• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音響機材について質問です)

音響機材の録音で困っています。原因と解決方法は?

cotto3の回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.3

こんばんは。 >音響はあまり詳しくなく、質問の仕方もわかりにくいとは思いますが、回答よろしくお願い致します。 現状では何か大きな勘違いをしているか、またはご自身が行ったことの中で大事なところが記載出来ていないものと見受けられます。 まず解っている要素の中で大事な点として、 AT-PMX5Pはプラグインパワーを必要とするPCマイクは1本しか基本的に接続出来ません(CH1・CH2とCH3・CH4のフォンジャックの真ん中にあるステレオミニジャックが接続先です)。 そしてマイクHS-HP10SVとHS-HP10SVは各々PC用マイクです。 この時点でどちらかのマイクしか刺しようがないのに「2本とも接続すると」と書かれてるため、いったい何をどうしたのかが回答者側に伝わってきません。 何かステレオ分配プラグ(ケーブル)的なものを利用したならその様に書くべきところですし、そうでなく一本のPCマイクについては変換プラグでフォンジャックに挿したのなら、フォンに挿したマイクについてはプラグインパワーがかからないため音が出なくて当然ということになります(その場合でもステレオミニジャックに挿したPCマイクは正常に音が入ります)。 現状問題のない使い方としては、例えばCH1に「F-V320」を刺し、ステレオミニジャック(STEREO MIC INPUT)に一本だけPCマイクを挿した場合には2つのマイクの音が正常にミックスして使えるはずです。 ※お手持ちのPCマイクはモノラルのステレオミニ出力(L/R共に同じ出力を出す)マイクですのでCH3とCH4に同じ音が入るはずです。 蛇足、 あくまで可能性の話でお勧めはまったくしませんが、ステレオミニプラグ-モノラルミニジャック(チェック)2(L/R分離)に変換されるプラグ・ケーブルを使った場合、PCマイクを2本とも同時使用出来る可能性はあります、しかしそれが出来るかどうかはaudio-technica側がプラグインパワーの回路設計をどの様に考えてるか次第で出来たり出来なかったりします(プラグインパワー回路は決まった仕様がなくメーカーによってかなりバラバラなようです)。 それでは。

関連するQ&A

  • マイクの周波数特性

    マイクの周波数特性が低域が50Hzまでしか対応していないものは、ベースギターの最低音E1=lowlowE=41.2Hzの実音は本当は録音できてないんですか?

  • ヘッドセットマイク

    マイク周波数特性 100Hz - 10KHz と 20Hz - 16,000Hzとでは どちらが良いのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 音楽 機材

    路上パフォーマンスに使用する音響について質問です。 アンプやマイクなどは持っているのですが、接続の仕方がわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?コードをつなぐ穴がたくさんあって、どことこどをつなげばいいかわかりません。 持っているものは… CRATE TAXI TX15(アンプ) 305LT ワイヤレスマイクロフォンシステム(マイク) ポータブルマルチミキサーAT-PMX5P です。音を大きくしようとすると、どうしてもキーンという音が入るので、あれをなくしたいです。

  • マイク購入について教えてください。

    マイク購入について教えてください。 スカイプに使うマイクを購入しようと考えているんですが、たくさんあってよくわかりません。 いろいろ調べているとヘッドセットよりスタンドマイク?といったものの方が自分にあっていると判断しました。 そこでSONYの商品で割りと評価の高いものを見つけたのでそれを購入しようと考えたのですが、 SONYの中でも似たような商品がほかにもあるので見てみたのですが違いがよくわかりません。 一応それらをあげておきます。 ○ECM-PC50 おそらくスカイプに使うのであればこれが一番無難?と思われるもの。 http://www.sony.jp/cat/products/ECM-PC50/ ○ECM-DS30P なんか録音用とかいてあるけど・・・ http://www.sony.jp/cat/products/ECM-DS30P/index.html ○ECM-DM5P どれも同じように見える・・・ http://www.sony.jp/cat/products/ECM-DM5P/ ICレコーダーで録音が出来るみたいに書いてあったりするものはそもそもパソコンのマイク端子にさしても使えないのでしょうか? 出来れば自分の声、軽い歌などを録音できればなおいいなと考えていたのですが・・・ あと、もう一つ気になることがあるのですが、上で上げた商品の下2つはICレコーダーで録音できるみたいなことがかかれてありますが、SONYのウォークマンにそのマイクをさして録音することは可能でしょうか? 機種はNW-S645 http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S640_series/index.html です。 よろしくお願いします。

