• ベストアンサー

たとえ狼が忍び足で近づいてきたとしても‥

たとえ狼が忍び足で近づいてきたとしても‥、『私は〇〇〇にはならない、△△△にもならない。私は赤×××ちゃんになります』 この〇△×に当てはまりそうな言葉はなんでしょうか? 〇△×はその数だけ言葉が入りますが、実はこれ、友達との会話です。その時は言葉をちゃんと入れましたが(当たり前ですけど)友達は意味がわからないみたいで説明する羽目になりました。え~?そんなに難しい事じゃないでしょ、これくらいはわかるでしょ。って思ったんですが友達は説明してやっと理解できました。 これはそんな難題じゃない(皆に通じる事)と思います。 どうでしょうか? 皆さんはわかるでしょ?

noname#188087
noname#188087

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

ヒツジ、子やぎ。 食べられるなんてまっさら、腹を切り裂いてやるわ、オホホホ。

noname#188087
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#224629
noname#224629
回答No.5

たとえ狼が忍び足で近づいてきたとしても‥ 『私は加害者にはならない、被害者にもならない。私は赤ずきんちゃんになります』 …ではないですか? 「助ける人でありたい」という意味になりますか…。

noname#188087
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

単純に流れで考えると「子豚」「子山羊」「ずきん」が浮かびますが、これだと全部狼に食べられるんですよね。 (3番目の子豚は食べられず逆に狼を料理して食べるし、一番小さな子山羊も食べられないんですが、赤ずきんちゃんはガッツリ食べられるので、一番悲惨な気がします。) うーん・・・「満足な豚(山羊)であるより不完全な人間でありたい」という意味?(笑) しかも、3つの話で「忍び足」を狼が使いそうなのは子山羊だけで、赤ずきんちゃんの場合は狼は近づいてくるのではなくベッドで待っていて、近づいていくのは赤ずきんちゃんのほうなので『赤ずきん』は設問的に有り得ない・・・。 狼が忍び足で『赤』が出てくる話ありましたかね。 一旦、降参です。 また思いつけば回答しますが、少なくとも「皆に通じる事」ではないように思います。

noname#188087
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

たとえ狼が忍び足で近づいてきたとしても‥、『私は仔ブタにはならない、お婆様にもならない。 私は赤ズキンちゃんになります』 たとえ狼が忍び足で近づいてきたとしても‥、『私は白雪姫にはならない、眠り姫にもならない。 私は赤ズキンちゃんになります』

noname#188087
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「狼」はなぜ、(けものへん)に良(よい)なのでしょうか。

    みなさんこんにちは。 「狼」(おおかみ)という字は、なぜ(けものへん)に良(よい) というへんとつくりになっているのでしょうか。 人や家畜を襲うなど、恐ろしいイメージがある「狼」ですが、 「良い」というつくりになる理由が分かりません。 「良」という字に別な意味があるのかもしれないと思い、そちらも 調べたのですが、調べた範囲では載っていませんでした。 実は小4になる子どもに聞かれて答えられない状況です。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一匹狼の恋愛

    自己主張が強く、相手に強く当たってしまったり、相手の傷付くような事を言ってしまったり、それを後々後悔していたり、素直になれず捻くれた考えをしてしまい友達が少ない男性がいます。他の人達が友達と群れているのを見て「群れているのとかキモい」と考えてしまうような捻くれ者です。本当は寂しがり屋でとっても構ってくんです。要領は良く、仕事もできます。ある意味一匹狼というのでしょうか? そんな男性に、出会った頃からとても好かれています。そのようなタイプの男性は、自分と似たような一匹狼を好きになるのでしょうか?それとも、自分を受け入れてくれるような人を好きになるのでしょうか? 私も一匹狼に近いですが、友達は沢山いるし、お誘いもあちこちから受けます。みんなで一緒に出掛けたりもします。なので彼のようにつまはじきにあって一匹になっているわけではありません。ただ常に誰かと一緒に行動するのは好きではなく、迷惑がかからない程度に自由にしているだけです。「変わってるよね」「キャラ立ってるよね」とはよく言われます。必ずと言っていいほど、血液型はAB型と思われます。実際は違います。 私は自分が、変わってる、と言われるのが嫌なせいか、変人に対しての許容範囲がとても広いです。例えば、ネタでも「俺を罵倒してくれ!」と言ってる男性を見てキモいと思わない女性は少なくないのではないでしょうか。私はこれが平気なのです。キモい、と思う以前に、面白い、と思ってしまいます。キモいけど面白い、といった感じです。さすがにストーカーなどの犯罪の域に達してしまうと困りますが。周りには彼に対する対応が優しすぎるとまで言われます。単純に面白いと思っているだけなのですが。それとも私のツボがおかしいのでしょうか? 一匹狼な人はこのような人を好きになるのでしょうか?他にも変わっている子は沢山いる中、なぜ好かれているのかイマイチ分かりません。 どうして好かれているのか憶測で構わないので、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 中島みゆきの「狼になりたい」について

     日本語を勉強中の中国人です。中島みゆきの曲「狼になりたい」について質問します。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40006/index.html 1.「ベィビィ・フェイス」はどういう意味でしょうか。 2.「いいことしてやがんのにな」はどういう意味でしょうか。 3.この曲は何を表現したいのでしょうか。日本のサラリーマンの実態でしょうか。なぜ「狼になりたい」と言うのでしょうか。自由、勇気への憧れでしょうか。中島みゆきの意味はよく理解できません。説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 犬と狼やキツネの違いがわかりません。

    近いうちに犬を飼う予定で、犬に関していろんな事を勉強中です。犬と狼やキツネは似ていますが、違いは何ですか?専門的な事でも、具体的な事や例え話など、なんでも良いので教えてください。 例えば人間でいえば、白人と黒人みたいな違いなのか? 猫とライオンくらいの差なのか? これはないと思いますが、尻尾の数が違うとか? 図鑑や動物園で狼やキツネを見れば、もちろん私にもわかります。でも、狼やキツネを散歩している人がいて「ハスキーの雑種です」「柴の雑種です」といわれたら正直わかりません。みなさんはわかりますか? ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人で飲食するお客さんを「一匹狼」と呼ぶ店員

    私は女子ですが、一人暮らしで彼氏いないので私一人で飲食店で外食しております。 私はある時、お好み焼き店で食事していました。そしたらその店の常連客もしくは店関係者の知り合いと思われるおっさんが、店の手伝いに来ていたのかは知りませんが、一人で来店し黙々と食事していた男子学生のお客様の席へ出来上がったお好み焼きを運ぶ際に、「このお好み焼きは、あそこにいる一匹狼の分だな」と店の人に聞いていたのを耳にしました。私は第三者であっても、その一人で食事していた他のお客様を「一匹狼」呼ばわりしていたおっさんに対し心の中で「ひどい!」と思いました。一人で飲食している人に対し明らかに侮辱ではないでしょうか。「あの男は友達いなくて一人でさびしく食事しているから一匹狼だ」とでも思ったのでしょうか?大の大人が、一人で飲食店で食事していた見ず知らずの他人に対し、「一匹狼」呼ばわりするなど、非常識千万であり、人格を疑います。 「一匹狼」呼ばわりについては、一人で飲食することがあたかも悪いような、恥であるような発言でありますし、それ以上に一人で飲食した人に対し、「友達がいない」「嫌われ者」「さびしくむなしい」と勝手に決め付けているようで極めて不愉快でした。もちろん私は一人で黙々と食事していた男子学生とは全くの赤の他人であり、関係者ではありませんし、直接私が被害をこうむったわけでは決してございませんが、見知らぬおっさんに「一匹狼」呼ばわりされた男子学生のお客さんは相当腹が立った、と同時にかなりの精神的ショックをこうむり、非常に悲しい思いをしたことは想像に難くありません。 そもそも一人で飲食店に入ることがいけないのでしょうか?一人で焼き肉店で食事したり、一人で居酒屋で飲食することはいけないんでしょうか?恥なのでしょうか?一人で来店し飲食している人を「一匹狼」と呼ぶことは、人として決してやっていけない事、モラルに反することではないでしょうか?

  • 「狼たちの午後」&「八月のクリスマス」について

    最近観た作品で気になったことについてお聞きします。 (1).「狼たちの午後」でアルパチーノが銀行前で取り囲んでいる警察の後ろにいる民衆(やじうま)に向かって賛同を促がすかのように、「アティカ!アティカ!…」と連呼するシーンがありますが、 アティカとはどういう意味でしょうか?(実際なんと言っているのかは知りませんが少なくとも字幕にはアティカと書いてあります) また、どうしてあれほど民衆は狂喜乱舞(はちょっと大げさかも)するかのようにアルパチーノに賛同するのでしょうか?後半のほうでゲイ(同性愛者?)の集団もかけつけて、声援をおくります。こちらの方はTV等の報道もあり、様々な所から野次馬的に集まってきた人々も含むので、理解できるのですが、先に述べた方は、事件の発生間近であり、たまたま銀行近くにいたブルックリン市民がほとんどであると思われ、あそこまで賛同?(しているように見える)する感じがよくわかりません。アティカという言葉に何か意味があるのか、もしくは私がわかっていないだけで、ニューヨークにおける当時の時代背景その他がわかると、理解できるものなのでしょうか? (2).「八月のクリスマス」。こちらもなかなかおもしろい作品でしたが、素朴な疑問がひとつ。この作品のどのへんが“クリスマス”だったのでしょうか? 以上、御わかりの方、御教え下さい。もし御分かりでなければ、明確な答えでなくてもかまいません。『私はこんな風に考えた』的なものでもいいので、よろしくお願いします。

