• 締切済み

ダイエットについて。

9月までに体を引き締めたいです。 高校三年の女です。 テストも終わり今日、朝早く起きて20分程度自分のペースで走ってきました。 朝早くはあまり良くないと言われましたが、時間にも限界があり 学校のある日は6時に起きて7時前には家を出ます。 平日の夜は部活(演劇)もあり帰りは7時過ぎ、バイトがあると9時過ぎになってしまいます。 なので、朝しかあまり時間がなく朝に走ろうと決めました。 20分程度で体を引き締めることは難しいですか? また、摂取量<消費エネルギー を意識してやろうとは思いますが ・ご飯は一日3食、野菜はしっかりたべて量を少し減らす。 ・朝の20分のランニング ・自転車、電車、バスでの通勤(朝夜) ・バイトのある日は2時間くらい立ったまま これで、摂取量<消費エネルギー をきちんと達成できているか不安です。 もともと、運動が嫌いで、体育や通勤以外は自分から体を動かすことはしてきませんでした。 これでも運動量が足りないのであればどうすればいいですか? また、土日はゆっくりしたくてあまり外には出ませんが あまりダラダラして食っちゃ寝したくはないので何か家でできるダイエット教えてください。 以上よろしくお願いいたします。 参考になる返答お待ちしております。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

>身長体重をおしえて、何の答えが出せるんでしょうか? 太るか痩せるかです。 肥満度によって基礎代謝が変わります。 基礎代謝が違うと、全く同じ生活習慣でも体重が減る人と増える人がいますから。 >それとわかるような結果とは?それってなんでしょう? この質問においては「9月までに体を引き締めたい」という結果が出せるかです。 肥満度が高い人よりも、低い人の方が難易度は高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問拝読しました そんなことないですよ 朝食前に身体を動かすのはいいことです 夜<朝のほうが皆さんシュッとした方が多いです 私も歩くようになってお通じが良くなりました 勉強も朝のほうがいいんですよ また、いきなりは無理でしょうが、朝:昼:夜=3:2:1で食べる 自転車かバスのどちらかを止めて歩く 家にお菓子の買い置きはしない また、ご家族の方にお腹を全力で踏んでもらって下さい 5秒踏み5秒休憩をエンドレス... 腹筋が鍛えられます もしくは浴槽のへりに膝をかけて水の中で腹筋という方法もあります

aisuru
質問者

お礼

いろんな知識をありがとうございます! 食生活等を気を付けて 頑張りたいと思います。 返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179511
noname#179511
回答No.4

生理を利用し痩せやすい時期にやりましょう 走ることにこだわらずダイエット用ダンスとか器具とか

aisuru
質問者

お礼

返答ありがとうございます! 参考にしたいと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179849
noname#179849
回答No.3

早朝ランは非常に良く、各所で奨められているのですが、何故?誰が?ダメだと?。 できれば30分以上やりましょう。脂肪は20分位から燃焼効率がアップします(20分以下がダメなのではなく、効率に差が出るだけですが)。 夜は危険(変質者、事故等です)なので止めましょう。 家でやるなら踏み段昇降がお奨めです。 尚、決して頑張らないのがコツです。30分以上、できるだけダラダラやりましょう。 これも、頑張ると糖質が使われて脂肪の燃焼効率が落ちるためです。

aisuru
質問者

お礼

友人に心臓に悪いんじゃないのと言われたんですが走る前にアップしていれば大丈夫ですかね? 睡眠時間が削られるのは心苦しいですが30分間なんとかやってみようと思います。踏み台運動も休日にでも。 返答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

身長体重がわからないと、答えは出せないですよ。 それと巨デブでない限り、たったの3ヶ月でそれとわかるような結果を出すには相当厳しい管理が必要です。

aisuru
質問者

お礼

身長体重をおしえて、何の答えが出せるんでしょうか? それとわかるような結果とは?それってなんでしょう? 申し訳ございません無能で。 返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikuko13
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

それだけ見てるといい感じです。 間食などはなくす方針ですか?まあ友達との付き合いなどいろいろあると難しいかもしれませんが、、、。あとは炭水化物の量にもよりますね。 家で出来るのは踏み台昇降運動です。 おすすめですよ(^^)とりあえず貼っときますね。 ダイエット頑張ってくださいね。

