有休の使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 有休とは、病気やどうしようもない休みの時しか使えないものですか?
  • 有休は使いにくい制度であり、仕事の回りが悪くなるために積極的に使える状況ではないと感じます。
  • しかし、皆さんの有休の使い方は様々であり、海外旅行などの娯楽に使うこともあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

有休の使い方

有休とは、病気やどうしようもない休みの時しか使えないものですか? 現在シフト制の仕事に就いています。 人数は常にギリギリで、一人でも体調不良などで休むと他の部所から応援を頼まないと仕事が回りません。休んだ分の仕事は翌日の自分ではなくその日出勤の他の人に降りかかります。その大変さを知っていることもあり、私はどんなに体調を崩していても休めたことはありません。 一人が入院のため1週間休んだ時は、7連勤もしました。 今まで有休は、することがなく上司からの指示で帰宅した際と、元々「有休消化(?)」と言う形でシフトに有休を上司が組んでくれたときだけ使えています。当然ほとんど有休は使わずに翌年に繰越です。ですが有休を貯めれるのは40日までで、それ以上だと自然に無くなってしまうそうで買い上げなどの制度はありません。 こういう状態の中、私は海外旅行に1週間くらい休みが欲しいと思っています。家族が3年~5年海外にいることになったのでその間に遊びに行きたいんです。上司は旅行など娯楽に休みを使うことには理解があり、「あまり迷惑をかけずに貰える最長の休みは?」と聞いたら「3日。。。4日かな?」。「海外旅行したいんですけど。。。」と言ってみたら「うーん。。。もう一人職員がいたらなぁ。いや、でも何とかなるだろ」と曖昧な返事でした。職員は募っているそうですが、なかなかいい人が見つからないそうです。入る予定は当面ありません。 話は戻りますが、有休ってこんなに使いにくいものなんでしょうか?お仕事の内容や企業によって違いはもちろんあると思いますが、皆さんの有休はどんな使い方をしますか? 「有休」はあっても環境的に使えないも同然の有休はどこも同じなんでしょうか? 有休を使って海外旅行はおかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

有給休暇の取り方は、会社それぞれによると思います。 就業規則で確認してもらわないとわかりませんが、基本的には事前に申請し許可が出て使用できるものです。 休みの使い方は、個人の自由ですので、旅行に行こうが、寝ていようが、入院するのに使おうが、勝手です。 ちなみに私は、遊びに行く、風邪など体調不良で使用します。 有休休暇は、労働者の権利ですので、行使されればいいですが、会社には時季変更権があります。 忙しいのに休みを取られては、業務に支障がでます、ので、この時季は外してくださいといいう権利があります。 また企業によっては、計画付与といって、企業の年間休日に予め有給休暇が入っているところもあります。 使いやすさは、本当に企業によりきりです。 周りの方の理解があれば、とりやすいでしょうし、代わりの人が手配が可能かどうかでも取りやすささは違うと思います。 妹が以前勤めていた大手電機製造業は、有給休暇は取りにくかったとのこと。 年間で、製造工程が決まっているので、自分の持ち場が回らなくなるので、却下されることは多々あったようです。 そのかわり、GWや盆休、年末年始の休みは大手だけあって長期間あり(一部は有給休暇になっている)、福利厚生もしっかりしていましたよ、

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり職場によってちがいますよね うちの職場では年間休日では含まれていませんでした

その他の回答 (1)

回答No.1

有給買い上げは社労士さんいわく、そもそも制度としてはダメなそうです。   うちは有給はよっぽど繁忙日で無い限り希望日に取得可能です。何に使っても自由です 以前いた会社は、就業規則にこそ記載が有りましたが休日に含まれているから使えないのと同然でした。 交代人員もいないので休む訳にもいきませんでしたし。結局それも原因で辞めました。    もちろん法に抵触しますので、然るべきところに出ればなんとでもなります。辞める覚悟ならもっと色々できます。 事前にこの日からこの日どうしても休みたい。と申し出る他無いでしょう。労働者の権利です。 一週間入院できるってことは1週間休むことができないことは無いってことと考えても良いでしょう。  

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 父の会社は買い取り制だったので、そういう企業も多いのかと思っていました。

関連するQ&A

  • 古い有休と新しい有休?

    私には平成14年1月の時点で新しく与えられた有休が20日と、前年からの繰越分の20日の、合わせて40日の有休がありました。 1年のうちで3日間有休をとり、平成14年の残有休日数は37日です。 平成15年1月になったら、また新しく20日与えられ、前年の残り37日のうち、最高繰越日数の20日を加えて、合計40日間の有休を与えられるものと思ってましたが、上司に「有休は新しい方(平成14年に与えられた20日)から使うものだ。翌年に繰越できる有休は平成14年に与えられた分だけだから、使った3日を引いた17日間だ」と言われました。 つまり、平成15年に私が与えられる有休は37日間なのだそうです。 今まで5年間この職場で働いて来ましたが、このようなことを言われたのは初めてで、就業規則にも特に明記はされていません。 別に有休をすべて消化したいと思っているわけでもありませんし、忙しい職場でなかなか休みを取ることも出来ないので、日数について不満があるわけではありませんが、こういうことが法律で決められていることなのかどうか知りたくて質問させていただきました。

  • 有休消化について。非常識??

    3月末で現職を退職します。 現職は夜勤有りのシフト制なのですが、有休消化をお願いするために、3月のシフトを組む前に直属の上司に退職の旨を伝え、有休消化もお願いしていました。 しかし、退職の話がうまく進まず…。 上司に告げたところ、『更に上司に報告します』 上司の上司に告げたところ、『更に上司に報告します』となり、そこから音沙汰が有りませんでした。なので再び、上司と、更に上の上司の二人が揃っているところで退職の旨を伝えました。 翌日には決定権をもつ上司と話ができ、退職をようやく会社側に認めてもらいました。始めに退職の申し出をして約一週間後のことです。 なので再度上司には、有休消化をお願いしました。 ですが、3月のシフトはいつも通りでした。『ここに有休当てるのかな?』という日が僅か4日分でした。(私の退職が会社に認められる前にシフトを組み終わっていたようです。) 上司に問うと、『どれだけ有休が残ってるか、確認しているところ』と返事がありました。年度の途中で異動があったため、『異動前にどれだけ使っているかが分からないので』とのことでした。 でも、この半年で1日しか使っていないのだから、かなり残っていることは簡単に予想がつくと思います。ほとんど残っていることも伝えてありました。というか、シフトを組んでから、有休の残数を確認…?と疑問でした。 結局上司の組んだ私の有休消化は飛び石で、4分の1も消化できず…。 その後他の職員の協力もあって、有休を使える日はもう少し確保しましたが、他の職員は、夜勤が続いたり、元々夜勤の多い人に夜勤をもらってもらったり、私の有休消化で人手は少なくなるのに、他の人も有休を使わないと勤務を代われなかったり…と、かなり迷惑をかけてしまいました。 そもそも、迷惑をかけないために規定よりかなり余裕をもって、上司には退職と有休消化の旨を伝えました。なのに、当の本人からは『他の部署ならこんなにもらえてないよ』『有休全部は無理だね』『シフトを組む段階で、自分の口で皆に有休消化に協力してくださいって頼んでたらちゃんと組んだけどさ』など、嫌味をネチネチ言われました。 気持ちが分からないでもないですが、そもそも、他の部署なら私は退職を選んでいないだろうし、他の人にも言っとかなきゃ有休がもらえないなら有休消化をお願いした時点で言えばいいだけの話に思えて仕方がありません。 私が悪いんですか? 次の仕事が決まってすぐに伝えたので、もっと余裕をもって有休消化をお願いすることはできませんでした。 ご意見をお聞かせください。

  • 有休消化についてご意見

    長文です。 3月31日に退職しますが、有休消化について上司ともめました。 今はある程度有休を認めてもらえて就業もあとわずかなのですが、以下の条件の会社で以下の経緯を経た有休消化についてご意見をください。 ・有休の買い取り制度はない。 ・完全シフト制で夜勤ありのため、シフトを組んでからの変更は難しいし、迷惑がかかる。 ・今年度、私は有休は3日ほどしか使っていない。(異動前に約2日、異動後1日) ・有休の残りは17日あり、公休は8日で最大25日休めるはず。 ・シフトを組むのは前月の20日頃。翌月の希望休の申請の締め切りは毎月18日。 ・希望休=有休ではなく、公休を振り当てられることもあるため(連続勤務日数の関係)、通常有休届を提出するのはシフトが出てから。 ・会社の規定では退職の申し出は30日前に行うように定められている。 ・上司に退職の報告と有休消化の依頼は2月20日に行った。(次の仕事の内定が出たのが16日。シフトの加減で20日まで上司とは会えなかった。19日に出勤する上司に「お話がある。シフトが絡んでくるので、急がれるなら会社に出てくるので電話をして欲しい」とメモを残して18日に退勤し、上司からの連絡はなかった。) ・有休がかなりの日数残っていることも伝える。 ・任されている仕事が、月末月始に忙しいが、3月の頭の仕事は終わらせるので、月末は有休消化に充ててほしい旨も伝える。 ・引継ぎに関しては以前数か月とはいえ上司がしていた仕事であること、2月末から3月頭にかけて必要であれば一緒に作業しながら引き継げたので、問題はないはず。(実際には全く経験がない同僚に引き継ぐように3月に入ってから言われたため、実際にやりながらの引継ぎは出来なかった。そのため1から引き継ぎ書を作成した。勤務が合わず引継ぎできる日もなく、公休に出勤する必要が出た。) ・直属の上司に退職の報告をしたところ「自分のところでハイ分かりましたで受理は出来ないので、施設長に報告します」と言われる。 ・翌日施設長に“面談”と称して話をし「まだ、(引き留めることを)あきらめてはいない。とりあえず自分のところで受理は出来ないから次長に報告します」とまた言われる。 ・そのまま1週間音沙汰がなく、再度上司と施設長がそろったところで退職の旨を伝えたところ、「あのー、もう一回次長にちゃんと言って、ちゃんとするから」と言われる。(この時点でようやく「本気で辞めるつもり」であることが上司には分かったと思われる。) ・翌日次長と面談をしてようやく退職を認めてもらう。 ・次長との面談前にシフトは組んでいた様子。 ・次長との面談の後、仕事で外に出ていた上司に改めて有休消化を依頼するメモを残して退勤した。 ・2月の終わりに3月のシフトが出たが、私のシフトは普通に入っていて、後半に夜勤が何度も入っていた。有休消化に配慮されたと思われるのは4日分ほどで、飛び石。 ・上司に口頭で有休消化の件を確認すると「異動前に何日使ったかが分からなかったから、残りの有休日数を確認している」と言われる。 ・3月1日の会議で同僚には退職の旨を報告する。その後有休消化について「協力してあげて」と上司から同僚に話があり、シフトの調整を行うことになる。 ・調整中、同僚からは「有休消化したいなら、早く(上司に)言わなきゃ」と言われ、上司には同僚のいないところで「自分から皆に有休消化を協力して欲しいって話してたらちゃんとシフトも組んだけど、してないでしょ」と私に責任があると言われる。(有休消化を依頼したときには何も言われていない。) ・上司から「何日有休欲しい?」と聞かれ「叶うならすべて消化したい」と言うと「それは無理」と即答される。 ・3月30,31日に勤務が入っていたので、(その前が10日ほど休みで仕事の情報が把握するのが難しいのと、次の仕事のこともあるので)休みにならないかと相談したところ「最後の日に挨拶もしないで辞めるのか」と言われる。(出勤最後の日でいいと思ってたが、31日に挨拶に来ることを条件に有休を当ててもらう。) ・有休は合計10日ほど消化できることになったが、上司から「よその部署ならこんなにもらえないよ」と嫌味を言われる。実際には完全に有休消化をしていく部署は複数ある。 ・仕事の引継ぎ中、不安を訴える同僚に対して「31日(月末の)仕事をして行ってもらうつもりで出勤にしてあったのに、有休になったから」と言われる。(業務中は他の業務に追われて出来ないので、残業する前提。翌日新しい会社に出勤なのに、前日に10時近くまで残業するのは不可能。勤務の都合上、引継ぎを兼ねて後任者と作業することも不可能。) 今は同僚は「事前にちゃんと言っていた」ことを分かってくれ、勤務変更にも快く協力してもらえました。 同僚に迷惑をかけずに済むように、シフトを組む前に有休消化を申し出ましたが、考慮してもらえず、結局夜勤が続く人や人手不足の日ができてしまいました。 こうなったのは上司が言うように私が悪いのでしょうか。上司は悪い人ではないのですが、モヤモヤします。 *既に問題は解決していますので、「今からこうすればいい」と言ったご助言はご遠慮ください。

  • 有休の申し出について

    有休の申し出について はじめまして、9月に部署異動してきたばかりの会社員です。 私の会社では8~10月くらいで各自夏季休暇をとるようになっており、私も9月か10月に友人と休みを合わせてとる予定だったのですが、異動でバタバタしてしまい、結局今まで取れていない状態です。 それが今月の下旬に、同じく有休をとれていなかった友人の都合がつき、旅行することになり、休日をはさんで2日ほど有休を取ろうと思っています。 実は先月の末には友人とこの話が決まっていたのですが、異動したてで仕事もまだ完全にできるようになったわけではないし、直属の上司もまだ夏季休暇を取っていない状態のため、自分だけ休むのは…という思いがあり、気が引けているうちに2週間前にまで迫ってきてしまっていました。 友人には「行く」と言ってしまっているし、旅行の予約もしてしまったので、言わないわけにはいきません。 気にすることはないのかもしれないのですが、決まった時点で言うべきだったとか、上記にも書いたように、上司より先に休暇を取ることになっている点で、どうしてもビビってしまいます。 上司に伝える言葉を考えているのですが、どのように伝えればよいでしょうか…? ずっと考えているのですがどうしても勇気が出ず、また言うタイミングを逃しそうです。

  • 会社の有休消化について

    次のシフトに勝手に有休が盛り込まれていたのですが、これは拒否出来ますでしょうか? シフト作成者側としては公休でうまく休みが回らずこの日に休まないと1週間の連勤(うちの会社では5日以上の連勤は原則禁止されています)になるため有休にしてほしいとのこと。 しかし私は有休消化されるのが嫌なので拒否し、公休だけでもう一度組み直してほしいと申し出たい所存です。

  • 新人が有休を取れる?

