「12月にかかります」の構造と意味について

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強中の中国人が「12月にかかります」という表現の構造と意味を知りたいです。
  • 「12月にかかります」は「12月に至る」という意味で使用されるのでしょうか。「かかる」はある範囲・場所・期間にまで及ぶという使い方にあたるのでしょうか。
  • また、「12月までです」と「12月までにです」との違いについても知りたいです。質問文に不自然な表現がある場合は指摘していただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「12月にかかります」のような構造について

 日本語を勉強中の中国人です。「12月にかかります」のような構造についてお伺いします。 「以上は毎年10月××ですから12月にかかります。」  上記の文中での「12月にかかります」はどういうような意味でしょうか。「かかる」は下記辞典の『 ある範囲・場所・期間にまで及ぶ。経過してきてその所・時間に至る』という使い方にあたるのでしょうか。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=4&dtype=0&dname=0na&p=%E5%B5%A9  単に「12月に至ります」というような意味でしょうか。期限のことも触れたのでしょうか。「12月までです」と「12月までにです」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

>「以上は毎年10月××ですから12月にかかります。」 →以上は毎年10月××ですから12月になってから○○します =11月末までに○○はできない と言うことと同じ意味です。 >「12月までです」 →これだけでは12月1日なのか12月末なのか、微妙に解りませんね。 >「12月までにです」 →これなら11月末までには○○します、と言う意味になります。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。また質問させてください。

その他の回答 (1)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

貴方がお考えに近いけど、少しニュアンスが異なるかと。 → 11月中には終らわないけど、翌月(の初めの頃)までには終わるでしょう

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございました。参考になりました。まだよくわからないので、また質問させてください。

関連するQ&A

  • 「これってリアルですよね」のリアル

    最近、本物に近いものや生々しいものなどを指して「これってリアルですよね」などと言いますが、英語でrealと言う単語にこういう使い方があるのか調べてみると、こちら↓の辞書の3番にその意味なのかなと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=real&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1na しかしこちら↓の辞書ではそのような意味は載っておらず、アルクのオンライン辞書でも載っていませんでした。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=real&dtype=1&stype=0&dname=1ss&pagenum=1&index=340660 「これってリアルだ」を This is real. と言って日本語と同じニュアンスになるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 脱帽と絶望

    脱帽と絶望は一文字違うだけ(ひらがな読み)で全く逆の意味ですか? 脱帽 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E8%84%B1%E5%B8%BD&index=13349211528500 絶望 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%B5%B6%E6%9C%9B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12119110428100 全く逆のようなそうでもないような、、、 絶望に対しては相手が人でなくてもいいような、、、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 目を通すの「目」とは?

    一通り見るという意味で使われる「目を通す」という言い方ですが、 この「目」とはなんなんでしょうか? 眼球の目? それとも、辞書にもある様に「目」には別の意味があって、それの事なんでしょうか? め(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%81&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=21011618007800) もく(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%82%E3%81%8F&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=21260921130500)  眼球なら、情報を目で見て脳に記憶する。 つまり、目⇒脳という感じで、 目を通って脳に情報が行くから「目を通す」という事なのかな…って考えてたり。  そうではなく、「見」に「目」が入ってる事から 「見通す」が転じて「目通す」⇒「目を通す」なのかな…とか。 結局の所、「目」がなんなのかわかりません…。 「目」を「通す」とはどういう事なのでしょうか?

  • アメリカでministerはどんな意味を持つか?

    ミニスターを辞典で調べると、(1)大臣(2)牧師、司教、聖職者という意味があります。 (http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=minister&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=04580300) ところで、アメリカで一般的に「ミニスター」と聞くと人々はどんな意味に読み取るのでしょうか? 大臣などの閣僚の政府のトップの人なのか、宗教のトップの人どっちになるのでしょうか?

  • しとど

    雨や汗・涙などで、ひどくぬれるさま。びっしょり。 という意味の他に、一部の小鳥の古名でもあるようです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%A9&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=08235700&pagenum=1 単なる偶然でしょうか。 あるいは何か関連があるでしょうか。

  • 自由はなぜ形容動詞

    『自由』という単語が辞書では名詞と形容動詞と出てきました。 名詞なのは分かるのですが、形容動詞な意味が分かりませんどなたかわかりやすくなぜ形容動詞なのか教えていただけないでしょうか http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%87%AA%E7%94%B1&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08917908570700

  • equivalentの発音ができません。 (´・ω・`)

    発音できません。特にvからlの部分。 コツを教えてください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=equivalent&dtype=1&dname=1ss&stype=0&pagenum=1&index=138230

  • 「とて」の用法、難しいですね

    「それがしの申したことが秦王の逆鱗に触れましてございます。頼れるところ【とて】なく、あつかましく太子さまをたずねて参った次第です。」 この「とて」の使い方はどういう用法なんでしょうか? Yahoo 辞書の3-1 の用法なんでしょうか?そうならば、「他の不都合も多々あるなか、頼れるところがないということも例外ではなく」の意味なんでしょうか?それとも別の意味なんでしょうか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A8%E3%81%A6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=15227813379500

  • dellとdale意味も発音も似て、文脈で判別は?

    dell ((文))(草木におおわれた)小さな谷 http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=dell&stype=0&dtype=1 dale ((文))谷,(特に)広い谷 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=dale&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=018431000 タイトルの通りです。 発音が似通った単語ならいくらでもありますが、そういったものは文脈で判断ができます。 しかし、意味も発音も似通った単語の場合は、僅かな発音の違いから判断するしかないのでしょうか? かなり難しいと思うのですが、、、、、。 よろしくお願い致します。

  • 孤独と欺瞞

    辞書を引くと http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=brag&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1 また、http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=lone&stype=0&dtype=1  孤独な人は、やはり自慢をしたり、ほらを吹くものでしょうか、逆に、ほらを吹く人、自慢をする人は孤独になるのでしょうか。