• 締切済み

理系 実験 レポート 苦手

化学系の学科の2年生の学生です。 質問ですが、実験の手際の良さや実験レポートの点数が、中間や期末等のペーパーテストの成績とは必ずしも一致しないのは何故でしょうか。ペーパーテストで点を取れなくても実験の手際が良くてレポートの点数が高い人がいたり、またその逆の人がいるのは何故でしょう。 因みに私は後者です。私はペーパーテストでは平均すると8割くらい取れていて成績も上の方なのですが、実験ではいつも苦戦しています。実験の予習をきちんとやったつもりでも、他の人よりも理解が甘かったらしく、手順をきちんと理解していなくて実際に何かを操作するときに迷ったり間違えたりということが日常茶飯事です。また、実験後のレポートでも何を書いたら良いか分からずいつも苦戦します。漠然とした質問で申し訳ないですが、どうしたら実験やレポート書くのが少しでも上手くなるでしょうか。ご教示お願いします。

みんなの回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

>手順をきちんと理解していなくて実際に何かを操作するときに迷ったり間違えたりということが日常茶飯事です。 誰でもそうなので気にしなくていいです。 >また、実験後のレポートでも何を書いたら良いか分からずいつも苦戦します。漠然とした質問で申し訳ないですが、どうしたら実験やレポート書くのが少しでも上手くなるでしょうか。ご教示お願いします。 レポートとしての体裁が整っていることと考察をしっかり書く(これが一番重要です) 高校の実験とは違い、求められているのは「感想」ではなく「考察」です。

er0h0ngety
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一応考察は感想文ではないと知っているんですがね、なかなか書けないんです。まあ頑張ります。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.2

…国語が苦手なんじゃ?  この質問のタイトルの付け方とか見ると、国語というか自分で考えるのが苦手という印象を受けます(検索エンジンで探すんじゃないんだからもう少しマシなタイトルを付けましょう)。本文は割とまともですが。  理工系の実験レポートなんて、どういう結論を得たいのでこういう実験をしてそういう結果を得た、予想に対してこの結果になったのはこれこれこういう原因である…っていうのを書くだけなんですよ(#1氏と同じ事を言っています、念のため)。書くべき事は決まっているので、ある意味小学校の国語の時間に書く(書かされる)作文より簡単です。そう考えると気楽でしょ、創作センスとか全く不要なので。

er0h0ngety
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに質問のタイトルはまずかったですね。手を抜いてしまいました。次回以降の質問では気をつけます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

何のために実験をやってるか分かってない、ってことでしょうね。 受験勉強ばかりしていた人がよく落ちるわなです。 どんなレポートでも、「結論」が書いてないと点数は上げられません。 ですので、レポートを書くときは、「この実験でわかったこと」が第一に 書かれていないといけないんです。 逆にいえば「実験を開始する前に、結論に至るシナリオが出来ている 必要がある」ってことでもあります。要は「こうして、こうしたら、こうなる はずだから、原因はこれだ」と書きたいわけで、実験にはそのステップ を必ず踏まないといけないんです。 (まあ、「こうして、こうならなかったので、結論は保留」というレポート が出来ちゃう可能性もありますが、それはそれで「それなり」の点には なる筈です) まずは、実験に取り掛かる前に、どういうステップを踏んでどういう 結論を得たいかを、紙に書きだしちゃってください。それを自分で 読んで、その通りに実験をしてみてください。書き出しが甘いと、 実験は絶対にうまくいかないはず、その辺を詰められるかどうかが レポートの得点の差だと思いますよ。

er0h0ngety
質問者

お礼

一応実験前に実験ノートを作って、予習もやっているんですがね。でもその予習が甘かったように思われます。どういう結論を得たいのかということまでは予習をしていなかったので、今度からは結論まできちんと予習をするようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう