デイケアでの居心地の悪さとスタッフの対応

このQ&Aのポイント
  • デイケアでの居心地の悪さやスタッフの対応について悩んでいます。
  • スタッフが患者に平等に接していないと感じており、無視に近い態度を受けることもあります。
  • 信頼関係が崩れており、治療に意味があるのか疑問に感じています。他の対策やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

デイケアが居心地悪いです。

デイケアに通っていますが、スタッフが患者に平等に接していないと思っています。 私は、、病気以外に、こんな悪いところがあるから、あまり相手にしなくていいとか、スタッフ同士で、情報を共有されている気がします。それで、ある、スタッフには、無視に近い態度をとられています。 患者である私は、病気以外で、悪いところも含めて人間なんですから、みんな悪いところは、少なからずあると思います。無視は、差別以外のなにものでもありません。 悪いところも含めて、サポートしていくのが、デイケアのスタッフの仕事だと思いますが、間違っているでしょうか?  一度、スタッフと患者(自分)の信頼関係が崩れてしまっているという印象です。とあるスタッフも、私の信頼がないと言われています。信頼関係なくして、治療は、ないと思っているので、自分は、行っても意味があるとは、思いません。 こんなデイケアに通うべきでしょうか?それとも、他に対策というか、アドバイスいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.1

大変お困りになっておられるのですね。  この様なお話しはこれまで度々耳にしており、「残念なこと」と感じております。まず、「スタッフは患者さんには人として対等に接する」という、基本的なレベルに問題があります。ましてや、精神科リハビリであれば、「他科にも増して、患者さんの気持ちになって接する」のは当然の理です。  現実的な話しに切り替えれば、「医療スタッフとしての自覚や患者様の気持ち」を正しく理解せず、パートがアルバイト気分でやっているようです。スタッフ間の雑談や私語も多く、患者に偏見さえ持っているに至っては論外です。  スタッフの資格等を厳しくすることによりかなり改善は見込めると理解していますが、現状でも人手不足な状況が、「資質低下」を助長しているのでしょう。  しかし、すべての施設がご質問者様が仰る状態とは考えられませんので、主治医にご相談なさることをお勧め申しあげます。 お大事になさってください。 .

qgcqs295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。一人一人に、きめ細かい対応ができていないですね。残なんです。どうしても、症状が重い患者さんに、目がいきます。私語も多いですね。感じ悪いです。 主治医に今度相談してみます。 デイケアは、しばらく様子を見て、家で養生します。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

質問者さまの宜しくないところとは、 どのような雰囲気のことなのかは 不明ですが……自覚あるのであれば、 自ら改善・修正するのは1つの方法では ないでしょうか。敢えて、そうしない理由が 存在するのであれば……質問者さまのすべてを 受け容れてくださる別の施設に移りませんか。 とりあえずは、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 相手の立場になって考えてみるように しませんか。 質問者さまにとって、ベストマッチの 施設が見つかることを 祈っています。

qgcqs295
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうですね。今、通っているところ意外は、ドクターショッピングでいきましたので、今のところ意外は、毛嫌いされるので、行かないです。相手の立場に立てて考えるようにしたいですね。 ベストなのは、他にあるかもしれないですが、しばらくは、今のデイケアで様子を見て、家で休養をとりたいと思います。主治医はデイケアを強く勧めますが、調子のいい日だけ行きたいと思います。あまり、理想のところを探しても、いっしょだと思って我慢します。

関連するQ&A

  • デイケアで

     境界性人格障害を患っています。  現在、精神科専門病院の  デイケアを利用しています。  非常に優しい何でも話せる、聞いてくれる  女性スタッフがいます。  患者が女性スタッフを好きになる事は 治療上好ましい事だとは考えていませんが…。 デイケアは恋愛広場でもありません。  もちろん好きにも色々な種類がありますが、 恋愛感情の一歩手前という所でしょうか。 この女性スタッフさんの優しい言葉が 心を癒してくれます。  恋愛感情を持たないように、 自分からこの女性スタッフから距離を置いたほうが良いのでしょうか?

  • 今後は精神科デイケアに行かなくてもいいですか?

    これまでにデイケアに2年通っていますが、どうにも解せないことが これまでにありました。 私の通うデイケアでは、月に2回のペースで、スタッフによるカウンセリングが行われます。 それなんですが、カウンセリングの直前にメンバー(デイケアに通う人)全員に対し、スタッフから 「薬が変わったら必ず報告してください」と必ず言われるんです。 それを、断れないような理由もつけて、言われます。 それがどうにも解せませんでした。 しかし、最近その意味がわかりました。 デイケアから、製薬会社に、患者の精神状態や、薬の情報が伝えられている事を関係者から教えられました。 精神病院や精神科から、それらが伝えられている事は知っていましたが。 学術目的は無論です。 ここからは私の妄想ですが、精神病院の病床の多かった頃には 黙っていても、患者の状態と薬の情報が手に入ったでしょう。そして 製薬会社に、伝えられたり学術目的での活用が行われていた。 ところが、病床数が減ってしまった近年では、デイケアを使って 患者の薬と精神状態の情報を得るしかなくなってしまったという単純な 構図なのではないか。 月に2回というペースでの、服用している薬の報告と、デイケアで得た 詳細な精神状態の情報というのは、製薬会社にはおいしい情報かもしれません。学術目的は無論です。 最後に、「薬が変わったことを必ず教えてください」という事と、その 理由を、我々病人の良心と、弱みと、期待に訴えるような言い方で言われていることを書いておきます。 もうデイケアには行きたくないけど、行かないとスタッフからやさしい 脅しの電話がかかってくるものです。 製薬会社を悪く言うつもりはありません。薬は福音ですしね。 どれだけ歩けば人間になれるか? (代筆)

  • 精神科デイケアでのメンバーの死の取り扱い

     単科の精神科で勤務しています。今担当している患者様が精神科デイケアに通っています。最近、同じデイケアに通っていたメンバーの一人が亡くなりました。その人は友達で、最近デイケアに顔を見せなくなったことを心配して何回かTelをしていたら、家族よりその人が病気(内臓系の病気)で亡くなったことを教えてもらいました。相当に辛い気持ちです。そして、辛い気持ちを含めてそのことをデイケアのスタッフに伝えたところ、他のメンバーには言わないようにと言われたということで、その約束を守っています。しかし、他の親しかった人にもしゃべることができずに、来なくなったその人のことが、何も知らない他のメンバーによっておもしろおかしく言われてしまうことに、かなり辛い思いをされています。  プライバシーの保護、デイケアメンバー全員が知ることでメンバーが動揺すること、また、メンバーが動揺したことでスタッフに負担がかかること、を理由として、今回ばかりではなく、自殺にしろ、病死にしろ、亡くなったことは言わないという(不文律?)方針になっています。  今、私自身の患者様の気持ちを考えた場合、この規則について疑問を感じています。しかし、部署が違うのでどうすることも今はできません。  そこで、自分自身の気持ちを整理したいので、他の病院、デイケアでは参加されていたメンバーが亡くなった時に、どういう考えからどんな対応をするようにしているのかを、よろしければ教えて下さい。

  • 精神科デイケアについて

    29歳の男性です。 私は職業安定所の臨床心理士からデイケアを紹介されて通院してます。 私は約3年前に計5年も学校でアニメ、ゲーム業界の勉強に懸命してもどこにも就職出来なかったので精神的に軽いうつになりました。 うつ病は自然と回復したと思ってます。 しかし、まだ社会復帰出来ません。 以前、心療内科の医者からには、適応障害と診断されました。 あと、性格にも問題があると思います。それと私は幼いころから元気がなく自信がない少年時代を送ってました。 職場や厳しい事を言う人間や、怒鳴る人間には精神が落ち込みやすくなる性格です。 両親はデイケアは人間関係を築くものであとは医者やデイケアのスタッフの方は人間関係をサポートするだけとおっしゃっていました。 私はあまりデイケアの効果を実感できせん。最近は行ってません。 デイケアを信用してもよろしいのでしょうか? あと精神の治療する施設がありましたら教えて下さい。

  • デイケアに通院してダラダラしてしまわないか不安です

    自分(35)は精神病は患っておりデイケアに通っています。 最近、疑問に思っていることはデイケアのあり方についてです。 朝は9時スタートでも実際に来ているのは10人くらい。 昼近くになってぞろぞろと集まったなと思ったあらご飯を食べて最後まで残らずに帰る人がほとんど。 患者は全員で100人近くいるらしいですが半分はほとんど来ていません。  朝早く起きれない人。  仕事や家の事情がある人。  体調不良、ひきこもりの人  などが、理由だと思っています。 ただ、そんなだらだらとした生活の中に自分がいて大丈夫かな?とも思えてきてます。遅くきても、早く帰ってもスタッフの人はとくにフォローしているようにも見えません・・・。 自分も同じように遅れてきたり、早退したり、怠け癖がついてしまわないか心配になってきてます。 デイケアはそういうものなのでしょうか?

  • 精神科デイケアの主な収益源

    精神科デイケアの主な収益源は国民の血税だというのは事実ですか? 自分はデイケアに通所してましたが、患者は自立支援を使って1日800円の負担でそれ以外の9割は税金から支払われてると思います。生活保護の人は無料で1日につき10割に当たる約8000円が医療機関へ税金からの支払いだと思います。 自分の通ってたデイケアで自立支援使ってる人や生活保護の人ばかりだったので主な収益源はどこからだと言うと税金からだと思いました。自立支援を使わず3割で利用してる人はまずいないと思います。何故なら1日の利用で2400円もかかるからです。デイケアは診察と違って月何回も行くような場所ですから負担が大きすぎます。 二つ目の質問。 公務員でもないのに税金を給料にして飯を食ってる、運営している精神科及びデイケアよ医療関係者についてどう思いますか? 三つ目の質問。 デイケアは貧困ビジネスですか? 答えられる範囲内で回答を下さるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • デイケアのケースワーカーに思うこと 

    病院のデイケアに通っています。ケースワーカーの一人が精神的に余裕がないらしく、不愉快なことがちょくちょくあります。先日も言い合いになって、こっちが言いたくないような欠点をわざわざ掘り下げてきたりして私は気分を害しました。しかしそれはわざとではなく余裕がないゆえにそうなっているようです。が、そんな事情は私には関係ありません。仕事ができないなら辞めちまえ、とおもうのですが医者はあの人はまだ発展途上だから、と言っていました。私の求める理想が高いから私はムカつくんです。でも結局ムカつくのを止められません。皆さんなら大人の考えになれますか?なんで患者側の自分が給料貰ってるケースワーカーを大目にみなきゃいけないんだ❗とおもってしまいます。

  • 心療内科のデイケアでアルバイト代はもらえるのか

    心療内科に通院している友達がいます。彼はデイケアのプログラムの一つとして、通院リハビリという活動をしています。これは、病気のために就業ができない心の病をもった人のために、作業所や病院の仕事を手伝わせることで、就業のための訓練を行い、病気の回復を行うというものです。彼の通院している病院では、手作業でモノを作ったり、喫茶店で働いたり、病院の事務や掃除をするのが主な活動だそうです。 聞いた話によると、そういうデイケアのプログラムで働いている場合は、給料は恐ろしいくらい安いそうです。6時間で喫茶店で働いても、日給500円とかそんなものだそうです。それは、労働をしているのではなく、医療行為を受けているからだそうです。 僕の友達は、病院の事務を手伝っているのですが、医療行為を受けているにも関わらず、医者から極秘にアルバイトをもらっているそうです。もちろん、他の患者にはアルバイト代は支払われていません。 彼が言うには、病院は事務員を雇う経費を削減するために、自分(患者)をリハビリという方法で事務員として働かせ、搾取しているとのことです。 質問は、デイケアの活動はたとえ、それが労働になっても何故、給料を受け取ることはできないのか。それと、病院は患者をリハビリという方法で、労働をさせてもいいのか、ということです。 複雑すぎて、すみません。詳しい方がいらしたら、法律とか、医療制度の点もふまえて、説明をください。

  • 言われなき差別

    こんにちは。 現在「法の下の平等と現実の差別」について調べています。 私は、最もあってはならない差別は、先天性に基づく差別(言われなき差別)だと考えています。 調べていくうちに、かつては水俣病やハンセン病患者の方々にこの差別に苦しむ人がたくさんいたのだということを知りました。 法の下には全ての人が平等でなければならないはずです。 こういった差別はなくしていかなければならないと思います。 そこで質問なのですが、現在もこういった病気をかかえ、言われなき差別に苦しむ方は大勢いるのでしょうか。 その方々は具体的にどのような差別に苦しんでいるのですか。 (過去の例などがあれば教えてください) そのような差別をなくすにはどういった動きが必要だと考えますか。 たくさん質問をして申し訳ありませんが、ご返答よろしくおねがいします。

  • 病院職員と患者の叶わぬ恋

    現在通っている病院の職員に片想いしています。 21歳、女です。 少し前に精神病(うつ)を患い精神科に通うようになり、 主治医と家族の勧めで同じ病院内のデイケアに行くようになったのですが、 そのデイケアのスタッフを好きになってしまいました… 通い始めた頃、そのスタッフのことは名前も知らないし、正直そんな人がいることも知りませんでした。 当時本当に精神的に参っていて、リスカやODをしていてデイケアに通おうと思える理由もなく、デイケアに通うことをつらく思っていて… ある日の帰り、たまたま出入り口にいたその名前も知らないスタッフに「デイケアに来る理由がない、つらい」と吐き出しました。その時、「じゃあ、僕に会いに来て下さい」と言われ… 仕事や立場上の発言とはいえ、その言葉にすごく励まされ、今では毎日ちゃんと通えるようになりました。 それからしばらくしてようやくそのスタッフの名前を知り、その頃からよくデイケアのプログラムに参加することが増え、そのスタッフが担当するプログラムには極力参加するようになりました。 …気が付いたら好きになっていたんです。 物事適当にあしらってるようで実はかなり手の込んだことしてたり、好きなことや楽しいことを全力で楽しそうにやったり… 職員としてではなく、男性として大好きで。 沢山の顔、色々な面を見るうちに、どんどん気持ちが大きく膨らんでいきます。 周りの友達もそのことは知っていて、自分とそのスタッフが話せるようにしてくれたりと、色々協力はしてくれます。 でも、やっぱり患者と職員では壁は大きく、2ヶ月前に1度ダメ元で告白しましたが、やはりスタッフということで「気持ちに応えることはできません」と断られました。 その人にとって自分は一患者だってことはわかっています。それでもやっぱりその人のことは諦められません。 本当に好きで、一緒にいたいと思います。 どうしたらいいでしょうか…やはり諦めるしかないでしょうか…? 本音を言えば諦めたくないですし、できれば振り向いてほしいです。 気が付くと目で追いかけていたり、休みの日でも1日中想っていたり、それくらい好きなんですが… 好きだからこそ、大切で、迷惑かけたくない気持ちもあります。 でも、どうしたらいいのかわからなくて…