• ベストアンサー

スマートフォンのアプリはPCで使いたい。

ドコモのAndoroidのスマートフォンを使ってますが 自宅にいる時に よく思うのですが スマートフォンのアプリを パソコンで使いたいなと思います。 「しゃべって検索」やグーグルの「渋滞ナビ」とか いろいろあります。 パソコンはWindows7ですが スマートフォンのアプリを使えないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

先月、同じ疑問で回答を入れた者です。 http://okwave.jp/qa/q8063105.html 渋滞情報だけでしたら、JARTIC(公益財団)日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/ 『道路交通情報Now!!』 の無料サイトを、そのままお試しください。 一部のアンドロイドアプリでも、この情報を図上に変換投影しています。 (基本5分更新で動いていますがネクスコや警察把握の状況通りか等は 保証できません。配信妨害にならないよう更新を連打しないでください) はてなブログで山歩き掲載している「こばさん」氏が 『道路交通情報Now!!』の画像出力アドレス直接リンク集を試みられています。 http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20121007 http://h.wakwak-koba.jp/jartic/ AndroidのエミュレータのAMD AppZone http://www.amd.com/jp/vision/shop/cool-apps/Pages/cool-apps.aspx http://www.bluestacks.com/ を試運転した所までは、お伝えできましたが 数千円のAndroid2.1タブレットが、何とか動くという水準です。 自分はPC側性能が低く、大手のブラウザアプリが軒並み不動作になったり Windows側に常駐負荷が有る点も、お勧め出来かねるものです。 しゃべってコンシェルはGooolePlay配布版もありますが、 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.voice_concier.main 聞き取った音声を逐一ファイルに束ねて、ドコモ所有のコンピューターに読み込ませて 応答させる方式なので、ドコモブランド表示かつドコモ契約の端末以外に使えません。 「Wi-Fi接続で「しゃべってコンシェル」アプリをご利用いただく場合でも、 端末にドコモUIMカード(FOMAカード)を挿入していないとアプリをご利用いただけません。 また、spモードのご契約がない場合、一部のコンテンツ(例:エリアガイドなどの 位置測位情報を利用するコンテンツ)は正常に表示されない場合があります。」 など表示があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.2

基本的にAndroidのアプリをPCで使うことはできません。 一応、PC上で動く「Androidエミュレータ」は存在するので、それを使えば不可能ではないですが、まともに使えるように設定するには、Android向けアプリの開発ができるくらいのスキルが必要になってくるので、あまりオススメはしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4430)
回答No.1

> スマートフォンのアプリを使えないでしょうか? すべてが使えるわけではありませんが、windows版が用意されていれば使えますよ。 たとえば私の環境でのwin8での事例のアプリです。 一例として、下記サイトなどを参照してみてはどうでしょうか。 http://www.technewsworld.com/story/77647.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマートフォンのアプリについて

    例えば、道に迷った時に現在地から目的地までナビしてくれるようなアプリってないですか? docomoのF-12Cを使っています。車ではなく徒歩でナビしてくれるアプリが良いです。 無料であれば良いのですが…。宜しくお願いします。

  • スマートフォンのアプリについて

    例えば、道に迷った時に現在地から目的地までナビしてくれるようなアプリってないですか? docomoのF-02Cを使っています。車ではなく徒歩でナビしてくれるアプリが良いです。 無料であれば良いのですが…。宜しくお願いします。

  • スマートフォンのアプリについて

    現在スマートフォンへの機種変を考えています。 本当はiPhoneが良いのですがドコモな為REGZA Phone Tー01Cを考えています。 ですがiPhoneを調べれば調べるほど楽しそうなアプリがたくさんあるのに比べるとドコモのアプリはなんだか楽しくなさそうな印象をうけます。 ドコモのアプリはいったいどのくらい種類があるのでしょうか? まだドコモのアプリは楽しいですか?

