• ベストアンサー

patriot と nationalist

質問1. 英語で「nationalism」という場合、基本的には悪い意味ではないのですが、何か、否定的な意味が含まれているように感じられます。例えば、戦争に結び付けるような意味合いがあるように思われます。私の、この考え方は正しいですか。 質問2. He is a patriot. という場合と、 He is a nationalist. という場合とは、同じような意味ですか。 私は、心から誉める目的で「彼は愛国者だ」と言いたいのですが、どちらの文が良いですか。 それとも、もっと外に良い言い方がありますか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私の英英辞典では patriotism = love that people feel for their country nationalism = a feeling that people have of being loyal to and proud of their country often with the belief that it is better and more important than other countries とあります。 英和辞典では patriotism = 愛国心 nationalism = 国家主義、国粋主義、愛国心、愛国主義 と訳しています。 patriotism が純粋な愛国心なのに比べると nationalism は他国と比較して自国を高い位置におく愛国心です。尖閣の所有権が問題になると嫌中になったりするのは nationalism です。明治維新の際の志士の愛国心は patriotism です。

hinode11
質問者

お礼

有難うございます。 私は、尖閣の所有権が問題になると嫌中になったりするのもpatriotism だと思うのですが。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

1. nationalism および nationalist の定義については、用いる人や時代によって変遷があり、つまり多義的であり、一概に定義しがたい面があるようです。ただし、「いい」 「悪い」 という二者択一的な判断にはなじまないのではないでしょうか。(下記 Wikipedia などを参照されたし)  → http://ja.wikipedia.org/wiki/ナショナリズム 私の持っている辞書 (英和辞典) には、「時に軽蔑して」 という説明が付加されていました。 2. patriot と nationalist とは、普通には違う意味を表していると思います。patriot は自分の属する国家に危機が迫る時に、自国を守るために立ち上がる人のことを指すと思われます。nationalist は、そのような危機の時だけに存在するものではなく、また思想的な要素が入っているように感じます。 これはタイトルだけしか見てないのですが、Financial Times の記事に Japan's nationalism is a sign of a weakness というのがあるようで、この場合は nationalism が否定的な使い方をされているのではないかという気がします。 patriot は普通は褒め言葉だと思われます。

hinode11
質問者

お礼

有難うございます。 やはり nationalist にはマイナスのイメージがあるようですね。

関連するQ&A

  • He said  "~". 「彼は○○といいました」の、○○について

    (1) Bさんが「Aさんは...ですよ」と、私に言ったとします。   それを、Aさんに「BさんがAさんは...ですよといっていました」   と、言いたいとき。 (2) Bさんが「あなたは...です」と私に言ったとします。   それを、Aさんに言いたいとき。 幼稚な文かもしれませんが、出来れば、He said "~". この形で教えてもらえますか? その後、もっと良い表現があれば教えてください。 (1)の場合、He said "A is ..." なのか      He said "You is ..." なのかがわかりません。 ・・・っていうか、こんな質問、意味わかってもらえますか?

  • be動詞の否定文

    (1)He is not a good boy. (2)He isn't a good boy. の2つの文には,何か否定の仕方に,ちがったニュアンスがあるのでしょうか? たとえば, (1)は文語 (2)は口語 あるいは, (1)は,文否定「~は,よい少年ではない」 (2)は,語否定「~は,よい少年ってことはない」 とかを予想しております。 どうなのでしょうか?

  • 英文の質問

    英文の質問 英文を読んでいて分からないところがありました。 globalizationについて書かれた文中に The basic structure of globalization is nationalism on which the concept of internationalism is based. という一文があり訳は 「グローバル化の基本的な構造は国家主義であり、国際主義の概念はそれに基づいている。」 であることは分かるのですが、何を意味するのかが分かりません。 僕にはglobalizationとnationalismはまったく別の考え方、というか 逆の考え方なのではないかと思えてしまいます。 この文だけでは分かりづらいかもしれませんが、専門的知識のある方などの この文の意味する内容が分かる人にglobalizationやnationalism のことも含めて説明していただきたいです。よろしくお願いします。 グローバル化については基礎的なことしかしらないので やさしい説明をしていただけると助かります。

  • 英語 問題 ><

    分からないので教えてください、、、 He plays basketball after school. 疑問文 Becky drives a car. 「~できる」という意味の文に Ichiro is cleaning the classroom now. nowをthenに I play the piano at night. 否定文に 以上です>< お願いします。

  • 肯定文なのに、yetをまだと訳すのはどうして?

    He is yet to know the truth. 彼はまだ事実を知っていない。 肯定文のyetは、”もう~した”で、否定文では”まだ~していない”と、記憶していました。 英辞郎で調べてみると、”もう・・・”という意味は見当たりませんでした。 この例文では、”彼はもう事実を知っていない” とすると、意味が通じないので ”まだ”と訳すと判断すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • anything but について

    接続詞の勉強をして、どーしてもわからないことがあるので、基本的な質問をさせてください。 anything but の用法で、 1 ~のほかはなんでも 2~のほかは何も~ない 3~どころではない、~とは程遠い{ほどとおい}、決して~ではない てのがあります。 anything の意味を「なんでも、どんなものでも」 とすると、anything butの1,2の意味は理解できるのですが、3の意味は、どうしても解釈できません。 たとえば以下の文です。 He is anything but a gentlman. nothing butの場合、 nothing の意味を「無価値」とすると、 He is nothing but a teacher. の文は、 彼は無価値だが、先生です。→彼はただの先生です。 のように 解釈できるのですが、 anything but の3の意味は、自分では解釈ができません。 アドヴァイスお願いします。

  • 下の文を和訳して頂けないでしょうか?

    下の文を和訳して頂けないでしょうか? 部分部分の意味はなんとなくわかるような気がするのですが、 ("It is in determining~","a nuanced understanding","one might suggest"などうまく日本語にできないですが……) thatがどこまで働いているのかや、andがどこにかかっているのかが正確にわからなくて、全体としてつなげた場合にどのような意味になるのかがよくわかりません。 It is in determining these natural laws that he formulated his theory, a nuanced understanding of group loyalty, or solidarity, and its cyclical political implications that, one might suggest, presaged some modern theories of nationalism. よろしくお願いします。

  • 疑問文でNoと答えるときの短縮形について

    英語の疑問文に対する答え方について質問します。 Is he a Japanese? に対して、Noで答える場合、 No,he is not. と、短縮形を使わない形で答えても正しいですか? 学校で習ったときは必ず he isn't としていたように記憶していますが・・・。 参考書を見ても説明がされていませんでした。 Yesの場合は、必ず he is として、短縮形は不可と聞きました。 Noの場合は短縮はどうなのか、疑問に思ったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • どうなんでしょうか教えて下さい

    1  I doubt that he is killer. 彼は殺人者ではないと思う  (doubt+that節) 否定 2  I doubt he's killer. 彼は殺人者であるかどうか疑わしい (doubt+目的語) 疑わしい   1,2 意味が全く違うとありました。 似たような意味だと思うのですが 区別して使わなければいけないんでしょうか (he`s killerはhis wordを置き換えました)

  • 靖国神社と愛国無罪

    はじめまして。最近中国や韓国などの日本批判に非常に興味があります。それらの中で、中国が『愛国無罪』という言葉を使っていると聞きました。愛国心のあるものに罪は無いという意味だと思っているのですが、そういう考えを持っている中国が首相の靖国参拝を批判するのはおかしくはないですか?A級戦犯となってしまった東条英機なども、戦争当時は絶対に愛国心を持って行動していたのだと思います。愛国心が無かったら戦争なんて起こしませんよね?そうだとしたらA級戦犯となってしまった方々は無罪なのではないのでしょうか。(極東軍事裁判の結果をひっくり返せというのではなく、参拝の対象としては批判されるべきではないのでは、ということです。)この論理で行くと中国の行動は矛盾していませんか? 私が質問したいのは (1)愛国無罪の意味は私の認識で正しいのか (2)愛国無罪の意味が私の認識で正しいのなら中国はなぜ矛盾したことをいえるのか の2点です。 よろしくお願いします