• ベストアンサー

後悔してます。

rinono30の回答

  • ベストアンサー
  • rinono30
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.1

そのまま正直に言えばいいと思いますよ。 忙しくてサークルに行けないから断ってしまったんですが、やっぱりできなさそうなので教えてください!って。 別に気を悪くする内容じゃないと思いますし、むしろ頼って貰えてうれしいと思います。大丈夫です。

関連するQ&A

  • 悩んでます。

    どうしようか悩んでます。先輩がレポートの書き方を教えてくれるみたいなんですが、お互い予定が合わなくて無理なんです。今週までにレポートを完成しなきゃいけなくて、それで同じサークルに入ってるんですが、その時に教えると言ってくれたんです。でも今週は忙しくて、サークルには行けないんです。一回、サークルには行けれないです。と言ってしまったんですけど、どうしても書けなくて…。でも今更断っておきながら先輩にサークルに行くので教えて下さい。と言っても大丈夫でしょうか。。どうしたらいいのでしょうか。

  • 少し後悔しています。

    大学二回生女子です。 一回生のとき、ある部活の新歓によく遊びに行っていました。 8回ぐらい行きましたが結局その部活には入りませんでした。(笑) ある男の先輩がいたんです。 その先輩とは四回目の新歓あたりで少し仲良くなりました。 その先輩は新入生がほかにいても私にばかり話しかけてきます。 移動の時でも待ち時間でも私のところにきて話しかけてくれ、ご飯を食べるときでも私がいるテーブルに来て隣に座ろうとしたんです。 ほかの女の先輩から「あいつシャイな性格で後輩が苦手なんやけど、あんたと話すときは面白いし楽しいって言ってたで」「あんたに嫌われたら終わりやーみたいなこといってたで」と言われました。 嬉しかったし、その男の先輩はイケメンでした。(笑) でも自意識過剰ですが私は「この人私の事好きなのかな?」とちょっとでも思う人がいると避けてしまうんです。 私は恋愛はどちらかというと追うタイプの人間です。 追われると逃げたくなる性格です。 だからその男の先輩が話しかけてくると、やたらと逃げ回ってしまいました。 でもその先輩は面白いと言っていたらしく、私のことをすごく好きでいてくれてたらしいです。 新歓に行く前の日も、あたしが来るのを待っていたらしいです。 その時は正直嫌だと思ってしまいました。 新歓が終わってから失礼なことをしたと反省しました。 もう会うこともありませんでした。 でも今更その人のことが気になってきたんです。。 最近その先輩にすごく似た人と会って話したからなのかもしれません。 また新歓のころを思い出すようになりました。 もうその先輩は今年の春に卒業されて今は社会人です。 SNSも使っておられないのでつながりも持ててません。泣 私はその男の先輩の友達とはまだつながっているので、もしかしたらその男の先輩の連絡先ぐらい聞けるかな?と考えてしまってます。 新歓の時、私も先輩のことを避けずに仲良くしていたら、もしかしたら付き合えてたのかなと考えてしまうぐらいです。 私のこと好きだったとは言っても、面白くて好きだったのか後輩として好きだったのかわからないので何とも言えませんが。。 もう一年以上たってしまったので、その先輩には彼女ができてるかもしれません。 しかし、また一度会って話をしたいです。 私は一回生のころサークルの男子からアタックをされていたことがありました。 そのときは何とも思わなくて、誘われても断ってばかりでした。 次第にその男子は私のことをあきらめたらしいです。 でも、日がたつにつれ、私もその人のことが気になり始めました。 なので私からご飯などに誘ってみました。 しかしその人は私に対してもう好きという感情はなくなっていて、むしろ冷められてました。。 こんな経験もしたので、今更私からその男の先輩に連絡してもうまくいく自信はありません。 上手くいかなかったら、また「どうして一回生のころ、あんな態度をとってしまったのだろう・・」と後悔すると思います。 だからなかなか勇気が出ません。 押されると引く、引いた後に後悔する。でもそのころにはもう遅かった。このような経験ばかりです。。 自分からアピールしてもなかなかうまくいかないので。。 みなさんは昔好意を持っていた人から、今更アピールされたらどう思いますか? また昔の気持ちにもどりますか? それとも、もう何とも思わないですか? 連絡したくても迷ってしまうんです。。 アドバイスをよろしくお願いします。。