参考URL:
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
aisuru
質問者

お礼

間食は避ける方針です。 炭水化物の量には気を付けるようにします! 踏み台運動も休日にやってみようと思います! 返答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいまし

    今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいました。 リバウンドの繰り返しをしすぎたためです。 今までは、食べ物の量を減らして必要より少ない摂取カロリーにして、(たとえば一日1000カロリー)、運動もプラスすれば、脂肪が燃えて体重も減るものと思っていました。 良く言われている、摂取カロリーから消費カロリーを簡単に引けばよい、ということを信じていたからです。 でも最近になって、摂取カロリーを必要カロリー取らないと、体は飢餓状態と思い込んで、どんどんエネルギーを蓄えようとするために、筋肉や骨からエネルギーを取ってしまい、脂肪はどんどん溜めて行くようになる、ということを知りました。 そのお陰で今の体になってしまったのだと思います。 でもそこで疑問なのですが、必要より少ない摂取カロリーを取って、運動をした場合(筋トレ等毎日しています)、その運動をした筋肉は全くつかないのでしょうか? そのエネルギーすらも、もともとある筋肉から取られてしまうのでしょうか? 確かに運動をしているのに筋肉率は上がらず、体重に比べるとかなり脂肪が高いです。 消費カロリーも上がっていません。 でも、運動をした分の筋肉は全くつかないのでしょうか? すごく疲れやすい体にはなって来ているのでちゃんと食べなきゃ、とは思うのですが、どうしても食べた分だけ太るために怖いのです。 この体の仕組みをもう少し知りたいので、詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • ダイエットに関して

    脂肪を減らすために食事の量を減らして数週間たちました 今消費カロリより摂取カロリが下回ってる訳ですが、これを止める場合いきなり消費カロリ=摂取カロリにしていいのでしょうか?  それとも少し時間をかけて戻した方がいいのでしょうか?   また、ホメオスタシスが働いているとするならば、減食止めた後どの程度の時間継続するのでしょうか?(エネルギーの吸収率が高まり 消費が押さえられてる期間が知りたいです) 詳しい方が居ましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • ダイエットについて聞きたいです。

    ダイエットについて聞きたいです。 最近ダイエットを始めカロリーも気にして生活しています。僕は一日食事制限して1500キロカロリーを目安に食事して毎日少なくても1時間、多いときは2時間自転車をこいで通勤しています。そこで気になるのですが、一つ目はこの1500キロカリーは漠然と設定しただけでこれくらいでいいのでしょうか?よく一日1500~1800キロカロリーに制限してやりましょうとネットや雑誌にもありますが、これは新陳代謝と運動時間で消費するカロリーを引いてなくてこの数字なんですよね?ということはこれ以上消費しないと痩せていかないんですよね?そう考えると1日に1500~1800キロカロリーとか消費できないような気がします。というのも僕は朝はフルーツとかヨーグルトを軽めに食べてそれから1時間自転車をこいで会社に通勤するのですが昼になっても全然お腹が空かない時が結構あります。これって僕の新陳代謝が以上に低いのでしょうか?何か僕の1日の新陳代謝は1000キロカロリー以下なんじゃないかと思って不安です。そんなに低いんじゃもっと食べる量を減らさないと思うと嫌になります。1日1000キロカロリー以下の食事とか楽しみも何もありません。昔は太っていて断食という無理なダイエットで20kg減らしたのでそのときに新陳代謝が以上に減ったのかと考えています。それはいけないと思いきちんと食事をして運動する為、自転車を購入し頑張っています。筋トレをして新陳代謝を上げるためジムにも週2日で行き、1年ちょっとになります。頑張っていきたいのですが最近そんなことを考えているので毎日が面白くないです。 二つ目はダイエットしてる皆さんはどんな食事制限しているのかということです。僕は食事制限をしていますが昼は無理せず食べたいものを食べるようにしています。朝は先ほど書いたようにヨーグルトとかリンゴを食べ、夜はサラダとかにしています。なのでもし1000キロカロリー以下とかの食事制限したらほとんど食べたいものが食べれなくなるので考えただけでも嫌でしょうがありません。元々食べるのが好きなため無理な食事制限はしたくないし、かといって何時間も運動している時間もありません。今の普段の生活もカロリーばかりを気にしてイライラしたりしています。友人などに夕食に誘われるのですが付いて行くだけで僕は食べないことがほとんどです。隣でおいしそうに食べる友人を見て羨ましく思います。友人などは昼も食べ夜も食べて運動などはしていないと言います。それなのに太っていないので、「何で僕は運動までしてご飯食べる時もカロリーまで気にしているのに中々痩せないんだ。俺の方が絶対摂取カロリーは少ないのに。」とか思って頭にきたりします。そんな自分も嫌です。皆さんは食事制限をしてちゃんと運動して1日のうちの消費カロリーを摂取カロリーより必ず上回るようにしているのでしょうか?それとも食事制限をかなりして頑張っているのでしょうか?一日の摂取カロリーをマイナスにしないと痩せないですよね?だから僕はまだ食事制限して苦しい思いをしなければならないのかと思って今気分がすごい落ちています。そんなの嫌です。 長い文章になりましたが何かアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕は27才で177cm,78kg,体脂肪20%です。 あとよろしければ教えていただきたいのですが皆様は身長、体重、体脂肪はいくらくらいなんでしょうか?よければ教えていただきたいです。人より太っていると思えてならないようになっています。 よろしければ回答お願いいたします。

