• ベストアンサー

慶応大学文学部について。。

こんにちは。 私は将来客室乗務員になることが夢なので、大学で何か言語をマスターしたいと思っています。上智大学がとても魅力的ですが、今慶応の文学部(独文学専攻)にも興味があります。慶応のホームページには、「ドイツ語をかなり勉強する」みたいな事が書いてあるのですが、実際どの程度までドイツ語を習得できるのかがわかりません。会話能力まで伸ばしてもらえるような授業があるのかということや、文学がどうしても中心になるのかなどということが気になります。 しかし、慶応は民間企業の就職に有利とよく聞くので、就職の面では上智より慶応の方がいいのかもしれないと思ったりして、いろいろ悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.3

同じドイツ文学科と言う名前でも慶応と上智では結構内容が違うのではないでしょうか。客室乗務員希望でしたら、慶応や上智の文学部では勿体無すぎるような気がしますしドイツ文学科より、所謂使える英語を身に付けられた方が可能性が大いにあると思います。 慶応でも上智でも、独文科も場合でもドイツ語は1~2年間は毎日2時限は授業があるでしょう。話せるようになるには、外国人の教師の授業がどの位の時間があるか、授業以外に訓練しないと会話力をつけるのは難しいでしょう。上智の場合はドイツ語入門時には1/3がドイツ人の授業でした。応答はできるかぎりドイツ語で行わざるを得ず、喋るドイツ語を身に付けられたと思っています。しかし、そのような機会を多く持てる大学はあまり多くないと思います。外国語を実際に業務で使うことを考えたら、文学部より外国語学科を選んだ方が好いと思いますが、文学的な面では物足りないかも知れません。文学部は文学を学ぶ所ですが、その手段としての外国語を身に付ける訳ですから、実際には非常に高い程度まで身に附けないと授業が理解できないでしょう。しかし、喋ることを主にする学科では絶対にありません。 確かに就職面では、慶応、上智の順序かも知れません。但し、現実はあなたの実力次第です。

na1106na
質問者

お礼

会話能力を身につけようと思ったらやっぱり外国語学部がいいのですね。それに、最後の「実力次第です」という一文で、「それもそうだな」とすごく納得してしまいました。いろいろとアドバイスありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

慶應大学文学部ドイツ語クラスです! ここまでぴったり合うとは思わなかった(笑)ただ残念ながら俺まだ一年なんであんまり参考にはならないかもしれません。 文学部の語学はうわさ通りしっかりやります。というのも文学部は必修が語学しかないので、そこしか大学側が力を入れられるところがないんですね。 授業は週3回で、うち2回は日本人の先生によるドイツ語文法の授業、一回はネイティブの先生による会話、発音中心の授業です。一年のうちの日本人の先生による授業の目標は、二年時に行う原典購読を独力でできるくらいの力をつける、というものです。(ドイツ語で書いてある専門書を辞書を使いながら理解できる力)英語で言うと中学校~高校卒業まででつけた力を一年でつけるのです。(って先生が言ってました!)実際つけられるかどうかは本人しだいです。 第二外国語は「使わねー」「いらねー」「めんでー」って思ってる人は単位とれるぶんしか勉強しないので、結局使えるようになりませんが、やる気のある人はしっかりやるんである程度使えるようになると思います。 しかし、やはりどちらかというと原典が読めるように、というのが目標なので会話力がつくかどうかはわかりません。(ネイティブの授業はあんまり期待しないほうが良いです。)ただし、NHKのドイツ語会話(TVもラジオも)は授業の内容を理解していれば楽に聞けるし、理解できるので会話は独学でも十分対応できると思います。  ちなみにドイツ語の先生にもあたりはずれがありますので注意してください。  独文学専攻についてですが、おそらくいっさい「ドイツ語会話」はしないと思います。ドイツ語を多量に読むことが中心だと思います。まぁ比例して会話力もつくかもしれませんが。  学部設置の授業ではないですが、「ドイツ語会話」という授業もありますので、やる気があればそういうのをとったりしてやっていけると思います。(それでも上智には劣るかもと勝手に思っています)  ちなみに慶應文学部の女の子は全体的に第二外国語のやる気がないです(笑)がんばってください! 長くなってしまったことをお詫びします。

na1106na
質問者

補足

そうなんですか。。重ねて質問してしまいますが、慶応のフランス文学専攻は、仏検対策の授業を行っていると聞いたことがあるのですが、ドイツ文学専攻ではそのような授業はありますか??

