• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年の差24歳、の結婚について)

年の差結婚について〜24歳差の恋愛〜

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

自分は結婚するつもりはないのですけど、問題はその男性の方でしょう。財産もあって老後も困らない程度の余裕があるなら、女性さえ良ければ別にかまわないのです。 つまり独身者の老後の介護問題という世の中では避けられない問題があるわけですが、死ぬまで面倒見てくれる対価として女性に財産を残す。そういう人件費と割り切ってしまうのなら結婚という形式は単なる契約書でしかありませんよね。 たとえば今後40年住み込み食事つきで働いてもらって1億残しましょう。と考えればお互いに遠慮はいりませんからね。 愛だの恋だの余計な事を考えるからいけないのでは?お互いにメリットがあれば契約すればよいだけですから。僕ならそういう女性なら全然問題無いし、一緒に暮らす事も構いませんよ。クールなようですが、世の中の夫婦というのはどちらかがどちらかを面倒見なくてはいけない立場になります。そこで後から損得を考えるから揉めるしお互いに役割をはき違えるのですね。初めからあなたはこういう役割です、自分はこういう役割としてあなたと一緒に居たいとすれば気持ちは楽なのですけど。 おそらくその男性は、自分が先に歳をとるから必ずあなたに迷惑がかかると思ってるのでしょうね。もしあなたが交通事故とかにあって先寝たきりになったらその男性は面倒だというのでしょうか?そういうのは本来お互い様なんですけどね。女性側だってメリットあるんだと気が付いてないんでしょう。そういうのは男性の思い上がりですよ。

mnbvcxzas
質問者

お礼

そういう割り切った関係もあるんですね。わたしには新しい考え方でした。 でもわたしにとって愛はとても大事なもので。。TT でもそうですね。 私は自分のメリットについてしか考えられてなかったと思いました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 25歳の年の差(♀25歳♂50歳)結婚・出産

    はじめまして、こんにちは。 私は25歳、彼は50歳です。 私が19歳の時に出会ったので6年の付き合いになります。 1年間は一緒に暮らしていたのですが、私の実家の事情で2年間離れていました。来年からまた一緒に暮らすつもりで、今はその準備をしています。 年齢差のあるカップルはほぼそうだと思いますが、一緒にいる時は、あまり年の差を気にした事はありません。むしろ、そのギャップを楽しんでいます。 でも、いざ結婚となるとどうなんでしょうか・・ 結婚はいいとしても、子供はどうなんでしょう。 他の方の投稿を見ても、8歳差や12歳差で結婚や子供を持つことに悩んでいる方が沢山いて、少し落ち込みました。25歳も離れているとやはり子供は無理なのでしょうかね。。 私も子供は絶対に欲しい!!と思っているわけではないのですが、女性ですから…愛する彼との子供をこの手で抱きたいと願う気持ちもあります。 以前、生理が遅れた時に「もしかして!!」という事がありました。彼と真剣に子供の名前を考えたりもしましたが残念ながら生理はきてしまいました(苦笑)彼も子供が欲しくないわけではないと思うんです。 この先、3年後くらいに結婚を考えています。(もちろん、介護生活も覚悟の上です) もし、同じような経験をされてる方がいればお話しを伺いたいなと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 歳の差結婚で不安なこと

    初めまして。 歳の差結婚をされている方にお聞きしたいことがあります。 私は現在20歳で、20歳年上の男性とお付き合いしています。 彼には奥さんと2人のお子さんがいますが、結婚してほしいと言ってくれていて、私も同じ気持ちです。 ですが20歳という歳の差があり、心配なのは、一つは子どものことです。 私は今学生なので子どもが生まれるとしたら何年か先になると思うのですが、そうなると子どもとしては お父さんが還暦を向かえてから成人ということになり…子どもが嫌がらないかと憂慮しています。 それからもう一つ、あまり考えたくはないことですが、ほとんどの確立で相手に先立たれると思います。 その時に私が70歳にでもなっていれば大丈夫かもしれませんが、40歳やそのあたりで先立たれてしまった時に、 耐えられるか不安です… 歳の差結婚をされている方は、きっと同じようなことを考えたことがあるのではないかと思いましたので、 どうお考えになられたかお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 年の差15 年上の彼

