• 締切済み

会社から報酬に関するレポートの提出を求められた

はじめて質問します。 このレポートを求められたときに、まず「報酬」と「給与」は同じ意味で受け取っていいのかということでした。 内容は、 (1)自分の報酬の意味について (2)将来に自分の報酬をどのようにしていきたいか (3)そのための具体的な方法論 以上をレポートして直接社長へ提出ということらしいのですが… 報酬は会社がいろいろと総合的に判断してその金額を決めていると思うので、 社員がどうこういうことなのかなと思います。 このレポートにはどんな意味があるのでしょうか? まだ社会人になって間もなく会社というものがまだよく分かっていないので、先輩方の考えを聞きたいと思い質問しました。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.4

 経営者の考えることですから。 報酬・・・・従業員が、働いて生み出したものが、何ぼのものか? その評価で報酬を貰う。 だから、会社で働いて、働いた成果の評価の額だけ、報酬が貰える。 働かなくても、働いても貰える給与は、出さない、嫌だと。経営者は言ってるんだよ。 さあ、あなたは、働いて、成果の評価を大きくするには、それによって、貰える豊かな報酬を、大きくするには、どうしたら良いのか、計画書を提出すること、 その計画書を提出しろと言われているのだよ。 私でなくて良かった。 あなたの担当部署で、どう成果をだすか、考えろと言っているよ。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

この質問な場合は同じものと考えてよい思います。 このレポートの意味はレポートを書くにあたってなんで自分は毎月会社からお金をもらえるのか、考えさせ、自分がもらえるお金を増やしたいと考えるのなら、自分はどうしないといけないのかを考えさせようという目的があると思います。 まさか報酬を高めたいから、労働組合に入って労働組合の圧力を使って報酬を高めるとか、 なんてなりませんよね。 意味ない残業をして残業代を稼ぐとかにもなりませんよね。 自分がどういうスキルを身につけて、どういう仕事をすることで出世しようと考えているのか。 そういうことを書けばいいと思います。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

質問の仕方がいやらしいので、質問者が どういう意図でこの質問をしたのかを推測しないといけませんが。。。 (1)自分の報酬の意味について これは、何のために働くのか、ということだと思います。 「お金」、「生活」、「生きがい」等いろいろあると思いますが、 単に「お金」だけ書くと、結局はより良い条件のある会社に 転職する機会があれば、やめる奴だと判断されかねないので、 今いる会社で得られている「ご褒美的なもの」=報酬としてお金以外の ことを少し書いた方がいいと思います。 (2)同じく、お金だけでなく、職場や社会での評価など、 自分なりのモチベーションのもとや将来の夢的なことを少し書いた方がいいと思います。 (3)ただ夢を語るだけではしょうがないので、具体的にどうするのか? これは自分なりに書くしかないでしょうね。 ただ、この質問は個人的にはいやらしいなぁ、と思います。 お金だけで働く人は、お金をちらつかせればいいだろうとか、 やりがいで働く人は、賃金が低くてもやるだろうとか、 この質問に答えることによって、質問に答えた職員は一切得をしないという えげつない質問ですね。 人事が考えたかもしれませんが、ろくな会社でないようにも思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

>同じ意味で受け取っていいのかということでした この文章は疑問文です。口語体だし。 「同じ意味で受け取って良い」 という事ですよね?日本語の言葉の意味としては全然違うんだけどな。ま、いっか。 という事で、労基法で言う、「賃金」という観点から書きます。 賃金とは労働の対価であり、あなた自身が会社の業務命令によって働いた価値です。 あなたは労働者として使用者の業務命令に従って動くだけですから、あくまで報酬ではなく賃金であり、会社が一方的に与えるものではなく、双方の合議によって決定される価格です。 報酬ではないので、成果に対するものではなく、労働した事に対する賃金です。労働者であって経営方針に関与する事はできず、自身の裁量権が狭い事から成果報酬では不合理です。 自身の報酬が増える事が望ましいのは当然です。 あくまで労働であり、自身の経営ではありませんから賃金の絶対額が非常に重要な要素になります。 もちろん、会社も成長する事によって自身の賃金も増えるでしょうから、それを求める事も大事であろうとは思いますが、会社だけが成長して自身の価値が評価されないのではモチベーションが下がります。同等に増やしたい。 前記と重なりますが、会社の成長が大事な事は確かです。 会社の業績が上がれば、自身の賃金に分配する余力が出てくるわけで、業績向上を目指すのは当然の事でしょう。 と書いたら、こいつはアカだ、といじめられる事間違いなし、w 報酬と給与を同じ意味に捉える点で、社長はさほど深く考えていないと思います。 要は会社にゴマすって、会社が儲かったら、自身を評価してもらえたらうれしいな、程度に書いときゃええんとちゃう?

関連するQ&A