですが、 それがだんだんエスカレートしてきてて困っています。 職場の飲み会の帰り道で冗談っぽく「(私を)狙ってます」みたいなことを言われたこともあるのですが、 それっきりで、ただ明らかに周りの同僚とは違う特別扱いをされています。 これって、やっぱり相手に恋愛対象として見られているのでしょうか? いい人だとは思うのですが、年が十数歳離れているのでお付き合いするという気にはなれません。 それに純粋に好意でしてもらっているのであれば、変に断って関係が悪くなるのもイヤですし…。 恥ずかしながら今まで女性の方とお付き合いどころか、あまり話す機会もなかったので、 今どういう状況に置かれていて、どのように対処したらいいのかさっぱりわかりません。 ただ、このままだと職場での私の立場もよくない方向にすすみそうな気がするので、何らかの対策を講じたほうがいいと思うのですが。 ほっておいていいものなのでしょうか? よい解決策があればご教授願います。

  • 職場の女性の脈あり?教えて下さい。

    職場の後輩にあたる女性の態度がよく分からなくて女性の方よろしければ意見お聞かせ下さい。 自分は31歳の物流業で働いてて彼女は一年程前に入ってきた23歳の後輩です。 入って始めは意識もせずに日常を過ごしていたんですが誰にでも明るく楽しそうに仕事している様子が可愛いくて2.3ヵ月たったくらいで好きになりました。 その時まだ会話はあまりしてなくて辞めるという事を聞いて勇気を出して連絡先を聞いて電話番号を両方教えてくれ(2台持ち)彼氏がいるのか聞いて「うーん、微妙…います」ってゆわれましたが好意を持ってると伝えました。 その時からlineをし始めラリーが続くようになり毎日続けてくれました、けど職場の先輩後輩以上には決してなれません的な事をゆわれline電話は仕事関係以外は極力しないようにし、彼女からもしなくなりましたので一旦距離を置いて意識しないようにでも仲はいいので仕事仲間とだけ考えて。 その間は休憩中には必ずと言っていいほど電話をしてました。 最近は時間帯が変わってなのか別れたのか聞いていませんが休憩中電話してるのを見てないです、彼氏の事は聞かないようにしてます。 むしろ休憩に誘ってくれたり自分が出勤してきたら最近聞かれた好きな甘い物とかくれたりして、自分もお返ししたらまた買ってきてくれたり買ってあげた物半分こずつしましょうとか態度が違う様に感じます。 先日は彼女自転車通勤で自分は送迎車があるんですけど早退するってゆったら二人乗りで帰りましょうと言われ冗談と思いましたが鍵を渡され二人で彼女を家まで送って行きました。 二人きりで休憩最近とりますが隣に前まで座ってくれなかったのに、今は座ってくれます席をキープする事も。 仕事以外の話もしたいと言ったり喋ってる時の態度は髪をほどいて結んだり眼鏡外してまたかけたり足を体育座りにしたりといった具合です。 でもちょっとlineすると既読スルーされたりするんでよく分からないです、長々となりましたがアドバイスよろしくお願いいたします。 ちなみに飲みに行こうかと誘うと時間がなくてまたの機会にとか、 でもまた自転車二人乗りで帰りましょうとか言われます…

  • 職場の後輩と仲直りするにはどうすればいいですか。

    職場の後輩に酷い言い方をしてしまったのですが、どうしたら仲直りできるのでしょうか。 後輩はO型の女子社員なのですが、私とせっかく仲良くしてくれていたのに、私のほうが売り言葉に買い言葉的な言い方をしてしまったせいで、仲直りするきっかけを失いました。 私は彼女より年上のB型女です。 一緒に仕事をしてるわけではないのですが、休憩の時に顔を合わせるうちに話すようになりました。 彼女は顔が広く、誰とでも仲良くなれるのですが、私は人見知りがあって、頑張って仲良くなろうと努力してましたが、職場には大勢人がいるので、次第に人間関係のストレスが溜まってて、疲れ果てていて、彼女とも仲良くしてはいたのですが、つい相手の感情的な態度にこちらも感情的な返しをしてしまい、本当は喧嘩をしたり、怒ったりしたくなかったのですが、つい相手に対してキツい言い方をしてしまいました。 飲みに誘ってくれたり、プライベートな話も聞いてくれたり話してくれる関係だったのですが、もう無理でしょうか。 内容は、彼女が決めた飲み会の日に私のほうで用事が予め入っていたので断ったことで、ちょっと行き違いが生じてしまい、それは尾を引かなかったのですが、その後に私の恋愛話が出た時に私の話を面白がって聞こうとする彼女に不信感を抱いてしまって、思わず避けるような言い方をしてしまいました。 「こっち来なくていい」といった内容だったと思います。 それから彼女は来なくなったし、何となく傷ついていたのか、私にたいしてよそよそしいというか、前みたいに話しかけてこなくなりました。 私はひどいこと言ってしまったと思いつつも、そのままスルーしてしまい、今度は彼女が他の同僚と一緒になって私を馬鹿にするような発言をしてきて、その意味が分からず、その日の休憩の時に、私を嫌煙するような態度をしてきたので、その態度の意味が分からなくて、そのまま売り言葉に買い言葉となってしまいました。 売り言葉に買い言葉の内容は、彼女が予定していた飲み会に行けなかったため、飲み会自体が無しになったそうで、それに責任を感じていたので今度の予定は空けてあるけどどうか、と聞いたところ、「予定入れたかったら入れても良いよ。私もうその曜日は行けないから」と吐き捨てるように言われたので、ずっと悩んでたのがバカバカしくなって、つい「あっそ。良かった」と言ってしまったことで、彼女のほうで私が飲み会に行くことを嫌がっていたと誤解させてしまって、その後、誤解が平行線になったまま、私は「前の飲み会を断ったことを恨みがましく言うから、ずっと考えていたのに、これまで飲み会のために時間作ってきたのに。御恩とか考えたことないの」と言ってしまったんです。 私のことを馬鹿にしていると思ったからそう発言してしまいました。 仲良くなったことから、次第に馬鹿にされ始めてるような気がしました。 前もO型の別の女子と仲良くしていた時、仲良くなると急にぞんざいな態度をしてくる人がいて、突然、「穴があったら落ちればいいのに」と言われたり、何か失敗するのを面白がっているような様子でした。 何かあるたびに仲間外れされたりしていたので、結局、O型の気に障ることを言ってしまったせいで、いじめられるのかなと思いました。 今回の方は、お昼の時に私が1人寂しくしてないか見てくれていたようなのですが、次第にそれが、お昼にみんなと仲良く話しながら食事出来ないのは私のほうに問題があるのではないかといった見方に変わってきていたのかもしれないし、それはあくまで私の誤解なのかもしれません。 私がみんなと話さないでいるとすれば、席の構造上、私だけ端になってしまい、話がしにくいのもあるし、お昼に食べてるメンバーは主婦が多くて話が合わないことから必然的に独身の私ははじかれてしまうんです。 それを協調性が無いと思われてしまうのは嫌だし、そういった様子を別のところで座って食べてる彼女に見られてるのもなんか嫌になってきてしまい、私も完璧な人間ではないので辛くなってしまったんです。 O型の女性と仲直りするには話し合いしたほうが良いのでしょうか。 それとも話し合いは嫌いなのでしょうか。 自分も誤解していたかもしれないので、このまま何事もなかったように話しかけても不信感を持たれると思います。 ちゃんと謝りたいんですが、メールで丁寧語でその日のうちに「今日はすみませんでした。またよろしくお願い致します。」と書いて送ったら、余計に駄目だったみたいです。 O型は話し合いとか嫌いですか? どうやったら仲直りできるのでしょうか。 放っておいたら、それこそもう終わってしまいそうな気がします。 よろしくお願い致します。

ControlCenter4を使いたい
このQ&Aのポイント
  • DCP-J928Nに買い換えたらiPrint&Scanの中にControlCenter4が出て来なくなりました。
  • DCP-J928NではControlCenter4は使えないのでしょうか。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリとしてControlCenter4を使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう