• ベストアンサー

dio af35のスロットルバルブが戻せません。

キャブレターを清掃後、スロットルバルブを元に戻そうと向きを確かめ、上部のキャップを閉めようとしたのですが、何度回してもまったく閉まりません。 切り込みの向きが合っていると思い込んで、実際はうまくはまっていないせいでキャップが閉まらないのでしょうか? また、メインジェットを取り外す際に切り欠け部分を傷つけてしまいました。ジェット自体の口径に干渉してないとはいえ、交換したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

実際に見ないで断定は出来ませんがスロットルバルブは180度向きが違うのでは・・・・もし無理矢理押し込んで傷だらけにしていれば使用可能か気になります(大抵は大丈夫ですが程度による) メインジェットはその状態できちんと締め込めるのでしたら(もちろん外すときのことも考えて)使用しても良いと思いますがマイナスドライバーを当てる場所を痛めているのできちんと閉まらないか次に取り外しの時にきちんとドライバーが当てれないことも考えたら安い物なので交換をして置いた方が安心だと思います。 又何のために取り外したのか(多分清掃のためでは)それを考えたらもし針金などの硬い物を使用して掃除などしていれば大抵駄目にしていますから(もし痛めてなくても古いバイクの場合消耗していることも有るくらいの柔らかい金属です)そう考えて交換した方が良いです。 以上見てないため断定できませんが参考にして判断してください。

coldsleeper2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり向きが合っていませんでした。先入観は恐ろしいです。何とか無事組み付け完了し、以前よりレスポンスがマシになりました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

その上部のキャップの部分はかなり細めのネジになっており、普通のネジよりずっと繊細、精密です。 完璧に垂直でないときちんと合いません。 で、ネジを締める時は最初は緩む方向へ回します。(普通のネジは左回しが緩み方向) 軽く回して行くととネジの切り欠きが合った所で少しだけストンと落ちます。 (ごくごく微妙な感覚です) その地点から締めればすんなりネジが入って行きます。 サビていたり、ゴミが付いていたりするとうまく行きません。 そおっと、慎重に、あせらず、じっくり噛み合わせを確かめて締め込みます。 機械整備の基本はネジの緩めと締めです。 ここに始まりここに終わるぐらいの基本で、一番大事な部分です。 ジェットの切り欠け、つまりマイナスネジの溝ですが、これを傷付けてしまうのも上記の基本ができていないからですね。 でも、そこはちょっとぐらいどうでも、w マイナスネジが入らなくなっても緩める方法は沢山あります。まあ、それが基本でありテクニックなんだけど。 もちろん、欠けてない方が余計な手間がかかりませんから、新品に交換しておく方が無難と言えば無難ですけどね。 それじゃ、いつまで経ってもテクはつかない。商売でやる場合は早さも大事なのでアレですが、趣味でやる場合は・・

coldsleeper2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 No.1の方にも書いていますが、向きがやはり合っていませんでした(笑) 昔は250ccの単気筒、並列2気筒をメンテしたことがあるので何とかなるだろうと思いましたが、思い込みはやはりいけませんね。 ジェットはとりあえず現状、レスポンスの感触から問題なさそうですが、近日中に注文しようと思います。気持ち濃いめなので少し薄くすることも検討します。

関連するQ&A

  • 京商GXR-15エンジンのスロットルバルブ調整について

    この度RCのエンジンカーを始めましたどらと申します。 京商のV-ONES3を購入し組み立てが完了したのですが、 付属エンジンのスロットルバルブの調整方法がよく分かりません。 説明書ではスロットルバルブを閉めるとキャブレター内部の隙間が 広がり回転が上がり、ゆるめると隙間が狭くなり回転が下がると記載が あります。1mmぐらいの隙間にすると良いようですが、回しても隙間に変化は出ません。 最初から1mmぐらい開いています。もちろんネジは間違っていません。 全閉するとスロットル自体が動かなくなってしまいますし、 ゆるめると隙間に変化なくゆるみ続けます。 見た目にあまり動かない物なのでしょうか? エンジン自体はまだ始動させてはおりません。 実際にエンジンをかけて調整しないと分からないレベルなのでしょうか? どなたか、教えていただければと思います。

  • キャブレター メインジェット

    キャブレターのメインジェットなのですが、赤丸をつけたものがメインジェットになります。上部のメインジェットも清掃した方が良いのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • ライブDio(AF35)についてお願いします。

    自分の乗っているライブDioの症状は、加速力が全然なく、スピードが5㎞も出ず、エンジンの回転数だけがあがります。 軽く放置ぎみだったのでキャブレターOH、 プラグは先っぽが錆びていたため、真鍮ブラシで錆を落とし(火花は凄く飛んでいます) マフラーが詰まっていたため、新品の社外品(台湾製?)純正タイプのマフラーに交換しました。 ガソリンは新しいのを入れました。 シリンダー内を確認しましたが、目立つ傷はピストン・シリンダーの両方共ありません。 クランクベアリングのがたもありません。 アイドリングも安定しています。 センタースタンドを立てて 空ぶかししてみると エンジンは吹け上がりますが、タイヤは、少ししかまわりません。 不安点は プラグが湿っていることです。 車体自体は純正です。 キャブレター・メインジェットも純正です。 改造してるというならば マフラーだけです。 文章が雑ですみません。 どなたかお助けしていただけないでしょうか? 回答の方宜しくお願い致します。

