Scilabのグラフが表示されない

このQ&Aのポイント
  • Scilabの最新バージョンをダウンロードしても、グラフが表示されない問題が発生しています。
  • 過去のバージョンを試しても一部のグラフが表示されるが、すぐに強制終了する問題があります。
  • ビデオカードのハードウエアアクセラレーションを調整することで問題が解決する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

scilab のグラフが表示されない

環境: Mac OS X Lion (10.7.5) https://www.scilab.org/download/5.4.1 よりmac用のscilabをダウンロードしたのですが、例えば -->x=[0:0.1:2*%pi]'; -->plot(sin(x)) などとやってもグラフが表示されません。 (何も起きずに処理が終わります) 何故でしょうか。 ※1 Scilabのバージョンが新しいのが悪いのか? と思い https://sites.google.com/site/uenatyzk/i_wanna_be_wizard/scilab を参照して 5.3.3 をダウンロードしてもみたのですが、こっちでやった場合、plot をすると一瞬だけグラフが表示されるのですが、その後強制終了してしまいました。 ※2 ※1の「強制終了する」という件については http://okwave.jp/qa/q6176658.html で同様の質問があるようですが、解答の「ビデオカードののハードウエアアクセラレーションを何段階か落とすと大丈夫です」という意味がよくわかりません…。 (Mac で具体的にどうすればいいのかがわからなかった) ちなみにJavaは最新のものをダウンロード済です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197650
noname#197650
回答No.1

windows環境ですが、できるみたいです。 添付図みたいのでいいのですか? 原因はわかりませんが、再インストールしてみてはどうでしょうか? 力になれず、申し訳ありません。

tetrahedron256
質問者

お礼

情報ありがとうございます。scilabの学習が目的でしたのでgnuplotを使うのはちょっと目的から外れてしまいます。すみません。 いろいろ調べたのですがどうもmacだとたまに問題が起きるようですね。 (古い情報ですが http://comments.gmane.org/gmane.comp.mathematics.scilab.user/2172 に "we noticed some random behaviors under Mac" とあります) 再インストールしてみたところ、5.4.1の方はどうにもならなかったのですが、5.3.0は動くようになりましたので、とりあえずこれでやってみようかと思います。アドバイスありがとうございました。 一応5.4.1の方についてご存知の方が現れるかもしれないということでもうしばらく質問は閉じずにおきます。 ※なお、せっかく質問したので、もし他の人が同じことで困ったときの為に、解決に至る経緯をここに書いておくべきかと思ったのですが、いろいろ試したところ、細かい動作が不安定(例: 関数定義内で xtitle('title','x','y') と書くところの title に日本語を入れると落ちたり落ちなかったりする。理由は思い当たらない)だったりして、どうも謎が多く、「適当に再インストールを繰り返していたら解決した」としか書けません。ごめんなさい。 とはいえ普通に使うぶんには大丈夫そうなのでとりあえずこれでやってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#197650
noname#197650
回答No.2

No.1です。 グラフだけ描きたいのならgnuplotだけでやってみるのはどうでしょう。 意味がなかったらすみません。

関連するQ&A

  • scilabのグラフが表示されません。

    scilabのグラフが表示されません。 plotでグラフを表示させようとすると、何も表示されずに強制終了されてしまいます。 デモプログラムでも、グラフが表示されないため、プログラム自体に問題があるわけではないようです。 scilab 5.2.2を使用しています。同じような症状や、原因をご存じの方はおられないでしょうか?

  • scilabのグラフについて

    scilabでy=1/(1+x^2)のグラフを書こうとしたのですが、下に凸のグラフが表示されてしまいます。 x=-1:0.1:1; y=1/(1+x^2); plot2d(x,y); このように入力しました。 正しく表示させるためにはどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • scilabのグラフの表示について

    scilabについての質問です. 複数の関数について,それぞれ別々のグラフあるいは別のウィンドウで表示するにはどうすればよいでしょうか. scilabにお詳しい方どうぞよろしくお願いいたします. 通常は複数の関数を描くときに,plot2dコマンドなどで続けて記述すると, それぞれの関数は一つのグラフに重ねて表示されると思います. これをそれぞれの関数ごとのグラフ,あるいは別のウィンドウで表示するにはどうすればよろしいでしょうか. これを行う際の条件として, ・複数の関数を描くコマンドは,scipad等上で定義した関数内で記述し,scilabのプロンプトで呼び出す. ・clf()で1回,1回グラフの描画,消去を繰り返すという方法は"なし". でお願いします.