  • 声のこもらないヘッドセットマイクを探しています。

    数年前にしゃべっちゃ英語GOLDを購入しました。 付属のヘッドセットマイクで録音時に声がこもらなくて良かったのですが、仕様が説明書に記載されていなかったので、発売元のシステムテクノロジーアイに製品の仕様を問い合わせましたが、以前の会社の製品のため、製品の仕様については不明でございます。 との返事が来ましたので、サンワサプライのMM-HS305NCを購入して録音しましたが、しゃべっちゃ英語GOLD付属のヘッドセットマイクより、声がこもってノイズが入ります。声がこもらなくてノイズが入らないヘッドセットマイクの製品仕様を教えてください。 サンワサプライMM-HS305NCマイクロホン部の仕様は、 形式コンデンサータイプ、ノイズキャンセルマイク 周波数特性20~20000Hz インピーダンスハイインピーダンス(2.2kΩ) 入力感度ー46±3dB です。 よろしくお願いします。

  • 音響機器のハイパスフィルタに規格はあるのでしょうか

    ミキサーやアンプ等の音響機器にハイパスフィルタ(ローカット機能)が入っていることがありますが、カットオフ周波数や減衰傾度に関して規格(JIS、JEITA、…)やディファクトスタンダードのようなものはあるのでしょうか。 カットオフ周波数は、150Hzや200Hz等いろいろ、減衰傾度は-12dB/octが多いようですが…。

  • 音響機器のハイパスフィルタに規格はあるのでしょうか

    ミキサーやアンプ等の音響機器にハイパスフィルタ(ローカット機能)が入っていることがありますが、カットオフ周波数や減衰傾度に関して規格(JIS、JEITA、…)やディファクトスタンダードのようなものはあるのでしょうか。 カットオフ周波数は、150Hzや200Hz等いろいろ、減衰傾度は-12dB/octが多いようですが。

  • 周波数帯域のある信号をFFTに掛ける場合、処理結果はどうなるのでしょう

    周波数帯域のある信号をFFTに掛ける場合、処理結果はどうなるのでしょうか? 私は周波数帯域が100~10,000HZのマイクを使い録音し、そのデータを取り出し、 自作したプログラムを用いて、サンプリング周波数32768HzでFFTを掛けて、 信号の周波数特性を調べています。 ただ、FFTの処理結果によると、周波数帯域外の100HZ以下の領域に、周波数帯域内 と比べて大きな特徴が見られました。 そこで質問なのですが、この場合、自作したプログラムにミスがあるのか、 周波数帯域外の信号を録音してしまっているのか、それとも両方なのか、 それ以外にも理由があるのか、その辺りについて教えて頂ければと思います。 周波数解析の分野の理解が浅いため、酷く初歩的な質問であるかもしれませんが、 どうかよろしくお願いします。

  • ヘッドセットで音声録音するとノイズが入る

    先日かったヘッドセットでPCに音声を録音すると、ブーという低い音のノイズが入ります。他のマイクを使えば問題なく録音されるのですが、何が問題なんでしょうか? 解決方法があれば教えてください。ちなみにマイクの音量設定(システム設定のrecording conntorol)を下げれば、ほんの少しだけ解消されます。 使用しているマイクの使用は以下の通りです。 <マイクロホン部> 形式: コンデンサータイプ ノイズキャンセルタイプ 周波数特性: 20~20,000Hz インピーダンス: ハイインピーダンス(2.2kΩ) 入力感度: -46±3dB

  • WaveSpectraでスピーカの周波数特性をとる

    お世話になります。よろしくお願いします。 前にWaveSpectra を使用してがチューナーの歪率を測りうまくいきました。 今度はMIC をスピーカの前に設置して周波数特性を WaveGene や WaveSpectra でとろうと思います。 測定用マイクロフォンのお勧めを調べると AUDIX TM1 BEHRINGER   ECM8000がでてきました。 無指向性の20Hz-20kHzをほぼフラットにとれるマイクロフォン AUDIX TM1は予算オーバー BEHRINGER   ECM8000は高域の特性が個体による差が大きいそうで 個別に補正しないと使えないように思います。 正直に言えば補正できれば代用のマイクがあり BEHRINGER   ECM8000では購入する意味がありません。 WaveGene や WaveSpectraでマイクの特性補正を実測してする方法をご存知のかたが いらしたら教えて下さい。 既に特性補正以外の設定は判っていてデーターをとっています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう