「焦燥に充ちた」はなぜ「に」なのか?

このQ&Aのポイント
  • 「焦燥に充ちた」は、「焦燥が充ちた」ではなく「に」が使われる理由について疑問があります。
  • ジェーンの最後の言葉を覚えているとありますが、その意味がわからないということです。
  • 質問者が感じる焦燥と充実感の関係についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「~に」と「~が」の違い

──何かが起きている、と、直感があった。──何かが始まった。──誰かが、どこかで笑っている。 彼は、4つのかがり火が揃ったと言った。でも、その意味はわからない。 ジェーンの最後の言葉を今も覚えている。あの、焦燥に充ちた、悲鳴のような声を。でも、その意味はわからない。 ──それでも。──あたしにもわかることがある。 ──何かの時が来たのだということ。──今日という日の朝の“異常”も、そう。 ──この都市で何かが起こっている。──暗がりの怪物たちとは、別の、何かが。 ---------------------------------------------------------------------- ↑ここまで例文です。↑ 質問は、ここの「焦燥に充ちた」は何故「焦燥"が"充ちた」じゃなく、"に"なのでしょうか? ここがよくわかりません。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

#1です。補足は意見しました。 >「焦燥に充ちた」が「焦燥が充ちた」になると、意味は変わるのでしょうか? *** 「焦燥が充ちた」とは普通言いません。どうしても「焦燥・・・が」という言い方を考えるとすれば、「焦燥感がチームに満ちた。」という言い方をすると思います。やはり「が」の場合は「チーム」を場所と考えて、「場所」の語彙が必要です。その説明を長くしたつもりですが・・・。 (英語例) The feelings of frustration filled the team. The air was filled with frustration in the team. まとめ: 「~が」の場合は、充たす「場(抽象的)」あるいは「場所(具体的)」な語を見つけるか、どこかにその場所があると思って、その語を創り出して下さい。

tsukumoyo
質問者

お礼

理解できました、詳しいご回答感謝致します

その他の回答 (1)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

次のサイトの例をご覧下さい。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/212298/m0u/ 1)「~に充ちる(満ちる)」という表現は、Aという場所(空間)があってその中に一杯になるBというもの二つのものが想定されます。 「会場は熱気に充(満)ちている」=場所(会場)←熱気がB → The air in the hall was filled with excitement. 「香りが部屋に充(満)ちる」=場所(部屋)←香りがB → The room is filled with a fine scent. 「危険に充(満)ちた戦線」=場所(戦線)←危険がB → The war front was filled with danger. 「希望に充(満)ちた青春」=場所(青春)←希望がB → adolescence full of hope 「敵意に充(満)ちる」=場所(誰かの感情や心)←敵意がB → His mind(/ He) was filled with hostility against the country. 2)「~が充ちる(満ちる)」という表現は、あるものが場所とは直接無関係に増減する場合に使われます。 「月が充(満)ちる」=月が姿が勝手に増減する中で最も最大になった状態、つまり満月の状態。 → The moons is in the full. 「「潮が充(満)ちる」」 海面の水位が勝手に増減する中で最も高くなった状態、つまり満潮の状態。 → The tide has come in. / The tide is at the full. 「任期が充(満)ちる」決められた期間・期限が勝手に減っていく中で最も少なくなり、ゼロになった状態、つまり任期満了の状態。 → The term of the office has expired. 日本語の助詞(は;が;に;で;の;・・・)は難しいです。助詞がある言語のことを「膠着語(膠着語)agglutinative language」と言います。

tsukumoyo
質問者

補足

ありがとうございます。 では「焦燥に充ちた」が「焦燥が充ちた」になると、意味は変わるのでしょうか? ご回答お願いします。

関連するQ&A

  • 声の異常?声帯、咽喉の異常?(4ヶ月児)

    4ヶ月の女児ですが、まだなん語らしき言葉が出ません。あやすと笑顔で「あー」「うー」と言い出しそうに口を開くのですが、舌をゴニョゴニョ出し入れするだけで声が出ません。というか必死に声を出そうとしているようなのに、発せられる声は絞り出してやっと出ましたというようなハスキーな悲鳴?です。判りにくいですが「・・・んきゃぁぁーーー!」というカンジです。こちらで奇声に関する質問がよくありますがそれとは少し違うような気がします。声を出そうとしても声帯がつぶれていて音が出ないので絞り出したら奇声になってしまった、というような・・・。言葉が出ない、というより声が出ない、といったカンジです。 幸い、耳は聞こえているようなので声や言葉が発せられないわけではないと思うのですが(調べたわけではなく素人判断ですが)。耳が聞こえていても声が出ない場合ってあるのでしょうか?声に異常がある場合、病気などが疑われるのでしょうか?

  • もどろっこしいというのは何でしょうか。

    日本語が大好きな外国人です。 もどろっこしいという言葉の意味が分かりませんが、 教えてください。 例文)ATOK14辞書ユーティリティの起動が異常に遅いなあ。単語登録がもどろっこしくて...。入力フィールドの文字表示もおかしいことがあるし。

  • メールの発言の最後に「、、」はなに?

    タイトル通りなのですが、最近仕事先の人と気軽なLINEをしていると、 言葉の最後に「。」ではなく「、、」と付けてくる事があります。 これってどんな意味なんでしょう? 例文としては「ありがとうございます、、」みたいな。 本人に聞けばいいのですが、そこまで仲の良い人では無いので・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • アイデンティティーとは、どういう意味ですか?

    本を読んでいて、 「自分のルーツはどこにあるのかというアイデンティティーを探す旅に出る。」 「個人の記憶やアイデンティティーを伝えたり再構築したりすることは、文化的もしくは生物学的な見方をすれば、人生は何であるのかという意味にかかわってくる」 この言葉自体の意味が分からないので、まずアイデンティティーの意味を上記の文章にも当てはまるように分かりやすく教えてください。 当てはまらないようであれば、意味だけをお願いします。 僕は、自分が自分であるという認識などと考えたりしましたが、やっぱり正しく理解したいので、平易に回答していただけると嬉しいです。 最後に他に例文を教えてくださるとありがたいです。お願いします。

  • 普通・・・ですか?

    今住んでいる町のことで、お聞きします。 悲鳴や、奇声のような声、喚き声がしょっちゅう聞こえてきます (おもに幼児~小学生くらいの子供のいる家庭の主婦) どこか1軒の家からではなく、近隣の四方八方いたるところから 聞こえてきます。 子供を叱ってヒステリックになっているというよりは、錯乱して 発狂しているのかとさえ疑うような、言葉になっていない完全な 奇声を発しています。 こういう声が、毎日何度も、時に5分も間をあけないくらいに聞こえて くることがあります。1日に10回以上は聞いています。 最近ご近所さんを、少しばかりは知るようになったのですが A.10代か20代前半のヤンママっぽいシングルマザーが2組と B.20代半ばくらいの若い夫婦と4歳くらいの女の子の家族 C.裏に、やはり子供(幼児か小学低学年)のいる家があります。 今把握(?)しているこの3件は、いずれも母子ともども奇声や喚き声のような声を頻繁にあげています。 ことに Bの家からは、女性の奇声喚き声、ヒステリックになにか叫ぶ声と 男性の「・・・ってんだろぉ!あぁッ?聞いとんのかよ、おい!」という声が聞こえてきます。口調がチンピラや不良が絡むみたいな口調で 怖いです。同時に、小さい女の子の声も聞こえています。 Cの家については、別で質問します。 この3件の他にも、色々な家家から主婦層辺りの女性の奇声や叫び声 喚き声が聞こえてきます。 (子供や年寄りの多い町なので、子供の奇声や泣き声、喚き声も よく聞こえてきますが・・・) 普通・・・ですか? わたしの感覚では異常としか思えません。 とはいえ、わたし自身子供の頃は似たような環境下で育ちました。 共通していることは、年寄りと子供が多い=旦那実家で同居の家族が 多いということと、都市郊外の町ということです。 毎日この悲鳴奇声を聞いていると、気がおかしくなりそうです。

  • 「私は寂しがりやです」「私は甘えん坊です」を英語ではどう言えばいいですか?

    さっきE-mailフレンドとチャットをしていました。友達の結婚の話し から、私の話しになったのですが「どういう人がタイプなの?」と聞か れました。 私はまず自分の性格を伝え、「だからこういう人が好みかな」と話した かったのですが、そこが言えませんでした。 私の性格は「私は寂しがりやです」「私は甘えん坊です」なので、その 言葉を以前から調べていたのですが、やはり分かりません。 「I'm lonely」だと、「私は孤独です」でなんだか暗いというかあまり ポジティブな感じがしないし、「寂しがりや」という意味とも違います よね。 これまでも「寂しがりや」という単語をいくつかの辞書で調べたことが あるのですが載っていませんでした。でもさっきwebの辞書で、 「While she's bright, she gets lonely, too. 」 彼女は明るい反面、寂しがりやなんだよ。 という例文を見つけました。それを「私」にすると 「I gets lonely」かと思ったのですが、翻訳サイトで和訳すると 「私は孤独になります」と訳されました。 なんだか意味が違いますし、やっぱり暗い感じがします。 そうではなくて、私の性格は好きな人がいるとすごく会いたくなった り、声を聞きたくなったり、甘えたくなります。しばらく会えなかった りするととても寂しいです。そしてその気持ちを相手にストレートに伝 えます。「寂しかったよ」「会いたいな」「声が聞きたいな」「もっと 一緒にいたいな」とか。 そういう面から私の性格は「寂しがりやで甘えん坊」なのですが、「甘 えん坊」についても「子どもが母親に対して」という意味での例文しか 見つけられませんでした。 「甘えん坊」というのも「甘えてる」というよくない意味ではなく、ス イートな意味でのことを伝えたいのですが、このような表現を英語では どう言えばいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ニコニコ動画の炉心融解の歌い手さんを探しています。

    ニコニコ動画の炉心融解という曲の歌い手さんを探しています。 1年前くらいは上位にいた方で、コメントで、「下手だけど真剣」 「ふざけてない」など確か書いてあったと思います。 書いてなかったかもしれません。 確かに歌は異常に下手で、声の高い男性でした。 最初から音をはずしてました。 最後に近づいたとき、ぴゃぁああああと悲鳴のような音がオリジナルの曲で入るのですが、 彼はぴいやぁああぁぁあと叫んでました。 他にその方がUPしてる動画で、mixiの友達に絵を描いてもらい歌った動画が その方のマイリストにありました。 知ってる方がいらっしゃったらもう一度聞きたいので、 誰が歌っているのか教えてください。 ニコ動で検索する時のキーワードがあればそれも教えてください。 お願いします。

  • 俺が見た夢のことで。(夢に詳しい人、宜しくお願いします)

    いままで見てきた悪夢や普通の夢と違う感じがして気になり、皆さんの意見を聞きたく質問させてもらいました。 昔から俺はよく悪夢を見ます。 内容は似たようなものばかりで見たことの無い怪物達に襲われたり殺される夢で、月に最低2回は見ています。 ちょっと前に見た夢で、それも悪夢でした。いつもは殺されたりして目を覚ましたり、恐怖に負けて目を覚ましたりしていたのですが、その夢の中で一人の女性(その女性の後ろから後光のような光が差していたのでシルエットと声で女性と判断)に助けられました。 剣?のようなもので怪物を倒してくれて、最後にその女性は『また会いましょう』と俺に言い、そこで夢から覚めました。 俺は悪夢を見るたびに自分ではどうしようも無いがために『助けてくれ!』と言います、しかし誰も助けてくれません。 しかしその夢で、悪夢で初めて助けられたので気になっていました・・・・・。 いくつか夢に関したサイトを見て周り、夢には意味があるということも理解しています。 これは何か意味のある夢なんでしょうか? 妄想も入り混じったような夢で、うまく言い表すことが出来ずに長文で申し訳ないですが、宜しくお願いします。 【備考】 俺は絵を描いたり妄想することが好きです、漫画も少し描いていたりします。 その女性のシルエットも、俺が考えていたキャラクターに似ていました・・・・。

  • 公務員家族に匿名で通報できますか?

    建売の1件家に住んでいます。隣との距離は2mもないくらいです。 隣家の子供(年中←特にこの子&小2)の奇声・悲鳴がすごいです。 知らない人が聞いたら、虐待しているのではないかと思うでしょう 何を話すにせよキーキー声で話すし、一度ごね出すと30分以上悲鳴で泣きます。 朝は目覚ましではなく悲鳴で目が覚めます。(朝から腹が立ちます。というか今ではため息・・・) 窓の位置はずれてますが全開なので、こちらが閉めていても聞こえるほどです。 うちにも同世代の子供がいて仲よくしてもらっているので直接言って今後気まずいのも困ります。 うちの子供たちも悲鳴が聞こえてくると苦笑いでまた泣いてるね、、、うるさいね~とため息です 隣家に遊びに行った時ですが、親は子供がすねだしても泣いても全く放置で、知らん顔です。 何を言っても駄目だから・・・と。   それに走り回るのも大騒ぎも子供だから仕方ないという考えです。 普段大泣きしていることをやんわり伝えたところ 『○○ちゃん(私の事)だから聞こえてもまぁいいかと思ってさぁ』 と私には聞こえても恥ずかしくないと言う意味のことを言いますが、、、 私としてはうるさく思っていることを察して欲しいのに・・・全然です。 この問題とは関係ないですが、うちがある部屋の電気をつけると、 まぶしいからカーテンをつけてくれと言われました。これって変ですよね・・・ だったら自分のうちの窓に遮光カーテン等をつけるのが先ではないでしょうか? 悪い人ではないのですが一般的な常識とは少しズレているように感じます そして、それなのに世間体をかなり気にする性格です。 この先幼少期は騒音がずっと続くと思います。 そこで・・・ 泣くのは仕方ないにせよ、泣きやませる努力をするか?泣きだしたら窓を閉めるか? などの措置をとって欲しいと思っています。 直接言えないので通報したいのですが・・・ 隣家の旦那さんは公務員・母親の両親も公務員・弟は警察官。 こちらが匿名で通報しても調べられてしまうのではないか?と思うとなかなか通報できません。 匿名はばれないか?そしてどこに通報するのが一番いいか?教えていただけたら助かります。 自分でもいろいろ調べましたが同じ事例がないので投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 「・・のとき」ってどんなとき?

    夫の転勤で越してきたこの街(東北地方の中規模都市です)では 「・・とき」という言葉を多用します。 例えば ・私が小学生だったときはね ・完成したとき教えてください ・電話したとき留守だったでしょ ・春休みになったとき遊びに行くね など。 (もっといろいろな場面で聞くのですが思い出せません) 「とき」でも意味はわかるけれど、 なんでもかんでも「とき」だと違和感が残るかた、いらっしゃいませんか? 私としては「小学生のころ」「完成したら」などのほうがしっくりくるのですが、はっきりした理由(違い)が言えないのです。 (前からそう言ってた)(・・という気がする)という程度で・・ あ~気持ち悪いうえに情けない。 皆さんは「・・とき」や「・・のころ」「・・したら」など使い分けていますか? 誰か私に明確な使い分けかたを教えてください! もっと国語の勉強しておけばよかった(>_<) こんなわかりにくい文章を書く程度の日本語力しかないので例文など使ってわかりやすくお願いします!