  • 船外機キャブレターの調整及び交換について

    スズキ5馬力2スト船外機のキャブレター調整又は交換を考えています。 メインジェットが固着して回らないためメインジェットの清掃ができない状態です。 また、エンジンの始動も10回位ロープを引かないとかかりません。 一度エンジンがかかってしまうと調子「は悪くありません。 1.エンジン始動がスムーズになる方法を教えて下さい。 2.固着したメインジェットの外し方について教えて下さい。 3.キャブレター調整について教えて下さい。 4.キャブレター交換について教えて下さい。 5.キャブレターの構造図説明書などあれば教えて下さい。 以上重複する部分があると思いますがご教授願います。

  • 原付TACTのアイドリングが続かない(AF-24)

    前々から調子の悪かった原付(白煙多い、オイルにじみ、あまり吹けない)を ネット情報を熟読してキャブレターを外し、内部もキャブクリーナーでジェットの穴までかなり時間を掛けて清掃後組み付けましたところ白煙も無く元気にエンジンが回るのですがアイドリングが続きません、ジェットも調整してみたのですが変化が無く、ジェット含めてキャブレター全体に石けんの泡を付着させて見ましたがエアが噛んでいる様子もありません。 エンジンを掛けた状態で軽くアクセルを捻った状態でアイドリングは持続するのですが手を離した途端にエンジンが止まります、スロットルレバー側を分解しましたが調整箇所が無く、エンジン側は「遊び」の範囲の調整のみのようです。 お詳しい方、お知恵を貸してください。

  • 始動時に回転が上がりません

    94年式トランザルプ400に乗っています。 エンジンはチョーク併用でかかるのですが、アクセルを少しでもひねるとエンジンが停止、5分ほど暖気運転をすると、チョークなしでも問題なく吹けるようになります。 問題の切り分けにお知恵を貸してください。 これまで試したことは以下の通りです。 ・フューエル、バキュームチューブ交換 ・タンクキャップキャップ穴清掃 ・キャブレター清掃(各ジェット清掃) ・バッテリー交換 ・プラグ4本交換 ・エアクリーナー交換 ・サブエアクリーナー交換 よろしくお願いします。

  • スタータ・ジェットについて。

    友人からもらった古いバイクを起こしているのですが、キャブレターが不調なのでオーバーホールをすることにしました。 フロートチャンバーを取り外して、内部の清掃をしているときに、もろくなっていた「スタータジェット」が折れてしまいました。 メイン・スロー系のジェットはネジ込み式で、「スタータ・ジェット」は固定されているタイプなのですが、これを交換する方法が知りたいのです。 みなさん、ヨロシクお願いいたします。

  • Live Dio ZX(AF35)のメンテについて

    長期間放置していましたDioなのですが、メンテについてアドバイスを頂けますでしょうか? 先に今までに行ったメンテを列挙したいと思います。 1、バッテリー交換 2、キャブレターの分解、洗浄 3、プラグ交換 4、ガソリンタンクの確認、ガソリン交換 5、オイル交換 6、フューエルポンプの清浄(外装、エアダスターでの通気確認) 7、クランクケース内の清掃、キックのグリスアップ 8、マフラー取り外し 以上です。 ※ガソリン内に錆びはございませんでした。  キャブのメインジェット等は取りはずさず洗浄。 以前からキックでのエンジン始動ができず、メンテ途中はセルでの始動を試しておりましたが、 バッテリーがあがってしまい、キックまわりの洗浄、グリスアップをした次第です。 (現在、バッテリーは充電中です。) 現在までエンジンが全くかからなかった訳ではなく、途中セルでかかり20秒ほど乗ってみたのですが、 その後は1~2秒しかかからず、キックでも同じような状態が続いております。 セルでの始動が期待できない状態が続き、キックを多様したのですが、 徐徐にキックの戻りが悪くなってしまいました。 あと一息で始動できると思い、多様してしまったのですが、 戻りが6分程になってしましました。 どういった場合にキックの戻りが悪くなりますでしょうか? また、対処法はございますでしょうか? ケースを開け再度グリスアップを行ってもダメでした。調整が悪いのでしょうか? バッテリーの充電が完了すれば、セルでも試せるのですが、果たして、 バッテリーが戻ってきたら動くようになるのでしょうか? 何でもいいので、放置していたバイクを動かすためにするメンテナンスを教えてください。 できることは自分でやりたいと思います。 制限文字数の問題で多々読み辛い文章があったかとは思いますが、 何卒よろしくお願い致します。

  • リニアソレノイドバルブの交換方法

    H11 CH-9を所有しております。 以下の掲示板を参考に、スロットルの清掃を試してみましたが 十分な効果を体感することできました。 http://www.carview.co.jp/bbs/104/167/?bd=100&th=3103418&act=th <リニアソレノイドバルブの交換方法> 自分でリニアソレノイドバルブの交換を試みたいのですが、 画像で詳しくご説明されているHPはございますでしょうか。 または、画像で交換箇所をお教えいただけますでしょうか。 こちらを参考にしてみましたが良く分かりませんでした。 http://minkara.carview.co.jp/userid/521180/car/452166/776746/note.aspx <購入方法> ディーラー以外で購入する方法はございますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RGV250Γに詳しい方

    RGV250Γ M型所有です。 最近、社外チャンバーを手に入れました。 メインジェットを10番上げることをが推薦のチャンバーでしたので、キャブの清掃のついでにメインを10番あげました。 また、排気バルブの清掃もして、排気バルブの調整もサービスマニュアル通りしてみた?つもりです。 社外チャンバーを取り付け、試運転をしたのですが、8000回転に到達すると、グズつてそれ以上回転数が上がらなくなってしまいました。 ノーマルチャンバー時の吹け上がりは問題ありませんでした。 原因として考えられることは何でしょうか? 排気バルブの調整の仕方が間違っているのでしょうか?(排気バルブが全開になっていない?)メインジェットの交換が原因でしょうか? お詳しい方、教えてください。