  • hbb
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.1

語学ですので授業だけではなくその人個人の努力が大きいとは思いますが、私の友人は慶應に入ってからフランス語を始めて、3年生の時には同時通訳のバイトが出来るくらいには話せるようになって、最終的にはフランスの大学院に留学しました。 授業は色々と開講されているので、自分の選択次第だと思います。 一応、慶應の履修案内・講義要項のサイトのリンクを貼っておきます。

参考URL:
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/rishu/index.html
na1106na
質問者

お礼

履修案内のページはすごく参考になりました!こういうのを見たかったんです。初めてどんな授業内容なのか見てみることができました。どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 慶応大学文学部 国文学専攻

    某六大学付属高校に通っている高2の女子です。ですが私は他大受験をして文学部にいきたいと思っていて、自己推薦で慶応大学の文学部にいけたらな、と思ってます。 もし慶応大学の文学部にいけたら国文学を専攻したいと思ってるのですが、慶応の国文学はどんなかんじなんでしょうか? 色々調べたのですが、あまり出てきません。 私は国語の勉強が好きだし得意だし、何より読書が大好きなので、文学部が自分に一番合っていると思ってます。 でも文学部っていうのは太宰や芥川などの文学を読んであれこれ研究するといった漠然としたイメージというか理想しかありません。 しかし慶応の国文学専攻の説明を見たところ、文学というよりは文芸や言語など色んなことが対象になっているし、何より古典文学の勉強って感じがしました。 古典はまあどちらかというと好きですが、私は近代や現代の文学作品について多く学びたいです。 もし慶応の国文学が自分が学びたいこととは違うなら、わざわざ受験などせずそのまま付属の大学に通います。 なので、慶応大学の国文学専攻について、どんな勉強をするのか詳しい知りたいです。 また、慶応の文学部は社会学とかそういう系が人気で、文系の専攻は人気がなくて地味というのは聞きました。 まあ人気がないのは構わないのですが、私は派手系というか、おしゃれや化粧もばっちりで今どきな感じの女子(自分で言ってすいません‥)なので、国文学の雰囲気なども知りたいです。やっぱり大学ではおしゃれで可愛い友達も欲しいし、あんまり地味なのはちょっと‥‥ なので、慶応の文学部国文学の雰囲気、具体的にどんな勉強をするのかを教えて下さい。 長くなってしまいすいません。 (ちなみに、早稲田、上智の文学部も調べましたが、公募推薦で私にも応募資格があるのは慶応大学文学部だけでした‥)

  • 慶應に編入すべき?

    今年から、上智大に行く者です。 ドイツ文学を専攻するのですが、将来は国際ジャーナリストを目指しています。 文学だけでなく、社会情勢に詳しくなりたいので、 経済の勉強がしたかったなーとおもっています。 さらに、私はずっと慶應の経済に憧れています。 次の3つで、どれが一番いい選択だと思いますか? ・上智に一年通って、慶應の経済に編入する。 ・上智の独文で一年勉強してから、二年時に経済に編入する。 ・そのまま上智独文に通い、大学院で経済を専攻する。

  • 早稲田文学部か慶応文学部

    今年早稲田大学文学部と慶応大学文学部両方に合格しました。 正直両方合格するとは思っておらず、受かった方に行ければ良いと思っていました。 そのため、急に決めなくてはならなくなり、とても悩んでいます。 立地ですが、慶応は一年次は日吉なので、早稲田より20分くらい遠くなりますが、2年次以降はどちらもほぼ同じです。 専攻などに関してですが、歴史系(西洋か東洋史)を取り敢えず希望しています。ただ特に明確なものではなく、楽しく勉強できればいい程度です。2年次に専攻をそれぞれ決めるシステムのようなので、基本的にはその時点で興味のあるところに進もうと思っています。 将来ですが、こちらも特にビジョンはありません。ただ研究者になるつもりはないので、一般の企業か公務員になるかと思います。 以上を考えても早慶で殆ど差がないのですが、就職はやはり慶応の方が良いと聞きます。 ただ文学部なので、どちらにしてもあまりパッとしないと思いますが。 また個人的なことですが、家が貧乏なためある程度苦学生を強いられそうです。そういう点では、慶応のお金持ちな感じが少し引っかかります。 人生に大きく響く選択であると思うので、慎重にいきたいです。 皆様のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東大文学部英米文学科と慶應文学部英米文学専攻

    他大では4年間専門分野が学べますが、東京大学では2年間しか学べません。 この事で慶應義塾大学文学部英米文学専攻か東京大学文科三類(文学部英米文学科)で迷っています。 慶應義塾大学文学部英米文学専攻の4年間と東京大学文学部英米文学科の2年間とではどちらが有意義なのでしょう? 本当に迷っています。

  • 早稲田大学第二文学部 編入について・・・

    私は、1浪末の現在、日東駒専レベルの大学でドイツ語を専攻しています。成績はあまりよくありませんし、単位もぎりぎり出願可能なくらいです。しかし、ドイツ語が嫌いだからというわけではありません。 また、私は小さい頃から国際交流をしており、その経験を通して、言語の重要さや民族性などをたくさん吸収しました。ドイツの文化だけでなく、いろいろな事を幅広く学びたいと思い編入をしたいと考えました。 そこで、早稲田大学第二文学部を選んだわけですが、現在の大学のレベルや、成績は関係するのでしうか?? 