  • レジェメとは、どういう意味ですか?

    皆さんこんにちは。 タイトル通りですが、『レジェメ』の意味がわかりません。 友達の会話に出てくるのですが、質問するタイミングを逃し 今更聞けない状態です。^^; なんとなく、作り方?説明書?レシピ?っぽい意味なのかなと思うのですが。。。 出来れば意味と、略語ならオリジナルの言葉を教えて下さい!

  • 理解力のない友達と話すとイライラしてしまいます。

    理解力がかなり乏しく、話しているとイライラしてしまう友達がいます。 イライラする事で、強い口調で訂正してしまったりする事がありますが、 理解力のなさは相手の能力の問題でしょうし(治せない本人の素質といいますか) これって友達として成り立っていないという事でしょうか・・? どのくらい理解力がないかというと、 ・全ての会話に主語をつけないと、誰が、どうしたという部分がわからなくなる。 ・1から10まで、ひとつひとつ段階を追って説明しないと、状況理解ができない。 のです。 また、語彙力や、知識も乏しい事が理解力のなさに拍車をかけていると思います。 よくIQが20以上離れていると会話が成り立たないといいますが、それに近いですか? IQ高いほうが低いほうに噛み砕いて説明するべきと言っている人を見かけたことがありますが、 噛み砕いて話すために一つのエピソードを語るのに3倍近い労力を使うので、 いつもしゃべりつかれてしまいます。 ちなみに、その友達の事は好きですし、友達として付き合っていきたいです。 でも、話すといつも私が、だからーそうじゃなくって!と言ってしまう事が多いんです。 全て丁寧に噛み砕いて話すと、ここまで話してるんだから理解できるでしょうという気持ちになって、 疲れてしまって会話が面白くなくなったり。(会話ってテンポが必要ですから・・) お互いを思いやる気持ちはあれど、楽しくいられないなら友達として成り立たないのかな。。 みなさまの経験談あれば教えて下さい。また、このような友達と上手く付き合っていく方法を教えて下さい。

  • これって病気ですか?

    人に「あなたは~~をどう思いますか?」 などと質問されても、理解しにくいことがよくあります。全く言っていることがわからないわけではないのですが、どう思う?のどう・・が理解できません。なんて答えたらいいのかもわからず、言葉が出てきずらいのです。他にも友達にゲームの説明をされても、理解しずらく何回も説明されても理解できなかったりします。お笑い番組を見ていて周りが笑っているのに、私は会話が理解できなくてちっとも笑えません。 ただ理解力が乏しいだけならいいのですが、こうゆう病気などあるのでしょうか? 日常会話に困ることはほとんどありません。 聞かれて理解できない時、考えてもわからなくて相手が呆れるようになんでわからないの?と聞いてきます。その瞬間がすごく嫌です。治せるものなら治したいです。

  • たまらないの意味について

    こんにちは。 日本語の勉強をしている韓国人です。 よく分からない文章があるんですが・・・ 「狼は花を摘み始めた赤ずきんちゃんを一のみにしようと襲い掛かりました。ところが、花の蜜を集めていたミツバチをふんだからたまりません。ブーンブーン。怒ったミツバチにチクッ!とさされてしまいました。」 上の文章の中で「ふんだからたまりません」の意味が良く分からないです。「ふんだ」は「踏む」だと思いますが「たまりません」の意味が分からないです。 辞書で調べてみたら 1 その状態を保てない。「そんなに乱暴に着たら服が―◦ない」 2 感情などをがまんできない。「腹がへって―◦ない」「友だちに会いたくて―◦ない」 3 この上なくよい。なんともいえないほどいい。「仕事のあとの一服は―◦ない」 4 程度がはなはだしい。「映画が―◦なく好きだ」 と出ていますが、当てはまる意味はあるでしょうか。 どういう意味なのか、また他にどんな言葉に変えられるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。