    入って1年目の新人が旅行行きたいので有休(1週間程)を取ったらどう思いますか? この場合、あなたなら取りますか? ●会社の規則では半年頃から有休消化が認められている ●仕事には差し障りのない期間 ●同じ課の先輩や上司からはOKをもらっているが、別の課のお局さんは「ダメだ」と言う(かなり不機嫌な様子)

  • 有休は取れなくても仕方ないもの?

    去年4月に入社した19歳女です。 有休が取れるようになりましたが取らせてもらえません。 (全部で30人程度で、月曜に体調不良を起こすとなぜ日曜のうちに治せないと怒られるような会社です) 仕事辞めるのを覚悟で最近上司と口論しました。 有休届け(理由欄があり平日旅行に出たかったので私用のためと 記入して提出)を出すと私用とはなにか聞かれ、うまく濁せなかった 私は出かけたいと答えてしまいました。それを聞いて、ふざけるなと 皆の前でどなられました。法律的に、時期の変更はできても 却下はできないはずなのでなんとか抑えて「ではいつなら頂けますか」 と聞くと「仕事も覚え切れてない新卒が生意気いうな、法律勉強するより仕事しろ」とまたどなられました。そう言われても仕方ないのかと 思いますが悔しくて・・・「それが会社」という暗黙のルール?には逆らわないほうがいいのでしょうか? 転職も考えていますが年休制度が整っているところなんて そんなにないのでしょうか?

  • 有休の消化について

    一昨年の末に入社したのですが、 昨年インフルエンザや、食中毒等にあい半年後に取得した 有給休暇を全て使い果たしてしまいました。 あと、出向先の休みの都合で休まなくてはいけない日が 11日あった為、有休がマイナスの状態でした。 今年の4月に入社して1年半が経ち有休が11日取得したのですが、 マイナス分があった為それを相殺して有休が0の状態です。 通常は有給休暇というのはマイナス分になった分は、 翌年の分で相殺されたりという決まりはあるのでしょうか? 私的には有休がマイナスになるというのが嫌でしたので 昨年何度かマイナス分はちゃんと給料から引いてくれとは 言っていたのですが、次に取得できる分から前借をしているから 大丈夫という感じで言われていました。 今は有休が0の状態なので夏季休暇も本来は取れない状態なのですが、 7月の頭に昔からの親しい友人が海外で結婚式をする為、「有休も0で 申し訳ないのですが休みを頂いて結婚式に出席出来ませんでしょうか」と、上司に聞いた聞いたところ仕方ないから休んでいいと言われました。 それが突然、休みの件でその上司から社長に話したところ、 有休が0の状態で旅行なんて許されるわけがないだろうという感じで キャンセルしろといわれました。もちろんそんな状態で通常は行っては いけないと思いますが昔からの友人で結婚式には必ず出るからと前から 約束していたのでなかなか断る事も出来ず… やはり旅行はキャンセルすべきでしょうか?

  • 有休が取れることを退職の日に知らされました

    1年契約、連続雇用不可の臨時職員でした。上司から「週数日の出勤なので有休はない」と言われていました。ところが最後の出勤日に「3月1日付で、有休が2日とれると人事から通知がきていた」と上司から知らされました。権利である有休を取らせてもらえなかったわけで、こういう場合、どうしたらよいのでしょう。上司は「いまさら仕方がない」という感じで、こちらも立場が弱いためにそれ以上つっこめず、話は終わってしまいました。年度末で仕事が大変立て込んでいたため、休まれては困ると考えた上司が、故意に伝えてくれなかった可能性もあります。有休を自発的に取らなかったということにされたまま、泣き寝入りするしかないのでしょうか。この上司は、他のバイトにも「休むな」と言ったり、消化しきれない仕事を与えて、有休を取らせなかったことがあります。

  • 有休に関して

    カテゴリーがあっているかわからないですが質問します. 現在,企業の正社員をしているのですが, 大学院進学のため新卒の一年目で辞職願いを出しました. 上司と相談したとき来月末までということを告げ 有休もすべて消費することはしないといいました. このことは上司と先輩(一人)だけにしか 告げられていません.そして現在,その先輩と仕事をしているのですが 「(辞めることをつげてあるので当然)仕事は勝手にやって、 そして私の邪魔はしないで」というような 状態です.一年目ということもあり仕事はわからないことだらけ で,飼い殺し状態になっています. 残りの有休で残りの勤務日数を消費できるのですが, できることならばそれはしたくありません. 上司に相談すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう