• 締切済み

塾選びのアドバイスを下さい

田園都市線の青葉台というところに住んでおります小4の女の子をもつ者です。 桐蔭女子部を第一志望に考えています。(普通科志望、ですが成績が伸びれば理数科志望したいです。) 近くにある大手の塾↓の中で、このような中堅校を目指すのにあっている塾はどれでしょうか。   臨海セミナー 栄光ゼミナール 日能研 湘南ゼミナール トーマス サピックス 経験者の方、アドバイスいただければ嬉しいです。m(__)m 地元の方がご覧になっていれば、それ以外の塾のおすすめも大変嬉しいです。 --- なお、4月にベネッセの中学受験講座をとってみましたが、課題の多さに圧倒されたのと、受験校にレベルがあっているのか不安になりすぐにやめさせてしまいました。 ほめられて伸びる、真面目に勉強するタイプですが、自信を失うようなことを言われると一気にダメになる性格です。

みんなの回答

回答No.6

NO1さん、NO4さんに賛成です。 自信も中学受験経験が有り、塾講師バイトも有ります。 まずサピは基本小4春以降のカリキュラムです。 実際上位クラスは低学年から通ってる子が多く、また実績も上位クラスに偏っています。 小5,6で通ってもお金を棄てるだけです。 問題もあるでしょうが、サピの成功で今の進学塾の多くはこのスタイルです。 お子さんのポテンシャルによりますが、通わすには小4のこの時期はギリギリだと思います。また最初に全員に御三家を目指させる気風があるので、「○ぐらいでも・・」と言う子には合いません。膨大な宿題を考えても合いません。 田園都市線の青葉台なら公立中のレベルも高いはず。 それなら公立一貫校や高校受験も視野に入れて動くといいです。 ぶっちゃけ、中学受験偏差値の割に進学率は?な有名校も有りますし、10-14歳では子どもの個々の心身での発達状況が異なります。 要は受験向き、不向きと言うのは確実に存在するという事です。 同学年で身体が頭1個分ぐらい違うように能力差も大きいです。最初から逃げるべきでは無いですが、変にこだわったり保護者同士のレースに乗ると大ヤケドします。田園線なら優秀な子、中学受験をする子も多いでしょうが惑わされるとしんどいですよ。そういう親子は結構多いです。 時間もお金もかかるからこそ、親のエゴが出やすいのも受験です。 父親、先生、本人と多方面に巧く得意分野を分散して受験することを薦めますよ。 例えば桐蔭は共学ですが男女別学です。また最初からコース別です。 他に女子校になれば6年女子だけです。 親は気にしないですが本人は凄く大事なポイントだったりします。 親同士の会話の中で偏差値順、名門順になりがちですけど、父親の視点であるとか本人の得意科目だって大事なんです。 そういうのに気を遣ってあげてください。 中学受験は流れやノリで乗り切るしかなく、一種の職人芸になっています。純粋な意味の賢さとはちょっと違うというわけです。 そういう意味ではある程度実績がある所ならまず預けてみて様子を見てからナンボ、と言うところです。 凄い賢い子だからマジメに取り組んで半年やって偏差値○○、とかそういうのは有り得ないんです。 子どもは適応能力、要するに「慣れ」の力があるので、 変にレベルが高すぎたり、低すぎたりするのは薦めません。 「まあこの辺かなあ」と言うところに通わせて様子を見て下さい。 それで数ヶ月過ごす中で方向性を調整されるといいです。また勉強はある程度塾に任せ、食事やタイムスケジュールなど子どもの多くが苦手な分野を親が補うイメージでいいです。 メンタルが弱いのなら同じ小学校のお友達が多い塾を選ぶと無難です。

回答No.5

他府県住みですが、中学受験2回経験済みです。 我が家の体験談になりますが、 そこそこ大手の塾 家から近い又は通いやすい で選びました。(上の子と下の子は違う塾です。) そこそこ大手の塾にしたのは我が子が性格的にぬるみやすいことと、塾内模試の偏差値に信用性があると思ったからです。 また家から近い又は通いやすい塾を選んだのは、通塾に時間がかかると宿題をする時間が食われること、疲れがたまりやすいこと、などを考えたからです。 宿題はどこの塾もそれなりに出ます。上の子の塾も下の子の塾も同じくらいでした。 先生との相性はどの塾でもどの学年でも当たり外れがあって、すごく良い先生に当たって喜んでいたら翌年転勤されてしまいしょんぼり、ということもありました。 上の子の塾と下の子の塾が違うのは、下の子の受験を考えた時(小4冬)に新しい塾が近くに出来、本人の体力を考えてそこにしたのです。 2つの塾を比べると、良いところ不満なところ、それぞれです。 実は下の子の通塾ではどうしても上の子の塾の良いところばかりと比べてしまい、5年の終わりに体力もついてきたし上の子と同じ塾の方が良いのではと迷ったことがあります。 そこで上の子の塾に相談に行くと、6年になってから塾をかえるのはカリキュラムや指導方法の違いで子供が塾に慣れる時間(半年くらいと聞きました)を考えると勿体無い、そこそこ大手どうしなので大した差はありませんよ、うちとしては嬉しいご相談ですが受験生のことを一番に考えると今の塾を信じてお任せすることが一番だと思いますよ、と言って頂きました。 今小学4年生とのこと、是非今のうちに体験授業や説明会にお出かけになり、納得のいく選択をなさって下さいね。 頑張って下さい。