    こんばんは。10代の女です。 初めて質問させていただきます。 私には15歳年上の彼氏がいます。 彼は本当に私を大切にしてくれて 愛してくれています。 結婚しようとも言ってくれています。 私も彼のことは大好きでずっと一緒にいたいです。 ですが、年の差があり、 年の差がない夫婦より、早くお別れが 来てしまうのではないかと考えてしまい、とても不安です。 彼は絶対長生きするから、一人にしないからねって 言ってくれていますが、どうしても 不安になってしまいます。 どういう考え方をすれば良いのでしょうか。 彼のことが好きすぎて いつか必ず来る死が怖いです。 もちろん私の方が先にいなくなる可能性もありますが... どうかお言葉をください。 誹謗中傷はやめてください、、

  • 年の差24歳

    こんにちは。ふざけているように見えるかもしれませんが、真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は17歳で、高校二年生の女子です。 私の好きな人は、41歳の高校教諭(独身、結婚歴なし)です。 大学院に入ったり、留学したりしていて、恋どころではなかったそうです。 私はその先生に教わっている生徒、ということになりますが、最近お互いがお互いを好きだということがわかりました。付き合ってはいません。 だから二人で学校外で会ったり、個人的な内容のメールや電話をすることもありません。 学校で二人きりになることもありません。あったとしても、ちゃんとした用があるときだけです。 もともと私から好きになったのだと思いますが、よく話していたら信頼関係ができて、それから仲良くなって、あることがきっかけで気持ちを伝えあった、という流れです。 そこまでは良いのですが、これは私が卒業するまで待ってくれているのでしょうか。 在学中に何かするような人ではないので、わざわざ今気持ちを教えてくれたということは、そういうことなのかな、と思っています。 もともと私も卒業したら告白するつもりだったから、順番が入れ替わっただけで、いいかな、と思っています。 だけど、卒業を待っている、ということは、私が卒業したらお付き合いをする可能性が高いということですよね。 前は、好き!というただそれだけの感情で先生に近寄っていましたが、もしお付き合いすることになったら、年の差という問題はどうなるのだろう、と悩みます。 よく、「年の差なんて関係ない!」という言葉を聞くけど、私は気になります。 先生の年なら結婚を考えないはずはないし、恋して遊んでみるっていう年でもないですよね。 結婚なんて気が早すぎる、と思うけど、付き合ったりするのにはそこまで考えるべきかな、と思いました。 私は本当にその人を大切に思っています。愛するってこのことなんだな、と思っていました。 でも、もし私が大学生になったりして、いつか先生を好きでなくなってしまったら、先生はどうするのかな?とか、必然的に先生の方が早く死んでしまうとか、よく「夫の介護をしないといけない」とも言われます。 どれも現実味がないというか、全然想像できないことなので、悩むけど答えも何も出ません。 これだけ年が離れていても結婚する、または付き合っているカップルは確かに実在しますが、別れていくカップルも多いと思います。 そこで、20歳~25歳差くらいのカップルの方、前に付き合っていた方、またその他の大人の方、メリット・デメリットを教えてください。 …メリット・デメリットというと利益を求めているように思われるかもしれないけど、一番幸せになれる方法を知りたいです。 できればお互いが幸せになりたいけど、私は先生が幸せになってくれればそれでいいです。 お願いします。

  • 歳の差結婚について教えてください

    歳の差結婚について教えてください 私の周りで60、70歳代の男性が30、40歳代の若い女性と結婚し、元気で幸せそうに暮らしている夫婦が結構います。その場合、男性が特に金持ちでもありません。職場の仲間と話して見たら、男女ともほぼ同じ様な感じでした。 一方、このような高齢の女性が30,40歳も離れた男性と結婚している例に余りで会いません。会社の中間も同感でした。 今や、女性が元気で、若々しく、長寿だともてはやされているし、女性はいくつになっても女(セックスができる)だと誇らしげに主張する投稿や回答をここでも見受けますが、それならなぜ、若い男性と結婚しないのでしょうか。知ってるお金持ちの今は独身女性が若い男が良いと言いながら結婚相手が見つからないと嘆いている例もあります。とても美しく、お若いのですが不思議です。実は私の母もその一人です。 男性に問題があるのでしょうか。それとも反対でしょうか。 或いは、私の周りにたまたま、そう言う例がないだけでしょうか。 とても気になるのでお聞きします。よろしくお願いします。

  • 年の差 皆さん力を下さい。

    こんにちは。今付き合って7ヶ月の彼女がいます。 私は26歳、彼女は37歳、年の差が11歳です。 一目ぼれしてコンパで知り合いました。 最初の内は30歳くらいかなと思って遊んでいました。 私が付き合おうって言った時に、本当の年を言われました。正直驚きましたが、年の差もあるから真剣に付き合うと伝えました。それから変わらず彼女のことは好きです。 途中でプレッシャーに押しつぶされそうになったことも ありました。別れるべきと決めたこともありましたが、どんなことがことがあっても、別れを言うことは ありませんでした。 悩んで悩んで悩んで悩みました。 現実には年の差は難しいんじゃないか? もっと自分の年代で探した方がいいんじゃないか? でも今は、コイツでイイとまで思っています。 彼女の両親にも会いました。 彼女にも結婚しようと伝えました。 しかし、彼女に会っていないと心が本当に大丈夫?と 不安に襲われます。 それに、なかなか自分の親に結婚すると言えずにいます。 同じように境遇に会った方、 年の差で結婚した方、 頑張ってるぞ~といった元気を下さい。 よろしくお願いします。

  • 上の子と下の子の年の差について。

    ご観覧ありがとうございます。早速質問させて頂きます。私には今9ヶ月になる息子が居ます。最近二人目の事で旦那と話をして二人目の年の差は2歳差か4歳差がいいかなぁと考えています。旦那は4歳差ぐらいがいいかなと言ってるのですが私は2歳差がいいなぁと思います。私自身5歳離れた妹が居るのですが小さい頃は喧嘩はあまりないし遊んだりはするのですが年齢が5歳離れているのでやはり遊ぶ内容や会話の内容が違ったりはしました。今となって話が合ったっという感じなので私的には年が近い方が一緒に遊んだり出来て楽しいかなぁと思っています。周りからは2歳差だと上の子のトイトレがあったりで大変で4歳差だと余裕をもって育児が出来ると聞いたりするのですが実際のところどうなんでしょうか?2歳差または4歳差のお子様を持つ方々に質問なんですがやはり年が近い方が一緒になって遊んだりしますか?メリットやデメリットなどを教えて頂きたいです。また経済的な事やお子さんの性別も教えて頂ければ光栄です。長々と失礼致しました。

  • 歳の差恋愛中、結婚について

    歳の差恋愛中、結婚について こんにちは 私は高校生で、14上の彼氏がいます。 彼の年齢は、一般的に結婚適齢期ではないかと思うのですが 私とではまだまだできそうにありません。 彼に結婚願望があるのか聞くと、 今は忙しいから…、でもいつかはしたい。 と言われました。 私の中では、あと何年かして、 私と…というのが一番なのですが、 それは利己的だとわかっています。 (付き合い続けることを前提に) 彼が結婚したくなるのがいつかは分からないけど、 私の適齢期はまだまだで、 彼を待たせるくらいなら別れた方が… なんて考えてしまいます。 冗談っぽく、 いい人(結婚したい人)ができたら言ってね と言ったら、普通に返事されて空回りです。 彼はどう考えているのでしょうか… 歳の差恋愛は自分の中でありだと思いますが、 歳の差で感じる不安が最近多いです。 大人というのは好きだというのを言葉に表さないのですか? その他歳の差で感じたものってみなさんおありでしょうか?

  • 年の差14で結婚できる?両親の反対が心配です

    <年の差結婚をした・しようとした方、結婚時に周囲から反対された方などにお聞きします> 私はいま学生で、14歳年上のかたとお付き合いしています。この状態がいつまでも続けばよいと思うのですが、卒業・就職と同時に県外へ出るつもりでいるので、その時に2人の今後のことを決断しなくてはならないかと考えています。 彼は私との結婚を考えているようですが、もし離れてしまえば、年の差と遠距離で私は彼と関係をつづけていく自信がありません(心が離れるということではなく、つらくて、という意味です)。彼以上のできた男が今後現れるのか?と思うと、別れるなんて考えられません。でも、周囲の応援もない状態での遠距離恋愛が私にできるか、となると不安でたまりません。 また、彼にはいま仕事がありますが、その時がきたら会社を辞めて私の行くところで新しい職に就く、と言ってくれたことがありました(ポロっと言った、という感じで、私はなんとなく突っ込んで聞くことはできませんでした)。もしも、そうなれば、結婚を念頭において付き合うことになるわけですが、その結婚について両親にどんな反応をされるのか心配です。そして、本当に彼と結婚できるのか心配です。 1.14歳差での結婚は難しいでしょうか? 2.結婚に反対された経験のある方は、どのような点で反対されたでしょうか? 3.彼との今後(別れる・別れない)を卒業・就職時に決めるべきでしょうか? 質問は以上の3点です。相談できる大人のひとが周囲にいないので、どうかささいなことでも良いので、この質問を読んで思ったことやご自身で経験したことを教えていただきたいです。3点以外についての助言も助かります。 ちなみに ・私の就職希望先は故郷Z県で、彼の故郷もZ県です。 ・長男・長女です。 ・以前「おじさん彼氏だけはつれてこないで」と母に言われたことが…。 お願いします。

  • 年の差の結婚や恋愛について

    なんか、先週ある番組で加藤茶さんが45歳差の女性と結婚したことを、最近の女性の恋愛観や結婚観が変わってきた為に起きたことだと結論づけていたのですが、その番組の主張としては 一昔前までは30歳や40歳年の離れた異性との恋愛はタブー視されていて絶対まともな恋愛ではないからやってはいけないみたいな空気があったけど、最近の女性はあまりそんなこと気にせず、年齢より相手との人間的な相性を優先するようになったのでそのような年の差の恋愛や結婚が増えてきたというものでした。 そして番組に出演している頭の悪そうな若い女性タレントが「私も正直、前までは30歳、40歳上は恋愛対象では絶対考えられなかったけど、最近のこういったニュースをみていると有りかなと思ってきました」とテレビの前の年寄り達に気に入られようと見え透いた嘘までつく始末でした。 加藤茶などの恋愛が金目当てだとか色々言われていますが、それは当人達にしか分からないので別になにも言いません。 でもまともな女性なら通常45歳差の男性を好きになることはないでしょう。 もし好きになるとしたら、それは大変失礼ですがある意味まともではない女性だと思います。 例えばよほどブサイクで同年代の男には相手にされないか、もしくはなにか強烈な精神的なトラウマがあるとかで同年代の男性に苦手意識が強く、恐ろしく年上の男性しか好きになれなくなっているとかです。 でもこういった女性はあくまで極まれな存在ですので、通常は40歳以上も年上の男性と恋愛したり結婚したりするのは愛情以外のなんらかの理由があるからでしょう。 そういった理由から、この番組の女性の恋愛観が変わったことによりこういった45歳差の年齢差の結婚が成立したという意見が極めて的外れもいいところだと思うのですが皆さんはどう感じますか?

専門家に質問してみよう