  • 後悔はしたくないです

    大学生の女です。 私には今サークルに片思いしてる1つ年上の先輩がいます。先輩には好きな人がいますが、その人には最近彼氏ができたので、今はよくわかりません。 私はもう半年くらい片思いしていて、そろそろ告白したいと思っています。今の状態としてはこんな感じです。↓ ・態度やたまに送るメールがわかりやすかったらしく、私の気持ちはバレてる。現に私の友達が先輩の友達から探りを入れられた。 ・2月に2人で食事した(私から誘いました)。その時バレンタインの手作りチョコをプレゼントした ・その時はドジったり、緊張→空回りということもあったが、その後サークルで会っても特に避けられてはいない ・それから約1ヶ月経過したものの、アクションらしいアクションはしてない(もちろん向こうからもない。メールも全くしてません。もともと私が苦手なんです) っていう感じです。正直、脈はないと思います。 私はできれば先輩と付き合いたいです。でも、今告白してもどうせ振られるのに、どうして告白したいと思うのか自分でも謎です。だって振られたらもうこの恋は終わってしまいますが、それさえなければまだ好きでいられるんですよ? じゃあ気持ちを伝えたいからかと言えば、もう先輩に気持ちはバレバレなんだから今更伝えるも何もないし… 先輩の気持ちを聞きたい、のは確かにそうですが、私と付き合う気はない、ということは見てればわかるし、それさえわかれば十分です。 じゃあ自分の気持ちを整理するためなのかってことになるのですが、告白して振られても気持ちが整理できるわけじゃないことは身を持って知っています。高2の終わりに、受験に集中するべく好きな人のことは清算しようと思って告白して振られたのですが、結局好きな気持ちは忘れられず、今の先輩を好きになるまでずっと心の片隅に彼がいました。 こう考えると、告白する理由がわかりません。「告白しなきゃ良かった」と後悔したくはないです ちなみに、もしホワイトデーのお返しをもらったとして、その時に逆告白するのってアリですか?うざいですか?

  • 大学生活を少し後悔しています。

    23歳大学4回生です。大手電機メーカーに就職が決まり、今はのんびりと暮らしています。先日、同志社大の学園祭に行ったのですが、そこでは学生達が生き生きとバンド活動をやったり、出店をやってたりして、そこの大学生達がすごく大学生活をエンジョイしてる感じだったので、自分と比べてなんだか悲しくなりました。自分はまあ普通にバイトをして学校に行ってNOVAに通う4年間でした。たまにコンパも行ったりしました。彼女は1回しかできませんでした(今はもう2年もいません)。大学生活で最も後悔してるのはサークルに入っていなかったことです。サークルに入っていればもっと友達ができたと思うし、彼女だってもっとできたかもしれないって思ってしまいます。 けど、後悔しても仕方ないから、社会人なってからも恋愛とか遊びとかめっちゃがんばるぞって思いますが、やっぱり仕事が忙しいし、学生の時のようなノリってもう無理なんかなって思います。 こんなこと言っても仕方ないのですが、皆さんは理想通りの大学生活って送れましたか?もっと、「あーしとけばよかった。」とか思うことってないですか?

  • やって後悔、やらずして後悔なこと

    人生たった一回、逆戻りはできないし、あの時にこれをやったために後悔したこと、あのときにこれをやらなかったために後悔したということがあれば、教えてください。

  • 彼女に振られて色々な後悔。

    彼女に言わなければよかった後悔。 付き合って半年の彼女、よく喧嘩をしてました 最近彼女の感じがいつもとちがく、若干冷たい感じがして、 このままクリスマス会って楽しめるかなと聞いてしまいました。 そしたら彼女もうーん・・と感じで最終的には振られてしまいました。 喧嘩が多く、喧嘩するたびに仲直りはするもののお互いに傷つくのがいやだと。 僕はクリスマスも大晦日もいっしょにすごす予定をもちろんたてて、すごくすごく楽しみでした。 彼女にもし俺がこうやって聞かなかったらどうするつもりだったのと聞くと、 ちゃんと伝えようとした、でもまだ考えようと思ってた、好きな気持ちは変わってない、だから大丈夫になるって 思ってた、だけど今日そう聞かれて、ちゃんと今思ってる事を伝えようとおもった。別れたほうがいいと。 僕は確かに喧嘩も多く仕方ないっちゃ仕方ないと思ってます、 だけど、喧嘩をするたびに仲直りしてうまくいってたし もし、もし自分がこうやってクリスマス楽しめるかな、 と聞かなかったら、クリスマスを一緒に過ごし、また彼女の気持ちがいい風に変わって うまくやってける自信があったため(サプライズや彼女が喜びそうなことを色々考えてたため) 、聞かなければよかったとものすごく後悔しています。 だけど、どのみち遅かれ早かれこうなっていたのかなとも思いますが後悔でつらい日々です。 みなさんは、自分が言わなきゃいいことをいって恋愛がオワリ、後悔してしまったことはありますか? また、お互いに好きなのに別れたという経験はありますか? とてもかわいい彼女でこれ以上の彼女ができる自信がありません。 自分がこうしなきゃよかった、こうすればもっとうまくいってた、後悔ばかりです。

  • 後で後悔するのはどっち?

    仕事の営業所を異動することになり、片想い中の男性と、会えなくなります。 たまに話をする仲ですが、連絡先は分かりません。 最後だし、できれば連絡先を聞いたり、食事に誘ってみたり、気持ちを伝えたりしたいですが、 私はなかなかそう言うのが積極的にできないタイプです。 (なかなかと言うか、絶対ムリ!) よく決まり文句の様に、 「何もしないと、後で後悔するよ」というアドバイスを耳にしますね。 何もしないで後悔するくらいなら、アタックしてダメだった方が気持ちが楽・・・の様な。 でも、それって本当にそうなんでしょうか? 私みたいにアタックすらできない様な人は、 断られた時気まずくなる位なら、今のままで良いとか、 友達さえ終わってしまうかもしれない恐怖、 断られた時に、やっぱり言うんじゃなかったということになる不安、 そう言う理由(気持ち)があって、できないんですよね。 果たして本当にアタックして振られて後悔した時、 それでも「何もしないと、後で後悔するよ」というアドバイスが当てはまったんでしょうか? 私は、何もしないと後悔すると言う「アドバイス」に対して不満を言っているのではなく、 「ダメだった時の後悔より、何もしなかった時の後悔の方がマシ」が理解できないんです。 本当にそうですか? 何もしないと後悔するかもしれないけど、振られたらそれ以上に後悔すると思うんです。 自分が出来そうにない告白を無理無理して、結果振られて落ち込んで・・・その後気まずくなって嫌な思いして。 それでも「何もしないと後悔する」って言えますか?

  • イチャイチャするたびに後悔します

    はじめて質問させていただきます、高2の女子です。 私には、付き合って5ヶ月ほどの恋人がいます。相手は同じ高校の先輩で、現在は受験生です。わたしたちの高校は、進学校で、彼も私も難関大学を目指しているので、お互いの生活や成績に支障が出ないように、尊重しあいながら、プラスになる交際を心がけています。 ですが、問題がありまして…それは、2人とも性欲がとても強いということです。 付き合ってから1ヶ月ほどでキスをしましたが、そのあとから止まらなくなってしまいました。 さすがに全裸になったことはありませんが、お互いに触ったり、下を舐められたこともありました。 最後までするのは2人とも大学に入ってから、という約束はしていますし、それは守られると思います。 そして、最近、私はあとあと後悔するようになってしまいました。 もっと清純に高校生らしく付き合いたかったのに、なんでこんなことしてるんだと。もちろん自分から誘ったり、相手を拒まないのが悪いと気づいています。 彼も、大丈夫だよとか、無理しなくていい、と言ってくれますが、勉強で疲れていることを考えると、なんとかストレス解消にならないかなぁと思って自分から誘ったり、受け入れたくなってしまいます。 私は、このまま素直でいるべきか、それとも抑えるべきでしょうか。 相談にのっていただけると嬉しいです。

  • 逃げなかったことへの後悔について。

    よく、逃げずに最後まで頑張れば後悔はないという言葉を聞きます。 ですが、最後まで逃げずに取り組んだことについて後悔しています。 焦燥感もあります。 逃げずに取り組んだことは卒業論文です。 後悔は大きくわけて4つあります。 ☆後悔1 結果の分析に時間をかけた為、卒論の執筆に5日しか時間を避けませんでした。 よって出した論文の内容はボロボロです。正直言ってレポートレベルです。 参考文献や、質問紙等を付け忘れる等、不備も多くありました。 ☆後悔2 精神的に切羽詰っていた為、周りに多大な心配をかけました。 また提出時にプリンタが故障してしたまった為、テンパリがピークにたっし泣きながら提出してきました。 ☆後悔3 なぜ意思を貫いて留年を選ばなかったのか。なぜこうした中途半端なものを提出したのかという後悔。 ☆後悔4 卒論でテンパリ、就職先(税理士事務所)で仕事をする上で必要な簿記の勉強がまったく出来ていません。就職がぽしゃるかもしれないです。 です。 提出したことのダメージを多く感じている半面で、得たものをとても少ない様に思います。 上記の様な場合でも、逃げなかったことの後悔は、逃げた場合の後悔より、後に残らぬものなのでしょうか? ご意見ありましたらば、宜しくお願いします。

  • 後悔してます…

    保育士をしてます。 先日、先輩から今度の運動会でリーダーやらない?って言われたのですが、急だったこともあり、自信がなく、断ってしまいました。他にできるのが私しかいなくて…と言われたのに、頼りにされたのに…言われた時は頼りにされて嬉しくてやってみたい!という気持ちもあったのですが、昨年度の運動会でやらかしてしまっているということもあり、尚更自信がなく、もうひとつの係でお願いしました。そしたら、今日、こっそり見た係分担表ではそのもうひとつの係になっていて、今、凄くあの時素直にやっておけば良かった、先輩からのお願いを断ってしまった。。。せっかく頼りにされたのにと、ものすごく後悔しています。