  • scilabで階段状のグラフを描きたい

    scilabで離散的な階段状のグラフを描くには、どうすればいいのですか? 例えば、1ポイントずつ階段状に描写したいと思って作った以下のグラフは、点と点をまっすぐつないだだけのグラフになってしまいました。 X=0:1:4; Y=[2,1,6,4]; plot(X,[Y(1) Y])

  • scilabについて

    scilabについて scilabで x=y/tan(%pi*(n+y/0.1))という式をグラフにしたいんですが、書いたプログラムが動きません。エラーはないはずですが... for n=-50:50; y=[-100:5:100]; deff('[x]=f(x)','x=y/tan(%pi*(n+y/0.1))'); if tan(%pi*(n+y/0.1))<>0 then; fplot2d(y,f) end end ちなみにnは-50から50の変数です。 どなたか原因を教えてください。お願いします。

  • Scilabのsubplotのグラフ描画範囲の指定

    Scilabのsubplotを使った時に、それぞれのパネルで描画範囲を別々に指定したいのですが、やり方がわかりません。 zoom_rectでは個別の設定ができませんでした。良い方法をご存知の方は教えてください。 x = linspace(0,2*%pi); subplot(2,1,1); plot(x, sin(x)); zoom_rect([0,-1,2*%pi,1]); // 上パネルはこの範囲で描画したい subplot(2,1,2); plot(x, 0.1*sin(x)); zoom_rect([0,-0.1,2*%pi,0.1]); // 2回目の指定で上パネルも再設定されてしまう 宜しくお願いします。

  • gnuplotでグラフ表示できない。

    gnuplotで、plot (3/2-1)*x でグラフ表示できません。 plot (1.5-1)*x では表示可能です。 今まで、使用してきてこんなことがなかったように思います。 何か、設定をしなおすとなおるでしょうか?

  • Scilab5.4.1(for Mac) について

    Scilab5.4.1(for Mac) について2つ質問があります。困っているので、ご教授いただけると有り難いです。 使用環境は【Mac os X 10.8.5 Snow Leopard】です。 1. アプリケーション>モジュール管理(ATOMS)からSIVPのToolboxをインストールしたいのですが、存在しませんでした。 したがって、http://sourceforge.net/projects/sivp/files/ から sivp-0.5.3.zip をダウンロードしました。調べたところによるとscilab > contribというフォルダに入れることでToolboxを使えるようになるとのことでしたが、PCの中に scilab > contribというフォルダは見つかりません。 (ダウンロードしたScilabはアイコンのみで、フォルダ構造になっていません) どこにあるか教えて頂けると助かります。 2. ATOMSにはSIVPが存在せずSIPのみ利用可能だったので、SIPをダウンロードしました。 ところが再起動して imread のような関数を利用しようとしても、「変数は定義されていません:imread」と出てきてしまいます。 対処方法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 もしかしたら初歩的な質問かもしれませんが、困っておりますので、何卒ご教授願います。

  • scilabでのグラフ描画時の軸設定

    scilabで2次元グラフを描くときの軸の設定 scilabのカラー描画であるMatplotを使ってグラフを描画しているのですが、縦軸と横軸の交点が思い通りに設定できません。 また、グラフと軸がずれて配置されてしまいます。 現在このようなプログラムでグラフを描画しています。 u=[1:1:5;1:1:5;1:1:5;1:1:5;1:1:5]; umin=min(u(:)); umax=max(u(:)); u=255*(u-umin)/(umax-umin); Matplot(u);//行列プロット set(gcf(),'color_map',jetcolormap(256)); colorbar(umin,umax);//color barの表示 g=gca(); g.axes_visible='off'; g.children.data=g.children.data($:-1:1,:);//原点を左下にする xtics=0:1:4;//x軸目盛の設定 drawaxis(x=xtics,y=0.5,dir='d',tics='v'); g.children(1).tics_labels=string(-2:1:2); ytics=0:1:4;//y軸目盛りの設定 drawaxis(x=0.5,y=ytics,dir='l',tics='v'); g.children(1).tics_labels=string(1:1:5); このプログラムを実行すると、縦軸が0.5で、横軸が-1.5のところで交わってしまいます。 また、カラー表示されたグラフが縦軸・横軸共に1.5くらいずつずれてしまいます。 ちなみにこのプログラムは以下のURLのサイトのプログラムを参考にしたものです。 http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/lecture/dsp/?menu=mat_figure 初心者の質問で申し訳ありませんが、かなり困っています。ご指導、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • グラフの描き方

    Q、キーボードからnの値を読み込み、r=sin(nθ)で表される曲線のグラフをかけ。 ヒント、x=rcosθ、y=rsinθと与えられた式で(x、y)とすればいい。また、θは度の単位で0°から360°まで計算すればよい。 この問題で、、、 SET WINDOW -1.1,1.1,-1.1,1.1 INPUT n FOR i=0 to 360 STEP 10 x=cos(n*θ*PI/180) y=sin(n*θPI/180) PLOT LINES:x,y; NEXT i END これのどこがおかしいでしょうか? おねがいします。

専門家に質問してみよう