  • 慶應文学部の3年生です。

    慶應文学部の3年生です。 2年次専攻を決める際には文学系を選択したのですが、自分の学びたかったことと方向性が違うのではと去年辺りから悩み始め、特に今年ゼミに入ってからそのずれが決定的なものになりました。 他専攻の講義を受けてみて、どうやら教育学系統、具体的には「教育心理学」が自分の関心テーマに最も近い領域らしいと判明しました。 専攻そのものの変更は出来ませんが、教育学専攻のゼミは兼ゼミも可能ですし、拙い独学ではありますが今関連する文献などを必死に勉強中です。残りの大学生活についても、可能な限り教育学専攻に近い形でカリキュラムを組む予定でいます。 質問なのですが、 (1)大学院進学を考えています(教育学研究科教育心理学専攻)。 実質「転向」に近い形になるのかもしれませんが、院試対策として具体的に何をすべきなのでしょうか。心理学に必須な英語および心理統計、また教育心理学の先行文献等を読むのは良いとしても、何をもって「学部で教育心理学を専攻した人」と同程度勉強した、と言えるのかがわかりません。 (2)進学すると就職が厳しくなる、ということがもはや定説のようになっていますが、院卒後の就職対策として今のうちに出来ることは何があるでしょうか。 院生はとても資格の勉強や就活に充てる時間の余裕はないと聞いているので就活に当たることは出来る限りしておきたいのですが、院試との兼ね合いもあり、民間企業への就活は今のところ考えていません。 中高の教職はとっています。 このほかに何か就職対策として学部の3年生がすべきことはありますか? 不安要素ばかりなので、どのようなことでもアドバイス頂けたら大変ありがたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 比較文学を学ぶにはどの大学を選ぶべき?

    こんにちは。首都圏に住む高校三年生です。 来年大学受験を控えているのですが、まだどの大学を選べばいいのか確信が持てません。 昔から本を読むことが好きで、理系よりも文系の科目が得意なので 文学部を目指しています。 時代や国に関係なく幅広い作品を学んでみたいと思っていて、 特にファンタジー(幻想文学)に強い興味があります。 しかし、ほとんどの大学では英文とかドイツ文学とか特定の言語で 縦割りの学部しか置いていてくれません。 私は英語やフランス語、ドイツ語などの言語は習得済みなので、 横の繋がりを重視して広くファンタジー文学を学んでみたいと思っています。 この場合は、どんな学科を探せばいいのでしょうか? 今のところ、早稲田の比較文学コースにひかれていますが、他にも 「ファンタジーを研究している教授がいる大学」や、 「ファンタジーを科目として設置している大学」、 「比較文学を学べる大学」があれば、 ぜひ教えてください。お願いします。

  • 慶應義塾大学 早稲田大学 文学部

    慶應義塾大学と早稲田大学の文学部両方に合格を頂いた場合、どちらに進学しますか? どんな理由でも構いませんので回答宜しくお願いします。 ※仮に大学で専攻する学科を哲学科とした場合のことも加えて考えて頂けると幸いです。

  • 慶應と上智のどちらに進学するか?で困っています

    今年、慶應の文学部と上智の外国語イスパニア語学科に合格しました。自分としては語学に興味があり将来も語学を生かした職業につきたいと思っています。外国語学部は上智の看板でもあり、気持ちとしては上智に惹かれているのですが、外国語は就職が悪いという話も聞きます。その点慶應なら就職は抜群で、自分のやりたい語学も出来ないわけではありません。ただ慶應で語学をやるとなると、あくまで文学部なのでどこか専門性にかける気がしてならないのです。どなたかご意見をお願いします。

  • 外語と慶應

    東京外国語大学と慶応大学文学部に両方受かりました。 今は、言語が好きで、大学では言語を学びたいと考えているのですが、外大は就職率が芳しくないとききました。 それに、大学時代に勉強しかしない生活は嫌です。大学では様様な事にチャレンジしてみたいんです。 慶応だとやはり言語の授業は外大より浅くなってしまいそうで・・でも就職率は外大よりはいいとか・・。今から 言語と決めてしまうのは あまりよくないことでしょうか?過去に同じスレありましたが、同じように悩んでいる人もいるんですね。もう決めたのかな?そこで慶応にいけと言い切っている人の意見が気になりました。      毎日悶々と悩んでいます。誰かアドバイスを下さい・・宜しくお願いします!!