  • docomoスマートフォンのアプリ

    こんにちは。 私は中学生で、今は携帯を持っていませんが、来年には持てることになっています。 家族全員がドコモなので、私もドコモにしようと思っています。 私は普通の携帯よりもスマートフォンの方が欲しいのですが、ドコモのスマートフォンはアプリが充実しているでしょうか? また、私は今ツイッターをやっているのですが、ツイッター関連のアプリなどはあるでしょうか・・・? 暇な時にでもご意見をお聞かせ下されば幸いです。

  • 先日DOCOMOのスマートフォンのXperiaを購入したのですが

    先日DOCOMOのスマートフォンのXperiaを購入したのですが 今回ネットで見つけたGoogle マップ ナビ のアプリを入れてみようと思いPCサイトで確認したところ、マーケットで Google マップ を検索とのことだったので検索してみました が、何故か既存のモバイルGoogleマップしか引っかからず、インターネット経由で直にサイトを見ようとしてもモバイルのページに飛ばされてしまいます 携帯が対応してないなどは一応確認したのでないと思うのですが、どなたかお分かりの方がおりましたら教えていただきたいです

  • ドコモのスマートフォンアプリ

    ドコモのスマートフォンアプリはKDDIのスマートフォンアプリでも動きますか? 同じアンドロイドであれば、OSのバージョンさえ合えば、動くのでしょうか。

  • iPhoneとスマートフォン(ドコモ)のアプリ

    質問です。 iPhoneにわいろいろ遊べたりするアプリがありますよね。 ドコモのスマートフォンにはiPhoneと同じようなアプリはありますか? あとiPhoneにはあってドコモのスマートフォンにはない機能など教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • とドコモ地図アプリとGoogleMap

    ドコモ地図アプリとGoogleMapの違いは何でしょうか? 今両方使っていますがドコモの方は有料です。 主にドコモを使っていますが、たまにGoogleを使うとGPSはGoogleがいいと思います。場所だけでなく向きも大体正確です。ドコモは場所はともかく向きはまず合いません。 場所の検索はやはりGoogleが優れていると感じました。 ナビはGoogleで使ったことがないです。 Googleは使い慣れていないので、目的地などの設定がやりにくく感じました。ドコモは設定もいい感じで、ナビもよくしてくれます。 両方で同じスタートとゴールを設定したら違うコースが候補に上がりました。 両方使っている。もしくは使っていた方。それぞれの使用感なんかを教えてください。

  • 乗換が少ないルートを提示するAndroidアプリ

    こんにちは。 スマートフォン端末は、docomoの Xperia acro HD SO-03D を使用しており、 現在僕は、乗換案内というルート検索アプリを使用しているのですが、 このアプリは、"最短で到着駅に着くルート"をいくつか提示してくれるのですが、 "乗換が少なくて済むルート"は提示してくれません。 パソコンのGoogleマップだと、検索オプションの詳細設定で、「乗換が少ない」 を選択してルート検索すると、"乗換が少なくて済むルート"を提示してくれます。 僕はこういった事ができる、Andoroidアプリを探しています。 具体的には、以下のようなアプリです。 「JRや阪急といった電車の、出発駅と到着駅および到着時刻を指定し、 "乗り換えが少なくて済むルート"を、いくつか提示してくれる。」 何か御存じの方がいらっしゃれば、是非、情報を提供して頂きたく思います。 では、よろしくお願い致します。

  • スマートフォンのアプリについて

    コミュニケースというアプリの機能についての質問です。 ドコモのスマートフォンを2つもっているのですが、こちらを使用して2つのspモードメールを管理する方法があれば教えてください。 また、1台はガラケーにしようか考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

MG7730でのWIFI接続トラブル
このQ&Aのポイント
  • MG7730でのWIFI接続が突然できなくなりました。無線でのプリンタが見つからず、再セットアップもできません。
  • 有線接続では問題なくインストールおよび印刷ができますが、無線ではプリンタが認識されません。
  • プリンタ側ではwifiの表示が出ており、正常に認識されているようですが、原因がわかりません。対策を教えてください。
回答を見る