• ベストアンサー

30歳以上の方、「一番大切なもの」は何ですか?

haiji1996の回答

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

旦那さんの健康。 私の健康は二の次です。私は旦那さんより先に死にたいので。 私が生きている意味も生きていられるのも旦那さんがいるからなので。 以前に、村上春樹とネットで交信した時、村上さんに言われたんです。 「あなた方夫婦は、一般的な夫婦よりもつながりが深い」と。 言われた時は、そうなのかな?と漠然と思いましたが、今となっては、確かにそうだと思います。 と同時に、自分の身の上の障りしか話していないのに、ネット上のやり取りだけで私達の本質を見抜いた村上さんの洞察力は、さすが天才だな。。と思いました。 30代女性、会社員(翻訳)です。

関連するQ&A

  • 大学でドイツ文学(またはその他の外国語文学)を専攻していた方へ質問。

    実は教育のカテゴリーのNo.6410で質問をしていたものです。 大学進学にあたって、何校かに合格したので進路に迷っています。今一番心が動いている大学は文学部のドイツ文学科(学習院)なのですが、ドイツ文学科、となると毎日毎日ドイツ語の文献漬けになるのでしょうか。たとえば法学部や経済学部のように色々な授業がないのかな、と思うと楽しいのかな、と思い、不安です。今まではドイツ文学というとヘルマン・ヘッセの本を何冊か読んだことがあるくらいで特に興味がなかったため、仮に入学してもちゃんとやっていけるか不安です。ただそれでも気持ちが動いているのは英語などを勉強するのは中学生から好きで、一時は外大を受験しようかと考えていたからです。 もし現在外国語の文学を(できればドイツが良いですが)学科として大学で専攻されている方がいらっしゃいましたら授業の様子などについて教えてください。ずうずうしくすみません、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国文学か日本語学か迷っています。

    現在 高校3年生です。 将来 国語科の教師になろうと思い 大学に進学しようと考えています。 大学は4年制の大学で 教員免許を取得するつもりです。 専攻する学科を 「国文学」にするか「日本語学」にするか迷っています。 自分は本が好きで 国文学専攻にいけば古典から現代の作品まで幅広い分野を学べると先生に聞きました。なので国文学専攻を考えていたのですが 今現在 候補にしている大学に「日本語学専攻」というのがあります。 日本語の文法や発音、標準語と方言等 日本語の「何故」を追究する授業内容という説明があり 少し興味を持ちました。 自分が国文学専攻を選んだもうひとつの理由に ひとつの課題について研究し、大人数で議論する という授業をしたいという考えがあります。これに対して古典や百人一首はあまり視野にいれていませんでした。 日本語学を学べば、本を読んでいてもいままでよりずっと理解が深まりそうだし これから社会にでても役に立つことが多いかな、と考えました。 ですが、日本語学専攻で日本語を学んだとして、卒業後の進路はあるでしょうか? いま考えてつくのは 留学生や日本に滞在する外国籍の人達に 日本語を教えるスクールのようなものを就職先にできることしかわからいのですが‥ 国文学を専攻したら 高校の国語科の先生になろうと思っています。 日本語学を学んで 卒業後の進路があるかどうか知りたいです。 ぜひそのあたり 詳しい方がいましたら 就職例を教えてください。 長々すみません(_ _)

  • ドイツ語得意な方お願いします。

    大学でドイツ語を専攻しているのですが、かなりてこずってます。非常に大事な課題として以下の問題のドイツ語訳が課題としてだされました。自分の答えと照らし合わせたいので、時間がある方、何問かお答えして下さい。少し多いのですが、ドイツ語が堪能な方、お答えお願いします。あと、ドイツ語を勉強していくうえでのアドバイスや助言、あなたとドイツまたはドイツ語とのエピソードをお聞かせ下さい。質問は以下です。 1)子供は母にだけ本当の事を言う。 2)童話を読んで聞かせている間に、私の子供は眠り込んでしまった。 3)その映画は私の息子にとても気に入るだろう。 4)仕事中は禁煙です。 5)この歌は若い女の子に好んで歌われている。 6)医者は私に早寝早起きを勧める。 7)約束したことは守らなければならない。 8)私の夫は自分の体を温めるためにストーブの前に座った。 9)ドイツへ行ったことがありますか、とそのドイツ人は私に尋ねた。 10)私はチュービンデン大学に留学していました。 11)その時住んでいた家庭は、たいへん親切でした。 12)よく一緒に旅行した友達はハンスといいます。 13)ハンスはお姉さんと彼女の息子を私に紹介してくれました。 14)ドイツに長く住めば住むほど、ますますドイツ語が上手くなる。 15)そんなにケチケチしないで、私にもキャンディーを一つちょうだい。 16)答えの分かった人は手を挙げるように。 17)君がいなければいきていけないだろう。 18)彼はあたかもドイツ人であるかのように、ドイツ語を話すのが上手い。 19)もし私がそのことを知っていたらなぁ! 20)コーヒーを一杯ほしのですが。 ながながと付き合ってもらって、ありがとうございました。

  • 30歳以上の方、あなたの夢は?

    30歳以上の方に質問です。 あなたの夢はなんですか? 子供の頃・学生の頃の夢はなんですか? 10年後の自分はどうありたい、またはどうなっていると思いますか? できれば性別・年齢・職業も答えられる範囲で教えてください。

  • ★立命館大学の方☆★

    指定校推薦で立命館大学の文学部東洋史が私の高校にきてて、中国にとても興味があるのでだしてみたいなぁと思っています。 東洋史というより中国語を勉強したいんですが、やっぱり東洋史専攻ならあまり中国語の授業はありませんか?? カリキュラムとか学校の雰囲気など立命館大学の文学部について知ってる方おしえてください☆★

  • ドイツ語でレシピが書かれているサイト

    ドイツ語の授業で、「ドイツ語で書かれたレシピをもってくること」と課題がでました。 レシピがドイツ語で書かれたサイトを教えてください!!!!!!!! おねがいします

  • 慶応大学文学部について。。

    こんにちは。 私は将来客室乗務員になることが夢なので、大学で何か言語をマスターしたいと思っています。上智大学がとても魅力的ですが、今慶応の文学部(独文学専攻)にも興味があります。慶応のホームページには、「ドイツ語をかなり勉強する」みたいな事が書いてあるのですが、実際どの程度までドイツ語を習得できるのかがわかりません。会話能力まで伸ばしてもらえるような授業があるのかということや、文学がどうしても中心になるのかなどということが気になります。 しかし、慶応は民間企業の就職に有利とよく聞くので、就職の面では上智より慶応の方がいいのかもしれないと思ったりして、いろいろ悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。。

  • 立教と外大どちらに行くか。至急回答お願いします。

    来月大学生になる者です。 立教大学文学部ドイツ文学科と、 東京外国語大学国際社会学部東南アジア第一地域インドネシア語専攻に 合格したのですが、どちらに行こうか悩んでいます。 外大には後期で合格しました。 受ける前は、受かっても立教に行くと決めていたのですが、 いざ受かってみると迷ってしまって… 私としてはドイツ語をやりたいのですが、 外大は校風もすごく気に入っていて、ずっと前から憧れていた大学です。 こういう場合、やりたいことを優先して学部をとるべきなのか、 それとも大学をとるべきなのか。 意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 東京外語大で勉強する内容について

    東京外語大に関して質問です。ホームページを見ると3年生になると歴史を学べるコースを選択できるらしいのですが、自分の専攻の言語とまったく関係ない地域の歴史というのはできるのでしょうか?例えばドイツ語専攻だけど東アジア史をやりたいとか、中国語専攻でアフリカやりたいとかというのは可能かということです。  また、歴史に限らず文学や思想などのほかの分野でもそれは可能なのでしょうか?調べてもいまいちわからないので回答よろしくおねがいします。

  • 【至急お願いします!】大学選びについて

    こんにちは。 現在高2の者です。 そろそろ志望校を決めなくてはならないのですが、全く決まりません…。 沢山質問があるので番号を付けて質問したいと思います。 (1)フランス語を専攻できて、英語にも力を入れてる私立大学はどこですか?(2校以上でお願いします) (2)フランス語に力を入れている私大はどこですか?(2校以上でお願いします) (3)フランス語を専攻でき、フランスへの長期留学ができ、英語圏へ短期語学留学もできる私大はありますか?また、あればどこですか? (4)フランス語を専攻できて、クラス編成のある私大はどこですか? (5)今進学先として良いなと思ってるのは (1)中京大国際教養学部でフランス語を選択する (2)名古屋外大外国語学部フランス語学科 (3)獨協大外国語学部フランス語学科 (4)京都外大外国語学部フランス語学科 (6)西南学院大文学部外国語学科フランス語専攻 この6つなんですが、この中ならどこが総合的に(実用的なフランス語が身につくか、授業は少人数でやるか、留学がし易いか、大学の雰囲気、学生の質 など)良いですか? また良い方からランク付けするとどうなりますか? (7)外国語学部フランス語学科か文学部フランス文学科ならどっちの方が実用的なフランス語が身につきますか?? 質問が多くて申し訳ありません。 でも!本当に困っているのでご回答いただけたら本当に嬉しいです!! よろしくお願いします!