  • ダイエットについて

    私は食事制限と運動でダイエットしているんですが、疑問があります。 それは、摂取カロリー<消費カロリーなら、ある程度何を食べてもいいのか?ということです。 お菓子ばかり食べてませんが、一日の摂取カロリー内でちょこちょこ食べてます。その他にご飯等を食べて大体1日1500kcal位で調整してます。運動は週に4~5日、1時間のランニングです。 元々好き嫌いなく、食べることが大好きなので、お腹が空いてなくても食べてしまうことがあります。食べるものも大体のカロリーを調べて食べてますが、お腹が空いてない時に食べるのは、摂取カロリー内であってもやはり良くないことでしょうか? 本能なのか分かりませんが、手持ち無沙汰や暇になると、「何か食べたいな~」とか考えてます。もしかして、摂取カロリーが足りてなくて、脳が信号を送っているのでは?とか考えていますが、どうなんでしょうか? こーゆー時、何か我慢する方法はないでしょうか?ちなみにちょこちょこ食べてますが、計算すると、運動の消費カロリーは別として1500kcalぐらいで毎日過ごしてます。カロリーを気にしながら過ごすのも多少ストレスが溜まってて、それなら、摂取カロリー内で好きな物食べた方がいいんじゃないか?とか考えてしまってます。 結構悩んでますので、回答頂けたら嬉しいです。29歳男、177cm、75,5kgです。

  • 171cm60キロ ダイエット 教えてください!!

    ダイエットを考えています。 バスケをしているので週6日1~2時間程度激しい運動をしています。 171cm60キロです。 あたしの消費カロリーと摂取カロリーはどのくらいでしょうか? あと4キロ程度落としたいです。 期間は半年くらいかけてもいい予定です。 誰か教えてくださ~い。 運動してない日とした日ではその日によって摂取カロリーも考えるべきでしょうか??

  • ダイエット時の消費カロリーと摂取カロリーについて

    初めまして。 質問よろしくお願いいたします。 男性37歳。 身長167cm、体重66kg、体脂肪18%です。 今現在、体重を減らしながら体脂肪を減らしたいと思い、毎日摂取カロリー1600kcalで制限。 炭水化物、脂質、たんぱく質のバランスを考え、たんぱく質を中心にして回数をわけながら摂取しています。 週5で自重トレーニングも行っています。 あまり、変化がないのでウェイトや水泳を取り入れ運動量を増やそうと考えているのですが、運動量を増やすと当然、消費カロリーも増えるわけですが、運動の消費カロリーと同程度の摂取カロリーも増やした方が良いのでしょうか? 筋肉を増やしたいなら当然増やした方が良いのでしょうが。 なるべく最短で行いたいので、摂取カロリーを1600kcalのままにしておきたいのですが、 筋肉が分解されて成果がでにくいということは起こり得るでしょうか? ちなみにたんぱく質は1日130g~150g程度摂取しています。 見識者の方々どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイエット中の目標摂取カロリーについて

    ダイエットを試みています。 ダイエットには消費カロリーの増加と摂取カロリーの制限の二軸だと思うのですが、この「摂取カロリーの制限」をどれくらいの量に設定したら良いかが分かりません。 検索してみると、基礎代謝を下回ると身体が「エネルギー保存モード」に入ってしまうのでやせにくくなる、とありました。 体脂肪計が示す<<基礎代謝量>>は1650kcal程度です。 一方でいろいろなサイトを回って<<一日に必要なカロリー>>を計算すると2000~2300kcal程度の値が出ます。ちなみに37歳男性です。 摂取カロリーを1500kcal程度にしたところ、痩せる珪肺は全く無く、場合によっては太ったりしました。かと言って2000も摂ったらおそらくますます太ってしまうのではないかと心配しています。 目標とする一日あたりの摂取カロリーはどの程度にしたら良いのでしょうか。 お考えをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ダイエット中のカロリー摂取量

    タイトルどおりなのですが ダイエット中の運動してる日と、主にそんなに動かない(家にいる時) 理想のカロリー摂取量を教えてください ちなみに年齢は16歳です *運動してる時 運動は週1,2回市民公園などで 朝から夕方までウォーキング・水泳など行います。 それ以外は週3平均4時間アルバイト アルバイトまでの交通を自転車で片道15分です 何か買いに行きたい、確認したいと思うとすぐ行動して 自転車でよく市内を回ります。 *家にいる時 家にほとんど仕事などで家族がいないので 洗濯物をしまったり洗物をしたり、うろちょろします笑 そのほかストレッチをしたりしています(お風呂後にもします) そんな私の1日の無理せずダイエットをするときのカロリー摂取量を 教えてください。もし良かったら1日のカロリー量と脂肪量もお願いします

  • ダイエットの摂取カロリーと消費カロリーについて

    ダイエット中です。 食事での摂取カロリー量と、運動での消費カロリー量であればあきらかに摂取カロリー量が上回る気がします 果たしてこんなんでダイエットは成功するのかと不安になってきました 私の身長、体重で必要なカロリーは1270~1520/日くらいとのことなので1日の摂取カロリーは1270前後を目安に、野菜、たんぱく質、炭水化物などバランスを見て食べ 運動は毎日ストリートダンス(ハウス、そこそこ激しい)を30~1時間程度 週に1度加圧トレーニングか先述のダンスのレッスン 加圧の際は30分程度のトレーニングのあと30分程度のウォーキング(帰り道を二駅歩いて帰る) ダンスのレッスンの際は1時間半から2時間弱といったところです 加圧についてはちょっとまだ調べれていないですが ダンスのレッスンを時間みっちりやったとしても消費カロリーは450~500くらい 毎日のダンスで200~300くらいだとおもいます あと仕事で外出した際に20分から1時間半程度あるくことがあります(その時の状況によりまちまちです) あと隙間時間でちょっとエクササイズを取り入れてみたり、極力階段を使うよう心がけています 社会人なので日々の生活を送りながらだとこの程度かなと思っているのですが、もう少し運動した方がいいのでしょうか 摂取カロリーはこれ以上制限すると低血糖などを起こしそうで心配です なにかいい方法があればアドバイスをいただきたくおもいます☆

  • 本当のダイエットの仕方

    よく雑誌でモデルさんがダイエット方法として、朝、昼、夜の食事を逆三角にすると痩せると話しているのを目にします。 しかし、結局痩せるためには 摂取カロリー<消費カロリー にならなければ痩せることはないとも聞きます… それでは逆三角の食事をして痩せたというのはただその日の総カロリーが少なかったということなのですか? それともやはり朝たくさん食べても夕方頃には消費されているため夜少なめにすれば痩せるのですか? あとモデルさんはあんなに細いのだから基礎代謝も低いはずなのになぜたくさん食べても太らないのでしょう… ジムなどで運動しているとはいえ、相当な消費量の運動だと感じますが…

このQ&Aのポイント
  • 質問1:外部ディスプレイとしての運用は可能か?
  • 質問2:置き換えた場合の解像度はどの程度か?
  • 現状のディスプレイの設定とは異なり、大画面のテレビを外部ディスプレイとして使用することが可能です。解像度はテレビの仕様により異なるため、具体的な数値については購入したテレビの説明書をご確認ください。
回答を見る