  • miyoetsu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

厳しいご意見が多いですね。下のスレで質問したものなので、経験者でないのですが私が周りに聞いた範囲で。 今出ているダイヤモンドが中受の特集でどの塾がどのレベルの学校に強いかがよくわかりますよ。 ・サピックスは宿題も多く、質問するにも長蛇の列でキビしい。上位校向け ・日能研は幅広いレベルに対応しているそうですが、青葉台校は1クラス30人と大人数です。  席順が成績順。講師がアルバイトでない。 ・栄光はひとクラス10人程度で、講師は学生などもいるようです。  厳しくお尻を叩くような感じではないので、中堅以下に強いようです。 私に周りには栄光と日能研に通った人がいますが、それぞれ複数経験したわけではないので、 満足しているみたいです。(上位校に受かっているからかもしれません) いろんな人に「中堅、下位校を目指す」のは危険といわれました。 (上位校を目指していてやっと中堅受かるくらいだと) でも、行きたい学校がたまたま中堅だったらそれは話が別・・な気がします。 あと、塾ではちゃんと子供の扱いを分かっていて、自信を失うようなことを言われることは、まずないとのことです。(お客様なので・・) そして、子供は順応するので競争がダメだと思っていたのに席順変更で物凄く燃えた、意外に負けん気が強かったという話も聞きました。 各教室の合格実績を見ることと、やはり行ってみるのが一番よいのかもしれません。 (志望校は変わってくるようです)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

>ほめられて伸びる、真面目に勉強するタイプですが、 >自信を失うようなことを言われると一気にダメになる >性格です。  これでは、受験勉強は無理です。高校・大学があるのですから、中学受験をあきらめて水泳などの習い事をさせましょう。まずは精神面を鍛えないとこの先生きていけませんよ。大きなお世話かも知れないですが。 >4月にベネッセの中学受験講座をとってみましたが、 >課題の多さに圧倒されたのと、受験校にレベルが >あっているのか不安になりすぐにやめさせてしまい >ました。  これでは受験を目指す親失格ですわ。どこの塾に通わせてもお金と時間の無駄。受験は親が勉強をサポートしなければいけません。親が子どもをおだててやる気にさせなければならないのに、親が勉強をやめさせるって何を考えているのでしょう(笑) 夏休みに夏期講習に行かせず、夏休みくらい息抜きしないとって、旅行中心に過ごさせるようなものです。  受験は全国の小学生の学校成績が中の上以上の生徒が目指すものなので偏差値50というのは全国レベルでは60弱くらいかもしれません。各家庭の考え方ですけど、高い学費を払ってまで偏差値50程度の私立に通わせる意味ってあるのでしょうかね。  あげられた塾のうち、サピと日能研は難関中学を目指す児童向けなので向いていないと思います。地元は地元の原則から考えると湘南ゼミナールが良いのではないかと思います。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

塾選びの第1歩は、通塾にかかる「時間」「手段」「安全」の確認です。 受験までの長丁場ですから、良い塾でも通塾に手間暇がかかれば、 それだけ勉強時間や睡眠時間が削られることになります。 まして女の子ですから、途中で危険な目にあっては受験どころではありません。 そのうえで、通えると思う塾に実際に足を運んで下さい。 これから夏期講習を踏まえて、入塾説明会を行う塾も増えてくると思います。 塾は本人との相性が一番大事ですから、ここがお勧めといわれても、 お子さんと合わなければ意味がありません。 また塾の合格実績を聞けば、この学校に強い、という事もわかります。 お近くで桐蔭女子に通っている方や、桐蔭女子の学校説明会や行事で 実際に保護者から、どこの塾に通ったか聞いてみるのも一つの手です。 お子さんにとって良い塾が見つかりますように。

回答No.1

元塾講師です。 中学受験の場合は、大して努力しなくても偏差値60代が取れる者を推奨します。 目の色を変えて勉強しなければならない状態ならば、そもそも受験する事自体が 勧められない。何故ならば、そういう人間の大半は入学後にドロップアウトするからです。 その上でどうしても行きたければ、実際足を運ぶ事を勧めます。当人との相性は 当人にしか分かりません。繰り返します。質問者の場合は、絶対に勧めません。

関連するQ&A

  • 千葉市で中学受験に良い塾を教えてください。

    渋谷幕張中受験希望の稲毛近辺在住小5男子です。 これから塾に入るので、4年生から入っている子より遅れてしまっています。 塾は、1教室12人の栄光ゼミナール稲毛海岸と25人の日能研の津田沼とではどちらが良いですか? 近い栄光ゼミナールもよかったのですが、少人数の中に授業中しゃべり続ける(成績優秀)がいて、ずっと一緒な事に不安がありました。 日能研も高印象でしたが、人数が25人もいて、不安です。 サピックス幕張も見てきましたが、2月開校には入れてもらえないとのことで、2月末か3月末からの入塾となるそうで、さらに遅れるのか・・と不安です。 どこが良いのでしょうか? 今まで挙げた他にもお勧めの塾がございましたらご教授ください。

  • おすすめの塾は??

    こんにちわ。 来年高校受験なので、そろそろまじめに勉強しなくては、とおもい 塾に入ろうと思います。 どの塾がいいかとか、あまりくわしくないのでよくわからないのです。 なので、通える範囲内にある塾名を書いていきますので、 おすすめの塾を教えてください。(何個でもいいです) 明光義塾、市進、早稲田アカデミー、東京個別、埼英スクール、THE義塾 栄光ゼミナール、四谷学院、トーマス、サピックスです。 勉強にあまりついてけていないので 個人指導の塾へ通ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 偏差値30の少6が日能研に転塾してやっていけるのか

    栄光ゼミナールに通う小5の息子は少4から通っていてもずっと偏差値が30程度です。 塾の先生方とも何度もいろんな方策をうってきましたが全然変わらず。 本人は幼く、口では受験をしたいとやる気はあっても行動が伴っておらず、愚図りも激しくて間違い直しや見直しを適当にやってきたツケだと思うのです。 最近は慣れた栄光ゼミナールの環境に甘えているのではないかとも思い、転塾を視野に入れています。 本人は栄光を絶対やめたくないといいますが、私は受験を辞めるか、心機一転塾を変えて心を入れ替えてやるかを迫っています。 地元の個人塾と日能研を検討していますが、まず日能研の入塾相談に行ったところ、引き受けてくれそうです。 しかしながら日能研というところは集団塾でもあり、こんな低偏差値の子供の面倒はみてくれずお客さん状態になってしまうのではと危惧もしています。 栄光に固執する息子に転塾させるのがいいのか、もし転塾するなら日能研ではなく個人塾の方がいいのかなどご意見いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塾選び

    娘は小学3年生女の子ですが、中学受験の為 塾をどこに行かすべきか悩んでいます。 受験する中学にもよると思いますが、 希望は共学・大学まである学校です。 同じ塾でも教室が違うと合格率も違ってくると思うのですが・・・ サピックス・早稲田アカデミー・日能研・四谷大塚で考えているのですが 宜しくお願い致します。

  • 中学受験用の塾

    中学受験の塾についていろいろ調べています。 日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、等等等... こういった大手の塾はどこも素晴らしい実績を 出していますが、教育方針の違いってどんなもんでしょうか? 冷静な第3者的に比較しているサイトとかってあるんでしょうか?

  • 塾選び

    お勧めの塾を教えてください (1)明光義塾 (2)日能研ユリウス (3)東京個別指導学院 (4)ITTO個別指導学院 (5)栄光ゼミナール (6)その他 現在中3。中の下を中の上くらいまではもっていけたらと・・・ 個人個人にきめ細かな対応・相談をしてくれるところを望みます。 またお勧めの理由を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 夏季講習、どの塾に行くべき?

    都内在住の中学三年生です。 現在は進研ゼミだけで塾には通っていないのですが、夏季講習だけでも塾に行こうと思ってます。 近くには市進、栄光ゼミナール、ena、関塾、国研、サピックス、進学舎、佐々木塾、日研ゼミナール、明光義塾、朋友学院などがあります。(電話帳で調べただけなのですが…) この中で夏季講習かけ行くとしたら、どの塾が一番よいのでしょうか? ちなみに都立志望です。

  • 中学受験、塾選びについて

    地域の公立中学に問題があり、中学受験を考えている小4男子の母です。 真面目で頑張り屋な子ですが、飲み込みが良い方では無く、頭の良いとはあまり言えないと思います。 ですから、偏差値50ぐらいの学校に入れれば良いと思っています。 親切、丁寧に指導してくれる塾を探しています。 近所でチラシが入る塾は 日能研、栄光ゼミナール、ena、ユリウス、東京個別指導学院 があります。 最終的には、見学や体験をして決めたいと思いますが、 もしお勧めや、アドバイスがありましたらお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 塾選び

     僕は中学校3年生で今年受験です。 実は1、2年生の時不登校でした。しかし3年生になって学校に行けるようになりました。さすがに勉強し始め、なんとか国語、理科、社会はなんとかある程度わかるようになりましたが、英語、数学はさっぱりできません。で、今度塾に行こうと思ってます。近所には、栄光ゼミナールとKATEKYO学院があります。どっちの塾がいいのでしょうか、教えて下さい。またそのほかにいい塾があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 塾選びについて

    今高校一年生(新高校二年生)の女子です。 今は授業の補習のための塾に通っているのですが 春期講習、あるいは二年生からは大学受験に向けた塾に 通いたいと思っています。 東京個別指導学院というのがありますが 評判はどうでしょうか? 個別指導だと栄光ゼミナールかそこしか思い当たりません… 大手で行くと 東進ハイスクールは金を沢山取られると聞きましたが 実際に通った方がいらっしゃいましたら、 本当はどのようなものなのかを教えてください!! そのほかにもお薦めの塾などがございましたら教えてください!